SSブログ

十ノ原 2023年秋(1) [十ノ原]

ひと月ぶりの十ノ原です。今回の十ノ原行は、ストーブの煙突修理(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2023-01-10)がメインですが、合わせて上田市山口のリンゴと、安曇野のSolnteさんで家具の仕様打ち合わせが目的です。

朝は一仕事あったので、出発は10時半。圏央道が事故で渋滞しましたが、関越道から上信越道は快調。上里SAではハロウィンの飾りつけが綺麗でした。14時には上田菅平ICを下りて、最初の目的地の山口リンゴです。こちらは毎年りんごをお願いしているYZさん(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2022-12-04)のお宅とリンゴ園があって、お電話してみると、サンフジよりも早い「シナノスイート」が収穫と発送の終わりかけとのこと。5kgほど分けてもらうことにして、今回の十ノ原行で立ち寄りました。

YZさんとは別荘を立て直した時からのお付き合い(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2011-10-15)ですから、もう12年になります。建築設計の仕事をしながらりんご園も手掛けて、毎年見事なリンゴをいただいて来ました。今年は夏の猛暑で、上田市が日本一の暑さになったことが3回もあったそうですが、何とか無事に収穫期を迎えられたとのこと。5kgお願いしたのに、あとで計ってみると10kgオーバー。どれも15cmはある大きなリンゴで、しかも全部が木からのもぎたてです。十ノ原到着後にさっそくいただきましたが、瑞々しさが違います。サンフジのような蜜の入るタイプではありませんが、とても甘くて美味しいリンゴでした。

十ノ原に到着すると、気温は18℃。それほど寒くありませんが、綺麗な紅葉のアメリカハナノキもほとんど紅葉が風で飛んでしまい、残り少しでした。夜半からは寒冷前線が通過して風雨が強まり、その後はかなり寒くなる予報。毎年アメリカハナノキの紅葉を楽しみにしていますが、なかなかタイミングが合いません。というか紅葉と落葉が同時に起こるので、樹全体が赤黄に染まるのは見れないんですよね。もう少し大きくなって枝が増えると良いかもしれませんが。メグスリノキはまだまだこれからでした。

夕食は牛肉と野菜の炒め物に、レタスとマッシュルームのサラダ、太巻きでした。

ハロウィン.jpg

リンゴ園.jpg

リンゴ.jpg

ハナノキ紅葉.jpg

初日夕食.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2023年夏から秋(5)了 [十ノ原]

最終日です。8時からのWeb会議終了後、片付けと掃除をして、11時に十ノ原を後にしました。

ゴミを出しに管理事務所まで行くと、角のお宅のYWさんちのあいちゃんが外に出ていました。遠くから声をかけると、猛ダッシュで来てくれて、可愛い7歳のワンコです。大きいのに優しい目で癒してくれました。

戻ってから敷地内を見渡すと、このところ朝の気温が20℃をちょっと切るくらいになったからか、緑一色だったアメリカハナノキも少しずつ色付いてきました。紅葉というには早いですが、陽の光を通してみると綺麗な色になってきました。来週からは秋の冷気も入ってくるようで、10月初旬には紅葉も楽しそうです。煙突の修理もあるし、冬までには訪れたいのですが、次回は未定です。アメリカハナノキは、紅葉後の葉が落ちるのも早くて見頃が短く、なかなか満開の紅葉にはお目にかかれません。

帰路では、いつものように茶飯事さんでお蕎麦と思っていましたが、火曜日定休で残念。TSURUYAさんでピザなどと一緒にカツサンドを買い込み、車の中でのランチとなりました。

上信越道に入ったのが12時でしたが、関越道の寄居から花園まで事故渋滞があり、50分間のノロノロ。大きなトラックが横転して2車線を塞いでいました。それでも、それ以外は流れていて、自宅到着は16時でした。

あいちゃん.jpg

紅葉なりかけ1.jpg

紅葉なりかけ2.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2023年夏から秋(4) [十ノ原]

4日目になりました。明日横浜に戻るので、実質最終日。特に何もしないでのんびり過ごしました。

朝食後、2時間経った10時半から、一昨日と同じコースを走ってきました。今回も快調。5月のペース5'52"/km(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2023-05-03)にはかないませんでしたが、一昨日よりも6秒速い6'03"/kmで走れました。

コースの途中にトウモロコシ販売所があることに気がつき、十ノ原に戻ってから家内と一緒に再訪しました。有人と思っていましたが、無人販売所で小銭が500円しかなかったので、250円の白菜と120円のトウモロコシを2本購入。予定外の白菜は、水菜の代わりに、夕食の鍋に入れることにしました。

午後はのんびりウッドデッキで読書。前回持参した村上春樹さんの新作の続きを読んで過ごしました。夕食は鶏肉とキノコの鍋。一昨日美味しかったオクラの焼き物は、家内に作り方を聞きながら作ってみました。

オクラをまな板に並べてから塩をふりかけ、ゴシゴシと転がして表面のうぶ毛を取り、水洗い。その後、ヘタを切り取り、縦に半分に切ったら、フライパンにオリーブ油を多めに敷いてオクラを切断面を下にして並べて加熱。焦げ目がついたところでひっくり返して、暫く焼けば終了。お皿に盛りつけてから、花鰹とポン酢をかけて出来上がりです。簡単なので、お酒のあてにも良さそう。

無人販売所で買ってきたトウモロコシもレンジでチンしていただきました。色の濃い粒はやや小ぶりでしたが甘みが強く、美味でした。

明日は、朝のWeb会議を済ませてから、横浜に戻ります。

4日目朝食.jpg

4日目ラン.jpg

トウモロコシ.jpg

四日目夕食.jpg

4日目夕食2.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2023年夏から秋(3) [十ノ原]

3日目。今日も良い天気です。

朝、同じ区画の下隣のお宅に車が止まっていて、人影が見えました。どうやら家族連れのようで、暫くしてから家族4人でご挨拶に見えました。

こちらのお宅は、三重県のNMさんが住まわれていましたが、先月奥様がいらしていて、ご主人が亡くなられて売りに出すとおっしゃってました。浴室が別棟になっているような立派なお宅で、たまにお会いするご主人が大事にされていましたが、このところはお会いしていませんでした。

新しい住人は、茅ケ崎にお住まいのOZさん。奥様がイタリア人で、小学生の娘さんと4歳の息子さんがご一緒でした。以前不動産会社にお勤めだったそうで、良い物件が入手できたと喜んでおられました。十ノ原でも空き家物件が増えて、怪しげな不動産屋への注意喚起がありますが、不動産に目利きのある方だったので、良いご縁があったのかもしれません。十ノ原の暮らしや、トラブル時に対応してくれる地元業者さんなどのことを知りたいとのことで、LINEを交換し、何かあれば情報交換することにしました。

その後、昼過ぎからは上田市内に下りて、買い物です。まずは家内が調べた美味しいケーキ屋さん。千曲川の南、青木村に向ける国道143号線の宮島交差点近くの「LEVRE and BON」さんで、ティラミスとロールケーキを購入。本当はカヌレが欲しかったのですが、完売でした。取り置きもできるそうで、次回は連絡してから訪れることにします。

その後、カインズでゆずのオムツ(新生児用)を購入し、TSURUYAさんへ。2日分の夕食を購入してから、最後に真田町の「宮島」でファンキーシャトーのワインを購入。実はこれがメインの目的でした。ファンキーシャトーのワインを「宮島」で見つけたのは5月でしたが(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2023-05-04)、今回は赤の「50&50」がお目当て。カベルネソーヴィニヨンとカベルネフランを合せたワインです。事前にお店にメールをしておいたところ、8月末に今年の入荷が始まったと連絡があり、3本を購入。去年より値上がりしたそうで、結構なお値段でしたが、じっくり楽しめそうです。

夕食は海鮮のカルパッチョと、ナスと厚揚げの焼き浸しに、ブラータチーズの海老とフルーツ添えでした。

ケーキ屋さん.jpg

ケーキ.jpg

50&50.jpg

三日目夕食.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2023年夏から秋(2) [十ノ原]

二日目。朝の気温は室内で22℃、外も20℃と快適です。今日は高山村に行って、シャインマスカットを受け取ってきました。

昨日、家内が和室に置いたチェストにカビが生えていることに気づき、朝食後はキッチンの食器を棚から出して清掃。今年は特に猛暑で十ノ原も湿気が酷かったのかもしれませんが、和室のチェストは紙と布製なのでカビを拭きとれず、結局処分することにしました。買って一年ですが、仕方ありません(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2022-08-15)。

高山村へは10時半に出発し、まずは子安温泉。地元で採れた野菜や果物が安く売られていて、丸ナスやジャガイモ、梨などを購入しました。その後、松本ファームさん(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2018-09-23)でシャインマスカットと巨峰を購入。今年は猛暑で雨も少なくて心配したそうですが、無事にいつものような立派なブドウが収穫できたそうです。その後、TSURUYAさんに寄って、十ノ原へ戻りました。

午後は菅平街をランニング。いつものコースを2周して13km走りました。横浜ではこのところの猛暑で、涼しい夜明け前に走っても1kmを7分くらいかかっていましたが、今回は6分ちょっとで走れました。2周目のほうが1周目よりもペースが上がっていて、さすが菅平という感じです。

2周目後半は東側の空で雷が光り出して夕立ちの予感。16時半に終了して十ノ原へ戻る途中の筑波大山岳科学センターあたりで、ものすごい雨が降り出しました。別荘に戻りしばらくすると、トントンと扉をたたく音が。声をかけても返事がないので、玄関を半ロックにして開いてみると、ずぶ濡れの学生さんが立っていて、セブンイレブンまでの道を教えて欲しいとのこと。どうやらランニング中に別荘地内に迷い込んでしまい、大雨と雷で助けを求めてきたようです。雨雲で薄暗くなってきたし、メルセデスに載せて街中まで送り届けてあげました。京都の大学で、合宿中は午前は16km、午後は30kmくらい走るそうです。さすが菅平で合宿をするだけのことはあります。豪雨の中、車をスタートしましたが、やはり筑波大のセンターまでくると雨は上がり、そこから道が分かるというので下して戻ってきました。降り始めから30分は経っていましたが、雨の境界線が動かず、別荘地内の土砂降りで驚きました。

夕食は、前回のMO君訪問時に食べるはずだった牛肉が冷凍してあったので、子安温泉で買ってきた野菜と一緒に焼肉にしました。

二日目朝食.jpg

ぶどう.jpg

菅平ラン.jpg

二日目夕食.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2023年夏から秋(1) [十ノ原]

9月半ばの連休で十ノ原にやってきました。

前回からちょうど1か月。ゆずの体調が悪くなって急遽横浜に戻ったため、その後片付けと、毎年お願いしているシャインマスカットの手配が主な目的です。また、リフォームで広くなったリビングに置くサイドボードについて、安曇野にある小さな家具工房で相談するのも目的です。

安曇野までは圏央道の八王子JCTから中央道に入り、岡谷JCTから長野道を通ります。事前に調べると4-5時間の所要時間。家具工房さんとは昼過ぎのお約束だったので、朝7時半に出発しました。連休前の金曜日の朝だったので、横浜市内はかなり混みましたが、いつもの八王子JCTの渋滞はなく助かりました。中央道も工事の規制箇所を除いては順調で、安曇野ICを下りたのが11時過ぎ、目的の「Solnte shimada-kagu」さんには11時半に到着しました。

こちらは安曇野ICから15kmほど北の松川村にある小さな家具工房で(https://www.solnte.com/category/information)、若いご夫婦が二人だけでオリジナル家具を作って販売をしているお店です。実際に家具をオーダーされたご近所のITさん紹介です。すっきりとしていて、素材を生かしたデザインのものが多く、細かな要望にも合わせて家具を設計、提案してくれます。夫婦二人で設計・製造から販売までしているので、時間がかかるのは仕方ありません。今回も早くても来年の春まではかかりそうとのことですが、長く使うものだし、普段使いで必要なもの以外は段ボール箱に入れて和室に保管することで、広いリビングでしばらく過ごせば良いだろうと、お願いすることにしました。

1時間ほど打ち合わせが終わり、お昼にお蕎麦を食べたいと相談すると、2kmほど北にある「そば処 青崎」さんを紹介してもらいました。しっかりとしたお蕎麦でしたが、まるでそうめんのような細いお蕎麦で、のど越しも良く、美味でした。

その後、トランクに載せられたゆずを気遣いながら、松本へ南下し、三才山・鹿教湯温泉を通って上田市内に入りました。三才山トンネルは工事で片側交互通行で、15分の待ち合わせでした。上田市内では、前回訪れた「リーデンベーカリー」さんと「トータスコーヒー」さん(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2023-08-17)でパンとコーヒー豆を買い込み、TSURUYAさんで夕食を買って、十ノ原に入りました。今日も暑く、上田市内では34℃まで上がりましたが、十ノ原は22℃。快適です。

夕食はお刺身と、冷凍グラタン。オクラのオリーブオイル炒めは、摺りごまが良いアクセントでした。

長旅でゆずの調子が心配でしたが、十ノ原到着後に遅れていたご飯を貰って元気一杯。突っ張り気味の左の後ろ足を曲げ伸ばしマッサージをしてあげると、スタスタ歩いてくれています。今回は無理をさせずに過ごさせるつもりです。

ソルンテ.jpg

青崎.jpg

青崎そば.jpg

初日夕食.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2023年夏(5)了 [十ノ原]

5日目でMO家と過ごす予定でしたが、急遽ゆずの体調が悪くなり、横浜へ帰ることになりました。本来は2週間の滞在でしたが、急ぎ荷物を取りまとめ、昼には十ノ原を後にしました。

前日の夕方から食後に咳き込むというか、ぜーぜーと呼吸音がするようになりちょっと心配していましたが、朝になっても治らず、急ぎ6時半に出発して、上田市内の動物病院に駆け込みました。以前もお世話になった「いなみつ病院」は、朝8時から番号札が配られるというので、7時過ぎに到着したのですが、すでに3番目。診察は9時15分からで、病院はアイドリング禁止なので、マックへ移動。朝マックで時間をつぶしたりしましたが、エンジンをかけて同じ場所に長居はしづらく、8時前にはカインズに移動して時間を潰し、9時少し前に病院に戻りました。9時半過ぎに診察を受けたのですが、胸水が溜まっているとのこと。抗生剤を注射したものの、胸水を抜くには全身麻酔になり、その後のことを考えると、できるだけ早く地元のかかりつけ医に診てもらった方が良いとのことでした。すぐに横浜に戻ることにしました。

MO君たちには申し訳ないことをしましたが、朝食と近くの公園でMちゃんを遊ばせてあげただけで、お引き取り願うことになりました。後で聞くと、高山村の雷滝を見て、お蕎麦を食べて東京に帰ったそうで、ひとまず避暑地の旅行気分は味わえたそうです。持ってきてくれた食材は持ち帰ってもらいましたが、ワインやビールはそのままで、次回に楽しむことにしていただきました。

十ノ原の後片付けは必要最低限にして、昼前には出発し、上田菅平ICを乗ったのが12時半、すっ飛ばして、上信越道、関越道、圏央道と来て、いつもの海老名ICを素通りして新湘南バイパスに入り、国道1号線で戸塚まで、3時間で到着しました。

いつもの先生がいらしたので見ていただき、すぐに胸水を抜いてもらえました。量はそれほど多くなく30-40ccでしたが、やはり悪い病気の可能性があり、細胞検査に回すことになりました。まずは抗生剤を飲みながら様子を見ることになりました。また気道を狭めないよう、食事は流動食を続け、1回の量を減らして4回に。穏やかに過ごさせてあげてとのことで、最悪のケースも考えなければいけないかもしれません。

朝の抗生剤の注射が効いたのか、ゆずは落ち着いていますが、痛い思いをして、かわいそう。

----------------------------------------

その後、一日経ちましたが、ゆずは落ち着いています。ひとまず乗り切ってくれそうな感じです。



nice!(0)  コメント(4) 

十ノ原 2023年夏(4) [十ノ原]

4日目、水曜日です。今日はMO君が夕方やって来ます。食材の買い出しに上田市内に下りました。まずはパンから。以前訪れたお蕎麦の「蕎句庵 くろつぼ」さん(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2018-05-01)の裏にある「リーテン ベーカリー」さんに向かいました。家内がネットで見つけた評価の高いお店です。古民家風の小さなお店に入ると、食パンにバタール、菓子パンに調理パンが並んでいて、美味しそう。ひとまず夜のチーズフォンデュ用にフランスパンと食パンを購入しました。続いて同じ建屋のお隣のコーヒー屋さん「トータスコーヒー」さんに入ると、自家焙煎の良い香り。豆の種類の説明を聞き、「トータス」と「マラウィ」を100gづつ頂きました。その後TSURUYAさんで大量に食材やお酒を買い込み、帰り道に茶飯事さんでお蕎麦の昼食。夕食の準備ができたところで、デッキでビールをいただきました。

ちょっと道に迷ったというMO家が到着したのが19時半。3歳半になったMちゃんとは1年ぶりの再会ですが(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2022-08-07)、ずいぶんお姉ちゃんになってました。大量にビールやワイン、生ハムなどを差し入れてくれ、夕食はチーズフォンデュにレタスとスモークサーモンサラダでした。

4日目朝食.jpg

リーテンパン.jpg

リーテン内部.jpg

トータスコーヒー.jpg

トータス豆種類.jpg

茶飯事そば.jpg

デッキでビール.jpg

チーズフォンデュ.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2023年夏(3) [十ノ原]

三日目になりました。朝食はワッフルに自家製ブルーベリージャム。

台風が関西を直撃していて、菅平も風が出てきましたが、天気はそれほど悪くなく、午前中はデッキで読書ができました。村上春樹さんの新作(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2023-08-06)に加え、続きとなったと言われる「世界の終りと、ハードボイルド・ワンダーランド」の文庫本も持ってきました。ゆっくり読めるので、前作を読み直すのも良いかと。

午後はエンジンカッターで刈れなかった門柱近くの植栽周りの雑草を抜いて過ごしました。夕方はTVerでドラマ三昧。そういえば、リフォーム時に購入したSONYのブラビアですが、自宅はAV環境が整っているし、十ノ原で使うことにして持ってきました。設置してみると、BDプレーヤーとSONYで統一したため、TVのリモコンでBDも使えるし、ついでにAmazonのFire TV Stickも動かせることが分かりました。今まではTV、BDプレーヤー、Fire Stickの3つのリモコンを持ち替えながらの操作だったので、これは便利。

夕食はイチジクと生ハム、焼きオクラにパスタでした。

三日目朝食.jpg

村上春樹.jpg

ブラビア.jpg

三日目夕食1.jpg

三日目夕食2.jpg

三日目夕食3.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2023年夏(2) [十ノ原]

2日目。朝の気温は20℃でした。さすが菅平、ありがたい涼しさです。

火曜日は台風の影響が出そうなので、まずは草刈りです。床下からエンジンカッターを取り出し、刈込みました。買い置きしたガソリンが残り少なく、タンクの7割ほどしか入りませんでしたが、何とか敷地内の草を刈ることができました。2時間半のけっこうな運動量で、回転速度を調整するレバーが固く、最後は右手の親指がつりそうでした。

昼には、朝連絡がついた電気屋さんがブレーカーの修理に来てくれ、リビングの電気が復活。急な依頼に対応してもらい、助かりました。

午後は菅平街をランニング。ノンアルデイだったので、オールフリービールを買いにセブンイレブンまで行ったついでに走ってきました。セブンイレブンでは、たくさんのラガーでごった返して駐車場の整理員が2名も出ているほどでしたが、オールフリーなどノンアルビールはなく、残念でした。ランニングは、いつものコースですが、やはり横浜よりもペースがアップ。かなりの風でしたが、気持ちよく走れました。

夕食はカレー。以前は市販のレトルトパックでしたが、塩分が多いとのことで、最近は家内が作ってくれます。柏木牧場で買ってきた牛バラ肉を使ったビーフカレーでした。デザートはイチジク。

気温20℃.jpg

二日目朝食.jpg

カット前.jpg

カット後.jpg

電気修理.jpg

月曜ラン.jpg

二日目夕食.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2023年夏(1) [十ノ原]

リフォームがやっと終わり、片付けがまだですが、十ノ原にやって来ました。

今回は16日からMO君一家が2泊で遊びに来るので、行きがけに伊勢原の「柏木牧場」さんでお肉を調達してきました。開店の9時を目指して8時半に出発し、予定通りお肉を購入して再出発。9時半過ぎには圏央道に乗りましたが、愛川から大渋滞。今回は中央道の相模湖東での事故が原因で、八王子JCTを抜けるまで1時間かかりました。関越道に入ってからも交通量が多く、東御湯ノ丸ICを下りたのは13時半で、高速を抜けるのに4時間かかりました。上田市内のカインズでゆずのご飯やTSURUYAさんで食材を買い込みましたが、気温は37℃。トランクに入れたままのゆずが心配で買い物の途中で車に戻り、エンジンをかけて車内を冷やしました。

菅平に近づくにつれて気温は下がり、菅平口で30℃を切り、十ノ原到着時は26℃でした。横浜で過ごすエアコン設定温度よりも低く、快適。

門柱脇のブットレアにたくさんの花穂がついていて綺麗。紫色で猫の尻尾のよう。小布施見にマラソンで貰ったコスモスもしっかり根付いて花をつけていました。敷地内は草が伸び、明日はエンジンカッターで草刈になりそう。

到着後に電気のブレーカーを入れたところ、リビングの電源が入らず、どうやらブレーカーが壊れているよう。2018年にも同じことがありました(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2018-07-17-1)。さっそく電気屋さんと工務店に電話をしましたが、お盆の日曜日で電話がつながらず、ひとまず洋間にテーブルを移動して過ごすことにしました。キッチンや他の部屋は問題なく、TVも見れるので、ひとまず明日以降に修理依頼をすることにしました。

夕食は「柏木牧場」で調達したローストビーフとナスの焼き浸し、お刺身にきゅうりでした。

十ノ原2023夏.jpg

ブットレア.jpg

初日夕食.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

おぶせ見にマラソン 2023 [十ノ原]

土日でおぶせ見にマラソンに行ってきました。

ちょっとバタバタしているので、詳細は後ほど。

___________________________________

土曜日は朝7時過ぎに横浜を出たものの、三連休の初日で高速道路は大渋滞。相変わらず中央高速との八王子JCTや関越道との鶴ヶ島JCTではかなりのノロノロでした。海老名から圏央道に乗ったのは8時前でしたが、東部湯の丸ICを下りたのが12時半で、メルセデス嬢の自動運転のお世話になったものの、くたびれました。ランチはIC近くの長井ファームの「HARVEST」でホットドッグランチにして、TSURUYAさんで買い物をして十ノ原着は14時過ぎでした。

今回は次男も走ることになり、次男夫婦がおもちを連れて金曜日から十ノ原に来ていました。夕食は次男夫婦がカレーを作ってくれたので、あとはお刺身。お酒も少な目にしておきました。

翌日は朝3時に起床。朝食は抜いて、4時に家内と次男を乗せて出発。駐車場に指定された「日滝原工業団地」からシャトルバスでスタート地点に向かいました。出発ゲートから自己申告のタイム順に並びますが、今回は初マラソンの次男に合わせて後から2番目。後は仮装して走るランナーたちなので、ゆっくり組です。

6時の号砲でスタートですが、スタートラインを超えたのは6時17分。道一杯に広がって談笑しながら走る(というか、ゆっくりジョギング)人が多いので、追い抜くこともできず、なかなか大変でした。次男と一緒にすべてのエイドでおもてなしを受けつつ(唯一、激辛とうがらしナッツは除き)、暑さの中を進みました。初マラソンの洗礼か、14kmを過ぎたところで次男が膝に痛みを感じ、そこからペースダウンしましたが、千曲川沿いの堤防に出た15km地手で「走行中止」の旗が。気温が上がって、全員が歩きでゴールすることになりました。確かに後半は日陰で救護を受ける人が何人かいたので、仕方ありません。

最後の数百メートルは次男も頑張って走りましたが、タイムは3時間半。スタート地点を通過してからのネットでも3時間11分と、今までにない記録になりましたが、次男も一緒に無事に完走(完歩)できて良かったです。

ゴールのおもてなしでは、合流した家内も一緒にスイカやみそキュウリ、みたらし団子などをいただき、戻ってきました。

十ノ原着は10時半で、おもちやゆずと留守番していてくれた次男嫁と一緒にデッキでお茶をして、さらにBBQをするという次男に炭の火起こしを伝授してから、13時半過ぎに出発しました。まだ2泊する次男夫婦のおかげで掃除はしなくて済み、帰宅準備は楽でした。

菅平口を下り、「茶飯事」さんでかき揚げ天そばをいただき、一路横浜へ。帰りの高速は、日曜日の午後にしては、まあ流れていましたが、関東平野に入るとグングン気温が上がり、上里SA付近ではなんと41.5℃!ゆずも外に出せない危険な猛暑でした。

帰宅は18時過ぎでした。


小布施マラソン記録.jpg

走行中止.jpg

小布施マラソン2023.jpg

お茶.jpg

茶飯事.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

おぶせ見にマラソンの参加資料が届く [十ノ原]

今月16日の「おぶせ見にマラソン」の参加資料が届きました。これを前日に北斎ホールまで持参、登録してゼッケンを貰います。

元々は、15日の土曜日から17日の月曜日の「海の日」まで2泊で滞在するつもりでしたが、急遽17日から米国出張になってしまい、16日中に横浜に戻ってこなければならなくなりました。でもこの大会は朝6時のスタートで、のんびり走っても9時までにはゴールできるはずですから、おもてなしのスイカなどを食べて、昼までに十ノ原に戻れば、夕方には戻れるので問題ありません。

自宅のリフォームも途中だし、急遽の海外出張で今年の夏はバタバタですが、今回は次男も一緒に走るので、楽しみ。

小布施マラソン.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2023年GW(9)了 [十ノ原]

5月7日、最終日です。

朝から雨模様、ゆずもちょっと元気なしです。朝食は卵がなくなったので、キャベツとソーセージ、マッシュルームの炒め物。

帰りがけに大屋の「並んで歯磨き」さんでパンを買っていくため、10時の開店に合わせて9時半過ぎに出発することにして、8時過ぎから帰宅準備を始めました。

十ノ原生活では、いつも悩まされてきた冬場の水抜きですが、給湯器のマニュアルを見直してみたところ、水抜きが必要なのは外気温が-15℃以下になる時で、それ以外は給湯機本体は配管部のヒーターが自動で入って凍結を防止していることが判明。ただし、風呂の沸かし直し配管の凍結防止のために循環ポンプが作動するため、浴槽に水を張っておく必要があることが分かりました。今までは冬期として11月から4月までの6か月を水抜き期間としてきましたが、12月から2月までの3ヶ月に変更し、たまに零下になりえる10、11月と3、4月は浴槽に水を張って循環ポンプが作動できるようにしておくことにしました。ということで、使用マニュアルは、3,4,10,11月の春秋版、5~9月の夏版、12~2月の冬版の3種類になりますが、面倒な水抜き期間が減らせるのは朗報です。

マニュアル改訂のための写真を撮りました。11月など室内も零下になって浴室のシャワーホースが凍結することもあるので、水張りした浴槽の中に入れておきます。また洗面台は、キャビネット内の水と湯の止水栓を閉じてから、水抜き栓を開け、吐出口のホース内の水を抜いておきます。トイレはウォシュレットへの配管もヒーターが巻かれているので、温度が下がると自動で電源が入るので、このままでOK。こうした手順をマニュアルに書き加える予定です。

こうした後始末をして、最後に「バルサン」で消毒。コオロギ君には申し訳ありませんが、虫が多いこの頃なので、一網打尽にさせてもらいました。水を入れた容器に本体を入れて、和室、洋間、リビングに置いて、すぐに退出。予定通り9時45分に出発できました。

大屋でパンを購入し、東部湯の丸ICから上信越道に入って、帰ってきました。上里SAのスタバでランチにラテとサンドイッチを買い、そこからは家内の運転で横浜まで戻ってきました。自宅到着は14時20分、順調でした。

十ノ原行の帰宅後の夕食は、近所の中華料理と決まっています。今回も17時からお邪魔してビール。料理の写真は撮り忘れました。

最終日朝食.jpg

浴槽水張.jpg

帰宅ビール.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2023年GW(8) [十ノ原]

5月6日になりました。

今日は天気が崩れる予報でしたが、昼前から雲も切れて良い天気。ウッドデッキにハンモックを出してのんびり過ごしました。この一週間で木々の葉が伸びてきて、一気に新緑の景色になりました。灯油タンクの屋根を付けた関係で移動させた門柱脇に芝桜を移植してみましたが、上手く根付いてくれるかどうか。

夜は豚しゃぶでした。夜から雨の予報で、明日は横浜に戻ります。

土曜朝食.jpg

ハンモック.jpg

新緑.jpg

芝桜.jpg

豚しゃぶ.jpg

nice!(0)  コメント(0)