SSブログ

ゆずの近況 [ゆず]

体調を崩していたゆずの最近の状況です。

しっかりと食べられるようになって、体重も食後ながら4.0kgになりました。救急に駆け込んだ時には3.6kgまで痩せてしまっていましたから、10%増えて、ほぼ理想体重になりました。ヘルニアになってからは、体重を増やさないほうが良いかと思ってきましたが、やっぱりある程度の体重はキープしておかないと、ちょっと体調を崩して食べられなくなると、体力が落ちて危険水域になると分かりました。一日300kcalを目安に与えるようにしたところ、体力が回復してきました。

動くというと、フローリングで足が滑ってしまうので靴下を履かせてきましたが、足、特に後足が踏ん張るためには肉球と爪が床をつかむように広がることが大切のようで、人間の足の小指側にある水かきのような部分(?)のツボをマッサージするためにも素足が良いみたいです。屋外の散歩では、当然ながら素足で、しっかり歩いてくれるようになり、その結果、屋内のフローリングでも素足で歩き回れるようになってきました。足の筋肉も戻ってきて、脚力がついたこともあるかもしれません。

食事は家内の自家製ペーストがお気に入りで、鶏のささみ200g、生米30g、里芋100g、水250gを煮たてて柔らかくし、フードプロセッサーでペースト状にしてあげると、パクパク食べます。これだとだいたい100kcal/100gなので、これに固形餌12gを砕いて加え、合計で140kcalにして、一日2回与えています。あとはボーロやチュルビ、砂肝ジャーキーなどのおやつで、合計300kcalちょっとになります。

歩き回る様子は、ヘルニアになる前に近く、ちょっと認知症が進んだのか、同じところをグルグルと回ってしまうことが多いですが、屋外だとリードで優しく向きを教えてあげると、上手に歩きまわれるようになりました。

下のビデオはクリスマスの25日の昼に公園で撮影しました。リードなしで、眩しい光の中でもちゃんと歩けています。最後の方で馬のようにパカパカしているのは、走っているつもりみたいです。

この様子なら、お正月には十ノ原にも行けそうです。


nice!(0)  コメント(0) 

Illustratorのサブスク更新 [ぶつぶつ]

昨年から使用を開始したグラフィックデザインアプリの「Illustrator」。サブスクで年間契約です(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2022-04-05)。12月19日に期限がきて、そのまま自動更新だと26,160円が自動引き落としされるとメールが届きました。

Illustratorの公式HPから新規に購入しようとすると、年間契約の一括払いで28,776円となっていて、継続だと消費税分の2,616円は安いのですが、それでも新規購入した際の値段と比べると4,000円くらい高いです。

実はIllustratorは時々値引き販売されることがあって、2021年は10回、2022年は5回あり、最近のものは11月12日から12月4日まででした。値引きの頻度も下がっていますし、来年早々にディスカウントがあるとは限りませんが、毎日使っているアプリでもありませんし、ひと月くらい未使用期間があっても良いかと、ひとまず解約して様子を見ることにしました。

アドビのアカウントから解約を選択すると、解約理由を聞かれるので、「使用頻度を考えると高価過ぎる」と入力して進むと、最後のページでディスカウントプライスが提案されてきました。その値段は去年と同じ税込み22,176円。これなら解約する必要がないので、継続契約としました。

どういう仕組みなんでしょうかね。解約をちらつかせると値引きしてくれるという、なんとも人間的なシステムなのでした。

満期の前に解約したので2日間ほど損をしましたが、新規契約で22,176円が提示される保証はないので、まあ良しとしました。解約に備えて、アドビのクラウドアカウントに保存していたファイルデータをパソコンにダウンロードしておいたのですが、この手間は不要でした。

このクラウドサービスはアプリを使用する人は個人で100GBまでフリーで使えるため、Illustratorで作業する場合でも、画像や素材データなどをPCに入れて持ち歩かなくても作業ができ、便利です。扱うデータが増えれば増えるほど、アドビアカウントを持たざるを得なくなるという、仕組みです。

これがアドビのサブスクがやめられず、費用が「アドビ税」と呼ばれる所以の一つですね。



サブスク更新案内.jpg

イラレ支払いプラン.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

お茶の水 山の上ホテルで誕生日会 [ぶつぶつ]

12月は家内の誕生月です。

コロナ禍が始まったのが2020年の1月で、丸3年になりますが、ゆっくりと外食を摂ることもできず、還暦のお祝いも開けずに来ました。旅行も2019年の12月に家内の希望で沖縄旅行に行ったのが最後で(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2019-12-10)した。コロナもオミクロン株ではインフルエンザ以下の重症化率という話もあり、今年の年末は外出制限もなしだそうで、そろそろ外食も出来る雰囲気になってきました。また、「Go To Eat 東京」で家内と私が購入した、合計4万円分のクーポン券も1月25日までに使わなければなりません。年末年始の子供達との会食も考えましたが、なかなか予定が合わなそうで、ひとまず年内に半分くらいは使っておこうとお店を探しました。ゆずの体調も回復してきて、4-5時間くらいならお留守番もできぞうになりましたので。

家内の希望でメニューは天ぷら。だいぶ前に子供の書道展で有楽町のよみうりホールに来て、その帰りに銀座で食べた天ぷらが忘れられないとのことでした。選んだのは、お茶の水にある「山の上ホテル」の「てんぷらと和食 山の上」。ネットで15日の11時半からで予約しました。在宅勤務日でしたが、年休を入れて休みにして出かけました。

自宅近くのバス停からホテルまで、ちょうど1時間15分。戸塚から東京まで東海道線、中央線に乗り換えてお茶の水で下り、駿河台方面に歩いて5分ほどで到着しました。お店は11時半開店なので、ホテルのロビーで15分ほど待ち、開店と同時に店内に入りました。窓際のテーブル席で天気も良く、隣接する明治大学内のイチョウも黄色く色付いて綺麗でした。

まずはビールで乾杯。サッポロの生ビール「白穂乃香」の中グラス。330mlで1,500円と良いお値段でしたが、無濾過の白ビールで、フルーティーな柔らかいクラフトビールでした。

天ぷらのスタートは、クルマエビの足から。軽い塩で甘みが出て、パリパリの食感が楽しめました。続いて車海老。さすがにバナエイ海老とな違う美味でした。あとは、アスパラ、シイタケ、鱚、なす、牡蠣、レンコンと続き、〆の穴子は丼にしていただきました。シジミ汁にお新香、デザートのコースで1人10,000円でした。

天ぷらほど自宅で揚げたてが食べられないものはありませんし、さすがにネタと油が良いのか、ゆったりといただいたせいか、お腹も一杯になりました。

帰りにはホテルのスイーツ店「ヒルトップ」で、郵便ポストの缶に入ったチョコを購入。ラスト1個でした。

帰りは東京駅で途中下車し、丸善でお祝いの絵本を買い、大丸のWITTAMELでケーキを買って帰りました。

自宅には次男夫婦からお花も届き、良い誕生日祝いになりました。


山の上ホテル.jpg

天ぷら山の上.jpg

白穂乃香.jpg

天ぷら1.jpg

天ぷら2.jpg

デザート.jpg

ケーキ.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

884忘年会 [ぶつぶつ]

12月14日は、大学の研究室仲間との忘年会でした。

前回が2019年だったので、3年ぶりです(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2019-12-28)。今回も幹事はFI君。お世話になります。

おおよそ東京と神奈川の居住者が多いので、間を取って品川の開催が多いです。今回も品川駅の港南口を出て正面、吉野家さんの左、4つ目のビルの3Fにある「トロ銀」さんを予約してくれました。3時間の飲み放題のコースで一人5,000円。

開始の18時30分の10分前に到着しましたが、ビルのエレベーターには長蛇の列。とても待てないと、階段で上がるほどでした。店内もすごい混雑で、2つのテーブルに分かれて座るのかと思いきや、片方にギュッと詰めて入れられました。名前が「海鮮個室居酒屋」とありますが、まあこの時期ですから、仕方ありません。

料理は、サラダ、刺身盛り合わせ、ロース鴨、おばんざい三種盛り、天ぷら、ホッケ焼き、牛タン焼き、ジンギスカン、コーンバター、海鮮ちらし、デザートと、盛り沢山でした。

話題は、仕事、年金、介護と、相変わらずじじ臭いものですが、気兼ねなく話せるので楽しい時間でした。延期になっている出雲ツアーをどうするか、KM君がいる四国は全県制覇しましたが、西側(宇和島あたり)は未踏なので、そこも良いかと話がありました。まあ、そのうち、誰かが音頭を取って、検討会議の名を借りた飲み会になりそう。

各氏の近況は、アルファベット順に以下の通り。まだまだ、皆さん現役です。

AD君:総合商社勤務も、来年4月で定年退職。その後は未定。楽なお仕事希望。飲み会大好き。

AY君:自動車メーカーから、看護学校の事務局長に転籍。若い人に囲まれて、皆の垂涎の的。

EG君:金属加工メーカーの重役さん。皆からうらやましがられるが、役員は単年契約で厳しいそう。スキー講師が夢。

FI君:重工メーカーから転職し、航空関係の業界団体のお偉いさん。情報通。誰よりも早く年金事務所に行ったらしい。このところの飲み会幹事を引き受けてくれている。

FT君:すでに転職10回を超える転職マニア。今は外資のスタートアップで働き、AIにも詳しい。

KD君:航空会社の整備部門トップから転職し、今も航空会社の整備部門で活躍中。

KM君:途中でLINE電話で参加。高松在住。電力会社を退社し、観光ガイドのボランティア目指して勉強中。

TH君:来年4月で定年を迎えるも、1年間は継続再雇用が確定。その後は嘱託かも。

UT君:化学メーカーから中小企業診断士になって、コンサルティング業へ。二足の草鞋で、まだまだ現役。


トロ銀外観.jpg

トロ銀1.jpg

トロ銀2.jpg

ちらし.jpg

デザート.jpg

884同期会.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

丸の内 イルミネーション 2022 [ぶつぶつ]

15日の水曜日は大学の研究室仲間の忘年会でした。品川に夕方集合だったので、午後は本社の出張を入れて移動しました。忘年会は18時半開始だったので、17時45分ごろには仕事は終了。新丸ビルの本社を抜け出し、丸の内仲通りを有楽町まで歩いて「丸の内イルミネーション」を楽しんできました。

風が強くて寒い日でしたが、かなりの人出で、やっぱり大半は若い方ばかり。出店や綺麗な電飾が見事でした。

ブログを見ると2013年に来ていますが(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2013-12-14-2)、だいぶ電飾の数も増え、立派になっていました。


丸の内1.jpg

丸の内2.jpg

丸の内3.jpg

丸の内4.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

梨泰院クラス [ぶつぶつ]

このところ、韓国ドラマの「梨泰院クラス」を見ています。

家内が好きなNETFLIXのドラマの新シリーズが12月から始まるとかで、解約していたサブスクを再開したので、NETFLIXがまた見れるようになりました。

梨泰院といえば先日の大惨事で有名になりましたが、ソウルの有名な繁華街だそうで、そこの飲食店で成り上がる若者のお話です。日本でも今年の夏に竹内涼真さん主演でリメイクしたドラマ「六本木クラス」が放送されていましたが、家内から本家を見てからのほうが良いと言われ、「梨泰院クラス」の後に見ることにしています。

韓国ドラマといえば、歴史ものの「チャングム」「トンイ」「イサン」「馬医」などを見てきましたが、現代ものは久しぶり。NETFLIXでは「愛の不時着」以来です。

「梨泰院クラス」は家内と見ていますが、ひとりの時は「愛の不時着」をまた最初から見始めて、日本のドラマはなかなか進みません。韓国ドラマは、日本のドラマよりも話数も多くて、伏線も多かったりするので、見直しても発見があって楽しめますね。


梨泰院クラス.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

5回目のワクチン接種 [ぶつぶつ]

やっと遡っての記載が終わり、オンタイムになりました。

12月7日にコロナワクチン接種に行ってきました。

これが5回目。前回が8月17日(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2022-08-18)だったので、およそ4か月間隔になりました。

前回同様に鶴見駅近くの集団接種会場をネットで予約しての接種です。今回はファイザーでした。ですので、第1回目から順に、ファイザー、ファイザー、モデルナ、モデルナ、ファイザー、となりました。

びっくりしたのが注射の痛さが全くなかったこと。アルコール消毒をしてからいつまだ経っても針が刺さる感じがしないので、「まだですか?」と聞いたら、すでに終わってました。まるでアルコールに麻酔薬でも入っていたのかと思うほど、何も感じませんでした。

夕方になると、接種部位の筋肉痛が少し感じられましたが、前回よりも少なく、翌日にはほとんど消失しました。個人差はあると思いますが、ワクチン接種回数が増えると副反応が弱くなるという事例は報告されているようです。

さて、6回目の接種はあるのでしょうかね。


5回目接種.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

三重へ [ぶつぶつ]

11月27日に三重に行き、施設に入っている義母に会ってきました。

ゆずも連れ出せる程度まで元気になったので、セラピー犬がわりに連れて行きました。前日の朝には抗原検査を受け、陰性を確認しての三重行です。

朝6時に横浜を出発しましたが、日曜日の朝で横浜市内の渋滞もなく、実家に到着したのが10時45分と順調でした。荷物を下してから施設に向かい、義母を乗せてランチへ。義母も良く行っていたお店で、回転ずしの「すし道場」(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2019-03-25)さんでと思いましたが、日曜日の昼時で、ものすごい混雑。駐車場にも入れず、じゃあと国道1号線沿いの「三六(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2020-11-03)」さんの味噌煮込みに変更しましたが、途中で義母がお肉が食べたいというので、さらに行先変更。富洲原駅近くの「トミスミート(http://www.tomisumeat.com/)」さんになりました。こちらも車中で30分くらい待ちましたが、ジュウジュウと陶板の上で熱々の牛肉をいただけました。義母はヒレステーキにしましたが、半分以上はお手伝い。それでも野菜やご飯はタップリ食べてくれて、まだまだ食欲旺盛の様子で安心しました。

自宅での宿泊は許可されていないので、実家で冬用の着物をチェックしてから施設に送り届けました。翌日も朝9時に施設に行って連れ出し、朝食は近くの喫茶店「樹里」さんでおにぎりセット。その後、義父のお墓もお参りして、ちょうど横浜に届いたサンフジりんご(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2022-12-04)も味わってもらい、昼前に施設に送り届けて完了です。

帰りは伊勢湾岸道に12時半に乗り、途中の刈谷SAでタコや野菜に練り物、足利SAでわっぱ飯と塩辛を買って戻ってきました。横浜到着は18時過ぎでした。

次回は1月か2月になりそう。


抗原検査.jpg

トミスミート.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

山口りんご届く [ぶつぶつ]

毎年お願いしている上田市のYZさん(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2018-11-27)から山口りんごが11月26日に届きました。

当初は11月23日の休みにあわせて十ノ原に行き、受け取るつもりでしたが、ゆずのこともあってキャンセルとなり、宅急便で送ってもらいました。

今年のサンフジは、実がついたところに降雹があって傷ついたものもあったそうですが、その後は順調に育ち、良い年だったようです。一つ切ってみると、しっかり蜜が入っていて、いつもの山口りんごです。いつもお宅にうかがうと、おまけで傷のあるりんごをたっぷりと持たせてくれるのですが、今回は注文したよりも多い量を送ってくれて、びっくり。電話で間違いじゃないか、確認してしまいました。

YZさんもだいぶお年なので、いつまでこうしてお世話になれるかわかりませんが、ありがたい冬の始まりです。


りんご.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

メルセデスのウォッシャー液 [メルセデス]

ゆずの病気があって、ブログの更新がなかなか進みません。ゆずはだいぶ安定してきましたので、そろそろブログも復活させないといけません。大した内容ではありませんが、日記代わりの備忘録でもあるので。


冬になると凍結してしまうメルセデスのウォッシャー液ですが、市販のものを使うと濃度か成分の問題か、センサーが誤動作してアラームが出ると聞いていました。エタノールかIPAか、アルコール濃度を上げれば凍結温度が下がることは分かっていますが、適当に充填するわけにもいかず、3万キロ点検の際に寒冷地用のウォッシャー液をオーダーしておきました(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2022-10-28)。

1週間ほどで入荷の連絡があり、11月6日に受け取ってきました。1リットルで1,650円ですから、ちょっとお高め。成分はエタノールとなっています。ラベルを見ると水と1:1で混ぜると-20℃まで凍らないそうです。菅平の厳冬でもここまで下がることはめったにありません。

夏用のウォッシャー液がまだ残っているので、次回の十ノ原行の際に充填します。たぶん3リットルくらいのタンクなので、1リットル入れば、夏用の液と混ぜて1:1よりは高濃度になるのではと想像しています。

ゆずのこともあって、年内の十ノ原行は難しそう。さらに体調が回復したら年明けには行きたいところですが、どうでしょうかね。


ウォッシャー液.jpg

nice!(0)  コメント(0)