SSブログ

自宅WiFi環境の強化 [ぶつぶつ]

我が家はau光でネット環境を構築しています。ブログを見ると2014年なので(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2014-09-26-1)、もう8年になります。

家の中の無線環境は、au光の契約時にレンタルした「ホームゲートウェイ」についている無線機能を使ってきました。すでに8年以上前の技術で、しかも家中をカバーするにはちょっと心もとなく、「エクステンダー」と呼ばれる中継器を1階に置いて(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2017-07-27-2)、家の中に電波を飛ばしてきました。

このところ在宅の仕事も増え、家内もZoomやTV電話など、WiFi経由でインターネットにアクセスすることが増え、さらにTVでもAmazon PrimeにTVer、YouTubeなど、動画サイトを見ることが増えました。WiFiの負荷が高まるにつれて、家内からiPhoneのWeb閲覧が遅い、Zoomが固まるなどのクレームが入るようになりました。ここいらでWiFiを一新しておこうと導入したのがtp-link社の「Archer AX72/A」です。Amazonで11,990円でした。

無線LANのWiFi規格は、IEEE 802.11aが1999年に制定されてから、何度もバージョンアップしてきていて、現在の最高規格は2021年2月に制定された802.11axです。これまで使っていたホームゲートウェイで使われていたのは、802.11aと802.11gですが、これだと最大通信速度は54Mbpsで、実際には下の写真にあるとおり、この半分くらいの10~20Mbpsの速度でした。

新しく導入したArcher AX72/Aの802.11axだと、理論上の最高速度は9.6Gbpsで、以前の180倍ほど。発信側としては文句なしです。同じ2.4や5GHzの電波を使いながら高速化できる仕組みはよくわかりませんが、複数の機器が接続する高密度環境での接続性もアップしているそうです。

実際の設置には、いくつか工夫が必要でした。

まずau光のホームゲートウェイがいろいろな機器にIP番号を割り振るルーター機能をもっているため、tp-linkのルーター機能をOFFにしなければなりません。またホームゲートウェイ側の無線機能をOFFにしないと、それぞれの電波が干渉して速度が出ないらしく、結構面倒な作業でした。

まずau光のホームゲートウェイですが、これにアクセスするにはブラウザから「168.192.0.1」にアクセスする必要があります。アクセスにはユーザー名とパスワードが必要ですが、8年前の導入時に一度設定しただけなので、すっかり失念。取扱説明書をネットで探し、本体をリセットすることでパスワードを解除できることが分かりました。その後、無事に無線をOFFにして、ホームゲートウェイ側の設定は完了。

次に、購入したArcherです。Archer AX72/AをPCに有線接続し、指定されたアドレスから本体にアクセスし、ルーター機能のないアクセスポイントとして設定を行いました。最後にホームゲートウェイとArcherを有線で接続し、無事に無線環境が整いました。

続いて1階に置いてある中継器をPCに有線接続し、Archerの電波をつかまえるように再設定。こちらもパスワードが分からず、ネットで説明書をダウンロードしてからリセットし、無事に完了しました。

Archerはけっこうな大きさなので、ベッド脇のサイドテーブルに置くと邪魔です。寝室の壁の適当な位置に固定し、有線接続しているプリンターケーブルも繋いて、すべて完了しました。プリンターは無線でも繋がるのですが、何かの拍子でIP番号が変わるとPCから繋がらなくなって印刷できないことがあり、有線にしています。こうしておけばIP番号は固定になるので、一度PC側で設定すれば、印刷に失敗することはありません。

これで、各自のスマホやPCからWiFiポイントを選び、パスワードを設定しすれば、WiFiに繋がります。1FのTVやビデオは、中継器に接続したスイッチボックスを介しているので、そのままでOKでした。

tp-linkの6本もあるアンテナの向きは、家の中でiPhoneのアプリ「SPEEDCHECK」を使って通信速度をチェックし、いくつかのパターンを試し、ひとまずどこでも30Mbps以上で接続できるようになりました。通信速度はおおよそ200Mbpsくらいと、以前の10倍以上になり快適です。


Tpllink箱.jpg

Tplink設置.jpg

スピード前.jpg

スピード後.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2022年8月 2回目(2)了 [十ノ原]

翌日は雨。外の温度計は15℃と、寒い朝です。昨日の様子ならゆずを連れてきても良かったかと思いましたが、やっぱり留守番で正解でした。

朝食は、クロワッサンとパックのサラダ、出来合いのゆで卵にコーヒーで済ませました。天気が良ければ少しゆっくりしてからと思いましたが、この天気で諦め、早々に掃除をして横浜に戻ることにしました。

出発は8時半。寄るところもないので、休憩なしで突っ走るつもりでしたが、途中で圏央道の八王子JCT前で事故渋滞の情報が入り、急遽「寄居PA」に寄ってみました。

新しく作り替えたのか、綺麗なPAで、メインはセブンイレブンとROYALレストラン。あとシャワー施設もあって、なかなか良さげでした。往路の上里SAで買ったスタバのトールラテは、ショット追加で501円でしたが、セブンイレブンのホットコーヒーはSサイズで110円。十分に美味しいコーヒーでした。

八王子JCT前の事故渋滞は、トンネル内に事故車が止まっていて、通過に30分もかかりましたが、それでも自宅自宅到着は12時45分。4時間ほどで帰ってこれました。復路の燃費は21.7km/L。登坂の往路を含めた全行程が21.3km/Lなので、帰りは思ったより燃費が伸びませんでした。渋滞のせいでしょうかね。

次回は9月半ば、いつもお願いしている松本ファームさん(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2021-09-22)のシャインマスカットの収穫が始まったところにやってくる予定です。


15℃.jpg

二日目朝食.jpg

ロイヤル.jpg

走行データ.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2022年8月 2回目(1) [十ノ原]

前回は8月14日まで滞在した十ノ原に2週間ぶりにやってきました。工事が途中だった灯油タンクの屋根の確認と、冷蔵庫の受け取りが目的です。

家内の都合が合わず、天気予報も雨だったのでゆずも連れず、一人旅です。冷蔵庫の配達が午後とだけで時刻が決まっていなかったため、遅れないように朝5時半に出発しました。ひょっとして事故などあって渋滞すると困りますので。

ところが、さすがに道路は空いていて、海老名ICまで30分で、圏央道も順調です。7時半には上里ICに到着して休憩し、スタバのラテをいただきました。再スタート時にナビの到着時間を見ると、9時半から9時になっていて、そういえばツルヤさんで食材も買い込まなければいけないことを思い出しました。ツルヤさんの開店時間を調べると9時半で、この時刻に上田着とするため、碓氷軽井沢ICで下り、一般道を走ることにしました。以前良く走った碓氷バイパスは懐かしい風景で、綺麗なお店が増えています。夏場の混雑ぶりが目に浮かびました。途中で浅間山が綺麗に見え、その後浅間サンラインに入り、順調に走ってきました。

ツルヤさんには9時20分に到着し、10分待機してから買い出しです。1泊なので、ごみが出ないよう、お刺身と総菜、ピザなどです。あとは朝食用にクロワッサンとサラダにゆで卵。

十ノ原到着は10時半。屋根の工事も綺麗に終わっています。屋根と同色のガルバリウム鋼板で葺いてあって、色も角度も本屋根と一体感があって、良い仕上がりです。水抜き用のコンプレッサーを入れるケースは納品が間に合わなかったそうで、入荷次第設置してくれることになりました。

冷蔵庫の配達は15時半から17時半の間との連絡があり、午後は表札を門柱脇に移動させたり、近くに盛り上げた土を掘り返して砂利を取り除いて過ごしました。こうしておけば春には植栽が植えられそう。

配達は予定より早い15時前でしたが、ほんの5分ほどで完了。冷蔵庫は移動したらしばらく静置してから電源を入れると思っていましたが、新規購入の場合はすぐにコンセントを繋いで良いそうです。ただし、一旦電源を入れたあとでコンセントを抜いたら、7分ほど経ってからコンセントを入れ直すようにとのことでした。上に電子レンジも置いて、作業性は問題なさそう。ただ、電子レンジの上に物を置くと、家内は取るのが大変かも。中身を入れてみると、だいぶ余裕があり、ドアポケットにワインも入るようになりました。これなら3日分くらいの食材は入れられそう。夏場に玄関先に置いて傷むこともあった野菜も入れられそうです。

夕食は、信州サーモン、玉ねぎポテトサラダ、ししとう焼きとピザ。録りためてきたTVドラマの「イ・サン」を見ながらいただきました。

というのも、最近Amazon Primeでやっている映画の「王の涙 -イ・サンの決断-」を見たところ、TVドラマではヒロインで幼馴染の奴婢から側室にまでなるハンジミンちゃんが、映画ではイ・サンを暗殺する大妃役を演じていてびっくりし、再度ドラマを見直すことにしたのです。また映画でイ・サンを演じていたのは「愛の不時着」のヒョンビンさんだそうで、私は分かりませんでしたが、家内はすぐに分かったみたいです。


浅間山.jpg

屋根1.jpg

屋根2.jpg

土掘り返し.jpg

冷蔵庫.jpg

冷蔵庫中身.jpg

夕食.jpg

ピザ.jpg

ワイン.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

三ツ境 銀 うなぎ [ぶつぶつ]

20日の土曜日に、三ツ境の銀でうなぎを食べてきました。

5月に飯山の本多さんでうな重を食べ(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2022-05-08)、7月初めに戸塚にある「江戸っ子」さんのお持ち帰りでうな重をいただきましたが、土用の丑の日(今年の土用の丑の日は7月23日と8月4日)絡みでは、食べられず仕舞い。十ノ原の長逗留でも飯山に出かけることがありませんでした。

家から車で15分ほど。今回は家内が帰りの運転をしてくれるというので、ビールもいただきました。肴はホタルイカの沖付けです。うな重は、相変わらずの甘めのタレで、好みの味付け。ちょっと小ぶりでご飯も少なめですが、肝吸いやお新香もついてきて2,800円なら、十分お安いです。

ごちそうさまでした。


銀.jpg

銀ビール.jpg

銀うなぎ.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

コロナワクチン 4回目接種 [ぶつぶつ]

コロナワクチンの4回目接種をしてきました。

前回が3月4日(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2022-03-05)で、8月4日以降なら接種可能でしたが、十ノ原に行っていたので、戻ってから早々の接種です。3回目と同様に横浜市の集団接種を申し込みましたが、今回は会社に近い鶴見会場にしてみました。ワクチンは3回目と同じモデルナ社。1回目と2回目はかかりつけ医にお願いしたのでファイザーでしたから、種類は「FFMM」となりました。

午後の最初の14時からの30人枠で、会場に到着したのが13時45分でしたが、すでに15人ほどが順番待ちをしていました。予約時の説明書きでは、時刻前に会場では待てないとありましたが、暑いですし、お年寄りが多いので、早めに開場したのかもしれません。前回と同様、本人確認が2回、その後医師の問診、そして看護師さんの接種の順でしたが、割とスムースで、本人確認の開始から接種完了までは5分もかかりませんでした。

接種よりも、暑さが気になる猛暑の中での接種でした。今まで一度も副反応で強い痛みやだるさ、発熱などはなかったのですが、4回目で副反応がでたという友人もいて、通常木曜日の休肝日を振り替えて、おとなしく過ごすことにしました。

翌日朝起きた感じでは、接種箇所の筋肉痛は今まで同様にありますが、さほどではなく、肩を回したり揉んだりすれば、ほぼ平生と変わりありません。今のところ、3回目接種の副反応より弱い感じです。


接種済証.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2022年7月 2回目(16)了 [十ノ原]

16日目。最終日になりました。お盆休みの戻りラッシュで高速が渋滞するとの報道があったので、茶飯事さんのおそばはあきらめて、9時半に出発することにしました。

後片付けをして気がつきましたが、和室にチェストを購入したことをアップするのを忘れてました。JALのマイレージが7月末で失効するためAmazonクーポンに交換したので、実質無料。週末だけの滞在ならスーツケースのままで済ませるのですが、今回のような長丁場だと衣類を入れるチェストがあったほうが良いとの家内の希望で8月2日にクリックし、4日に配達されたのでした。8,000円くらいでしたが、布製の引き出しは軽く、ちょうど和室のストーブ脇に入るし、2人で使うにはちょうどの大きさでした。

また、帰りがけに灯油タンクの工事の近くを見ると、ルピナスの新しい芽がだいぶ大きくなっていました。このルピナスは門柱を移動させる時に邪魔になるので、わざわざ6月に植え替えたのですが(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2022-06-25)、今回の工事で基礎の穴を掘り返した土を被せられてしまいました。2日後に深い土の中から掘り出したものの茎や葉は全滅で、今年はもう葉も出てこないと思っていました。それなのに、数日で小さくてかわいいヒトデのような葉がいくつも出てきていて、1週間でしっかり再生。山の草木の強さを感じました。

上田菅平ICから上信越道に乗り、順調に流れていましたが、圏央道が青梅から八王子の間で渋滞、通過に70分もかかるとの情報を見て、鶴ヶ島JCTを通過して終点の練馬ICまで行き、目白通り→環七→駒沢通り→第三京浜のルートに変更して帰ってきました。

長男は桜木町の近くの日ノ出町なので、横浜新道には入らずに横浜市内に下り、長男を降ろして自宅到着は14時半でした。

次回は8月末にもう一度、冷蔵庫の受け取りと新設した屋根の板金を確認に訪問する予定です。長袖が必要なくらいに涼しくなっていると良いのですが。


最終日朝食.jpg

チェスト.jpg

ルピナス復活.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2022年7月 2回目(15) [十ノ原]

15日目。土曜日です。弱いとはいえ、台風が近づいてきていて、不安定な天気。午後からは強い雨の予報です。10時過ぎには、思ったより晴れ間も出てきたので、高山村の子安温泉に行くことにしました。やっぱりいつもより混雑していましたが、良いお湯で昨日の二日酔いも覚めました。帰りには小布施のツルヤさんでお土産のリンゴジュースなどを買い込み、昼過ぎに戻りました。

午後はダラダラと過ごしましたが、天気もそれほど悪くならないし、ふと思いついて、灯油タンクの掃除をしました。朝方BBQグリルの焼き網を洗った際、台所のスポンジが痛んでしまい、新しいものに交換したので、捨てる前にもう一仕事してもらいました。タンク内に水が入らないように注意しながらホースで水をかけ、台所洗剤をつけながら泥の混じったコケを洗い落としました。昨日の写真と比べてみると、一目瞭然。ピカピカになって、新品になりました。これからは屋根もあるし、それほど汚れないのではと期待しています。

夕食はMO家にも出した煮豚、ワッサーとモッツアレラのカプレーゼ、空心菜のオイスターソース炒め、鮭のホイル焼きでした。


15日目朝食.jpg

タンク掃除.jpg

煮豚とカプレーゼ.jpg

空心菜.jpg

鮭ホイル焼き.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2022年7月 2回目(14) [十ノ原]

14日目。そろそろ横浜に戻ってからの予定が入りだしました。相変わらず暑そうで、社会復帰できるかどうか。

今日は11時に長男が上田駅に着くので、それに合わせて10時にArio着で買い出しです。9時に出発しようとしたところで、塗装業者さんが到着。3人ほどで壁やタンクをビニールで囲って養生し、塗装開始です。外回りだけなので、不在でもOK。出かけている間にやってくれるそうです。

Aarioでは、長男のリクエストでBBQ用にアンガス牛と鮎を買い込みました。

駅で長男をピックアップし、ランチは茶飯事さんでと思いましたが、すごい行列で諦めました。菅平はラグビーのメッカで、山の日に合わせて大きな大会があるのか、他県ナンバー車であふれています。

12時前に戻ってくると、ちょうど塗装が終了。後はお盆明けに板金屋さんがきて、屋根を葺いて完成です。

昼はカップ麺で済ませ、14時過ぎからBBQの火起こしです。今回は炭を日に干して乾燥させたせいか、無事に着火し、途中で消えることもありませんでした。雲行きが怪しかったので、ウッドデッキで焼いて屋内で食べるつもりでしたが、大丈夫そうなので、折り畳み式の丸テーブルを出して、外でいただきました。

新潟で買ってきたワインも開けました。どちらもミディアムで飲みやすく、デイリーワインに良さそう(コノスルの3倍のお値段なので、デイリーとはいきませんが)。特に深雪花は香りも強く美味でした。


14日目朝食.jpg

屋根塗装.jpg

塗装完了.jpg

BBQ鮎.jpg

BBQステーキ.jpg

お肉カット.jpg

BBQチーズ.jpg

BBQワイン.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2022年7月 2回目(13) [十ノ原]

13日目。今日は「山の日」の休日です。十ノ原別荘地の人の集まり「菅平の会」の総会が開かれる日です。

コロナ禍で3年ぶりの開催で、久しぶりに別荘の方々と会うことができました。残念だったのは、以前レンゲツツジの株を分けていただいた(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2018-08-15-2)IKさんが亡くなられたこと。この3年間に亡くなられた5人ほどの方のお名前が呼ばれ、皆さんで黙とうしました。やはり別荘をお持ちの方は高齢の方が多く、ずいぶんと使われていない別荘を見ると、ひょっとしてと思うこともあります。IKさん宅は、ご家族がいらしていたので、代替わりで活用されるようで良かったです。あとは熊出没と落葉松の倒木の話がありました。4月から7月までで5度の熊目撃情報があったそうで、散歩の際は鈴を持ち歩くなど注意喚起がありました。また倒木ですが、十ノ原別荘地ができた時に県が植林した落葉松の寿命が60年ほどで、そろそろ倒れる木が増えてきているそうです。ちょうどロシアの件もあって、木材が値上がりしていて、今ならまとまった量になれば、ほとんど費用の持ち出しなしで業者さんが切り倒してくれるそうです。ご近所の持ち主の合意ができればよいのですが、別荘ですから常駐する人は少ないし、そもそも持ち主のはっきりしない区域もあって、なかなか難しそう。

総会は11時半に終了し、いつものコースをランニング。前回は夕方に走りましたが、寝つきが悪かったので、暑い中を走ってきました。

午後はウッドデッキで読書をしたり、街中に行ってソフトクリームを食べたり。のんびりしていると、近くのTYさんが犬のサキちゃんを連れて寄ってくれました。総会に合わせていらしたそうで、3年ぶりにお話しできました。

夕食は松屋の冷凍牛丼の具で牛丼にしました。木曜日なので休肝です。


木曜日ランニング.jpg

ソフト.jpg

牛丼.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2022年7月 2回目(12) [十ノ原]

12日目。特に予定はなかったのですが、メルセデスの軽油を入れに上田に下りるので、いろいろお買い物Dayになりました。

まずは上田バイパスの東側にあるヤマダ電機で、冷蔵庫をチェック。事前にネットで調べ、今の138リットルの冷蔵庫より一回り大きい168リットルのパナソニック製品「NR-B17FW」に目星をつけておきました。最近は滞在日数も増え、今回のようにお客様が来た時には食材が冷蔵庫に入りきらず、保冷バッグに保冷剤と一緒にいれて凌ぐこともありました。買い替えだし、できるだけ大きなものが望ましいものの、上に電子レンジを置くことを考えると、ワンサイズアップが限界でした。それでも冷蔵室の棚が一つ増え、ドアポケットにワインも冷やせるので良さそう。冷凍室も少し大きくなり、冷凍食品のストックも増やせそうです。値段を聞くと税込み62,000円くらいが53,000円になり、古い冷蔵庫の引き取りリサイクル費用が6,000円くらいかかると分かりました。ただ在庫がないので、今回の滞在中の手配はできず、次回の来訪時に来店購入し、その後配達手配が必要とのことで、2-3日の滞在では購入と配達を済ませることは難しいことも分かりました。

その後、家内の買い物でユニクロに向かったところ、隣にケーズデンキがあることが分かり、値段をチェック。するとヤマダ電機よりも3,000円安い50,000円を提示されました。保証期間が3年で、ヤマダ電機の7年よりも短いのですが、在庫もあるとのことで、即決してしまいました。週末までの配達は難しいものの、次回の訪問時に合わせて配達して貰うことができました。

ちょうど12時になったので、向いのミスドでドーナツランチ。そしてユニクロで家内の買い物に付き合ってから、給油です。上田バイパスを、今度は西に向かって、上田市街をぐるっと迂回し、上田古戦場マラソンのスタート地点に近い(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2015-10-05-1)しおだ野SSで給油しました。横浜を出発してから993kmで、残り燃料も16%となりました。横浜では133円/Lで入れた軽油がこちらでは163円/Lですから、リッターあたり30円の違い。50リットルだと1,500円も違います。残りの行程を考え、35リットルだけ入れておきました。

その後、すぐ近くに最近開店した綿半のスーパーを見てから、カインズでBBQ用の炭を購入です。MO一家とBBQをした際(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2022-08-08)、途中で炭が消えかかりました。何年も前に購入し、玄関に保管したままだったので湿気ってしまったと思われ、その後2日ほど日に干して乾燥させたものの、予備用に新たに購入しておきました。

最後にTSURUYAさんで食材を購入。夕食は、お刺身や豆腐に、炊き込みご飯風のお弁当にしてみました。


12日目朝食.jpg

冷蔵庫.jpg

ミスド.jpg

12日目夕食.jpg

12日目ビール.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2022年7月 2回目(11) [十ノ原]

11日目は、終日新潟のワイナリー巡りです。

8時からのWeb会議を済ませ、9時半にスタート。事前にGoogle Mapで調べると、片道3時間の行程でした。別のワイナリーの寄り道や昼食を考え、ゆずも一緒に連れていくことにしました。8時間くらいの留守番だとギリギリですし、エアコンもないので、窓を閉め切っていくのも心配でした。

大笹街道を須坂に下り、そこから上信越道に入って、上越JCTまで。北陸自動車道をさらに北上し「巻潟東IC」で下りると14kmほど一般道を走って最初のワイナリー「カーブドッチワイナリー」に到着です。

ここは2019年10月の日経新聞のワイナリー特集で第4位になった、滞在型でポイントの高かったところです。葡萄畑にSHOPからホテル、レストランなどのしゃれた建物が併設されています。ゆずを車に残し、急いでお手頃価格の赤と白を選び、あとは記念に小物を購入しました。ワインオープナーと耐熱皿、花瓶など。その後、併設の売店でチーズと生ハムパンとアイスコーヒーを購入してから、ゆずを連れ出し、葡萄畑が見渡せるテラス席でランチにしました。こちらのパンは、もちもちでチーズも美味しく、オリーブのピクルスが良いアクセントになってました。

その後、戻りは海沿いの国道402号線を使いました。国道402号線には小さな海水浴場がいっぱいあり、また夕日が綺麗なスポットがたくさんありました。50kmほど南下し、刈羽町の近くの西谷ICから北陸道に戻り、上越ICで下りて13kmほど南東に走ると、「岩の原葡萄園」に到着しました。こちらは第8位のワイナリーですが、日本最古のワイナリーだそうで、雪室の貯蔵庫などもあって、歴史を感じさせるたたずまいでした。こちらでは「深雪花」という赤を購入。今年のフェミナリーズ国際ワインコンクールで金賞をとったそうです。新潟県には、これら以外にもワイナリーがあるようで、次回のお楽しみです。

帰りは上信越道と並行する国道18号線を南下し、飯綱、豊野と抜けて、小布施から十ノ原に戻ってきました。高速より30分ほどかかりましたが、18時前には到着できました。往きは4,420円の高速代が、帰りは1,570円で済みました。

夕食は、前日にツルヤさんで買っておいた餃子です。


新潟ワイナリー.jpg

日経ワイナリー1.jpg

日経ワイナリー2.jpg

カーブドッチ.jpg

カーブドッチレストラン.jpg

カーブドッチランチ.jpg

カーブドッチお土産.jpg

岩の原葡萄園.jpg

ワインお土産.jpg

11日目夕食.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2022年7月 2回目(10) [十ノ原]

10日目になりました。

MO家は9時過ぎに出発し、軽井沢でアウトレットモールとツルヤさんに寄って帰るそうです。

朝6時半に起きてきたMちゃんは、だいぶ慣れてきました。白髪だからか「じーじ」と呼ばれ、家内は「ばーば」になりました。ちょっと複雑。ちょうど言葉を覚え始めていて、特に教えたわけでもないのに、不思議です。MO君は北海道、MO奥様は茨城にご両親がいて、コロナ禍もあって、なかなか本物のじーじとばーばに会えないからでしょうか、2泊も一緒にいたので、勘違いしたみたいです。今度会う時には、どんな女の子になっているか、楽しみです。

一方、灯油タンクの屋根工事で、7時過ぎに大工さんがやってきました。8時には工務店のBYさんも合流し、工事開始。基礎の上に柱を立て、屋根の下地を葺いて昼前に工事は終了しました。後は金曜日にキシラデコール(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2019-08-10)の防腐塗料を塗るそうですが、外作業なので立ち合いは不要とのこと。長男を上田駅まで迎えに行くので、助かります。あとはお盆明けに屋根の板金をすれば完成です。交換する給湯器の水抜き用コンプレッサーの収納ボックスは、別の業者さんが取付けに来てくれるそうです。

午後には台所の棚もつけれくれました。壁の中の柱の位置を確認して棚柱をねじ止めし、そこに棚板を載せるブラケットをひっかけるタイプですが、やはりプロだと綺麗に仕上がります。棚は3段で、好きな位置に移動できます。思ったより圧迫感はなく、収納力がアップしました。以前からあった棚は調理の作業台にでき、料理の作業性もアップしました。

14時過ぎには終わったので、上田市内に下りて食材の買い出し。冷蔵庫が小さいので、2日分程度しか買い込めません。今回のようにお客様がみえると、完全に冷蔵庫はオーバーしてしまいます。これから滞在日数も増えることが想定されるので、冷蔵庫を買い替えることにしました。上に電子レンジを置きたいので、ワンランク上の168Lサイズで検討中。

十ノ原に戻ってから、夕方にランニング。さすがにたくさんの大学チームが走ってる中、6.7kmのコースを1周しましたが、日差しもなく、ペースは5'52"/kmと、なかなか快調でした。

夕食は、MO君が持ってきてくれたメロンと、カツオのたたきにイカフライ、おにぎり。たっぷり飲みが続き、月曜日ですから、定例のノンアルデイでした。


10日目朝食.jpg

屋根完成.jpg

台所棚.jpg

10日目ランニング.jpg

十日目夕食.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2022年7月 2回目(9) [十ノ原]

9日目、日曜日です。良い天気になりました。

MO君一家も、ぐっすり眠れたようで、7時過ぎに起きてきました。「並んで歯磨き」のちょっと甘めのパンは、Mちゃんもお気に入りで、大好きな耳をパクパク頬張っていました。

以前MO君が来た時は(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2018-07-18)、温泉に行ってからBBQでしたが、Mちゃんがいるので温泉はパス。いつものランニングコースの駐車場奥にある「菅平高原自然館」(https://www.city.ueda.nagano.jp/site/kankojoho/5898.html)まで行き、湿原遊歩道、1.2kmほどを一周してきました。湿原の上に遊歩道は、一部踏板が傷んでいるところもあって、足元を気にしながらの散策です。ちょっと日差しがきつく、暑いところもありましたが、木々の中に入ると涼しく、Mちゃんも最初の半分くらいは歩いてくれました。後半はパパさん抱っこでしたが、むずがることもなく、楽しそうでした。

夕食のBBQは早めの15時開始予定だったので、昼食はスイカ。その後、BBQ用に買ってきた厚切りのアンガス牛を低温調理です。かなりの厚さだったので、ローストビーフ程度に火を通しておけば、BBQでさっと焼けるし、Mちゃんにも安心です。

13時からMO君が予備のオムツを買いに真田町に行ったのですが、途中で事故渋滞にはまって、戻ってきたのは2時間後、BBQの火を起こし始めたところでした。着火させる炭は多めに用意したのですが、どうやら湿気っていたのか、BBQグリルに移して焼き始めたところで次第に火力が弱くなり、最後のお肉を焼く前に再度着火させなければなりませんでした。1年以上玄関に置きっぱなしだったので、日に干して乾燥させておかなければいけなかったようです。

15時半からBBQスタート。最初は殻付きホタテ、その後コーンやポテト。そしてメインのArioで買ってきたお肉です。アメリカアンガス牛は、2つで1kgとたっぷりの量でしたが、完食しました。

乾杯はMO君が持ってきてくれたスパークリングワイン「Wild Nature Prosecco Frizzante」。栓がコルクではなく、口金になっていて、ちょっと辛口で美味しいスパークリングでした。あとはオレゴンのピノグリ。どちらも冷えて、ウッドデッキのBBQにはぴったりでした。

その後、外は片付けて、18時頃から屋内で第2弾。もっともMちゃんとMO奥様はお疲れだったのか、部屋に引き上げて、翌日6時まで、12時間熟睡されてました。

つまみは生ハムメロンと、味付け卵のパクチーが再登場です。あとはミモレットなどのチーズや乾き物で、赤を空けました。前回我が家にお招きした際(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2021-11-24)にMO君が持ってきてくれた「Y by YOSHIKI」をいただきました。ナパに拠点をおくYoshikiとモンダビJrとのコラボ作品とのことですが、濃厚でしっかりとしたカベルネで、とても美味しかったです。


日曜日朝食.jpg

菅平自然館.jpg

BBQ乾杯.jpg

BBQコーン.jpg

BBQお肉.jpg

BBQワイン.jpg

BBQつまみ.jpg

YOSHIKI.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2022年7月 2回目(8) [十ノ原]

8日目です。今日は夕方にMO君一家がやってきます。

10時過ぎに買い出しに出かけました。まず大屋の「並んで歯磨き」さんで食パンを買い、11時過ぎになったので、東部湯の丸IC近くのカフェ「HARVEST NAGI FARM」でホットドッグのランチ。涼し気な風の通るテラス席です。近くにある永井農場の採れたて牛乳を使った乳製品が特色で、ホットドッグにもカマンベールチーズが乗っていて、美味でした。ついでにソフトクリームもいただきましたが、濃い味ですっきりした甘さで好評でした。その後、上田駅前のArioでお肉系、ツルヤ山口店で野菜やピザなどの残りの食材を買い込んできました。

MO君一家の到着は18時半。14時過ぎに大田区を出てきて、都内が混んでいたそうです。19時から乾杯。お肉が好きというMちゃんのために煮豚と、煮卵にパクチー、ナスの味噌煮などが並びました。

ワインエキスパートのMO君が、お勧めのワイン「APOTHICK INFERNO」を持参してくれました。コストコでお安いそうですが、カベルネなど赤のブレンドで、しっかりしたベリーの香り。アルコールが15.9%と高めの、美味しいワインでした。

Mちゃんと会うのは去年の11月以来(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2021-11-24)ですが、ずいぶんしっかりしてきました。日曜日は終日菅平で過ごし、月曜日の朝に東京へ戻る予定です。ちょっと緊張気味のMちゃん、さてどうなるか?


八日目朝食.jpg

ハーベスト.jpg

ホットドッグ.jpg

MO家.jpg

土曜日乾杯.jpg

パクチー卵.jpg

ワインInferno.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2022年7月 2回目(7) [十ノ原]

7日目の金曜日になりました。夜はだいぶ雨が降りましたが、前線が南に下りて寒気が入った朝。気温は15℃でした。今日あたりに大工さんが来るかと思いましたが、どうやら来週のよう。雨も止んで良い天気になりました。

朝食はキャベツとベーコンのスープとクロワッサン。

9時からのWeb会議で大きな宿題が出て、年休を入れたのに、終日仕事になってしまいました。

夕食は、昨日スキップした牛丼と、練り物、豆腐、きゅうりと枝豆。牛丼はTSURUYAさんオリジナルのレトルトですが餡かけのようで、中華丼みたい。吉野家さんの牛丼が冷凍で売っていたので、そちらのほうがオリジナルの牛丼に近いかもしません。次回トライ予定です。

明日の夕方からMO君一家が来るので、明日は食材買い出しと下準備です。


15℃.jpg

七日目朝食.jpg

七日目夕食.jpg

レトルト牛丼.jpg

nice!(0)  コメント(0)