SSブログ

怒涛の欧州⇒関西⇒米国出張(その2) [番外編]

昨年の12月にも乗ったANAのブリュッセル直行便(https://sugadaira2011.blog.so-net.ne.jp/2018-12-05)、今回も同じプレミアムエコノミーです。

座席は16Kで3列あるプレエコの2列目、窓際でした。前回は最前列でフットレストがないのでゆっくりできませんでしたが、今回はフットレストもあって快適。しかも隣が空席の窓際でらくちんでした。21席あるプレエコの唯一の空席でしたからラッキーです。それにしても、相変わらず後方のエコノミークラスはガラガラで、3列席に一人ずつといった感じでしたから、土曜日出発便とはいえ、あまり人気がないのかもしれません。ANAさん、お値段見直してくれませんかね。

食事は2回とも和食で、最初が「徳島県フィッシュカツと蓮根カレー」、到着前が「紅鮭の彩りご飯」にしました。デザートは、アイスクリーム以外にも、デザートビジネスクラスのサービスの後に選べて、パッションフルーツの入ったムースをお願いしました。

映画は、「グリーンブック」「人魚の眠る家」「累ーかさねー」「ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生」の4本。「アリー/スター誕生」と「ファーストマン」は帰り用に残しておきました。一番面白かったのが「グリーンブック」。繊細な黒人のピアニストと粗暴なイタリア系白人の運転手の話で、差別社会の中で二人に生まれる友情の話が感動的でした。

定刻より30分早い14:45の到着で、入国審査も待ち無し。荷物もスムースに出てきて、すぐにタクシーでホテルに向かいました。11月に泊まったブリュッセル市内の小さなホテル「HEUFCHATEL」(https://sugadaira2011.blog.so-net.ne.jp/2018-11-12)です。というのも、今回の仕事は月曜日のみで、しかもその日に電車でオランダへ往復し、夜のANA便で帰国というスケジュール。一人旅だし、様子が分かっていてMIDI駅にもアクセスしやすいこのホテルを選びました。

到着したのは16時で、荷物を置いてから、さっそくMIDI駅まで歩いてみました。iPhoneを片手に1.7km、往きは下りで20分弱、帰りは25分ほどでした。通る道も確認できたし、月曜日の朝は9時の電車なので、8時にホテルを出れば良さそうです。

MIDIからの帰り道、スーパー「EXPRESS」でサンドイッチとビールを買って来て、夕食は部屋で簡単に済ませました。


ANA食事1.jpg

ANA食事2.jpg

ANAデザート.jpg

ホテルNEUFCHATEL.jpg

midiルート.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

怒涛の欧州⇒関西⇒米国出張(その1) [番外編]

そういえば、欧州から米国までぐるっと世界一周の出張は去年もありましたが、今回はもっとハードです。

2泊4日でベルギーに行き、帰ってきたらそのまま関西2泊、1日出社を挟んで3泊5日でアメリカと出張が続きます。

最初の欧州は、いつものMO君が来週の関西出張準備に先乗りのため同行せず、一人旅です。しかも、仕事の関係で、戻りの便を月曜日の夜遅くに出発する日本直行便のANA便にせざるを得ず、ビジネスクラスだと3桁のお値段だったため、プレミアムエコノミーになりました。

成田発が11時なので、朝7時前のNEXで9時にチェックインしました。チェックインカウンターでは、相変わらず気の利くグランドスタッフのお姉さんが「プレミアムエコノミーでご用意しましたが、今のところお隣は空けてあります」とうれしい一言。満席でなければ、ゆっくりできそうです。

いつも通りのSuite Loungeで軽食をいただき、これから搭乗です。朝からビールのご批判が多いので、今回はシャンパンにしておきました。

欧州は一人なので、いつものグルメ報告はできませんが、珍道中にならないよう、気を付けます。日曜日はブリュッセルで一日過ごすので、何をしようかな。

では、行って参ります。


ANA-lounge.jpg

nice!(1)  コメント(0) 

五十肩 [ぶつぶつ]

去年還暦を迎え、少しずつ体にガタが来たようです。まだ週末の20㎞走を続けているといっても、次第にタイムは遅くなっていますし、先日の花粉症といい、我が身の衰えを実感するこの頃です。

今回は「五十肩」。

「四十肩」と同じで「肩関節周囲炎」というものだそうで、右腕を後ろにひねると痛みが走ります。分かりやすい動作が車のシートベルト。運転席で右手を後ろに回せず、体ごと横に向けないと取れません。実は2か月ほど前から自覚症状があり、マッサージをしたり、家内のロキソニンテープを貼ったりしてきたものの、なかなか治りません。ちょっとモノを取ろうと手を後ろにひねると激痛が走ることもあり、弓道の練習の一つである「ゴム弓」も引けなくなってしまいました。どうやら自然治癒は難しいと観念し、整形外科に行ってきました。

簡単な問診と両手の上げ下げなど動きを確認し、レントゲンを撮って骨に異常がないことが分かると、「五十肩ですね。これからリハビリをしてください。痛みを抑えるのに塗り薬を出します。」と即決の診断でした。

クリニックにはリハビリステーションが隣接されていて、まるで小さな体育館の様。広さは10x15mほどでしょうか。いくつか横になるベッドも置いてありますが、各自、床にマットを敷いてストレッチをしたり、椅子に座って足を上げ下げしたり、壁の前で屈伸をしたり、たくさんの患者さんがそれぞれ別々のメニューをこなしています。

窓際にあるいくつかの机が理学療法士さんの席で、その中の一つに呼ばれました。若い女性のOKさんが私の担当です。どの療法士さんも若く、そういえば患者さんも学生さんが多いことに気が付きました。クラブ活動などで怪我をしたり痛みが出て治療に来ているようです。

痛みの位置を確認し、背中をOKさんに向けて手の上げ下げなどをしながら肩甲骨回りを触診してもらいました。その結果、右側肩甲骨回りの筋肉が固まっているために右肩周りが動けず、上腕の三角筋に負担がかかり炎症を起こしているとの説明を受けました。

肩の関節は上腕骨が肩甲骨のくぼみに沿って回転運動して動くそうですが、可動域を広くするために肩甲骨のくぼみが浅く、その分、靭帯や筋肉、腱板で包まれています。腕を上げたりひねると、この肩甲骨回りの筋肉が動いてスペースを作り三角筋が動きやすいようにするのだそうですが、筋肉が固まって動かないとスペースができず、結果として三角筋に負担がかかって炎症を起こすのだそうです。ですので、痛みのある三角筋をマッサージしたり消炎剤で炎症を抑えても解決にはならず、そもそもの原因である肩甲骨回りの筋肉を柔らかくして動きやすくすることが五十肩を直すことになるとのことでした。

確かに一旦痛みが出ると腕を動かさなくなるため、なおさら肩甲骨は動かず、その周囲の筋肉や靭帯も動かないために固まっていきますから、さらに症状が悪化し、なかなか治癒しなかったことも腑に落ちました。

そこでリハビリですが、①肩甲骨の横、脇にある筋肉をほぐす、②痛みのある上腕の三角筋をほぐす、③横になって肘を横に出し、肩と肘を床につけたまま手を旋回させる、④椅子に座って、手のひらをおへそに置き、肩を動かさずに肘を前に出す、の4つの動作をそれぞれ10分ずつくらい行いました。途中で肩甲骨付近に電極を付けて電気マッサージも行ってくれました。

①と②の動作では、壁の横に立って体との間に硬式テニスボールを挟んで行いますが、そのままだとボールが落ちてしまうので、反対の手でボールを持てるようにテープで包んでありました。自宅用には靴下に入れたものを作りましたが、なかなか良いです。

小一時間のリハビリ後には、びっくりするほど痛みが少なくなり、その効果に驚きです。腕を回したりひねったりする動作は、自分では左右同じようにできているつもりでしたが、実はかなりアンバランスだったようです。鏡の前で見てみると右手は10cmくらい手前で止まっていてました。

通常は週に一度のリハビリを行うようですが、ちょっと仕事も忙しいので次回は4月中旬にお願いし、それまでは自宅でリハビリを続けることにしました。

だいぶ痛みは減り、腕も後ろに回るようになった気がしますが、まだ弓は引けません。きっと筋力も落ちているでしょうから、痛みがなくなってから少し筋トレもしなければなりません。弓道復活にはまだ少し時間がかかりそうです。


五十肩部位.jpg

テニスボールストレッチ.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

TIさんと家飲みパーティー [ぶつぶつ]

三重からのお土産をメインの食材として、TIさんと家飲みパーティーです。

夕方6時からのスタートで、我が家が用意するのは魚介系と野菜系だったので、TIさんには肉系とご飯系をお願いしました。

メニューは「タコ刺し」「キャベツの柚子胡椒マヨ和え」「唐揚げ1(からよし)」「唐揚げ2(とりサブロー)」「ハマグリの酒蒸し」「TIさんご実家製トマト」「つくしの佃煮」「キノコおこわ」「イチゴ(やよいひめ)」。唐揚げは、最近近所に増えてきた持ち帰りできるお店のもので、2店それぞれ2種類を食べ比べしました。つくしの佃煮は義母が近所の畑に自生していたものを摘んで作ってくれたものです。ハマグリは特大ではなく大サイズにしましたが、しっかり身が入っていて、酒蒸しでいただくにはちょうど良い大きさでした。「やよいひめ」は愛知県特産の種類なのか、横浜では見かけませんが、濃い香りと味でとても美味でした。「とちおとめ」や「あまおう」よりもイチゴらしいイチゴでした。

お酒はTIさんがウィスキーと焼酎を持参してくれましたが、開けたのはKYで買ってきた1,000円スパークリングと、ニッカのウィスキー。ニッカのウィスキーは初めていただきましたが、オークの香りたっぷりで炭酸で割るにはもったいない味でした。

TIさんとは20年来のお付き合いです。自分たちや子供たちの年齢も近く、仕事から趣味まで話題に事欠きません。美味しい料理と美味しいお酒に気の置けない友人との語らいで、楽しい時間を過ごすことができました。


TIパーティー1.jpg

TIパーティー2.jpg

イチゴ.jpg

シャンパン.jpg

ニッカ.jpg

nice!(1)  コメント(0) 

三重行 [ぶつぶつ]

22日の金曜日を有給休暇にし、三重の義母のところに行ってきました。

日曜日は家内が用事があるとのことで、木曜日から土曜日までの2泊3日です。年末に訪問したばかりですが(https://sugadaira2011.blog.so-net.ne.jp/2018-12-27)、GWは十ノ原に行く予定だし、夏はクーラーがないので暑くてパスということで、お彼岸に合わせての訪問です。

家内の都合に合わせて、出発は13時半になりました。17日に新東名の厚木南ICから伊勢崎JCTが開通したこともあり、さっそく通ってみましたが、なかなか快適でした。戸田交差点の手前の相模川の橋で少し渋滞がありましたが、乗ってしまえばスイスイで、もちろん御殿場から先の新東名は120km近い速度で流れ、小雨交じりの中、17時半には実家に到着しました。2020年には伊勢原から御殿場まで繋がるので、3時間半くらいで着きそうです。

到着した日の夕食は「すし道場」で回転寿司でした。ここでは、いつも食べ過ぎて糖質オーバーになってしまうため、まずはお刺身の盛り合わせからにしましたが、結局たくさん取ってしまい、お腹いっぱいです。写真にはありませんが、海老やシャコに赤貝などもいただきました。家内がオーダーした鯛のあら汁をいただきましたが、シーズンで大変美味でした。

翌日の午前は実家の片付けの手伝い。網戸をつけたり、高い庭木の枝を払ったり、軋む扉にCRCを差したりと2時間ほど体を動かしました。その後、お土産のハマグリや乾物を買いに出かけ、ランチは夕食に備えて、カップ麺で済ませることにしました。セブンイレブンで「蒙古タンメン」調達し、納豆を入れていただきましたが、納豆のおかげで少しマイルドになり、栄養バランスも改善してグッドです。その後、家内はお友達のMHさんに会いに出かけたので、ゆずとのんびり、Fireタブレットの映画を見て過ごしました。

2日目の夕食は、こちらも定番の焼肉「龍月園」さん。肉のオーダーも、ほぼ毎回同じで、タン塩、ハラミ、上レバー。ハラミは後から追加して合計で5人前をお願いしました。運転は家内に任せ、大ジョッキ2杯で焼肉を堪能です。

最終の土曜日は喫茶店の「樹里」でモーニングを食べてからお墓参りをし、9時半に出発しました。帰りも新東名は流れ、13時半には横浜に戻ってきました。そして、こちらもいつも通り、途中の「刈谷SA」で野菜や魚介類のお土産を調達しました。その後、途中で思い立ってTIさんにLINEをし、夕食にお誘いしました。ご主人が最近再就職が決まったと聞いていましたし、家飲みのお誘いです。TIさんの都合も良く、18時からパーティーになりました。ハマグリに加え、刈谷で買ったタコ、さらに春キャベツを使って、先日と同じ「キャベツの柚子胡椒マヨネーズ和え」を作るつもりです。


すし1.jpg

すし2.jpg

龍月園1.jpg

龍月園2.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

ジュリエッタ 帰還なるも・・・ [ジュリエッタ]

修理していたジュリエッタが戻ってきました。

お願いしていたドライブレコーダーもちゃんと装着されています。本体は、助手席側のバックミラーの後ろにつけることが多いのですが、マニュアルで録画することもあるかと運転席側にしてもらいました。ちょうど上部の防眩用のカラーバンド部の近くについていて、運転時に気になることはありません。通常はリアのカメラ画像を表示していて、リアモニター代わりです。もっとも小さいし、視線の位置が高いのでバックする際のバックモニターの代わりにはなりません。

便利だったのがオプションでついている「安全運転支援システム」。停車時に前の車に近づくと「ピッピッ!」とアラーム音がして、近接を教えてくれます。また前の車が発進して自車が停止していると「ピンポン!」と、こちらも注意を促してくれます。車線をまたぐとアラームが鳴る設定もでき、高速道路での居眠りでの車線逸脱にも使えそう。

リアのカメラの取り付け位置はバックミラーの視界中央になりますが、こちらもそれほど気になりません。実は、後ろの車からドライブレコーダーが見えると、あおり運転防止に良いと思っていたのですが、リアガラスが濃色のプライバシーガラスだったので、外からはほとんどカメラが認識できず、こちらは残念でした。

事故など衝撃があると自動で前後1分間のビデオを残してくれますが、通常録画部分はメモリーが一杯になると古い部分に重ね書きしていくので、消えてしまいます。16GBのメモリーカードだと40分くらいでいっぱいになるので、旅行の記録として残すことはできません。気になる時には本体の横のボタンを押すと記録を残せますが1分毎なので実用できではありませんね。

取り付け費用は25,920円と、ちょっとお高かったですが、もちろん綺麗に仕上げてくれました。

メインの修理のほうですが、ウォーターポンプとリザーブタンクの交換は無事に終了したものの、リアワイパーの停止位置不良は直りませんでした。新しいモーターに交換したものの症状が現れ、良く調べたら車載コンピュータの不調が原因だったそうです。

新たにコンピュータの修理には本国側での作業が必要だそうで、2-3週間かかるそうです。しかもその値段が6万円とお高い! 今回はモーターの交換費用としてすでに38,232円を支払い済だったし、また持ち込みの手間がかかることから、費用は支払い済みの額で良いことになりました。最初からコンピューターの不調と分かっていたら6万円かかるところだったので、2万円以上も安くすむことになり、こちらもラッキーでした。

何とか5月の連休までには直ってほしいものですが、どうでしょうかね。


ドライブレコーダー.jpg

リアカメラ.jpg

コンピュータ代.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

次男夫婦とパーティ [ぶつぶつ]

土曜日に久しぶりに次男夫婦がやってきました。

次男は夜勤も多く、お嫁さんも扶養内で仕事をしているので、なかなか泊りで来てもらう都合が合わず、去年ベルギーで買ってきたフォアグラやトリュフオイルをご馳走出来ていませんでした。今回は土曜日が夜勤明けで日曜日もお休みだったので、土曜日の夕方から遊びに来てくれました。

メニューは、「春キャベツの柚子胡椒マヨネーズ和え」「ホタテのカルパッチョ ネギドレッシング添え」「トリュフ載せバゲット」「生ハムと金柑のグリーンサラダにミニトマト」「フォアグラソテー バルサミコソース添え」「牛ステーキとクレソン、季節の野菜」「プリン」です。最後のプリンは次男夫婦のお土産にしてもらい、春野菜メインの料理にしてみました。

午前中に藤沢の「わいわい市場」で野菜を調達してきましたが、春本番で野菜がたっぷり。春キャベツにブロッコリー、クレソンにパクチー、ミニトマトにレタスなどなど。どれも100円台でお安く売られてました。その後、長後のアンドウに行ってステーキ肉を買ってきました。いつもだとローストビーフにするところですが、今回はフォアグラもあるし、肩肉のステーキにしてみました。サシも綺麗に入っていて、柔らかそう。これで100g800円ならお買い得です。2つで360gありました。

キャベツの柚子胡椒マヨネーズ和えは、Dancyuの別冊「技あり! dancyu おつまみ」に載っていたメニューで、私の担当。キャベツの葉っぱを洗ってからちぎり、柚子胡椒を溶いたマヨネーズに和えるだけの簡単おつまみですが、春キャベツの甘味とピリリとした胡椒風味が良く合う一品でした。カルパッチョにしたホタテはふるさと納税で泉佐野市からいただいたものですが、一つをスライスしても十分に一人前になる大きさでした。イチゴとミニトマトをみじん切りにして彩りに添え、ネギドレッシングがしっかりとホタテの旨味を引き立ててくれます。メインのフォアグラは少量ですが、ソテーしてバルサミコ酢を煮詰めてハチミツで甘味をつけたソースを掛けていただきました。生ハムは2月にフランクフルト空港で買ってきたものですが、たっぷり入って1,500円ほど、1枚ずつシートが挟んであって良い商品でした。塩味が強くなく、バケットに乗せても良し、サラダに和えても良しでした。

夕方到着した次男夫婦は、すぐに近くのドラッグストアでゆずにドッグフードのお土産を買ってきました。これが効果てき面で、なかなか抱っこされないゆずもすっかり次男夫婦に手懐けられてしまいました。

乾杯はKYの1,000円スパークリングワインでしたが、メインの赤は12月にピーロートで買ってきた「SEQUOIA GROVE 2015」(https://sugadaira2011.blog.so-net.ne.jp/2018-12-19)で、さすがのお値段に恥じない美味しさでした。料理はどれも美味しくいただきましたが、普段食べられないトリュフ載せバゲットとフォアグラの評価が高かったです。

年末から年初の出張でのお土産では、実は「キャビア」がまだ残っています。賞味期限が6月なので、長男が一時帰国するタイミングで開けることになりそうです。


アンドウステーキ.jpg

礼夫婦ゆず.jpg

とろうまビーフ.jpg

生ハム.jpg

キャベツのサラダ.jpg

ホタテカルパ.jpg

トリュフカルパッチョ.jpg

生ハムサラダ.jpg

ステーキとフォアグラ.jpg

セコイア.jpg

デザート.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

ANAからプレゼント [ぶつぶつ]

去年Star Allianceグループのマイレージが10万マイルを超え、無事Diamond会員になることができました。

そのご褒美にANAからプレゼントが届きました。いくつかの選択肢がありましたが、選んだのはミシュラン星レストランでのお食事券と、ANA機内販売で使えるクーポン券です。

選べるレストランは東京近辺でDinnerだと「懐石 辻留」「トゥールダルジャン 東京」「厲家菜 銀座」「ラ タブール ドゥ ジョエル・ロブション」「レストラン タテル ヨシノ 銀座」「エディション・コウジ シモムラ」「パッション」「メゾンポール・ボキューズ」「ルグドゥノム ブション リヨネ」「キュイジーヌ[s] ミッシェル・トロワグロ」「ESqUISSE」「帝国ホテル 東京 レ セゾン」「壽修」「近藤」「ブルガリ イル・リストランテ ルカ・ファンテイン」「MASA'S KITCHEN」「アロマフレスカ」「ボンシュマン」「精進料理 醍醐」と沢山あります。フランス料理から中華、日本料理までありますが、まあ、家内が選ぶことになるだろうと思います。半年間有効なので、じっくり選んでもらいます。

一方の機内販売クーポン券も家内行きですね。こちらは1年以内に使う必要があります。4月に米国行きの予定があり、復路はANAの予定なので、そこで使うことになりますかね。2万円分あり、おつりは出ないので、それ以上の金額のものを購入して差額は持ち出しです。


Diamondプレゼント.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

花粉症 発症!! [ぶつぶつ]

とうとう、花粉症になってしまったようです。

家族の中で、唯一花粉症になっていなかった私ですが、金曜日の朝、会社に行ってからくしゃみが止まらず、昼からは鼻水も止まらなくなってしまいました。マスクとティッシュを購入し、何とか自宅に戻ってきて、アレルギー性鼻炎の薬を飲んだらピタッと治まり、安心して寝たところ、夜中の2時に再びの鼻水で起きてしまいました。どうやら薬の効果が切れて見事に鼻炎が復活したようです。

ペアコールは一日3回の服用が必要で、買い置きがなくなりそうだったため、土曜日にドラッグストアで買ってきました。

最近は一日1回で済む鼻炎薬もあるようですが、値段を見ると6回分で2400円とかなりお高い。ペアコールだと1日3回で計6錠、8日分で980円ですから1/3の値段です。ひつまずペアコールがちゃんと効いてくれているので、こちらを買っておきました。そろそろコルステロールと血圧の薬を貰いに行かなければならないので、先生に相談して鼻炎の薬も出してもらうことにします。

それにしても、とうとう花粉症とは残念です。3月中で終われば「スギ」でしょうが、その後も続くようだとしっかり発生源を調べないといけないかもしれません。


ペアコール.jpg

nice!(0)  コメント(2) 

フィアット 500 [ジュリエッタ]

年末から引きずってきたジュリエッタの修理ですが、日曜日にディーラーに持ち込んできました。

今回はウォーターポンプ交換(無料)、ラジエターリザーブタンク交換、リアワイパーモーター交換、それにドライブレコーダーの取り付けです。

1週間の入院で、金曜日には引き取る予定です。土曜日には次の人の予約が入っているので、どうしても金曜日中に代車を戻して欲しいと言われています。

その代車はフィアットの500でした。いままではクライスラーのイプシロン(https://sugadaira2011.blog.so-net.ne.jp/2017-12-14-2)が多かったのですが、今回はあのルパン三世にも出てくるあの小さな車で、なかなかおしゃれ。内装も車体カラーの赤色のインパネに白のレザーです。しかもルーフは開閉できてフルオープンにするとなかなかの解放感です。シートの位置が高く、運転しやすいのもグッドです。まあエンジンは1,000ccそこそこですし、相変わらずのギクシャクするミッションですが、それもまあ良しとする「おもちゃ感」が見事です。


フィアット500内装.jpg

フィアットルーフ.jpg

フィアット500.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

松原商店街 [ぶつぶつ]

このところの仕事は工場と本社に出張ばかりで、古巣の研究所には行ってませんでした。

金曜日に久しぶりに研究所出張がありました。研究所は相鉄線沿線で、横浜駅からのバスが松原商店街の横の「洪福寺」を通るので、帰りにブラっと「松原商店街」に寄ってきました。

松原商店街は横浜のアメ横とも呼ばれ、安くて美味しい食材が揃っています。もちろんメインは「魚幸」さんのマグロ。今回も綺麗なピンクの中トロの冊が氷の上に並んでいました。2,500円でどう?と聞かれましたが、種類がめばちというのでパスし、本マグロを切ってもらいました。ちょうど生本マグロがあるよとのことで、赤身から中トロの部分をスパッと切って3,000円。もちろん即決でいただきました。帰宅してから重さを計ってみると340gありましたから、100gあたり900円弱。生本でこの値段は破格です。後は白身に「ヒラメ」700円をいただきました。

八百屋さんではカイワレ2個で100円、リンゴが5個で500円、イチゴが600円。写真にはありませんが、おでん540円も買って、お買い物終了。相鉄線の近くの駅まで家内に迎えに来てもらいました。

本マグロは半分だけ切って、残りは翌日に回しましたが、一晩おいてもドリップが出ることもなく、さすがに生マグロでした。もっちりとして旨味もたっぷり、やはり赤身の王様は本マグロです。そして思った以上に美味だったのがヒラメ。鯛よりも濃厚な旨味で、こちらももっちりとした歯ごたえでした。

今度の週末は次男夫婦が来てくれるので、また魚幸さんにお世話になるかもしれません。


松原商店街買い物.jpg

お刺身.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

姫路キャッスルグランヴィリオホテル [ぶつぶつ]

姫路で宿泊したのは「姫路キャッスルグランヴィリオホテル」です。

今回のホテルには立派な天然温泉「華楽の湯」があって、宿泊客以外にも900円で開放されています。夜は23時までなので、翌朝に入ってきました。朝は6時からで当然ながら宿泊客のみが使えるため、それほど混雑もしていません。露天風呂はないものの、檜風呂から岩風呂、壺風呂に炭酸風呂、そしてサウナと充実しています。まずは壺風呂に一人で浸かり、続いての炭酸風呂は37℃のぬるめのお湯でゆっくりと体を休め、ちょっと高めの41℃の岩風呂に入ってから、最後は43℃の檜風呂で締めました。なかなか良いお湯で、前日の暴飲暴食の疲れも癒せました。

風呂から上がって6時半から電話会議があり、朝食は8時から。毎度のことながら、最近のホテルの朝食は充実していて、しかもバイキング形式なので、つい取りすぎて、食べ過ぎてしまいます。この日もその後買ったランチのサンドイッチは食べられず、横浜に持ち帰って夕食になりました。

ホテルのロビーには「純烈」のディナーショーの看板がありました。完売御礼といっても一人2万円ですから200名でも400万円。半分経費としても200万円で、そこから事務所の取り分を引いて4人で分けるとなかなか大変です。華やかな芸能界ですが、実はこうした地道な地方興行が大切なのでしょうね。


姫路キャッスルホテル.jpg

姫路キャッスル朝食.jpg

純烈.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

姫路 〇上水産 [ぶつぶつ]

火曜日から兵庫へ出張してきました。

朝8時過ぎの新横浜発の新幹線で相生まで、およそ3時間半。相生駅からはバスで30分で13時前に訪問先に到着しました。作業は午後一杯かかり、宿泊の姫路のキャッスルホテルに入ったのは20時になっていました。

そこから夕食に出かけたのは、駅の北側にある「〇上水産」というお店です。マルジョウと読むようです。MO君の強い希望で牡蠣の食べ放題で選びました。平日は税別2,999円で牡蠣が食べ放題! 生ガキは一人6個までですが、焼き牡蠣や牡蠣フライはいくつでもOK。しかもメニューをよく見ると、500円追加の3,499円で海鮮などの焼き物がついた「浜焼き放題」があることがわかり、こちらを注文しました。これでもかとばかりに、次から次に焼き物が出てきました。

乾杯はビールで、お通しとして海老の串焼きから。続いて、炙りウニポテサラ、ポテトフライ。カキは生牡蠣を2人で合計10個、焼き牡蠣と牡蠣フライも写真撮り忘れも入れて、それぞれ10個ずつ頼んだので、一人あたり総計15個いただきました。一粒が大きく、当分の間は牡蠣はいいかなというほど食しました。オランダハーグで食べたもの(https://sugadaira2011.blog.so-net.ne.jp/2019-02-14)と比べると、大粒でクリーミー、なにより味が濃いのが特徴です。やっぱり牡蠣は日本のものが美味です。

ほかにも、ホンビノス貝にホタテ、赤海老、スルメイカ、シシャモ、イカゲソガーリック、コーンバターが出てきて、〆は牡蠣飯の代わりに牡蠣味噌の乗った焼きおにぎりでした。

ちょっとテーブルが狭くて、食材が届く度に前のお皿を下げなければならないし、そもそも焼き物なのでせわしない感じでしたが、当然ながらお腹は一杯になりました。

姫路の隣の相生も「相生かき」が有名だそうで、広島を中心としてこのあたりの瀬戸内海沿岸は牡蠣が美味しいところなのだと実感しました。

ご馳走さまでした。


丸上水産.jpg

牡蠣放題.jpg

浜焼き.jpg

浜焼き1.jpg

浜焼き2.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

オージービーフ [ぶつぶつ]

日曜日も家内はお出かけでした。天気も雨で、午前中は東京マラソンを見て過ごしました。期待された大迫選手が途中棄権で、当初先頭集団にいた3人の日本人選手はことごとく後半失速。現役中央大生が日本人の1位という番狂わせで、悪天候の中マラソンの厳しさを感じました。もちろん自分とはレベルが全く違いますが、苦しい中でスピードが上がらないとか足が止まるといった時の選手の思いに昨日の自分を重ねてしまいました。

ところで、家内も不在の日曜日で、久しぶりに夕食を作ることにしました。メニューはステーキ。イトーヨーカ堂まで出かけてオージービーフのランプ肉を買ってきました。TPP11の合意後、オージービーフも安くなってきて、今回のお肉は400gで1,270円。100gあたり321円でした。でも一番安かったのはアメリカ産の牛肉で、特売で同198円。わらじのような大きさの500gサイズのお肉が1000円で売られてました。アメリカはTPPから離脱したのに、ずいぶんと安く入ってきているようでした。でもオージービーフのランプは脂身も少なくて、しかも柔らかい。旨味はやや弱いものの食感はフィレに近く、今回はこちらを選びました。

前菜には「カプレーゼ」。放射状の線の入ったおいしそうなトマトを選びましたが、カプレーゼにするにはちょっと甘すぎたかも。付け合わせにはアスパラとマッシュルーム。アスパラは軽く茹でてからソテーしました。〆のご飯ものはいつも買う鉄火巻きです。上物のマグロの剥き身で美味です。

お肉はちょっと多めに塩をして30分ほど置き、焼きは慎重に火加減を見て、無事にミディアムレアに焼き上げました。家内は120gくらいだったので、280gはいただいたでしょうか。しっかりと前日の走りで消費したエネルギーを補充できました。


ステーキ材料.jpg

ステーキ.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

久しぶりに30km走 [ぶつぶつ]

土曜日に久しぶりに30km走ってきました。

たいてい週末は20km走るようにしていますが、このところ出張などで走れないことが多く、走らないと精神的なハードルが高くなってしまいます。長距離走はメンタルな要素が多く、「もう走れない」と思ったとたんに足が止まります。時々はぐっと長い距離を走っておかないとチャレンジする意欲もなくなってしまいます。

やや北風があったものの最高気温は14℃の予報で、家内も一日不在、絶好の長距離走日和です。横浜市から藤沢市、大和市との境界線となる境川沿いにぐるっと一周するコースを走ってきました。

朝9時半にスタートして戻ってきたのは13時。25kmあたりから足が止まってしまい、思うような走りはできませんでした。以前の記録を見直してみると、同じコースを年に3回ほど走っていますが、当初は3時間10分ほどだったのに次第にペースが落ちて、最近は3時間30分以上もかかるようになってきました。3時間50分近くもかかった去年の9月よりは持ち直したものの、20kmを過ぎてからがつらく、なかなか足が前に出ません。今回も3時間33分。止まっていた時間を足すと3時間40分近くかかりました。なかなかハードでした。

それでも境川沿いの梅林はきれいな花を開いていて、楽しめました。桜はもう少し先ですね。


30km走.jpg

30km記録.jpg

藤沢の梅.jpg

nice!(0)  コメント(0)