SSブログ

久しぶりの20kmラン [ぶつぶつ]

1月最後の日曜日、久しぶりに20km走りました。

年賀状にも書きましたが、月に100km、年間1,200kmを目標としています。今年の1月は寒さが厳しくて回数が伸びず、1日7km、10日10km、15日16km、19日10km、22日18km、24日10km、26日10kmで、最後の週末を前に81kmに留まっていました。100kmにはあと20kmが必要と、気合を入れて午前9時半にスタートしました。

1年ぶりのコースでしたが、家並みが変わっていたり、川沿いに遊歩道が整備されたり、久しぶりだから楽しめることもあります。ペースはゆっくり目でしたが、ひとまず足が止まることはなく、無事に2時間13分ほどで戻ってこれました。前回が2時間3分だったので、すこし脚力が落ちたかも。平均心拍数が138とありますが、これはApple Watchのエラーです。こんな数値は最後のダッシュくらいで、だいたい120~130BMPくらいです。これで1月の合計が101.5kmで、目標達成です。

走り始めたのは2010年の6月(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2011-05-09)、かれこれ12年になりました。週に2回、1回10kmを基本に、時々15km以上を入れることで年間1,200kmになる計算です。ペースは苦しくない範囲で、昔は6分/kmくらいのペースで走れましたが、最近は6分30秒まで落ちてきました。それでも1時間走り続けられる体は大切にしたいものです。

今年も小布施見にマラソンにエントリーしました。今年は次男もエントリーしてくれたので、一緒に走る予定です。彼は初マラソンなので、後半は歩きも入れながら「おもてなし」を完食しつつ、3時間でゴールできればと思っています。


20kmラン.jpg

20kmランコース.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

GoToEat東京のクーポン券 [ぶつぶつ]

コロナ禍での経済活性化策として東京都が実施した「GoToEat 東京」のクーポン券。夫婦で4万円分を購入したのが昨年の12月で、使用期限が今年の1月25日まででした。12月の天婦羅(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2022-12-18)、先週のペルー料理(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2023-01-19)で使い切ると計画したものの、ペルー料理のお店では使えなかったため、この1週間で17,000円分を使う必要がありました。

家内と二人で東京まで出かければ使えないこともありませんが、週末の予定が合わず、外食は無理。こうなると飲食店でのお持ち帰りを探すしかありません。

ということで、本社出張に合わせて東京駅周辺で2回ほど、お弁当系で夕食に充当することにしました。

まずは最初は、寒かった25日の水曜日、東京駅のグランスタにある「すし好」さんでお鮨にしました。予算は1万円として、4,150円の「極上天然本鮪セット」に加え、お好みでウニ、いくら、穴子、ヒラメ、サーモン、ホタテなど13貫、さらに海鮮サラダをつけました。事前にネットで値段をチェックし1万円を目論んでいったのですが、お好み鮨が時価だったせいか、結局およそ12,000円ほどで、2,000円オーバーでした。海鮮サラダが1,200円だったので、これをやめとけば良かったかも。クーポン券を11枚使い、残りの千円弱は現金で支払いました。

帰宅してさっそくいただきましたが、やはり廻るお寿司とは違って美味。ネタも違うしシャリも違う。本マグロは赤身、中トロ、大トロ、あぶり、ネギトロ、鉄火巻とオンパレードで、ウニやいくらも、普段食べているお鮨と違いが分かるネタでした。これらの軍艦巻は、海苔の外に笹が巻いてあって、持ち帰りでも形が崩れないように気遣いがしてありました。さすがです。久しぶりにカウンターでいただくようなお鮨を堪能しました。

残りは6,000円分。

続いてのお弁当は「GoToEat東京」最終日の25日、水曜日。東京出張が最終日のタイミングだったので、もし行ってみてクーポン券が使えないと無駄になってしまうため、事前にお店に電話して手順を確認し、昼休みに向かいました。

向かった先は、丸の内から八重洲に抜ける自由通路にある「黒塀横丁」、その中にある「うなぎ四代目菊川」さんです。一つ3,580円のうなぎ弁当の上を2つお願いして、合計7,160円。オーバーの1,160円は現金払いです。仕事が終わる夕方のピックアップをお願いして、仕事に戻りました。

鰻だと店先で良い匂いに誘われるものですが、電車内への持ち込みはどうかなと思いましたが、手提げの中のお弁当はしっかりとラップにくるんであって、匂いが電車内に漏れることはありませんでした。こうした気遣いもありがたいです。

大粒の山椒に加えてタレも別につけてありましたが、すでにかかってた量でちょうど。ご飯を足したい人にはありがたいかも。さすがに持ち帰りなので、電子レンジで温める分だけ、ふわっとした鰻の食感はありませんでしたが、美味。ご飯も大粒で程よい硬さ加減でした。

「GoT Eat東京」は、16,000円で20,000円分のクーポンが買えるので20%引きになりますが、今回は追加で2,000円ほど現金で支払ったので、割引率は10%ほど。一定期間に使い切らないといけないし、うまくキャンペーンに踊らされた感はありますが、おかげ様で美味しい料理をいただくことができました。


すし好さん.jpg

すし好.jpg

笹巻き.jpg

菊川.jpg

うなぎ弁当.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

寒い、寒い !! [ぶつぶつ]

10年に一度と言われる寒気にすっぽりと覆われた1月25日の水曜日。東京出張でしたが、久しぶりの厳冬寒気でした。昼に八重洲の街を少し歩いてみたものの、すぐに顔が冷たくなり、急ぎ地下街に避難するほど。日差しがあるのに、アスファルトやビルから吹く風の冷たさに負けました。

翌日の木曜日のニュースでは、早朝に菅平が日本一の寒さ、氷点下27℃となったと伝えていました。北海道の標茶町(釧路の北)が2番目で氷点下22℃ですから、菅平の寒さが際立っています。以前菅平は北海道よりも寒いと聞いたことがありますが、なるほどこんなこともあるのだと実感しました。今回は北海道の東側で低気圧が発達して強風が吹き、一方本州の中部から西は等圧線が広がって無風状態。無風だと放射冷却が進んで冷えるのだそうです。

ここまで冷えると、寒冷地用の軽油でもエンジンが回らない可能性があり(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2023-01-05)、ちょっと怖いくらい。水抜きしているとは言え、配管に巻かれたヒーターがONでも凍りつきそうな温度です。いつもトラブルが起こる給湯器も心配ですが、今年はストーブも問題ありで、次の十ノ原行は厳冬の2月は避けて3月下旬になりそう。

それまでトラブルがないことを祈っています。


マイナス27度.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

自転車屋さんの高橋くん BDケースジャケット [TVドラマ BD/DVD ケースジャケット]

BDにコピーして残そうかどうか迷っていた「自転車屋さんの高橋くん」ですが(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2023-01-13)、残すことにしました。

このドラマ、深夜枠の30分番組で8話までと短い作品でしたが、結構楽しめました。ちょっと内気なOLさんとヤンキーの自転車屋さんの恋の話ですが、会社の上司以外は嫌な奴が出てこなくて、まったりと楽しめる作品でした。

ドラマで主人公の実家で飼われているのは、とても大きな犬「たもつ」なのですが、これがグレートピレニーズのパリン君。タレント犬で、他にAmazonのCMにも出ていたそうです。ネタバレですが、たもつが虹を渡るシーンがあって、それはそれはお見事な演技でした。演技指導が分かるのかしらん。

添付のファイルはjpeg形式になっています。大きさは3118x1760pixelで、解像度は300dpi、印刷サイズは149x264mmです。本当はもう少し高品質で作っていますが、ブログにアップできるファイルのサイズが1MBまでなので、ちょっと品質を落としています。

私が使っているBDディスクケースはスリムタイプで、背表紙幅が7㎜です。もし通常の市販BDのケース(10mm幅)に使うなら、印刷後に両サイドを2mmづつ長くカットしてください。また、DVDのトールケースの場合は、高さを183mmになるように印刷し、両サイドの白抜き部分をカットすると長さが273mmになって、ちょうどになります。

絵をクリックすると別画面で開くので、それをPCに保存してお使いください。

毎度のお願いですが、個人の家庭録画保存用にのみお使いください。


たもつ.jpg

自転車屋さん.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

ペルー料理 Bèpocah [ぶつぶつ]

原宿にあるペルー料理の店「Bèpocah」さんに行ってきました。

昨年から長男に勧められていたお店です。昨年11月に「GoToEat 東京」のクーポン券を購入し、お茶の水の「山の上ホテル」で天婦羅をいただきましたが(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2022-12-18)、その残りが17,000円分ありました。これを使おうと予約を取ろうとしましたが、常時混んでいてなかなか予約が入らず、ピンポイントで1月18日の18時からの予約が取れました。

当日は私は仕事だったので東京駅からの移動、家内は戸塚駅からと別行動でしたが、原宿駅に17時40分集合。歩いて10分ほどでお店に到着しました。開店が18時からだったので、お店の前で3組ほどが開店を待ちました。定刻に入口のランプが燈り、開店です。入口で手指消毒と検温をして席に案内されました。

まずはの飲み物は、家内はピスコ サワー、私はクスケーニャ・トリゴというペルー産小麦を使ったホワイトエールビール。ピスコサワーは卵の白身を使っているそうで、ちょっと甘めながらアルコールは高め。ビールはすっきりと飲みやすいエールビールでした。

料理は2人とも「デグスタシオン」という5,800円のコースにしました。最初のアパタイザーは「ヒラメのセビチェ」(厚切りのヒラメに2種類のトウモロコシをコリアンダーとキーライムでマリネ)、続いて「冷菜三種」(サツマイモ、タコに紫オリーブペースト、3種類のキヌア)。続いて焼き物は「牛ハツかカツオ」の鉄板焼き」(唐辛子とクミン風味)、箸休めにお豆のスープをいただき、メインは2皿。最初は「若鶏の胸肉」(親鶏のスープで煮込んで唐辛子とミルク)、続いては「和牛の煮込み」(コリアンダー風味、ライス付き)。最後にデザートでした。

途中からグラスワインで白、白、赤といただきました。ペルー料理は初めてでしたが、どれも香辛料が独特で、美味しかったです。しかもこのお値段でお腹いっぱいになり感激でした。

で、最後にお会計でびっくり! 2人で18,000円ほどで、お安かったのは良かったのですが、目論んだ「GoTo東京のクーポン」が使えないとのこと。12月に調べた時には使えるリストに載っていたはずですが、その後変更になったようです。

クーポンの使用期限が1月25日なので、あと1週間で17,000円の外食をしなければ無駄になってしまいます。多摩川を超えて東京までやってこないと使えないし、2人でとなると…。

対策を思案中です。


ベポカ.jpg

ベポカメニュー.jpg

ピスコティーニ.jpg

ペルービール.jpg

ヒラメ.jpg

前菜3種盛.jpg

牛ハツ.jpg

スープ.jpg

若鳥胸肉.jpg

牛煮込みライス.jpg

デザート.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

大学仲間の新年会 [ぶつぶつ]

大学時代の友人のお付き合いでは、研究室仲間の集まりが盛んです。ブログでも「884」というコードで出てくるネタがそれ。四国4県や広島への宿泊ツアーをしたり、年に1-2度の飲み会で集まっています。このところコロナ禍でしたが、12月に忘年会を開いたばかりです(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2022-12-16)。

一方、大学時代のもう一つの集いがスキー同好会。理工学部キャンパスではなく、本部キャンパスのサークルだったので、文系のちょっと変わった気質のメンバーが多く、それはそれで楽しめました。卒業後はあまり集まる機会がなかったのですが、そろそろ定年退職が近づき、皆さん時間が出来てきたのか、声がかかるようになりました。5年前に同期が亡くなり(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2017-10-02)、その時に集まって以来の同期会でした。

集まったのは1月14日の土曜日、高田馬場にある「居酒屋 まき野」。飲み放題がついて3時間、一人5,300円でした。突き出しといくつかの小鉢、お刺身、クリームコロッケ、焼き鳥、豚しゃぶ、〆の雑炊といったメニューでした。

新年会と称して集まったのは11名。同期は14名で、上記の1人が他界し、2名が欠席。なかなかの出席率でした。仕事を続けている人が半数以上でしたが、退職してボランティアをしたり、再就職でハローワークに通ったり、寺社巡りに嵌ったりと、それぞれ次の道に動き出していて、参考になります。

皆、大切な友人たちです。


まき野.jpg

まき野1.jpg

まき野2.jpg

大学新年会.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

エルピス BDケースジャケット [TVドラマ BD/DVD ケースジャケット]

「エルピス」のBDケースジャケットです。

いつもお世話になっているサイト(http://nekorabe.blog.fc2.com/blog-entry-1.html)でアップされないので、自作してみました。

今回の秋のドラマで一番楽しめた作品です。世の中では「Silen」が一番のアクセスだったようですが、話の展開、俳優、音楽ともにお見事でした。

jpegファイルになっています。大きさは3118x1760pixelで、解像度は300dpi、印刷サイズは149x264mmです。本当はもう少し高品質で作っていますが、ブログにアップできるファイルのサイズが1MBまでなので、ちょっと品質を落としています。

私が使っているBDディスクケースはスリムタイプで、背表紙幅が7㎜です。もし通常の市販BDのケース(10mm幅)に使うなら、印刷後に両サイドを2mmづつ長くカットしてください。また、DVDのトールケースの場合は、高さを183mmになるように印刷し、両サイドの白抜き部分をカットすると長さが273mmになって、ちょうどになります。

絵をクリックすると別画面で開くので、それをPCに保存してお使いください。

毎度のお願いですが、個人の家庭録画保存用にのみお使いください。


エルピスジャケット.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

2022年 秋ドラマの録画 [TVドラマ BD/DVD ケースジャケット]

今年の秋ドラマの録画整理が終わりました。

前回は16本でしたが(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2022-07-24)、今回は12本で、ちょっと少なかったです。

今回録画したのは


日曜日 日テレ「霊媒探偵・城塚翡翠」、TBS「アトムの童」、BS-TBS「サワコ~それは果てなき復讐」

月曜日 フジ「PICU 小児集中治療室」、フジ「エルピス -希望あるいは災い-」

火曜日 

水曜日 日テレ「ファーストペンギン!」、フジ「親愛なる僕に殺意をこめて」

木曜日 テレ朝「ザ・トラベルナース」、フジ「Silent」、テレ東「夫婦円満レシピ」

金曜日 TBS「クロサギ」

土曜日 日テレ「祈りのカルテ」


火曜日にはTBSで「君の花になる」がありましたが、タレント宿舎の寮母さんのお話だそうで、今回はパスしました。

世の中の話題作は「Silent」ですかね。確かに手話の会話とか、無音のシーンの恋愛ドラマで新しかったです。脇役の夏帆ちゃんの演技も素晴らしかったし。個人的には「ファーストペンギン」と「エルピス」が楽しめました。ファーストペンギンは実話に基づくストーリーで面白かったし、奈緒さんの演技が秀逸でした。エルピスは死刑囚の冤罪の話で、マスメディアの裏側がリアルで、俳優、脚本、音楽、どれも一番の作品でした。

録画したけど、まだBDに残してないのが「束の間の一花」「自転車屋さんの高橋くん」「最初はパー」の3本。束の間と自転車屋さんの2作品は、どちらも深夜枠の30分の作品で、なかなか良かったですが、BDに焼くには量が少なく、もったいないので思案中です。でもテレ東さんは、際どい「夫婦円満レシピ」だけなので、「自転車屋さんの高橋くん」を残そうかな。


2022年秋録画.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

2023年の年賀状 [ぶつぶつ]

ちょっと遅くなりましたが、今年の年賀状の文面です。

今年から郵便の年賀状を送ることはやめにしました(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2023-01-01)。毎年だいたい100~120枚くらいの年賀状を印刷して発送していましたが、そろそろ65歳。文面を作るのは良いとしても、年賀状を買ってきて、宛名と文面を印刷し、投函する手間は結構大変です。もちろん一枚63円のコストもばかになりませんし。メールで発信すれば簡単だし、文面を作ってPDFやJPEGにして添付すれば、普通の年賀状と同じ内容が送れます。

ちょっと失敗したのは、昨年の年賀状に今年からはメールにすると書いたのに、自分のメールアドレスを記載しなかったこと。メールで届いた新年の挨拶は1通もありませんでした。はがきで届いた年賀状を送ってくれた方には郵便でご返事を出しましたが(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2023-01-01)、届いてない方でメールアドレスが分からない人には連絡できません。友人の友人などは、伝手をたどって調べておき、来年の年賀状に備えます。

今回メールで発信した文面はいつものスタイルで、干支の「卯」の文字の周りに前年のトピックスを細かな字で綴ったもの。はがきに印刷する場合は、読めるようにするため、文字サイズが気になりますが、電子ファイルなら読む方が拡大すれば良いので、小さな文字でも大丈夫。文章を干支字の絵柄の周りに入れ込むのも、Illustratorの「テキストの回り込み」を使えば簡単です。それでも文頭に句読点が来ると文章を直さなければなりません。表現を変えたり、言葉を変えたり、漢字をひらがなにしたりと。今回の文面だと33行あって、さらに絵柄で文が切れたところが66か所、合計で99か所に句読点が来ないように工夫しなければなりません。今回見直してみたら、一か所「ッ」の小さい文字で始まっていたところがありました。修正ミスですね。


2023年年賀状ブログ用.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2023年 1月(6)了 [十ノ原]

6日目、月曜日です。

今日は朝から片付けをして帰るだけだったのですが、朝食が終わったところで、煙突からの水漏れが再発、最悪です。前回同様、大量の水がストーブの上の煙突から漏れ出し、ジュージューと音を立てています。すぐに火を消して雑巾で受けてはバケツに絞る作業を続けましたが、とても間に合わず、前回同様500cc以上の水が漏れ出しました。外の煙突の下にはつららがあるものの、常時水滴がしたたり落ちていましたから、穴は開いて排水していたよう。こうなると外の縦菅の排水だけでは不十分のようです。縦菅の下の蓋そのものを取り外してみましたが、室内側に延びた横菅の中の様子は見えません。ひょっとすると落ち葉か何かが管の下側を塞いで水が溜まっているのかもしれません。室内配管はストーブの近くは触れないほどの熱さで、壁穴から外に出るあたりでも手で触れると熱いので、室内で結露しているとは考えにくく、やはり屋外で結露した水が流れ込んでいるよう。外から室内に入らないような対策は必須ですが、室内の配管はほぼ水平(写真だと少しマイナス勾配に見えますが、実際は1cmもないくらい)なのも問題で、これをもっと急こう配にすれば、室内で結露した少量の水は配管内を流れて高温のストーブに戻って蒸発してくれそうです。いずれにせよ、煙突配管は素人の手には負えないので、雪が融ける4月以降に煙突屋さんに来てもらうことにして、今年の冬は大型ストーブは使用禁止。2台のFFストーブで寒さを凌ぐしかありません。

ストーブの水漏れ対応をしたため、通常の片付けや水抜き作業などが遅れ、出発は11時15分過ぎになりました。

茶飯事さんでお蕎麦を食べ、TSURUYAさんでお土産を購入して、上信越道に乗ったのが13時前、自宅到着は16時でした。藤岡JCTからの関越道の車の量は多かったですが、流れは速く、またいつもの上里SAでの休憩も取らなかったので早く着きました。

夕食は近くの「栄華楼」さんで生ビールと中華をいただきました。

次回の十ノ原訪問は、うーん、ちょっと思案中。あまり寒い時期は行けないかもしれません。


煙突開放.jpg

煙突配管.jpg

茶飯事.jpg

生ビール.jpg

栄華楼.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2023年 1月(5) [十ノ原]

5日目、日曜日になりました。

もともと日曜日に横浜に戻るつもりでしたが、翌月曜日が成人の日の祝日でお休みだったので、一日延ばしてました。

ゆずは元気ですが、寝たりトイレのタイミングがズレてしまい、大変です。午前2時まで家内が付き合って、眠たそうなのでケージに入れたらしいですが、2時半にケージを擦る音で起こされました。3時に外に出しておしっこをさせ、その後も寝る気配なし。やっと5時半に寝てくれました。その後、お腹が空いたのか7時に起きてご飯を食べ、その後8時過ぎから寝てしまいました。完全に朝晩逆転です。

ゆずと言えば、滞在を1日延ばしたので、1食分のご飯が足らなくなってしまいました。セブンイレブンに行ってペットの餌を探しましたが、猫用しか扱っていません。ゆずが大好きなチキンの入った銀のスプーンの缶詰を買ってきましたが、小さいので、昨日の残りのうどんを細かく切ってあげることにしました。

午後はのんびりダラダラ。早稲田と帝京のラグビーを見たり、大相撲を見たり。帝京は強かったです。若隆景も勝てて、良かったです。

夕食は、生ハムサラダ、ほうれん草のバターソテー、カラスミ大根にピザでした。

明日は横浜に帰ります。


五日目朝食.jpg

銀のスプーン.jpg

5日目夕食.jpg

からすみ.jpg

ピザ.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2023年 1月(4) [十ノ原]

1月7日土曜日です。4日目になりました。

まずは煙突のチェック。ウッドデッキの上に脚立を出し、煙突から垂らしたチェーンをはずそうとしましたが、凍っているし、もともと耐熱ボンドで接着していたので簡単に外れません。BBQ用のバーナーを持ち出して火であぶってから外しました。その後、チェーンのつなぎ目に開けた穴をペンチでググっと広げて1cmくらいにしました。素人の手作業で恰好は悪いですが、これなら水が溜まることはありません。もっとも厳冬期にはつららが伸びるでしょうから、時々つららを落として水抜け穴を確認する必要があります。滞在マニュアルを変更しないといけません。室内に戻ってストーブの蓋を開け、内部に残った水を拭いて取り出し、ついでに点火プラグの周りのカーボンも掃除しました。元に戻して点火してみると、以前と比べて着火が速くなりました。調子よく燃えてくれるので、ストーブ本体にも水が逆流した影響はあったようです。外の煙突に開けた穴からはポタポタと水がしたたり落ち、室内の煙突からの水漏れもなくなりました。2017年の改築以来、室内での煙突水漏れは、外の煙突の水抜き穴を塞いだためだったと分かりました。もっと早く気づけば良かったのに、残念。まだまだ色々と学習することがあります。

作業が終わったころ、到着時に電話で注文した灯油が小型ローリーで届きました。満タンにしてくれて240リットル。単価が上がっているので、3万円近くになりそうです。

午後は梨泰院クラスの残りを見たり、録画したTVドラマをチェックしたり。趣味で録りためているTVドラマですが、かれこれ10年以上、500本くらいになりました。置き場所に困り、半数はこちらに保管していますが、その中にTVに繋いだプレーヤーでは再生できないものが見つかりました。パソコンでは再生できるので、PCソフトで新しいディスクに焼き直せば復活する可能性があります。まだ120枚をチェックしただけですが、6枚見つかりました。2015年より前の録画品で、特定のブランドのブランクディスクに多いよう。秋葉原で50枚1,500円の廉価品を買ったせいかもしれません。せっかく将来のために録り溜めてきたのに、10年も経たずに見れないのでは残念です。やはり、あまり安い商品は避けた方が良いのかもしれません。

夕食は牡蠣と鯛、ワカメのしゃぶしゃぶでした。ビールにワインも飲み、年末以来、休肝日はありません。


四日目朝食.jpg

煙突チェーン.jpg

煙突穴あけ.jpg

灯油配達.jpg

牡蠣鍋.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2023年 1月(3) [十ノ原]

1月6日。3日目になりました。

今日のイベントは高山村の温泉と蕎麦。10時半に十ノ原を出発し、子安温泉到着は11時15分。入浴客が3人と少なかったせいか、かなり熱めのお湯でした。その後近くの「文の蔵」さんでお蕎麦をいただきました。いつも混んでいるのですが、今日はちょうどカウンター席が空いていて、ラッキーでした。お願いした天ぷら蕎麦は海老、ナス、マイタケ、ブロッコリー、ヤーコン。文の蔵さんは二八蕎麦ですが、蕎麦の殻も挽いていて蕎麦の香りの強い美味しい蕎麦がいただけます。

お蕎麦の後は小布施に下りて「パティスリー ロント」さんでデザートをと思いましたが、お休み。Webページでは開店になっていたのに、お正月休みで残念でした。デザートはTSURUYAさんで買うことにして、食材やビールを買い込んで十ノ原に戻りました。デザートはサンチの「あんバターマスカルポーネ」になりました。

ゆずと言えば、フローリングで足が滑ってしまうので、家内が使い捨てゴム手袋の親指の部分を切ってお手製の靴下を作ってあげました。緑色のは荷造りテープを細く切ったものです。なかなか快調で、すたすたと歩き回っています。

夜は牛肉とシメジ、スナッピーの炒め物とスモークサーモンと玉ねぎのサラダにかまぼこでした。

到着以来トラブルなく過ごしてきましたが、夕方になってストーブの煙突から結露水が漏れてきました。2017年の改築以来、煙突の隙間からポタポタと水滴が落ちることは何度かあって(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2021-10-20)、つなぎ目をシールしたりしてきましたが、今回は大量。ストーブの下にあふれ出すほどで、下のタイルまで濡れています。雑巾でふき取って絞ると200ccくらいが2回。それでもまだ少しずつ漏れ出してきます。夜間は微小で運転するので、ストーブ内で水が蒸発せずに不完全燃焼を起こすと怖いので、ストーブは消火し、洋間のFFストーブを点けて寝ることにしました。

それにしても、これほど大量の水が出てきたのは初めて。どうやら外の縦菅下部から外に排出されるはずの水が溜まり、そこで凍結した氷が室内に入り込んでゆっくり融けているようです。


文の蔵.jpg

天ぷら蕎麦.jpg

ゆずの靴下.jpg


三日目夕食.jpg

水漏れ煙突.jpg

水漏れストーブ.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2023年 1月(2) [十ノ原]

1月5日。2日目です。

今日は会社の仕事始め。午前中にWeb会議があるはずでしたが、休暇のメンバーが多くキャンセルとなりました。もともと6日の金曜日は年休を取る予定だったので、連休明けの月曜日までお休みとなりました。

天気が良いので、昼前に峰の原のサンセットテラスから北アルプスを見ようと出かけることにしました。夜間に10cmほどの積雪で、メルセデス嬢は雪まみれです。特にフロントガラスが凍結していたので、エンジンをかけてエンジンが暖まったところでデフロスターを動かし、20分ほどかけて融かしました。以前水をかけてタイヤ下の雪が融けて動けなくなったことをがありました(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2021-01-01-2)から、ちゃんと学習しています。

準備完了して出かけましたが、途中で北アルプスが見えたところ雲の中と分かり、サンセットテラスは断念。大笹街道の湧き水を汲んで、街中のセブンイレブンで昼食を購入して戻ってきました。

昼はカツサンド。家内の許しも出て、昼からビールをいただきました。

午後はNETFLIXで「梨泰院クラス」やAmazon Primeで「孤独のグルメ」を見て過ごしました。梨泰院クラスも残り2話。どうなるか、面白いです。

夕食はTSURUYAさんで買っておいたマグロと、ストーブの上でゆっくりと煮込んだおでんでした。


二日目朝食.jpg

エビスビール.jpg

マグロ.jpg

おでん.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2023年 1月(1) [十ノ原]

今年初めての十ノ原です。

ゆずの体調や寒さによっては延期するつもりでしたが、このところゆずの調子も良いので4日からやって来ました。前日が次男との新年会だったので、荷造りは朝から行い、スタートは8時半過ぎとゆっくりでした。週末までの予定で、それほど荷物はありません。

世の中は仕事始め。道路もそれほど混んでいなく、順調でした。東部湯の丸ICを下りて大屋の「並んで歯磨き」さんで食パンを買い、芳田の「おぎはら植物園」さんで半額のシクラメンとヒヤシンスを購入。毎年クリスマスを過ぎた年明けになるとシクラメンが半額になります。今回も立派なサイズの紅白のシクラメンの鉢が1,000円で購入できました。まだ下から蕾がのぞいているので、楽しめそうです。そして上田市内のコスモ石油で軽油を満タンにしてからTSURUYAさんで食材の買い込み、十ノ原に上がりました。

冬場の十ノ原行では、上田市内に着いてから軽油を満タンにするのが重要です。軽油はガソリンよりも高い温度で蒸留精製されているため、気温が低くなると粘度が上がってドロドロになってしまいます。日本各地で季節毎の気温に合わせて適当な粘度(流動点)の製品が売られていて、中部から東北や北海道の冬場は3号と呼ばれる流動点が-20℃の軽油が売られています。この時期の関東で売られているのは2号で、その流動点は-7.5℃。この燃料で寒冷地に来ると、たとえば早朝の気温が-10℃以下になるような菅平では燃料フィルタが詰まってしまい、エンジンがかからなくなる可能性があります。到着後の夕方のニュースでも翌日の朝の気温は-12℃まで下がる予報が出ていましたし、12月から3月までは気を付けなければなりません。今回も横浜を出る時には半分弱まで燃料を減らしておき、上田市内で47リットルを入れました。半分以上が3号軽油になったので、大丈夫のはずです。

十ノ原別荘地内に入るまで、道路に雪はありませんでしたが、別荘地内は真っ白な圧雪。到着すると敷地内の積雪は15cmほどでした。新設した灯油タンクの上の屋根にもしっかり積もっていて、足元に雪はなく、到着時に行うタンクや給湯器の処理も簡単にできました。室内も冷え切っていて、3つのストーブを点けて、室内が暖まるまでゆずはエンジンをかけたままのメルセデス嬢の中で待機でした。荷物を入れて、15分ほどしてから通水作業。冬場に苦労が多かった給湯器も、無事に立ち上げることができました。

夕食は横浜から持参したおせちの残りとTSURUYAさんのビーフカレー。ご飯はレトルトパックと簡単に済ませました。寒さを心配しましたが、ひとまずゆずは元気に歩き回っていて、大丈夫そうです。


シクラメン.jpg

十ノ原1月.jpg

天気予報.jpg

初日夕食そうざい.jpg

初日夕食カレー.jpg

nice!(0)  コメント(0)