SSブログ

ゆずのご飯 [ゆず]

固形食を食べなくなって以来、ゆずのご飯は、市販の缶詰やレトルトパックか、家内が作る自家製チキンペースト(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/archive/202212-1)。缶詰は1つで120円くらいしますから、手間がかかっても自家製ペーストが安いし、何よりゆずがパクパク食べてくれます。

当初はフードプロセッサーで具材をペースト状にしていましたが、結構な粘度で大量に入れると羽根が回らなくなるので、少量ずつ入れなければならず、しかも使用後の洗い物が大変でした。その後ある程度の大きさのお肉でも、煮込んで柔らかくしてあるとゆずが食べてくれることが分かったので、全部の食材を5-10mm角くらいのサイコロ上にカットしてから煮込み、フードプロセッサーなしにしています。

レシピは、鶏のささ身600g、生米100g、人参120g、ジャガイモ120g、だし昆布20cm、水600cc。水は後でドロドロ感を見ながら追加して、全体を1.5kg位にします。食材のカロリーは100gあたり、鶏のささみ114kcal、生米335kcal、人参44kcal、ジャガイモ76kcalなので、上記のレシピだとトータルで1200kcal。なので出来たペーストを12等分すると、1回100kcalになる計算です。

食材をカットした後、大きな鍋に水を400cc入れて、小さく刻んだだし昆布に、チキンと人参を入れて火をつけ、煮立ったらアクを取ります。別の鍋で200ccの水と生米を入れて火をつけ、沸騰してから10分ほど茹でて、チキンの入った大鍋に入れ、さらに1時間ほど煮込みます。チキンが柔らかくなったところで、電子レンジでチンしたジャガイモを入れ、しばらく煮込めば完成です。冷ましてからボールに移して総量を計り、きりの良い数字になるように水を加えます。今回は1800gにしました。後は12等分に秤量してジップロックの袋に入れて平にし、凍った保冷剤を載せて冷ましてから冷凍庫で冷凍します。

ゆずに食べさせる時には、これを解凍してから、砕いた固形食10gを加えて混ぜると140kcalになります。朝晩2回で280kcal、あとはお昼のおやつなどを足すと、一日の目標の300kcalになる計算です。今回は計算間違いで10等分してしまったので、1回の量を半分にして、固形食の量で調整しています。

この自家製ペーストは塩分ゼロですがが、昆布とチキンの出汁がたっぷり出ていて、人間が食べても美味しそう。しっかり食べてくれるからか、このところゆずの毛並みも良くなってきて、ネズミのように禿げていた尻尾にも黒い毛が戻ってきました。足腰もしっかりしてきて、滑りやすいフローリングでも、スタスタ歩いてくれています。


ゆずご飯.jpg

ゆずご飯小分け.jpg

ゆず尻尾.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

三重へ 2023年 1回目 [ぶつぶつ]

今年初めての三重訪問で、義母に会ってきました。

週末には予定がありましたが、金曜日の仕事が11時からのWeb会議だけだったので、祝日の木曜日から1泊で出かけることにしました。

天気予報では横浜の朝はみぞれ混じりの雨で、祝日でも出かける人は少ないだろうと甘く見て朝9時出発にしましたが、予想外に天気も良くて交通量が多く、また東名の大井松田からの右ルートが閉鎖になっていて、都夫良野トンネルを抜けるまでノロノロ。その後は流れましたが、三重到着は14時近くになりました。伊勢湾岸道はいつもの「みえ川越」ICではなく、その手前で下りて桑名市内へ。今回は夕食を実家で食べてもらおうと、桑名にある松坂牛で有名な柿安本店でお肉を買ってから実家に入りました。

あまり遅くならずに義母を施設に送り戻さないといけないので、まずは夕食の用意をしてから家内が施設に行って義母を連れてきました。ちょっと早めの17時からの夕食はすしゃぶしゃぶ。赤身のモモ肉といっても、さすが柿安さんのお肉で美味しかったです。でも少し肉厚だったのか、義母はちょっと食べにくそうでした。一緒に買ったお鮨はパクパクと食べていたので、お肉大好きといっても今後は食べやすいメニューを考えたほうがよさそうです。19時前に家内が施設に送り届けました。

翌日は9時過ぎに再び家内が施設に行って義母を連れ出し、近くにある馴染みの喫茶店「樹里」さんでコーヒーとおにぎり。その後みかん屋さんでみかんを買ってから、実家で少しゆずと過ごして、昼前に施設に戻りました。義母はゆずが大好きで、しっかり抱いてなかなか離しません。抱いているとおばあさん同士で癒されるようです。セラピー犬ですね。

私は9時過ぎから10kmほどランニングして汗を流し、11時からのWeb会議に出て、12時に終了。その後部屋を片付けて荷物をまとめ、実家を出たのは13時過ぎでした。

金曜日の午後で伊勢湾岸道の交通量も多めでしたが、刈谷SAの「ラーメン横綱」で昼食に野菜ラーメンをいただき、1Fの直販市場でいつものタコや野菜を買って帰路につきました。遠州森町SAで家内に運転を替わってもらい足柄SAまで。そこで夕食のお弁当などを買い込んで、再び東名を走り、自宅到着は19時。厚木南ICを下りてからの相模川越えが激混みでした。

次回は4月に家内が一人で行くことになりそう。義母は、つくしを摘んで煮付を作りたいようですが、だいぶ足腰が弱ってきているので、ちょっと難しそうな感じです。


しゃぶしゃぶ.jpg

おばあちゃん.jpg

ラーメン横綱.jpg

野菜ラーメン.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

ふじやす水産 [ぶつぶつ]

次男のいる土曜日は魚を食べようと、藤沢の「ふじやす水産」さんに行ってきました。

こちらは家内がSNSで地魚が美味しいと聞き、最近はまっているお店です。お魚といえば、松原商店街の「魚幸」さん(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2011-11-26-1)まで行くことが多かったのですが、今後はこちらも足繫く通いそう。電車だとJRの藤沢駅で降りて、駅の北側のルミネを出て100mくらいの近距離です。車だと国道1号線から遊行寺方面に向かう県道30号線に入り、藤沢橋を超えて南仲通り交差点を左折して、藤沢駅町田線を藤沢駅方面に進むと左手にあります。入口が狭いですが、お店の裏に5台ほどの駐車場があるので、助かります。

土曜日の14時頃に行きましたが、店内はかなりの混雑。最初に目をつけたお魚もちょっと後で戻ってみると売り切れになっていて、活況でした。今回購入したのは、ほうぼう、スミイカ、さより、生本まぐろのすき身。あと翌日用に牡蠣のむき身もいただきました。ほうぼうは金沢八景近くの小柴産、スミイカは横須賀産と地物でした。さよりは福島産、本マグロは長崎産、牡蠣は広島産ですが、どれも本当に新鮮で美味しく、車で45分飛ばしてきても手に入れたいものばかりでした。

土曜日はお刺身、日曜日は揚げたての大粒カキフライで美味しくいただきました。


ふじやす水産.jpg

ふじやす棚.jpg

ふじやす購入.jpg

刺身尽くし.jpg

カキフライ.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

おもちがやってきた !! [ぶつぶつ]

車を買った次男ですが、16日の納車後、さっそくその車で翌17日から2泊で我が家にやって来ました。次男嫁がお友達の結婚式で大阪に帰るので、実家で寛ごうという魂胆です。おもちを連れてやって来ました。

新車はスズキのWAGONR SMILE。マイルドながらハイブリッドで、TV付ナビからオートクルーズ、ヘッドアップディスプレイまでフル装備です。天井は高くて、リアのスライドドアはオート。USBケーブルを繋げばApple Car Playにも対応と至れり尽くせり。昔の軽自動車のイメージではありません。

おもちはというと、ちょっと緊張なのか初日はご飯をほとんど食べないので心配しましたが、2日目の夜からはしっかりと食べてくれました。お気に入りのベッドクッションに入ると、ゆずも横に座って寛いでいました。


スマイル.jpg

ゆずとおもち.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

今度はインターホンの交換 [ぶつぶつ]

電気製品が色々と壊れて買い替えていますが、今度は玄関のインターホン。実は、このインターホン、壊れてはいないのに買い替えとなりました。

というのも、前のネタのプリンターを購入し、時間指定で配達して貰ったのにチャイムが聞こえず再配達になりかけたからです。ちょうど帰宅した家内がヤマトさんを停めて受け取れたのですが、このところチャイムが聞こえなかったのは何度かあって、ヤマトさんは配達前にメールで配達時刻の確認をしているのに、申し訳ないことをしていました。

元々この家を購入した時についていたインターホンは、1Fと2Fに昔の電話機のような受話器があって、両方でチャイムが鳴るので2Fでも聞こえたのですが、10年ほど前にモニター付きのインターホンに交換してからは2Fでは鳴らなくなっていました。特に冬場はドアを閉めて部屋にいると、まったくチャイムが聞こえません。年を取って耳が聞こえにくくなったこともあるかもしれません。

これから在宅も増えるし、ネットショッピングの頻度も高くなるでしょうから、2Fにも子機が置けるタイプのインターホンに交換することにしました。

選んだのはパナソニックのテレビドアホン「VL-SWE210KLA」。Amazonで24,800円でした。電話の子機と同じような充電式のワイヤレス子機がついていて、これを親機から離れたところに設置してもチャイムが鳴り、対応ができるようになっています。液晶はカラーで、着信すると画面を記録しておいてくれるので、不在時に来客があった時なども確認できます。

門柱から室内の親機までの信号線は今までのものが流用できるし、親機、ドアホンともにケースの取り付け用のネジ寸法が一緒だったので、交換設置は比較的簡単でした。面倒だったのが2Fに設置した子機の充電用電源。もともとの受話器のあった廊下に設置しましたが、受話器を外してみると、来ていたのは信号線のみで100V電源はなく、壁伝いに近くの部屋から引き込まなければなりませんでした。

設置にかかった時間は、親機とドアホンに2時間ほど、2Fの子機に2時間ほど。ドアホンのレンズの向き調整にてこずりましたが、無事に交換することができました。カラー液晶画面は綺麗で、夜は自動でライトが点くので安心です。2Fの子機の着信音も、部屋の中に居て扉を閉めていても、静かにしていれば聞こえる大きさでした。Web会議などの時には子機を部屋の中に持ち込んでおけばOK、これで宅急便の受け取り失念も解決です。

さらに、設置してみて古いファックス電話機とも接続できることが判明。マニュアルの接続可能機種には載っていませんでしたが、同じパナソニック製で、ちゃんと接続できました。ファックス親機はドアホン親機のすぐそばにあるのでメリットはありませんが、2Fの寝室にある電話機の子機が来客時に鳴るようになり、これは便利。通話応答もできるので、外に出なくて済む案件ならベッド内からも対応可能になりました。


インターホン.jpg

ドアホン.jpg

親機.jpg

子機.jpg

ファックス.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

プリンターの購入 [ぶつぶつ]

プリンターの調子が悪くなり、カラー印刷ができなくなってきました。

2018年の11月に購入したBrotherのプリンター(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2018-11-22)ですが、黄色が色抜けしてしまい、インクのクリーニングを何度繰り返しても直りません。どうやらインクジェットのヘッド不良のようで、これは本体の買い替えが必要です。機能面では不満はないし、SDGs的には修理して使い続けるのが良いのでしょうが、メーカーに送っての修理依頼や時間、費用を考えると、買い替えせざるを得ません。4年と3ヶ月働いてくれたし、インクジェットプリンターのヘッドは消耗品でしょうから、まあ致し方ありません。

で、何を買おうかと調べてみましたが、必要なDVDレーベル印刷ができる機種となるとあまり選択肢はなく、やっぱりBrotherの「DCP-J926N」になりました。製品名は数字が違うだけで、後継機ですね。

Amazonで17,870円でポチって、翌日の夕方に到着。さっそく設置してみました。重ねて設置してみると、サイズは一緒で、デザインもほとんど変わりません。印刷速度が多少早い感じですが、機能に違いはほとんどありまえせん。車で言えばマイナーチェンジといった感じです。プラスチックの本体や梱包材などは古いモデルのものを継続して使えるから、企業としては良心的と感じます。

でも、やっぱりなのはインクが違うこと。今までの978で使ってきたインクは926では使えません。しかも926のインクは純正のみ、安い代替インクはまだ発売されていません。インクジェットプリンターの本体は安くして、補充するインクで儲けるビジネスモデルは変わっていませんでした。おそらくしばらくすれば代替インクが出てくるはずなので、それまでは無駄な印刷をしないように心がけます。

お役御免となった978ですが、黄色以外はちゃんと印刷できるので、モノクロ専用機として、購入したインクがなくなるまでは現役です。


プリンター.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

ゆずの近況(II) [ぶつぶつ]

3日の金曜日に、ゆずを連れて「とがさき動物病院」(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2022-09-16)に行ってきました。

前回は12月2日でしたので、ちょうど2ヶ月ぶり。その間にラフォラ病の症状であるビクビクを抑えるための抗痙攣薬の「ホリゾン」を2回ほど着払いで送っていただきました。そのお薬代も支払いたいし、久しぶりに専門医のMZ先生の予約を取って診てもらいました。

先生の見立てでは、ラフォラの遺伝子異常はないのもの、症状はラフォラ病に間違いなく、少しでもビクビクが改善するならホリゾンを続けましょうとなりました。

このところ後足の調子は良く、家のフローリングでも4つ足で歩けていますが、認知症もあるのか、同じところをグルグルと歩いたり、狭い場所に入り込んで後退できずに固まっていたり。先生の見立てでも15歳くらいだろうけど、聴診器をあててもらい、あと1-2年は大丈夫との診断でした。トイレも失敗することがあるので、オムツをしていることが増えましたが、外でおしっこが出来た後は4-5時間は大丈夫なので、室内でオムツなしでうろうろしたり、寝入ったり。まあ、年相応という感じです。

寝ていて尻尾を元気に振っていたのでビデオを録りました。

夢でどこかを走っているのか、おやつを待っているのか。必ずしも喜んでいるとは限らないそうですが、普段あまり感情を表に出さないゆずなので、きっと楽しいことだろうと思うと、癒されます。


nice!(0)  コメント(0) 

モクモク農場のいちごタルト [ぶつぶつ]

三重県に住んでいる義妹から「いちごタルト」が届きました。

三重県伊賀市にある農業法人の「モクモク農場」さん(https://mokushop.jp/shop/product/detail/7003155)から冷蔵で送られてきました。

ホールサイズとたっぷりで、出荷日から2日間の消費期限なので、6分割して、到着日、翌日朝、翌々日朝と3回、2人でいただきました。

いちごタルトは多くありますが、どのいちごもしっかりと甘さが感じられ、カスタードもコクがあって美味。なかなか味わえない美味しさでした。


イチゴタルト.jpg

イチゴタルト2.jpg

nice!(0)  コメント(0)