SSブログ

2022年 米国出張(4) [番外編]

2日目になりました。

このホテルは会社のオフィスから近いこともあって、何年も使っていますが、2年半ぶりに来てみて、朝食がちょっと良くなっていました。

今回の出張のメインの会議が15時からで、午前中はオフィスで作戦会議と資料のすり合わせを行い、昼は近くのSUBWAYのサンドイッチで済ませました。相手の会社では入館に際して抗原検査を行うとのことでしたが、行ってみると不要とのこと。COVID対応も日々簡略化されているようです。会議では難しい議論もありましたが、まずまずの成果でした。

19時近くにオフィスに戻り、夕食のお店を探しました。上司が一緒なので豪勢にと思いましたが、なかなか5人の予約が取れず、結局オフィスから歩いて15分ほどのブラジル料理のお店になりました。こちらはブラジリアン・ステーキハウスで、大きなサラダバーと串焼きにしたお肉が食べ放題。お肉を刺したスティックを持ったお兄さんがテーブルにやってきては、その場でカットしてサービスしてくれます。サーロインからリブカット、ラムチョップなど17種類もあって、次から次にやって来ては勧めてきます。実は各自の席にカードがあって、表が赤、裏が緑で、緑になっているとお肉が欲しいというサインなのだそうです。一人が気が付かずに緑のままにしていたのが原因でした。面白かったのがシナモン焼きパイナップル。消化を助けてくれるそうで、甘くて美味しかったです。

IPA系のビールで乾杯の後は、ワインに変えて、ZinfandelのRidgeとCabernet SauvignonのNewtonをいただきました。

閉店時刻の22時に終了し、Uberでホテルに戻りました。


サラダバー.jpg

ステーキカット.jpg

肉カット.jpg

カード.jpg

サラダバー.jpg

チーズ.jpg

ブラジル ワイン.jpg

nice!(0)  コメント(4) 

2022年 米国出張(3) [番外編]

初日の夕食は、ホテルの近くにあるPacific Catchというシーフードのお店。以前行った(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2018-10-17)お店の姉妹店です。すでに20時近かったのですぐに席に通されました。屋外の席だったので、ヒーターの近くの暖かそうな席を選びました。

飲み物はビール。On Tapのリストから「Maui Bikini Blonde Lager」の20oz。中ジョッキ―くらいですね。食事は4人でシェアすることにして、「Fish & Chips」「Tacos」「Hawaian Plate」の3つをオーダー。食べきれない量でしたが、MO君が頑張ってくれました。TACOSに挟んであるのもフライだったし、揚げ物系が多く、ちょっとメニュー選択に失敗した感がありましたが、料理は熱々で美味でした。特にから揚げみたいに見えるFish &Chipsの白身フライは秀逸でした。

お店は21時までだったので、急いで食べたこともあり、ホテルに戻ってから、さっそくパンシロンのお世話になりました。


初日ビール.jpg

初日F&C.jpg

初日タコス.jpg

初日ハワイアン.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

2022年 米国出張(2) [番外編]

NA108便の出発ゲートは、同じ108でした。深夜便なので機体は見えませんでしたが、降機前にCAのお姉さんが登場記念にと言って配っていたはがきやカードに「R2-D2 ANA JET」と書かれてました。言われてみると、機内の装飾もスターウォーズっぽい感じでした。

ゲートを離れるのはオンタイムでしたが、滑走路手前で10分ほど待機。着陸機の到着が遅れて待たされたみたいです。離陸後は揺れることもなく、快適でした。

食事のサービス開始が24時近かったので、ワインとアミューズのみ。着陸前の昼食も、数時間後に上司との夕食が控えていたので、きつねうどんとフルーツにトマトジュースにしておきました。帰国便はしっかりステーキを予約予定。

映画は「トップガンマーベリック」やハリーポッターの最新作をやっていましたが、眠たいので帰国便で見ることにして、邦画の「流浪の月」を選びました。広瀬すず、松坂桃李、横浜流星、多部未華子の出演で、若手ながらレベルの高い演技で見応えがありました。

到着は予定より30分も早く15時50分。前回は入国審査に長蛇の列でしたが、今回はさほどでもなく、簡単な質問ですぐにスタンプを押してくれました。ESTAの機械登録もなし、指紋撮影もなしで、ずいぶんと簡略化されたようです。

同行のMO君、NJ君とも合流し、Uberでサンノゼのホテルへ移動。夕方の渋滞で2時間近くかかり、ホテルに到着は18時半。上司は昼に到着する便で到着済みですが、19時半までWeb会議らしく、その後ホテル近くで会食の予定です。


ANA-JET2.jpg

往き軽食.jpg

流浪の月.jpg

往き昼食.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

2022年 米国出張(1) [番外編]

ずいぶんと久しぶりですが、米国出張に行ってきます。前回が2020年の1月でしたから(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2020-01-13)、2年半ぶりになります。

行先は、いつものカリフォルニアのサンノゼですが、コロナ禍のあおりで直行便がなく、サンフランシスコ往復となりました。

羽田発のNH108便で22時55分に出発し、でサンフランシスコには16時20分着、9時間半のフライトです。深夜便なので離陸後の食事はなく、着陸前のランチのみです。軽食は好きな時にオーダーできるようですが、たぶん寝ていくかも。

ANAのマイレージはダイヤモンドからプラチナに降格になったので、Suiteラウンジは使えませんが、まあ普通のラウンジが使えるのでありがたいです。

入ってみると、かなりの混雑で、席を見つけるのに一苦労。荷物を取られないように両側が家族連れで、誰かが席にいそうな場所を確保して、食べ物の調達です。メニューもSuiteラウンジのようにはいきませんが、から揚げは熱々だったし、とろろわかめ蕎麦は、とても美味しかったです。特に麺類は席からスマホでオーダーし、出来上がるとスマホのショートメッセージに連絡が来る仕組みになっていました。カウンターに並ぶ必要もなくて、とても便利。進歩してますね。

では、行ってまいります。


ANAラウンジ.jpg

とろろわかめ蕎麦.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

家族の食事会 [ぶつぶつ]

25日の日曜日、いつもゆずのトリミングで行っている七里ガ浜にある「お魚亭」さんで食事会を開きました。

コロナ禍で外食で使える「Go To Eatかながわ」に申し込んでいましたが、なかなか消費する機会がなく、9月末の利用期限に合わせて、子供たちにお鮨ランチをごちそうしようと計画しました。長男の彼女のTMちゃんは、急に仕事が入ってしまい来れませんでしたが、長男に次男夫婦と、全員で5人が集まりました。

集合は12時にお店でしたが、11時半近くに鎌倉駅の江ノ電ホームで、みんな一緒になりました。ちょうど台風一過で天気も良く、車内はかなりの混雑でしたが、七里ガ浜駅で降りて、お魚亭さんまで登坂で15分弱、なかなか息がきれる道でした。

事前に連絡をして「地魚中心のおまかせ鮨のCセット」を予約しておきましたが、お腹いっぱいになるボリュームでした。乾杯はビールで、その後男連中はビールやお酒を追加してました。料理は、イワシの南蛮漬けから始まり、さざえのつぼ焼き、地魚のお鮨、大葉揚げ、つみれ汁と続きました。

前日が台風だったので、お勧めのメニュー看板は空欄でしたが、朝採れのシラスの軍艦巻きを頂けたので良かったです。全部で3万円をちょっと超えて、ちょうど残っていた「Go To Eat」を使い切ることができました。


えのでん.jpg

ビール.jpg

南蛮漬け.jpg

さざえ.jpg

握り.jpg

天ぷら.jpg

つみれ汁.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

ゆずのコルセット [ゆず]

ヘルニアで後脚が動かなくなったゆず。すぐに手術を受けて、10日間が経ちました。

マッサージの仕方を教わり、尻尾を持ってあげれば歩くことができますが、これが人にとっては、結構な重労働。腰を曲げてそろそろ歩くので、こちらがヘルニアになりそう。

家内がAmazonでゆず用のコルセットを購入しました。Sサイズにしましたが、ゆずにはまだ大きい感じ。それでも立ったままで腰を持ち上げてあげられるので、長時間の散歩もしてあげられます。

台風も通過し、しばらくは安定した天気が続きそうなので、家内にリハビリ頑張ってもらいます。

海外出張から戻り、10月3日に「とがさき動物病院」に行って、抜糸をしてもらい、病後の様子をチェックしてもらう予定です。


コルセット.jpg

ゆずコルセット.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

ゆずの帰還 [ゆず]

ヘルニアの手術で入院していたゆずが帰ってきました。

先週の木曜日に埼玉の病院に行き、その日にCT検査と椎間板ヘルニアの手術を受けたゆずですが(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2022-09-16)、休み明けの火曜日に退院して戻ってきました。手術の痕に貼られたテープが痛々しそう。

神経を圧迫していた椎間板を取り除き、ひとまず足が動くようにはなりました。自分だけだと尻餅をついたままで、前脚だけで動こうとしますが、写真のように、尻尾を持ち上げて立たせると、後ろ脚もそろそろと動かしながら前に進みます。しばらくはリハビリをしなければなりません。長いと半年くらいかかる場合もあるので、焦らずに続けないといけません。

先生のお話だと、後ろ脚の小指の脇の水かきのような部分につぼがあって、そこを揉むと、足を曲げて前に出すので、動かす練習になるそうです。尻尾もバランスをとるのに重要なので、尻尾の先端をもみもみして動かす練習もするようにとのことでした。

帰宅後、ゆずのケージがあるリビングに床暖ヒーターのカバーマットを敷いて、前脚が滑らないようにしてあげました。

一週間後に抜糸とのことでしたが、来週は海外出張で不在のため、2週間後になりました。それまでしっかりリハビリです。


ゆず手術.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原から三重行(3)了 [ぶつぶつ]

3日目になりました。

今日は長丁場の運転です。朝食もそこそこに済ませ、掃除はざっとで終わらせて、8時ちょうどに出発です。ナビだと須坂に下りて長野道から中央道、名古屋高速、名古屋環状2号を通って伊勢湾岸道のルートで4時間10分の行程です。

ところどころで対面交通の工事区間がありましたが、大きな渋滞はなく、予定通り12時過ぎに実家に到着。雨戸をあけて風をいれて13時になったところで義母のいる施設に行き、30分ほどの面会。すぐに口にできるようにカットしてきたシャインマスカットを食べてもらいながら、色々と不満を聞いてあげました。コロナ禍で面会も限られているため、喜んでくれました。

その後、叔母宅にもシャインマスカットを届け、JUSCOで義妹夫婦と会ってシャインマスカットを渡し、任務完了。義妹は、冷凍のマグロのたたきに、ご飯とカットネギまで揃えて、渡してくれました。夕食の気遣い、ありがたかったです。

帰りは15時に出発。伊勢湾岸から新東名のいつものルートでしたが、台風のせいか交通量が少なく、強風の影響もさほどなかったので、ほぼ120km/hrで飛ばして来れました。横浜到着は18時10分ですから、3時間ちょっとで320kmを走ったことになります。

夕食は義妹の用意してくれたネギトロ丼。美味しくいただきました。

帰宅時のメルセデスのオドメーターは29,000kmになりました。そろそろ丸2年で3万キロ。ジュリエッタよりもだいぶ年間走行距離が伸びています。在宅勤務の中、十ノ原に行く機会が増えたことも理由かもしれません。


最終日朝食.jpg

お土産.jpg

ネギトロ.jpg

メルセデス点検.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原から三重行(2) [ぶつぶつ]

二日目。

朝の気温は14℃と、さすがに冷えました。日差しはあるものの、ストーブに火を入れました。

月末の海外出張を控え、土曜日というのにメールや電話が入ってきます。来週は月曜日が敬老の日、金曜日が秋分の日でお休みと、実働日が少ないので、会議の調整に手間取りました。

10時過ぎに出発し、まずは高山村の松本ファームさんでシャインマスカットの受け取りです。玄関先で娘さんも一緒になって大きな房を整えて箱詰めし、発送準備に忙しそう。我が家の分は、事前に連絡してあったので、準備済みでしたが、実がびっくりするほどの大きさです。今年は暑かったせいか、品質も良いとのこと。追加で3房お願いしてしまいました。

その後、子安温泉に浸かり、帰り道にあるりんごの共撰所で詰め放題をするつもりでしたが、寄ってみるとちょうど昼休みで断念。まあ、本番のシナノスイートやさんふじは10月下旬以降からなので、次回です。あとは小布施のTSURUYAさんで夕食の材料を買い込み、十ノ原に戻りました。

午後は、台所に付けた棚の高さを変えたり、TVerを見たり、のんびりです。また、以前検討した弓道の巻き藁ネット(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2022-08-04)のフックを、新設した灯油タンクの屋根の柱に付け替えました。これなら簡単に取り外しができるので、使いやすくなりました。

夕食はキノコ鍋でした。

明日は早朝出発で三重に移動し、その日のうちに横浜に戻ることにしました。台風14号が910hPaの猛烈な強さで九州に近づいていて、日曜日に上陸、月曜日には関西も風雨が強くなると予想されるためです。

700kmを超える行程を走ります。


14℃.jpg

二日目朝食.jpg

シャインマスカット.jpg

巻き藁ネット.jpg

キノコ鍋.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原から三重行(1) [ぶつぶつ]

16日の金曜日から十ノ原にやって来ました。

シャインマスカットの受け取りに来る予定をしていたもののゆずが病気になってしまいキャンセルしようかとも思いましたが、入院となったので予定通りやってきました。

義母もシャインマスカットを楽しみにしている様子だったので、十ノ原からそのまま三重に行ってブドウを渡してくる予定です。台風14号が心配ですが、ともかく出かけることにしました。

今回は義母に会うため、コロナの抗原検査を受けていくことにしました。朝9時の開店と同時に近所のHACドラッグストアに行き、横浜市の無料診断を受けて、無事に陰性を確認。その後10時に出発しました。週末でそれなりの交通量でしたが、上田菅平ICを下りたのが14時。TSURUYAさんで買い出しをして、十ノ原到着は15時近くでした。

灯油タンクの屋根の工事で残っていたエアコンプレッサーのケースも設置が完了していました。ケースは樹脂製でカギ穴が小さく、小さなナンバー式の南京錠がちょっと使いにくそうですが、様子を見ることにします。

ゆずがいないので、なんとなく手持無沙汰な滞在ですが、明日は高山村で子安温泉に入り、シャインマスカットの買い付けです。

夕食は茹でイカと焼き鮭、ゴーヤのお浸しとアボカド巻。ワインのつまみに生ハムイチジクが美味でした。


抗原検査.jpg

ケース新調.jpg

初日夕食.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

ゆずが大変 !! [ゆず]

15日の木曜日、朝起きてゆずを散歩に出そうとしたところ、後脚が全く動かないことが分かりました。家内に聞くと、昨日の夜から様子がおかしかったとのこと。痛がるわけではありませんが、尻餅をついたような形で、前脚を動かしても体の向きを変えられません。

9時になって、家内が藤沢市のかかりつけのお医者様に連れて行ったところ、椎間板ヘルニアの可能性があり、すぐにCTなどの設備がある高度医療の病院に行くように言われました。いったん帰宅し、戸塚の高度医療病院に行って診てもらうと、おそらくヘルニアだろうがCTを撮ってみないと分からないとのこと。ひとまず手術が可能かどうか、血液とX線撮影を行ってもらいました。その結果、手術は可能で、全身麻酔をしてCT検査し、ヘルニアが確認されたらそのまま開腹手術になるそうです。手術は翌日に実施可能といわれました。

一方、ゆずは光に反応して痙攣してしまう、ワイヤーヘアー・ミニチュアダックスフンドが発症しやすい「ラフォラ病」を患っている可能性があります。それによる影響も考えられたため、どうしたものか迷っていたところ、家内のネットワークで、埼玉県にある「とがさき動物病院」がダックスのラフォラ病とヘルニアに詳しい事が分かりました。

電話をしてみると、16時からなら診察ができるとのことで、戸塚での手術は一旦保留にしてもらい、埼玉の三郷まで行って診てもらうことにしました。

コンビニでおにぎりを買って高速を1時間半飛ばし、病院到着は15時過ぎ。16時から診てもらったところ、ラフォラと後脚麻痺の関係はなさそうで、おそらくヘルニアで、レベルとしては5段階の2-3とのこと。脊髄軟化症も疑われるが、まずはCTを撮ってヘルニアが認められれば、手術しましょうとなりました。ありがたいことに、その日のうちにCTで診ていただけるとのことで、ゆずを預けて戻ってきました。

夜7時過ぎに病院から電話があり、CTを撮ったところヘルニアが確認できたので、すぐに手術を実施したとのこと。神経を圧迫した部分は除去できたので、おそらく麻痺は回復するだろうとの朗報が入りました。発症から24時間以内に手術ができ、病院3軒をはしごした苦労が報われました。

数日の入院が必要で、20日火曜日に引き取りにいくことになりました。

ゆずはもう14歳くらいの老犬ですが、保護犬(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2017-03-16-3)で寂しい思いをしてきたので、できるだけ健康に天寿を全うさせてあげたいです。

ゆずX線.jpg

とがさき.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

至誠館 [ぶつぶつ]

日曜日は、明治神宮の弓道場「至誠館」で全三菱の弓道大会がありました。

至誠館は明治神宮鎮座50年を記念して1973年に開設された総合武道場です。三菱グループの武道大会の弓道の部は、翌年の1974年から全国大会が開催されてきました。2000年に第二弓道場が竣工し、全日本弓道連盟の中央道場として、全国レベルでのいろいろな大会や審査で使われ、弓道を嗜む者としては、一度は訪れたい場所です。そうした立派な道場で弓が引けるのは、とてもありがたいことです。

写真は、2階の控室から撮ったものですが、的がつけられた近的の安土の奥には遠的の矢道が伸びていて、近的の安土を動かして遠的射場としても使えるようになっています。

当日はコロナ禍を踏まえ、競技時間を短縮するため、3射場15人立ちの構成。15チームずつの予選を2回、合計で30チームでの試合となりました。

成績は振るわず、残念なものでしたが、久しぶりに中央道場で弓が引けて、良い気分でした。


至誠館.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

中秋の名月 [ぶつぶつ]

9月10日の土曜日は中秋の名月でした。

天気予報では薄曇りで、月が見えるかどうかは怪しかったのですが、22時頃に家内に起こされてベランダから見ると、見事な満月が輝いていました。

さっそくEOS(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2017-05-26-4)を取り出して撮影です。以前の条件(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2021-09-22)を見返して、マニュアル設定でISOを100に設定。EOS M6はミラーレスでCMOSイメージセンサーの受光素子ですから、暗い画面だと自動でISOを上げて明るくしてしまいます。あとは、絞りをF8.0、シャッタースピードを1/400にすればOK。満月だと十分な明るさがありますから、このシャッタースピードなら三脚不要で、手持ちで撮影できます。ピントはマニュアルで合せました。

EOS E6のズームは望遠側で150mm、これは普通の一眼レフカメラの35mmフィルム換算だと240mmくらい。そこそこ拡大できますが、それでも画角の中で模様までは見えないくらい小さいサイズ。撮影後にSDカードを取り出してPCに繋ぎ、jpegの画像情報をPhotoshopで拡大したのが下の写真です。

月は自転しておらず、常に同じ面を地球に向けているので、去年と比べても同じ写真に見えますが、今年の名月です。


中秋の名月.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

PCのガシェット [ぶつぶつ]

PCのガシェットを購入しました。

ブログに書いているガシェットはバッテリーですが(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2017-11-29)、今回はUSBハブです。

会社のPCは3年ごとに買い替え交換で、今回は6月に新規PCとなりました。以前はPanasonicのウルトラモバイルでしたが、今回は通常のモバイルで、東芝のDynabook S73。モニターは13.3インチで、CPUはIntelのi5。普通に作業するならストレスのない機種です。

一方、最近のPCはインターフェースが変わってきていて、USBは普通のTypeAが2つ、Typecが1つ。あとはモニター用のHDMIとMicroSDカードのスロットがついています。ワイヤレスマウスを使うので、TypeAのUSBは常時空いているのが一つだけで、これにWebカメラを接続すると空きがありません。ヘッドホンセットもUSB接続なので足らず、TypeCに差して使うTypeAが使えるUSBハブを購入してみました。

調べてみると、USBにもタイプがあって、最近はデータ転送スピードの速いUSB3.1が主流。これ対応のハブをAmazonで探し、Digio2のCOM-C3MSD053GYを購入しました。2,680円。細いコードの先にTypeAのUSB端子が3つとMicroSDカードのスロットがついています。スリムで持ち運びにも良さそう。

で、ひとまずOKだったのですが、十ノ原でCANON E6カメラで撮った写真を見ようとしたところ、SDカードスロットが必要であることが判明。WiFiでスマホに送ってから転送する手もあるのですが、ちょっと面倒くさいし。カメラのSDカードをMicroSDカードとアダプターに変更する手もありますが、せっかくなので、通常サイズのSDカードがさせるUSBハブをもう一つ購入。LUONOCANの3LHJLOG0で、1,399円でした。こちらは通常のTypeAのスロットに差して、TypeAが3つ(高速の3.0は1つだけ。残りの2つは2.0で端面についています。)、SDカードとMicroSDカードのスロットが一つずつついています。

両方を使うと、まるでたこ足配線のようで、PC側のTypeC端子の負担が気になります。特にDigio2のCOM-C3MSD053GYは、触るとびっくりするほど熱い時があり、使うときだけ接続するなど、注意が必要かもしれません。

定年までのカウントダウンも始まり、そのうちに会社のPCも返却しなければなりません。それに向けて10年以上前に購入した自宅PCの買い替え(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2011-07-19)も考えていますが、十ノ原の出費などが続き、予算確保が進みません。

当時のブログを見ると、値段の割に高速でびっくりとの記述がありますが、さすがに10年も経つと、起動は遅いし、アプリを立ち上げても数分かかることもあって、フリーズしたのかと思うほど。アプリがどんどんバージョンアップして進化しているので仕方ないのでしょうが、自宅PCを起動することが減ってしまいました。動画編集ソフトなど、購入したソフトはアンインストールしないと新PCに移行できないので、そろそろ決断しないといけません。


USBハブ.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

弥生台 蒼でランチ [ぶつぶつ]

土曜日に、相鉄線の弥生台駅前にある「蒼」でランチをしてきました。

このお店に来るのは2年ぶり(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2020-09-30)。前回も9月でしたから、何か縁があるのかも。

自宅から25分ほど歩いて、11時45分に到着。カウンター席でしたが、すぐに残りのテーブル席とカウンターもうまり、12時過ぎからは待ちの列も出来ましたから、ちょうど良いタイミングで入れました。

お願いしたのは「鯖の一夜干し定食」。なかなか家では味わえない煙モクモクの焼き魚に食指が動きます。ランチメニューは以前と同じでしたが、2年前と比べると200円ほどアップしてました。ご時世ですからね、致し方ありません。

前回同様、注文を受けてから串刺しをして焼きはじめましたが、脂の乗りがすごく、炭から炎も立ち上がるほどでした。しっかり10分ほど、ふんわりと焼きあがった鯖は旨味が強く、最強のお味でした。中骨を取りながら、皮や焦げもいただき、完食させてもらいました。

そういえば、今回も秋の味覚「さんま」はありませんでした。もう立派な高級魚ですね。


蒼.jpg

焼きサバ.jpg

nice!(0)  コメント(0)