SSブログ

濡れ衣 [十ノ原]

無実の罪のことを濡れ衣と言います。

語源を調べてみたらいくつかあるようですが、どれも「ふーん」というような感じで、腑に落ちるレベルではありませんでした。

で、何の話かというと、私が長男に濡れ衣を着せていたという話です。

8月の下旬に長男が友人と一緒に十ノ原を訪れ、楽しく過ごしてくれたのは良かったのですが、その後の電気の使用量を見ていたら、3.5kWh/日と、以前の2.5kWh/日から増えていることが分かりました。これはきっと電気の消し忘れなどだろうと思い込み、9月の訪問時にチェックしましたが、特に変わったところはありません。

で、よくよく自分が作ったマニュアルをみたところ、通常時期の退出時に給湯器の電源を切ることが書いてありませんでした。

給湯器は灯油を使うため、常に気化させるヒーターが動いています。自分が帰る時には当然のように給湯器の電源をOFFにしていたのですが、マニュアルに書いてなかったので、長男はマニュアル通りONのままで帰ったというわけです。冬場だと水抜きをして本体の電源コードも抜く(コードを入れておくと、操作盤で電源OFFにしていても屋外の温度が0度近くなると凍結防止の内部ヒーターがONになり、水が入ってないのにムダな電気を食うため)ことから、こうした問題はないのですが、夏場は電源コードを入れっぱなしなので操作盤でOFFにしなければなりませんでした。

だんだん、年を取ると思い込みが強くなるし、特に他人批判には注意しなければいけません。今回も長男に何も言わずにおいて、良かったです。

でも、9月中旬以降の使用量は2kWh/日と、8月の2.5kWh/日よりもさらに下がっています。何でしょうかね? 常時ONなのは、浄化槽のエアポンプと洗面所の換気扇、冷蔵庫だけのはずですが、不思議です。涼しくなって冷蔵庫のパワーが不要になったにしては、日々の電力量がコンスタント過ぎるし。500Whということは、20Wの電気がコンスタントに減ったということになります。

10月の訪問時に再チェックです。


8月の電力量.jpg

9月の電力量.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

ゴールド免許 [ぶつぶつ]

待ちに待った運転免許の更新に行ってきました。

今回は5年間の無事故無違反で優良運転者となり、ゴールド免許です。思い返せば8年前、東戸塚の環状2号線で白バイに捕まったのでした。信号を右折してガラガラの1号線を超える立体交差でサーッと加速したところで、後ろで赤い光がピカピカ。普段ならバックミラーを見るはずが、なぜか確認せずに拿捕されたのでした。丁寧なおまわりさんで、「しばらく追走したんですけどね。気づかなかったですか?」と言われ、返す言葉もありませんでした。

その後の更新時には一般運転者となって、次回更新まで3年の我慢かと思いきや、5年。長かったです。免許更新のハガキが届き、誕生日の一か月前から更新できるため、さっそく行ってきました。

もっとも、自動車保険については、ゴールド免許の家内を契約者としているので割引率は変わらずで、ゴールドになったメリットは更新時講習が30分で、費用が300円安い3,000円で済んだことぐらいですが、気分が違います。

平日の14時過ぎだったので、比較的空いてました。IC暗証番号を登録してから受付に行き、免許証と更新ハガキを見せると申請書をプリントしてくれます。それに必要事項を記入してから証紙を購入して貼り、目の検査を受ければ、写真撮影。その後30分の講習を受けて、下に下りると、新しい免許証が出来ています。全体で1時間ちょっとでした。

次回と次々回は今回と同じような手順のはずですが、70歳以上となるその後は、認知症はじめ、色々と検査が増えるようです。今回も「視力、ギリギリですよ」とか、「今日は難しいので、もう一度来てください」とか言われているご老人もいました。身につまされますね。

いつまで車に乗るか?

現在のフィナンシャルプランでは、64歳と71歳で車を買い替え、80歳までは保険やガソリン代にETC代、検査費用などの年間の維持費を計上していますが、そこまで全うできるかどうか。数字だけ見れば車の維持費は年間で数十万円になるので、免許を返上してタクシーを利用したって費用面ではそれほど問題はないはずですが、自分自身が免許返上の意思決定をできるかどうか不安です。やっぱり十ノ原へだって、車がないとなると、そうそうは通えません。

行きたいところへ行けるというのは、人間が生きる上でのもっとも高い欲求の一つだろうと思います。歳をとると自己中で頑固になるでしょうし、家族に迷惑を掛けないようにしないといけませんが、運動神経や判断能力が多少低下しても、車や道路の安全設備が充実して、運転の危険を回避してくれるような社会になれば良いなぁと思います。


ゴールド免許.jpg

nice!(0)  コメント(4) 

シャインマスカット [十ノ原]

先週マツモトファームでお願いしたシャインマスカットが届きました。

20日頃から発送とのことでしたが、ちょうど土曜日には家内の実家や次男のお嫁さんの実家へ届き、日曜日に我が家へもやって来ました。

大きな箱に9房。一つ700gくらいのものから450gくらいまであるようで、合計5kgです。

さっそく冷蔵庫で冷やしてデザートにいただきました。

巨峰、甲斐路、ピオーネなど、葡萄によって味や甘さは様々ですが、やはり種無しで皮ごと食べられて、しかも甘くてジューシーといえばシャインマスカット。人気が高いことも頷けます。美味しいです。


シャインマスカット.jpg

660g.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

ZMさんからのオーストラリア土産 [ぶつぶつ]

7月に次男と入籍したZMさんの趣味は旅行。

今月末からは東京に出てきて、次男との生活を開始します。独身最後ということで、友人のいるオーストラリアへ行ってきたそうで、次男がお土産を持ってきてくれました。コーヒー豆とお菓子です。

コーヒー豆はケニヤ産のKAPSOKISIOとエチオピア産のARICHA。

KAPSOKISIOは浅煎りで、袋にはフレーバーとして「カシス」「ジャスミン」「パイナップル」とありました。飲んでみると、確かにどことなく紅茶のような柑橘系の香りです。一方のARICHAのフレーバーは「ネクタリン」「マンデリン」「カスカラ」とあります。カスカラとは、コーヒー豆の皮と果肉を乾燥させたもので、ハーブティーにも使われるそうな。こちらも浅煎りでしたが、いわゆるコーヒーの香り。ちょっと薄く入れたせいか、ネクタリンの香りは分かりませんでした。

コーヒー豆の片方は次男へのお土産なので、どちらかを選ばなければなりません。来週までにもう一度飲んで決めることにします。

ご馳走様でした。

28日には次男が浦安の寮を出て、大田区に借りたマンションに移ります。同日にZMさんも大阪から荷物を出して新居へ移動。荷物の揃わない28日は我が家で一泊し、29日から新居での生活です。


ZMさんお土産.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

今年もぶどうの便り [ぶつぶつ]

以前仕事でお世話になった山梨の業者さんから、ぶどうが届きました。

毎年のお便りですが、去年はブログにアップしてありませんね(ぶどうの便り:2015-9-25)。

いつも通り、大きな甲斐路が6房。甘くて種さえ出せば皮ごと食べられ、ブドウジュースのように甘い汁が口の中に広がります。先週のナガノパープルに種無し巨峰、来週にはシャインマスカットと、ぶどうオンパレードです。

さっそくお礼の電話してみたところ、前立腺の調子が悪く、腫瘍マーカーの数値も上がってきているので、一度ちゃんと調べなければいけないとのこと。工場を継いでくれた息子も36歳でまだ独身。なかなか楽できないとぼやいていました。

私とちょうど10歳違いなので、来年は70歳。自営業で食べるには困らないと言ってましたが、下請け製造業の厳しさは大変だと思います。人生楽勝とはいかないでしょうが、頑張ってほしいものです。


甲斐路.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

9月の十ノ原 三日目 [十ノ原]

台風が通過した午前3時頃は、かなり風が吹いていました。折れた枝などが屋根をたたき、大きな音をたてていましたが、ゆずは騒ぐこともなく、お利口でした。

朝の6時には風も収まり、雲の切れ間から太陽も差し込んできました。台風一過の晴れ模様です。横浜は30度以上の真夏日だそうですが、帰らない訳には行きません。

朝食を摂っていると、モミの木の巣箱に動く影を見つけました。またシジュウカラが来ているようです。落葉松の枝を掃ったので、鳥たちが近寄ってくれるか心配していましたが、大丈夫そうです。

さっと片づけをしてから別荘地内を散歩しました。まだ紅葉には早いものの、アメリカハナノキの一部は紅葉が始まっています。葉が弱いのか、全体が赤く染まる前にどんどん枯れ落ちてしまうので、もう少し大きくならないと燃えるような紅葉は楽しめませんが、緑と赤のコントラストは見事です。道路脇には、ノアザミやミゾソバ、ゲンノショウコなどの小さな花が咲いていて、目を楽しませてくれます。

そして驚いたのが管理事務所脇で見つけた鳥。親鳥が小鳥を2羽連れて歩いています。模様からすると、ひょっとしてライチョウかもとカメラのシャッターを切りましたが、標高から考えてキジですね。長男も見たと言ってましたから、このあたりに棲みついているのかもしれません。

次回の訪問は10月7日からの三連休で、中日にLDソファーが届きます。処分しようかと思っていた現在のダイニングセットは袖付きの1脚を除いて横浜へ持ち帰ることにしました。今回は椅子2脚をジュリエッタの後部座席に押し込んで帰路につきました。

お昼は「福田」のお蕎麦。最近混んでいて食べられませんでしたが、今回は大丈夫でした。いつもどおりのカウンターでもりそば小を2つ。相変わらず美味でした。新そばは10月下旬以降でしょうかね。

途中の上里SAで休憩すると、ものすごい暑さで、ゆずを下すのもかわいそうで、抱っこして木陰まで運びました。スタバもラテではなくフラペチーノです。

帰りにゆずの薬をもらうため、動物病院に寄ることにしました。動物病院が開く15時に藤沢市に到着するため、制限速度の安全運転で走りました。それでも上田菅平ICを乗ったのが11時50分で、上里の休憩を入れて海老名ICを下りたのが14時35分ですから、実質走っていたのは2時間半。200kmですから、渋滞さえなければ、楽勝です。

KYリカーでビールも買い込み、自宅到着は16時前でした。


シジュウカラ再来.jpg

アメリカハナノキ.jpg

のあざみ.jpg

みぞそば.jpg

げんのしょうこ.jpg

IMG_1512.jpg

らいちょう?.jpg

ゆず近況.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

9月の十ノ原 二日目 [十ノ原]

二日目の朝食は、サラダと生ハム切り落としに目玉焼き、桃とバナナのヨーグルトとクロワッサン。桃はTSURUYAさんで2個500円でしたが、かなりの大きさで、甘いながら硬さもあって、サラダにも良く合う桃でした。

9時過ぎに出発して、高山のマツモトファームさんへ。時折雨がパラつきますが、まだそれほど天気の崩れはありません。途中の「JAながの 高山共選所」では、ぶどうの販売やりんごの詰め放題をやっていました。リンゴは「サンつがる」と「さんさ」の2種類、ぶどうは「巨峰」「種無し巨峰」「ナガノパープル」「シャインマスカット」が並んでいます。まだリンゴは出だしのようで、詰め放題もそれほどたくさんのリンゴは並んでいません。また来月も訪れる予定なので、今回はサンつがる7個300円のみのお買い上げ。ぶどうも美味しそうでしたが、マツモトファームにも持ち帰れるものがあるかもしれないと、やめておきました。

マツモトファームさんでは、もうお馴染みの奥さんが出迎えてくれました。春にはアスパラガス、秋にはシャインマスカットとお世話になっています。お目当てのシャインマスカットは20日頃からの出荷だそうで、家内の実家や次男のお嫁さんの実家などに発送の依頼をしてきました。シャインマスカットは1kgが1,500円で、量が増えるともう少しお安くなります。TSURUYAさんに並んでいるものは一房が500gくらいで1,000円近くしますから、かなりお買い得です。さらに種無し巨峰があったので、一房いただきました。こちらは650円、大粒です。さらに巨峰を使った自家製の干しブドウをおまけで頂きました。たぶん二房分くらいあって、とても濃い甘味で、贅沢な味です。

シャインマスカットが横浜に届くのは月末でしょうが、たぶん10月の三連休前に食べてしまうので、また買いに寄りそうです。今年は10月半ばまで品物がありそうとのことでした。

続いては、こちらも最近良く行く「子安温泉」。加温のみの源泉かけ流しです。鉄分が多くて体の芯から暖まります。切り傷や関節痛にも良いとのことで、このところ痛めていた右膝をゆっくりと伸ばしてきました。

子安温泉のカウンター前には地元の野菜や果物が並んでいました。どれもたっぷり入って100円や150円と、びっくりするほどの値段です。みょうがに至っては50円でした。こちらにもナガノパープルがあって850円でしたが、一房購入し、戻ってから種無し巨峰と食べ比べてみることにしました。

写真の右がナガノパープル、左が巨峰です。どちらも種無しですが、ナガノパープルは皮が薄くて皮ごと食べても苦みが少なく、甘味も強くてみずみずしい味です。一方の種無し巨峰は、皮を食べるとタンニンが強くて苦みが出てしまいますが、口の中で噛んでから皮を出せば、巨峰らしい濃いぶどうの味が楽しめます。どちらも美味でした。

子安温泉の後は小布施に下り、コーヒー豆を買ってから、ジェラートのお店「マローネ」で栗のジェラート350円を食べました。栗の粒つぶ感はありませんでしたが、味と香りはたっぷり。やっぱり秋の小布施の味です。最後にTSURUYAさんで夕食の買い出しをして、十ノ原へ戻りました。

夕方からはだいぶ風が強くなってきましたが、雨は時折パラパラと降る程度です。予報では、台風は夜半過ぎに関西、明朝には新潟県あたりを早足で通過していくようで、おそらく朝から台風一過で良い天気になりそうです。


朝食.jpg

サンつがる.jpg

巨峰干しブドウ.jpg

子安温泉野菜.jpg

巨峰とナガノパープル.jpg

マローネ.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

9月の十ノ原 初日 [十ノ原]

三連休で十ノ原へやってきました。

今回の目的はきこり工房さんが枝打ちしてくれた状況を確認と相談に、高山村の松本ファームでシャインマスカットの注文です。ちょうど台風18号が日本列島を縦断する予報で天気は期待できませんが、仕方ありません。

きこり工房さんとの打ち合わせは15時以降にお願いしたので、横浜はのんびり8時過ぎに出発しました。最近多い圏央道の事故渋滞に今回も巻き込まれ、上田菅平ICを下りたのが12時45分とかなり時間がかかりました。

TSURUYAで食材を買い込み、十ノ原へ到着したのが14時前。管理事務所から近づくにつれて、敷地内が明るくなったことが分かります。そして一番の違いが建屋の屋根の上。隣家から差し込んでいた枝がばっさりと切り落とされ、まぶしく銀色に輝いています。

気になっていたTVアンテナの正面にある落葉松は、やはり期待していたほど枝打ちされていません。地デジアンテナの向きと合わせて見ると、やはり枝や幹がかかっています。

17時近くに訪れたきこり工房さんと話をしたところ、ある程度は落としたものの、これ以上落とすと樹勢が落ちて倒木する懸念があることと、特にこの木の南側が大きく開けていて日当たりが良く、上の枝を落とし過ぎると幹の中央から新しい枝が出る「胴吹き」をしてしまうため、無理出来なかったとのこと。これ以上枝打ちをするなら、伐採も考えた方が良いとのことでした。

もともと伐採しても良いとの考えでしたので、伐採で再度の見積をお願いしました。この一本だけなら追加費用なしでも良いとのことでしたが、どうせ伐採するなら、モミの木に並んでいる落葉松も除きたいし、さらに右側に細いながらお向かいのお宅にかかる落葉松も見つけたため、合わせての伐採をお願いしました。

伐採そのものは、高所作業車も不要でそれほどの費用は掛からないものの、切り倒した幹や枝の処理の手間がどの程度かかるかによって費用がきまるそうで、近日中に見積もるとのことでした。

夕食はTSURUYAの冷凍ロールキャベツと温野菜のスープと、鉄火巻き。

台風はまだ九州に近づくあたりで、こちらの天気はそれほど荒れていません。


屋根枝打ち.jpg

TV枝打ち.jpg

電波障害.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

LDソファ 即日お買い上げ [ぶつぶつ]

鶴見から鶴見線で3つ目の弁天橋駅にあるのがカリモクさんのアウトレットです。

どうやら工場の一角を展示場にしているらしく、展示フロアは2階と3階のみで、広さもそれほどありません。普段から昼の散歩などでここの前を通ることはありますが、平日はほとんど人の出入りはありませんし、普通の地味なつくりのビルです。

中に入るのは初めてです。エレベーターの脇には会社の歴史が書いてあり、愛知県刈谷市の木工所がスタートだそうで、それで社名が「カリモク」なのだと知りました。

エレベーターで3階へ進み、入口でメールを見せると、紙に氏名と住所を記入して、あとは好きに中を見てくださいとのこと。ここはB社さんの展示即売会です。アウトレットというだけあって、訪れているお客様は、やや庶民的で若い方が多かったです。目的のLDソファもいくつかありましたが数は少なく、売約済みの札が貼られているものもかなりありました。ちょっと期待はずれかなと思っていたところ、一人の営業さんが近づいてきて、材質など色々と説明をしてくれました。実はこの営業さん、やり手でした。

説明をするなかで、アウトレット展示会といっても、出ている商品は限られているので通常品の販売もやっているそうで、すでに新横浜のショールームに行って、目星をつけて来たLDソファがあると言うと、それなら絶対にお安くできるので、型番を教えてくれとのこと。車に戻ってA社さんからもらった見積書(定価が記載)を持ってきて商談になりました。

他のお客様の目に触れないような奥のソファに移動しての話になりましたが、話によるとB社さんはカリモクさんとのお付き合いが長く、そのために仕入れ値が安く、他社には負けない値段が提示できるとのこと。しかも当日は商談会の最終日で時刻は15時前。ベストプライスを提示するので、ちょっとお待ちをと席を離れました。5分ほどして戻ってくると、提示された価格は新横浜のA社さんよりかなり安い!  現金払いが条件ですが、カードで払ってもポイントは1%も付きませんから、別に問題ありません。さらに古いダイニングセットの引き取りも無料でできるとのこと。実はこの古い家具の引き取りはA社さんでは有償になり、しかも菅平高原だと1.7万円かかると言われていました。

うーん、これは安い。

もちろんA社さんの値引き額は教えていませんが、おおよそ他社さんが出せる数字は分かっているようでした。「A社さんなら、髪の長い若い女性の方でしたか」と図星だったので、競合の営業情報もしっかり頭に入っているようでした。

ただ、この値段は本日限りで、今回の展示会の売上達成のために上司に掛け合った数字なので来週では出せませんとのこと。営業トークだとはいえ、確かにA社さんの数字との差を考えると、お買い得です。

「うーん、どうしようか」と唸っていると、「じゃあ、しばらく席を外すので、決まったら呼んでください」と営業さんは別のお客様のところへ。このあたりの余裕もやり手を感じさせます。

当初予算の倍以上ですし、まだ大塚家具やら他の家具屋さんも見ていないので、ここで決めて良いのか悩みましたが、やはり質と値段は比例するので、値段を下げればそこそこのモノになり、あとでカリモクのソファのことを思い出して悔やむのももったいない。このくらいの商品にするならB社さんの数字は破格で安い。どうしたものかと悩んでいたところ、家内が伝家の宝刀「へそくり」を出しても良いと言ってくれたので、決断しました。当初予算からのオーバー分の2/3は家内が出してくれることになりました。あとは何とかなりそうです。

カリモクのLDソファ、お買い上げです!

新横浜で気に入っていたクッションカバーですが、使っているうちに生地が毛羽立ってきて白っぽくなることを加味して、落ち着いたこげ茶色のブルーノブラウンに変更しました。これなら少し白っぽくなってきてちょうどの明るさなり、壁やカーテン柄とも合いそうです。

手付金として1.7万円を入れて、契約終了です。残金は現地で納品時に現金での支払うことになりました。カリモクからの納期が10月4日なので、それ以降ならお届け可能とのことで、ちょうど10月の三連休に合わせて8日に納品してもらうことにしました。

こんな値段の買い物をその日その場で即決したことなど人生初ですが、これも何かの縁かもしれません。


ソファ伝票.jpg

モルトブラウン+ブルーノブ.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

マクドナルド [ぶつぶつ]

カリモクの新横浜ショールームから鶴見アウトレットへ。

このあたりは長男が生まれた前後に住んでいた社宅の近くなので、家内も懐かしい道路を通って向かいました。新横浜を出たのが12時半で、さすがにお腹が空いてきて、マクドナルドに入ることにしました。半年ほど前に湘南台のバーガーキングに行きましたが、マックは1年ぶり以上かも。

鶴見駅の近く、国道15号線沿いにあるお店です。日曜日の昼過ぎで混雑していて、駐車場に止めるのに5分、店内の注文に10分かかりました。

オーダーしたのは、「満月チーズ月見」と「グランクラブハウス」。ともに500kcalくらいありますね。どちらもバリューセットにして、サイドメニューはフライポテトにサイドサラダ、ドリンクはダイエットコークです。バーガーは半分ずつしましたが、どちらも美味。健康的には良くないと言われるフライポテトも、ケチャップをつけてサクサクいただきました。やっぱりフライポテトはマックが一番です。ずいぶんと変わったように思ったのがバンズ。色も黄色で、ふわっと柔らかでした。

久しぶりのマックでエネルギー補給をし、次の目的地、弁天橋駅にあるカリモクアウトレットに向かいました。

車で5分で到着です。


マック.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

カリモクのLDソファ [ぶつぶつ]

十ノ原の拡張したリビングに置くソファは、ダイニングテーブルも兼用にしてゆったりと過ごせるものを探していました。

色々調べてみると、最近はマンションなどでもリビングダイニングを広く使うためにダイニングテーブルとリビングソファを併せた「リビングダイニング兼用セット(LDソファ)」なるものが注目されているそうです。

で、家内がネットで調べていて、ちょうど週末に「カリモク」の新横浜ショールームで開催されるご招待フェアの案内を見つけ、それに行ってみることにしました。後から調べてみると、カリモクさんは製造のみで直販せずに全国の家具屋さんに商品を卸しているそうで、そうした家具屋さんが毎週のように全国のカリモクショールームで展示販売会を行っているようでした。

新横浜駅の前の環状2号線沿い、岸根公園から少し駅寄りにある10階建のビル全体がショールームになっています。1階はホテルのレセプションのようで、豪華なつくりです。カリモクが高級な家具を扱っていることは知っていましたが、現在勤めている鶴見の工場のすぐ近くにカリモクさんのアウトレットがあって、そこがあまり華やいだ雰囲気ではなかったので、驚きました。

ネットで申請した招待状を見せると2階の一室へ案内されました。そこでカリモクの販売代理店のA社さんが机を並べてお客様対応をしていました。これだけ大きなビル一棟が展示会場ですから、何社かが同時に販売会を行っているようで、たくさんのお客様が訪れていましたが、どこも事前登録制でショールームの中で他の営業さんから声を掛けられることはありません。

住所や氏名などを記入して、別荘向けにリビングとダイニングが兼用のソファを探しているというと、さっそく6階へ連れて行ってくれました。いくつか説明を受けた後は、館内を好きに見て下さいとのことで、好感のもてる接客でした。

結局これと決めたのは最初に目にしたLDソファで、座面と背もたれがクッションで、座るとゆったりと体を包むような座り心地です。木部もカリモクらしく木の質感が秀でていて、柔らかい丸みをもった仕上げです。クッションの色も別荘らしく明るいパッション色で気に入りました。

テーブルは1650x900x640mmで、2脚タイプ。これなら長椅子をテーブルに寄せられるし、出入りも楽です。三人掛けの長椅子は170cmで、大人3人にはちょっと狭いですが、ひじ掛けがないので大丈夫そう。肘無し椅子は2つにして、スツールも1つ付けました。これがあればTVを見るのに足を伸ばせますし、いざとなれば6人目の椅子にもなります。

しばらくして、営業さんが見積を持ってきました。値引き価格は口頭のみですが、10~15%くらい引いてくれているようです。

木の材質によってお値段が変わり、一番安いのがビーチ(ブナ)、次がオーク(ナラ)、その上がウォールナット(クルミ)です。営業さんにお願いしてフロアを回ってそれぞれの実物を見せてもらいましたが、やはり値段相応。ビーチは白くて綺麗ですが、木目の味があまりありません。一方のウォールナットは塗装していないのに深みのあるウッディ色で木目も綺麗、流石です。この歳になると、家具などもう買い換えることもないので、つい良いものに目が行きますが、さすがにウォールナットには手が出ず、オークを選び、塗装色をモルトブラウンにしました。

とは言うものの、総額のお値段は当初予定したものの2倍以上で、その場ですぐには決められません。実は、10時の開店の前、鶴見のカリモクのアウトレットにも寄るべくスマホで場所を調べてみたら、ちょうど別の家具屋さんがそこで展示販売会をやっているとのことで、その場で招待状を申込み、メールで受領していました。

アウトレットにはもう少し安くて良いものもあるかもしれず、ひとまず営業さんにお礼を言って、新横浜を後にしました。


LDソファ.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

マイナンバーカード申請 [ぶつぶつ]

今回の別荘の改築に際し、持株会の株を一部処分したため、今年は確定申告が必要です。

確定申告をするとなると、いままで世話なしだった「ふるさと納税」も併せて自ら申請しなければなりません。その時期の税務署の窓口はかなり混雑すると言うし、どっちみち年金生活になったら毎年お世話になる話なので、思い切って「e-Tax」で電子申請してみることにしました。頭のはっきりしているうちに、一度勉強しておけば、いざとなった時にあわてなくて済みますからね。

確定申告をインターネットで行うためには、個人番号カード(マイナンバーカード)が必要です。

調べてみると、ちょうど土曜日が第2土曜で市役所オープンだったため、これ幸いと申請に行くことにしました。申請には6か月以内に撮影した顔写真が必要なので、朝9時のオープンと同時に近くのスーパーへ行き、店の前にある写真撮影機に入ってみると、なんと画面にマイナンバーカード申請のボタンがありました。そこで写真を撮ると、そのまま申請手続きまで出来てしまうなんて、びっくり! わざわざ市役所まで行く必要がありません。

画面の指示に従って、個人番号カード交付申請書のQRコードを機械にかざして読み取ると、申請番号が画面に出てきて、それが正しいことを確認すれば、あとは画面の指示に従って何度かボタンを押し、写真を撮って、顔の大きさや位置を調整して申請ボタンを押せばすべて終了。後日自宅へ送付される受け取り書と交付申請書を持って市役所に行けば、カードを受領することができます。

写真代を合わせて、800円で申請終了。1,000円出すと美肌+などの修正もしてくれるようですが、そこまでしなくてもね。

マイナンバーカードが入手できれば、その後は市役所で電子証明書を発行してもらったり、カードをパソコンで読み取るICカードリーダーを用意するなど、いくつかステップがあるようですが、それはまた、後日。

こうした申請が写真撮影機メーカーのビジネスとして成立するようなボリュームがあるとも思えず、きっとこれはお役所がマイナンバーカードを普及させるために苦心して考え出した策なのだろうと思います。ふるさと納税といい、いろいろ知恵を絞ってますね。

ともあれ、便利になりました。


マイナンバー.jpg

nice!(0)  コメント(2) 

信州きこり工房さん [十ノ原]

先日お願いした落葉松の枝打ちが完了したと連絡がありました。

先週、6日に作業を行うとのメールが入っていました。天気が悪そうで心配していましたが、無事完了したようです。作業前後の建屋周りの写真が送られてきましたが、北側からの枝が掃われたため、屋根が明るくなり、落ち葉が積もって屋根が傷む心配が減りました。

モミの木の近くの落葉松は、モミの木が伸びるのを邪魔する枝を掃ったので、モミの木が建屋側に枝をのばしてくることもないとのこと。また、敷地中央の巨木はだいぶ上まで枝を掃ってくれたので、敷地内に差し込む光も増え、アメリカハナノキやメグスリノキの成長が進みそうです。

TVアンテナの前の枝がちゃんと掃われたかどうか、写真では分かりにくかったため、状況確認をお願いしておきました。BSは仰角が30度くらいありますからね。メールを送るとすぐに了解の返事があり、現場で見てくれるそうです。お支払もネットバンクから振込ですし、離れていても世話なしで助かります。

16日からの三連休で訪れる予定です。敷地内がどのくらい明るくなったか、TVのNBSチャンネルの映り改善も含めて、楽しみです。


枝打ち建屋.jpg

モミの木脇.jpg

枝打ち中央.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

一番搾り [ぶつぶつ]

このところTVで満島ひかりさんが宣伝していますが、キリンの「一番搾り」が新しくなったそうです。

最近でこそ、金麦の糖質カットが定番ですが、その前はずっと「一番搾り」でした。今でもちゃんとしたビールを飲む時に、まず手が伸びるのは「一番搾り」です。

会社に入った時、同じ三菱系列であったため、クラブハウスのビールはキリンのラガーでした。まあ、ありがたい時代でして、タダで飲めたので文句は言えませんが、しばらくしてアサヒから「スーパードライ」が発売され、その味にショックを受けたことを覚えています。昔ながらの「苦みのコク」から、「のど越しのキレ」の爽快感は全く新しい味で、ビールに対するイメージが大きく変わりました。

そして、それに遅れること3年。キリンが発売したのが「一番搾り」でした。こちらは名前の通り、一番麦汁のみを使用したもので、渋みを抑えてさっぱりとした味。こちらも出始めに飲んで、なるほどと味の違いを感じた一本でした。スーパードライよりもビールらしくて、それでもさっぱりしている一番搾りは、その後もずっと我が家の定番ビールでした。

で、今回の「新一番搾り」ですが、さっそく以前のものと飲み比べをしてみたのですが、実のところ、ちょっと残念な印象です。たしかにさっぱりとしているのですが、ビールのコクがさらに薄くなってしまい、なんかスーパードライに近づいた印象です。

そもそも4年前のリニューアルにも気付かなかったし、しばらく飲めば慣れてしまうのかもしれませんが、開発コンセプトとしてはどうなのでしょうかね。ホームページを見ると、麦の旨みがアップ!、雑味やクセがなくてバランスがアップ! となってますけど、クセをなくすあまり、ビールらしさも消してしまったような。

最近は個性的な地ビールも増えてきた中、クセをなくすという作戦が成功しているか否か?

プレバトの夏井先生の昇格査定を見守る心境です。


一番搾り.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

全三菱武道大会 弓道の部 [ぶつぶつ]

日曜日に弓道の試合に行ってきました。

オール三菱の武道大会弓道の部の全国大会は、毎年秋に明治神宮にある「至誠館」で開催されます。神聖な明治神宮の奥、深い木々に囲まれた射場は、弓道を志すものにとっては憧れの場所で、こうした場所で弓を引けるのは、とてもありがたいことです。

当日は秋風の吹く中、日差しもあり、なんとも心地よい加減でした。

全体で43チーム、200人超の三菱グループ各社の弓道メンバーが全国から集まりました。弊社からは4チーム19名が参加し、なんと団体Aチームが優勝! 個人戦の男子優勝と女子5位もAチームメンバーが獲得し、大活躍でした。Aチームは春の東日本大会でも優勝でしたから、お見事です。これで来年は矢渡し(弓道の試合の開始に際し、前回の優勝者などが矢を通して無事故を祈念する儀式)を務めることになります。

小生は8射3中と振るわず、予選敗退でしたが、久しぶりに気持ちの良い射会でした。

オール三菱武道大会は、三菱グループ各社が協賛です。参加賞も立派で、今回は塗りの箸と手拭い。手拭いは次男が居たころは、剣道で良く使ってもらいましたが、最近は布巾かな。お弁当は草庵の宅配で、たぶん1,000円はするものにお茶が付いてきて、これで参加料1,500円は格安です。

早朝6時過ぎに家を出て、乗換など含め、電車で片道1時間半かかりましたが、良い気分転換になりました。


武道大会参加賞.jpg

お弁当.jpg

nice!(0)  コメント(0)