SSブログ

春ドラマ [ぶつぶつ]

そろそろ春のドラマが終了してきました。

今回録画したのは

日曜日 TBS ドラゴン桜、日テレ ネメシス

月曜日 フジ イチケイのカラス

火曜日 フジ 大豆田とわ子と三人の元夫、TBS 着飾る恋には理由があって

水曜日 日テレ 恋はDeepに

木曜日 テレ朝 桜の塔、フジ レンアイ漫画家

金曜日 TBS リコカツ、テレ朝 あのときキスしておけば、テレ東 生きるとか死ぬとか父親とか

土曜日 日テレ コントが始まる、テレ朝 泣くな研修医、テレ朝 コタローは一人暮らし、フジ 最高のオバハン 中島ハルコ、テレ東 私の夫は冷凍庫に眠っている

の16本。

今年の春ドラマ、巷の視聴率ランキングでは、一位は「ドラゴン桜」二位は「特捜9」、三位は「イチケイのカラス」、そのあとに「桜の塔」「リコカツ」と続いたようです。「ドラゴン桜」は2005年のリメイクですが、同じ阿部寛さんが主演し、当時生徒役だった長澤まさみさんが弁護士となって出演していたり、話題性がありました。平均視聴率が10%を超えたのは四位の「桜の塔」までで、あとは一桁台と、なかなかTVドラマには厳しい時代になりました。Amazon PrimeやNetflixもあるし、韓国ドラマもBSなどで四六時中やってますから、選択肢が多い分、録画中心に見ることが多く、夜のゴールデンタイムにTVの前に座るという習慣も少なくなりました。視聴率という物差しも人気とは別の指標になってしまっているのかもしれません。

長男は「イチケイ」、次男は「ドラゴン桜」を面白く見たようですが、私は、やはり坂元裕二さん脚本の「大豆田とわ子と三人の元夫」が一番楽しめました。素敵な声の伊藤沙莉さんの講釈調のナレーションで、作品中でもセリフが多く、好き嫌いが分かれそうな作品でした。松たか子さんが主演した昔の「カルテット」を彷彿とさせましたね。

あとは深夜枠で、「生きるとか死ぬとか父親とか」と、「コタローは一人暮らし」が面白かったです。

前者は吉田羊さんと國村隼さんが主演で、ジェーン・スーさんのエッセイが原作となった作品でしたが、丁寧な作りで、まさに本を読み進めるような良い作品でした。音楽も素敵でした。「コタローは一人暮らし」は漫画が原作で、あり得ない設定も多かったですが、5歳児のコタローと横山裕さん演じる売れない漫画家との交流にぐっとくる場面が多く、取り巻く連中にも演技力のある俳優さんが多くて、良い作品でした。深夜枠作品は30~40分くらいの、ちょっと短めの作品が多く、隙間時間に見やすいというのも助かりました。最近は各局とも、週末の深夜枠に力を入れているようでした。

結局BDに焼いて保存用となったのは下の10本です。ケースに入れるジャケットを作ってくださるサイトで深夜枠作品がアップされないのが残念ですが、気長に待ってみます。BDレコーダーは3TBなので、置きっぱでも大丈夫です。


春ドラマ.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

BSアンテナの交換 [ぶつぶつ]

先週は日本の上に寒気が入り、全国的に不安定な天気でした。

梅雨前線は遠く沖縄や小笠原あたりに留まっているのに、日差しで温められた地表の暖気と上空の寒気で荒天となり、大雨や雷雨、みぞれなどに見舞われた地域が多かったようです。

横浜でも雷はなかったものの黒い雲の日が多く、水曜日の昼前にBSテレビが映らなくなりました。TVのアンテナレベルチェックを見ると、数値は12/36と半分以下の受信不可の赤いゾーンになっています。13時からは「トンイ」が始まるのに困ったなぁとアンテナ配線のチェックをしたものの改善せず、結局第16話は開始から15分ほどが録画できませんでした。

その後は電波レベルが回復して録画できましたが、特に雷がなったりひどい豪雨でもなかったので、アンテナの不調が気になり調べてみると、向きがズレて受信感度が落ちているケースが多いながら、アンテナの寿命は10年という記事が多いことが分かりました。すでに20年を超えている我が家のアンテナ、数千円で購入できるので、買い替えることにしました。

Amazonで調べていると、アンテナレベルチェッカーなるものが一緒に購入されていることが分かりました。これはアンテナを設置する時にアンテナの向きを衛星に合わせるためのもので、電波の受信強さをメーターと音で知らせてくれるものです。そういえば、初めてアンテナを設置した際、2階のベランダでは1階のリビングにあるTVを見ることができず、困ったことを思い出しました。TVの設定画面にはBSアンテナの受信感度を示すメーターが付いていて、それを見ながらアンテナの向きを合わせるのですが、ベランダからでは見ることができず、VHSのレコーダーを近くに置いて、その表示で調整したのでした。

アンテナレベルチェッカーだと、アンテナの近くに置いて感度が見れますし、音の高さでも教えてくれるので、非常に簡単に合わせられます。値段も1,200円ほどだし、これは便利と一緒に購入しました。アンテナは一番人気のDXアンテナのBC45ASで、5,500円ほどでした。

金曜日の昼前に到着し、さっそく週末に雨の合間を狙って設置してみました。今まで使っていたポールと同軸ケーブルはそのまま使い、アンテナのみ入れ替えで、30分ほどで完了です。チェッカーは無電源で、TVからのケーブルとアンテナの間に挿入する必要があるため、家にあった3mほどの同軸ケーブルにF型栓を取り付け、アンテナに付いていたTVからのケーブルをチェッカーに、チェッカーとアンテナの間をこのケーブルで繋いで準備完了です。後は音を頼りに、左右方向を最大値に決めてから上下方向を最大値にして完了です。ネジを締め付けると若干向きが変わるので、音の変化に注意しながらネジを固定しました。

設置後にリビングに下りて電波強度を調べてみると、交換前の32/36から34/36に2ほど上昇しました。好天時でも確かに差があったので荒天時の改善が期待できます。


BSアンテナ.jpg

アンテナ取り付け.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

あさりと蛸に金目鯛 [ぶつぶつ]

木曜日の16時半過ぎに家内が戻って来ました。

三重を出発したのが11時近くでしたので、途中の2回の休憩や買い物の1時間半を引くと4時間。全行程で320kmほどですから、平均速度で80km/hというのは優秀です。燃費も20.8km/Lと立派でした。

期待したとおり、刈谷PAではお魚や貝を買ってきてくれました。お魚は金目鯛。大漁だったそうで、まずまずの大きさの金目が2匹で500円。目が綺麗で、新鮮さが分かります。旬のアサリは680円。こちらは砂抜き不要だそうで、さっそくいただきました。蛸も旬で、ゆで塩加減が絶妙でした。野菜もたっぷり、漬物用の小ぶりの曲がりきゅうりやゴーヤにナスやトマトなどなど。

アサリは当日の夕食にボンゴレにして、金目鯛はさばいてなかったので、鱗を取ってエラとワタを出しておき、翌日に煮つけにしていただきました。タコはタコ刺しやぶつ切りで2日連続です。どれも産地ならではの美味しさで、こちらでは手に入らない美味でした。

海の物も山の物も美味しい愛知県に感謝です。


刈谷魚介.jpg

刈谷野菜.jpg

ボンゴレ.jpg

金目煮つけ.jpg

たこぶつ.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

一人夕食で豚肉 [ぶつぶつ]

日曜日から家内が帰省しています。義母の手伝いとケアマネさんとの相談などで、木曜日に帰ってくる予定です。

日曜日の昼から自炊で、朝食と昼食は普段通りのメニュー(朝はゆで卵とヨーグルトにオートミール、昼は社食以外はカップ麺かTKGなど)ですが、夜は4回用意しなければなりません。日曜日は「麻婆豆腐」の用意がしてあったので、それにレタスや新玉ねぎの生野菜サラダ、月曜日は冷凍の「ひれかつ」とキャベツに練物、火曜日は「豚の生姜焼き」とキャベツにトマト、水曜日は「ゴーヤチャンプルー」とトマトとなりました。冷蔵庫の漬物(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2021-01-27)は続けているので、毎日です。

麻婆豆腐とゴーヤチャンプルーはレトルトパックのタレを混ぜるだけだし、豚の生姜焼きも生姜焼きのタレを混ぜるだけ。やはり味付けのレパートリーを増やさないと、どれも似たようなメニューになってしまいます。

4日間とも豚肉と、後から気が付きました。

今日は家内が帰ってくるので、伊勢湾岸道の刈谷PAで美味しい魚介類のお土産期待です。普段なら月曜日と木曜日が休肝日でオールフリーの日ですが、水曜日にシフトしておきました。


麻婆豆腐.jpg

ヒレカツ.jpg

生姜焼き.jpg

ゴーヤチャンプルー.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

トンイ [ぶつぶつ]

このところはまっている韓国ドラマですが(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2021-04-29-1)、BS日テレで大型時代劇の「トンイ」が始まりました。

この作品の脚本家は「チャングムの誓い」(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2020-06-01)と同じイ・ビョンフンさんで、やはり朝鮮王朝時代の話で全60話の大作です。

先々週の水曜日から始まり、十ノ原にもダビングしたBDを持ち込んで第8話まで見ましたが、なるほどチャングムと似たような話の展開。可愛らしくて聡明な女の子が主人公で、序盤で家族が殺されたり、占い師がトンイの未来を予言し、これから宮廷での勢力争いに繋がってと、同じようなストーリーです。王様役がチャングムの相手だったミンジョンホ役のチ・ジニさんで、こちらも親近感が湧きました。ちょっと王様にしては巷に出歩き過ぎの感がありますが、楽しめます。

韓国の方は、こうした宮廷物のお話しが好きなんでしょうかね。同じイ・ビョンフンさんの朝鮮王朝作品が「イ・サン」で、こちらを含めて時代順に「チャングム」「トンイ」「イ・サン」となるようです。トンイの前の放送枠がイ・サンだったので、見逃しましたが、そのうちにまたどこかの放送局がやりそう。チャングムは54話で、イ・サンは77話ですから、3作品とも揃えたら、かなりの量になりますね。

トンイは60話だと12週間、3か月ですね。1話45分くらいで、全話録画するとBDディスクでも4枚くらいになる計算です。

しばらく楽しめそうです。


トンイ.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2021 6月(5)梅ソーダとパスタ 了 [十ノ原]

これで6月の十ノ原行のネタは終了です。

------------------------------------------


元々は月曜日に横浜に戻る予定でしたが、涼しくてゆずも元気だし、もう一泊して火曜日に帰ることにしました。仕事は火曜日朝のWeb会議の資料作成なので、十ノ原でも問題ありません。

昼にはラタトゥーユをパスタに添えて、後は自家製の梅シロップのソーダ割り。5月下旬から家内が梅の実と氷砂糖だけで仕込んでいて、リカーは入っていません。液分は梅の実から出るものだけなので、全体が浸かるまでは頻繁に混ぜないといけないのだそうです。

2時過ぎには菅平の街に出て、ソフトを頂きました。平日で人通りも少なく、店先のパラソルの下でのんびりできました。

ソフトの帰りには「Taste of punjab pakistan india food」というインドパキスタン料理のお店で夕食用にカレーを予約してきました。チキンとビーンズのカレーにナンとサラダがついて、それぞれ1,000円でした。17時半に再度訪れてピックアップし、夕食はカレー。タコやニンニクの芽の炒め物に、カプレーゼ。ナンは結構なボリュームがあり、カレーの味も良好。リピートしそうです。

翌火曜日は、8時からのWeb会議を無事にこなし、後片付けをしてからバルサンを焚いて出発です。6月末に訪れる長男には、到着早々に掃除機をかけてもらわなければなりません。

帰りには途中の上里SAでは外の直売所でコーンやトマトに梅の実を購入しましたが、渋滞もなく15時前には横浜に戻ってこれました。

次回は7月、次男夫婦が豆柴のおもちと遊びに行くというので、後半から合流する予定です。


ラタトゥーユ.jpg

菅平ソフト.jpg

カレー.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2021 6月(4)鰻と花苗 [十ノ原]

破風高原から須坂市に戻るところで花苗直売場を発見し、寄ってみました。「ケイ・アイ・ナーセリー」さんはビニールハウスが10棟以上も並ぶ大きな花苗屋さんで、いくつか苗を選んだところで本多の予約時間が近づき、取り置きをお願いして帰りに再度寄ることにしました。写真は横浜に戻ってから寄せ植えにしたものですが、左のブルーは「シノグロッサムブルー」、右の紫は「サルビア サルバトーレブルー」です。

そこから飯山の本多までは1時間かかり、予約を5分ほど過ぎたところで到着し、美味しい鰻を頂きました。

その後は道の駅で根曲り竹とニンニクを購入し、小布施のTSURUYAさんで夕食を買い込んでから、ケイアイナーセリーさんに寄って花苗を積み込み、十ノ原へ戻りました。

夕食は根曲り竹と茹でイカに野菜のディップなどをいただきました。根曲り竹は、皮を剥いて茹でるのですが、皮は下から順番に剥いていきます。右向きと左向きに交互になっていることを初めてしりました。先端付近は柔らかいので折らないように慎重に薄皮を剥がしました。茹でた根曲り竹はアクもなくて美味でした。


ナーセリー.jpg

ナーサリー花.jpg

うなぎ.jpg

根曲り竹.jpg

二日目夕食.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2021 6月(3)破風高原 [十ノ原]

二日目の日曜日です。朝起きて、ゆずを連れて散歩に出てみると、同じ区画の南側の道路が倒木で通れなくなってました。そういえば前夜の21時頃に大きな音がして、熊でも出たのかと思いましたが、これだったのですね。直径は20㎝以上あって、とても一人では持ち上げられない大きさでした。午後に戻ってみると切断した木くずが路面に残っていて、おそらく管理人さんがチェーンソーで切断して取り除いたようでした。

今日は家内のたっての希望で、須坂市の「破風高原」にレンゲツツジを見に行くことになりました。お昼には飯山の鰻の「本多」さんを予約してあったので、早目の朝8時半に出発して出かけることにしました。

破風高原は須坂市の東側の山奥にあり、須坂市豊丘地区から五味池高原線の終点にある「五味池破風高原オートキャンプ場を目指して進みます。ナビでは十ノ原から1時間でしたが、豊丘地区を過ぎると、すれ違いが難しい狭い道路がくねくねと続き、神経を使う運転でした。ナビ通り9時半過ぎに到着し、環境保護協力金として一人200円を支払って車を停め、自然園の中を散策しました。

ここはレンゲツツジが100万株も群生しているところだそうです。残念ながら咲き始めで、山全体がオレンジ色に染まる景色は眺められませんでしたが、ところどころにツツジが咲き始めていて、咲き掛けのつぼみも綺麗で癒されました。眼下の大池越しに、遠く根子岳や四阿山まで綺麗に見渡せました。明治2年に牧場が開かれ、当時は群馬に抜ける山道もあったそうですが、今は登山道も整備されず、尾根づたいに峰の原まで行くにも、しっかりとした登山の準備をしないといけないようでした。

10時半近くになったので、そろそろ出発して飯山に向かわないと、12時の予約に間に合いません。


倒木.jpg

二日目朝食.jpg

破風高原ルート.jpg

破風高原案内板.jpg

破風高原.jpg

レンゲツツジつぼみ.jpg

つつじ.jpg

大池越し眺め.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2021 6月(2)BBQ [十ノ原]

すでに火曜日に横浜に戻って来ましたが、アップが遅れています。3泊4日ながら、色々とネタが多い滞在でしたので、日付を遡って、少しずつアップしていきます。

--------------------------------------------------------

初日の土曜日の午後です。

元々の計画では到着後にバルサンを焚き、その間にゆずも連れて高山村に下りることにしていましたが、予定を変更して、エンジンカッターで芝刈りをすることにしました。その後火をおこしてBBQの準備をしました。TSURUYAさんで見つけた、美味しそうな「メバル」がメインです。

芝刈りが終わったところで食材を確認すると、メバルの鱗とエラ・ワタを取る下処理をお願いしたのに、手つかずのまま戻されたことが判明し、自前で下処理をすることになりました。TSURUYAさんにしては珍しいミスです。鱗は飛び散るし、エラの端は硬くて手持ちの包丁では切れずに苦労し、最後は料理鋏で処理して、何とか終了し、間に合いました。

日も長くなってきたので、ウッドデッキにテーブルを出し、綺麗に刈った敷地をバックにBBQにしました。家内が小田原で買ってきた新玉ねぎや今年初のトウモロコシなど並べて、美味しく頂きました。〆のおにぎりは味噌をつけて焼いた焼きおにぎりになりました。


BBQ.jpg

BBQメバル.jpg

焼むすび.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2021 6月(1) [十ノ原]

5日の土曜日から十ノ原にやってきました。

6月は週末の予定が色々と入っていて、十ノ原行は諦めていましたが、月末に長男が友達と、7月中旬には次男夫婦も豆柴のおもちを連れて訪れると聞き、その前に「バルサン」を焚いておこうと急遽決めました。

8時前に出発しましたが圏央道は空いていて、いつも渋滞する八王子JCTや鶴ヶ島JCTもスイスイでした。途中の上里SAでは花壇が綺麗に色づいていました。上田菅平ICを下りたのは11時半。いつも通りTSURUYAさんで買い出しをして、茶飯事さんでもりそばを頂き、大笹街道の岩清水を汲んでからの十ノ原到着は14時でした。

菅平高原に入ると、淡いオレンジ色のレンゲツツジが満開になっていて、これほど見事に咲き誇っているのを見るのは初めてでした。例年だと6月中旬から見頃になるので、今年は少し早かったようでラッキーでした。

十ノ原に到着すると、数年前に植えた敷地内のレンゲツツジにも花が。初めて咲いているところを見ました。ご近所のIKさんから頂いた3株(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2018-08-15-2)は植え替えて3年目なので、花をつけるにはもう少しかかりそうですが、楽しみです。


上里SA.jpg

茶飯事そば.jpg

マレットつつじ.jpg

MBとレンゲツツジ.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

キリンビール「豊潤」届く [ぶつぶつ]

キリンビールの豊潤が届きました。

会社は鶴見にありますが、近くの生麦にキリンビールの工場があるためか、はたまた同じ三菱グループだからか、総務を通じて「SPRING VALLEY 豊潤496 6缶パックプレゼント」への応募案内が届き、さっそく送ったのが2か月前。申し込み方法は豊潤を購入して、飲んでいるところの写真を撮って、コメントを添えてメールで送るというもの。少し前に飲んだ空缶があったことを思い出し、それを分別ごみ箱から取り出して、片手に自撮りをし、「流行りのWeb飲み会に参加しました!」と適当なコメントを添えて送ったところ、見事に当選して、景品が届きました。

6缶だと1,500円以上しますから、太っ腹な企画です。普段は「一番搾り」か「金麦 糖質75%オフ」なので、300円近いクラフトビールは、ご褒美ビールです。

早速冷やして頂きました。もちろん、「旨い!」でした。


キリン景品.jpg

スプリングバレー.jpg

nice!(0)  コメント(0)