SSブログ
ぺらぺら ブログトップ
前の15件 | -

魚幸さんのマグロ、アゲイン [ぺらぺら]

春分の日の連休、日曜日に松原商店街にいって、マグロを買ってきました。

天気も良くて、商店街はかなりの人混みでした。中トロの柵も何本か出ていましたが、家内が目を付けた赤身の色の濃い塊肉から3,000円分を切り分けて貰いました。ちょっと大きめだったので3,500円になりましたが、見事な赤身と中トロのコンビネーションの本マグロです。

一緒に真鯛と出始めの兵庫県産のホタルイカも購入し、長男宅に寄って長男をピックアップして戻って来ました。

夕食前には、Amazon Primeで長男の好きな007シリーズ最新作「NO TIME TO DIE」を大画面で見ました。去年10月公開の007が、自宅で途中で休憩も入れながら好きに見れて499円ですから、便利になりました。ダニエル・グレイグ最後のボンド作品だそうで、3時間近い長編でしたが、能面や畳など、日本文化も出てきて、不思議な感じ。ネタバレなので詳細は記しませんが、この後どうなるのでしょうね。007シリーズは続いて欲しいです。

夕食は、もちろん手巻き寿司。次男から長男への鬼怒川のお土産「霧降」(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2022-02-22)も空けて、お腹一杯になりました。


Notimetodie.jpg

マグロ.jpg

ホタルイカ.jpg

手巻き寿司.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

豊橋 餃子の王将 [ぺらぺら]

今週も豊橋です。月曜日から木曜日まで3泊4日の出張です。

月曜日は、珍しくMO君不在で、一人夕食になりました。「すき屋」さんという選択もありましたが、今回は「餃子の王将」さん。

ビールは餃子とのセットにすると100円引きで289円。餃子は一人前220円を二つ。全部で税込み802円でいただけました。

熱々の餃子を12個で、満足しました。糖質は一人前で30gくらいあるので、二倍の60gはアウトですね。本来は休肝日の月曜日にビールだし。

まあ、いいか。

ご馳走さまでした。


王将ビール.jpg

王将餃子.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

一ノ蔵 すず音 [ぺらぺら]

宮城のお酒「一ノ蔵」の発泡酒「すず音」をいただきました。

アルコール分5%のスパークリング清酒で、グラスに注ぐと淡雪色の中から、細かい泡が沸き立ちます。普段は使わないカットグラスのシャンパングラスに注ぐと、カットが浮き立って、とても綺麗。

かなりの甘口で、日本酒が苦手な女性でも飲みやすいお酒で、楽しめました。


すず音.jpg

ベリーの薔薇 [ぺらぺら]

ベリーが空に駆け上がった時に、NIさんから届いた供花。

綺麗な花の咲いた枝を挿し木していたら、ちゃんと根付いてくれました。

すーっと伸びた枝の先に蕾が一つ。十ノ原へ出かけた10日の朝にはほころびかけ程度だったのに、翌日戻ってくると、見事に開いていました。あの日はかなりの暑さだったようで、花びらの周囲は色が変わり始めていました。

ベリーの大好きだったピンク色。

このまま病気にならずに根付いてくれて、毎年咲いてくれるといいけれど。

夏には、ベリーのお骨を、ベリーが大好きだった十ノ原に埋めてあげるつもりです。

野生の小さな野ばらもたくさん咲いているけど、やっぱり名前を選んだブルーベリーの近くがいいかな。


ベリーのバラ.jpg

舟納豆 [ぺらぺら]

ご近所からいただきました。奥久慈特産の極上質小粒大豆を原料にしている高級納豆だそうです。一つずつのパッケージがいいなあと思います。お味もいつも買う3パックセットの納豆と違い、昔ながらの納豆らしい匂いがして濃い味がします。1パックがたっぷり二人分で、仲良く美味しくいただきました。おごちそう様。


舟納豆.jpg


キッシュ [ぺらぺら]

1月のことです。保護犬のゆずが我が家に来る前に、どうしても教わりたくて行ってきました。どんなお稽古やレッスンでも先生との相性や自分の納得感は大切だと思っていますが、ATELIER M2のさよ先生は私の期待通りの方で、とても充実したレッスンでした。私の普段の生活には粉をこねて、オーブンでパンやケーキを焼くということがこれまでありませんでしたが、キッシュとシフォンケーキ、この二つはいつか作れるようになりたいと思っていた課題です。単発で、しかも初心者でも大丈夫! といってくださったので安心して参加できました。

今回は、サーモンとほうれん草のキッシュです。生地が粉からでしたから、具はあらかじめ用意してもらってありました。1人分ずつ小皿にとってあったり、分量通り計ってビニール袋に入れて冷蔵庫で冷やしてあったり、お料理教室の前準備がかなり大変だということがよくわかりました。手順にそって手助けしてもらいながら出来上がったキッシュはホールのままお持ち帰り出来て、お昼には先生が作ってくださったカボチャのキッシュをいただきました。こんなキッシュを自分で作れたら素敵です、なるべくはやくおさらいをしなくては・・・・・


サーモンキッシュ.jpg

かぼちゃキッシュ.jpg


薔薇3輪 [ぺらぺら]

バラが咲きました。

蕾が大きくなり、十ノ原へ行っている間に咲いてしまうかと思いましたが、何とか待っていてくれて、この週末から花びらが開き始めました。その後の暖かさで、一気に開いたところへの雨。重さで首をもたげてしまい、あわてて3輪とも切って、室内へ入れました。

橙色はヨハンシュトラウス、白色はホワイトクリスマス、紫色シャルルドゴール。どれも香りますが、ホワイトクリスマスとヨハンシュトラウスは特に強い香りです。あー、いい匂い。

外では赤色の熱情と、ピンク色の名無しも咲き始めました。

楽しいバラの季節の始まりです。


バラ3輪.jpg

卒業証書名入れ筆耕 [ぺらぺら]

近くの小学校や地域で学校地域コーディネーターとして活動されているミセスKさんからお声がけいただきました。

長年、細々と書を続けてはいますが、賞状書士としての資格を持っているわけではないので少々躊躇しましたがお引き受けしました。昨年末から小学校に打ち合わせをしに出かけたり、お正月の書初めは児童のお名前の練習をすることに。

二男の卒業証書を借りてコピーし、苗字と名前の字数によって少しずつ字と字の間を変えた下敷きも作りました。児童数(75名)の約1割の枚数を書き損じ用として頂いていましたが、学校印、校長印を押すときの予備も含まれていたので書き間違いをしないよう、慎重に慎重に書きました。それでも1枚、リストを見て何度も練習してきたのに「海(み)」と書くところを「美」と書いてしまいました。汚れが気になるものなど、書き直しは5枚ほどでしたでしょうか。

75名の児童のお名前を書きながら、苗字に佐藤さんや高橋さんなど、いわいるポピュラーな苗字が極端に少なく珍しい苗字が多くありました。都市部だから人の流れが激しいのでしょうか。名前についても、「子」の字が付く女子は一人もいなかったように思います。「子」の字は苦手なので助かりました。そんな、こんなで我ながら達成感のあるお仕事でしたから、卒業式には参列させていただいて、児童の顔とお名前を一人ずつ合わせることができてうれしい経験でした。女の子と思い続けて練習したお名前が男の子のだったり、逆だったり。

卒業式はとても感動的で、児童たちは何度も練習してきた歌によって下級生である5年生にバトンを渡しました。5年生にも泣きじゃくる児童がいるくらい涙、涙の式でした。いろんなことを思い出して、仲間・先生・家族に感謝しながら卒業という節目を味わい尽くして彼らは卒業できたなぁ、と感じました。本当に良いお式でした。

今どきは小学校の卒業式でも女の子の多く(女子児童の約 1/3)が袴姿でした。華やかでしたが、賛否が話題になりましたね。 

 

卒業証書.jpg

卒業式.jpg 


オペラ座の怪人 [ぺらぺら]

凄い!と評判の、劇団四季「オペラ座の怪人」を観てきました。

M田さんが発売時刻を待ち構えて取ってくださったお席は、なんと最前列の真ん中! 俳優さんの表情がはっきりわかる位置でした。

怪人(佐野正幸さん)がクリスティーヌをラウル子爵に引き渡した最後のシーン、切ない胸の内を切々と歌い上げているときの強い強いまなざしとしばらく目が合ってしまいうろたえてしまいました。たぶん私の左右の方も同じように感じていたかもしれませんね。魂を歌に込める・・・ミュージカルの醍醐味を感じることができました。

M田さん、本当にありがとうございました。 

 

オペラ座の怪人.jpg


カフェ久時 [ぺらぺら]

「カフェ久時」は、鎌倉鶴岡八幡宮に向かって若宮大路左側にあります。湯浅物産館という、歴史を感じさせてくれる建物の奥にあります。

ズンバで仲良しになったZ子ちゃんが週に2回アルバイトをしていて、鎌倉に出かけると立ち寄るようになりました。ランチメニューのハンバーグプレートには鎌倉野菜がたっぷりつけ合わされ、まず野菜からいただきたい年頃の私にはうれしいメニューです。カフェオレを頼めばZ子ちゃんが可愛いラテアートを描いてくれます。

平日はゆっくりコーヒーを飲める場所です。

 

カフェ久時.jpg

久時珈琲.jpg 


牡丹花 [ぺらぺら]

鎌倉の鶴岡八幡宮内には牡丹園があります。ちょっと買いたいものがあって出かけたとき、正月牡丹が見ごろ! とあったので500円を払って見てきました。

「牡丹花は 咲き定まりて 静かなる 花の占めたる 位置の確かさ」 木下利玄

先生の好きな歌でした。先生の信念でした。

「時代が変わっても私はぶれないでいようと思うの。私はぶれちゃいけないと思うの。」

大勢の生徒さんに書の指導をしてこられ、その子供さんたちの思春期、卒業、就職、恋愛、結婚など、人生で迷ったとき筆を持ちに来た彼ら・彼女らに対する先生の姿勢でした。

私の心の中にも先生はこの歌を残していってくださいました。  

 

牡丹.jpg

牡丹2.jpg

牡丹3.jpg 


ミモザの日 [ぺらぺら]

3月8日はミモザの日です。NHK「世界で一番美しい瞬間(とき)」という番組でこの日が取り上げられてから、春が近づいてくるとワンコのお散歩させながらご近所の庭のミモザが咲き始めるのを楽しみにしています。

今年も2月半ば、ゆずとお散歩していると、とあるお宅の大きなミモザの木がたくさん花を咲かせていたので 

「ゆずちゃん、黄色いお花がきれいだね~」と話しかけると、お庭で作業をされていた方が「褒めてくださった方には切って差し上げてるから持って行ってね~」とバサッ、バサッと切って持たせてくれました。

イタリアではこの日、街中がミモザで飾られ、恋人に愛を伝えたりお母さんに感謝の気持ちを贈るそうです。

15年の間、私たちを癒してくれたベリーに感謝の気持ちでお供えをしました。 

 

ミモザの日.jpg 


トールペイント [ぺらぺら]

最近の作品です。焼き菓子などをのせると良いでしょうか。

久しぶりにストロークの多い図案にしました。色もグッと抑えて。

おしゃべりが弾んでなかなか作業がはかどりませんが、1年で1作品出来上がればいいかなというペースに賛同していただいて、皆さんお忙しい中続けてきてくださいます。「子育てから受験、就活」の話題が、今は「親の老いとの向き合い方」へ 変わってきました。共感したり、違う見方を交換したりできる会です。

 

トールペイント.jpg 


お祝い刺繍 [ぺらぺら]

私の大切な友人に初孫ちゃんが出来ました。Zちゃんです。

「来年早々、バーバになるのよ~」と、うれしいニュースを聞いてから

「お祝いは何がいいかしら?」と考えていたとき、タイムリーにNHKテキスト「すてきにハンドメイド1月号」に、朝ドラ「べっぴんさん」に登場する”すみれ&クローバー”の刺繡を施したスタイの記事が型紙とともに特集されていました。これはもう作らないわけにはいきません。早速赤ちゃん本舗で無地のスタイを購入し、夜な夜な刺繍したのが写真です。

「Zちゃん、健やかに育ってね」と願いながら・・・ 

 

お祝い.jpg


ズンバ君 [ぺらぺら]

2016ZUMBA横須賀カリエンテに、GOLDチームのメンバーとして参加してきました。

前半の1時間、ステージの先生に合わせてレッスンを受けます。初めての参加でも、いつものサークルのようにご機嫌で楽しく踊れました。 後半は各グループが順番にステージに上り、練習してきたダンスを披露します。もちろんアリーナでもみんなが踊ります。あっという間の2時間でした。

そんな中に、ここでもゆるキャラ君「ズンバ君」がいたんです。みんなと一緒に踊って大丈夫だったのでしょうか?ツーショットにも応えてくれました。

今回のカリエンテ参加は、サークル以外の練習や衣装のTシャツリメイクなど始めから終わりまで本当に楽しくて、仲間の皆さんはほとんど私より10歳ほどお若いのだけれど仲良しになれて、うれしかったなあ。

来年も、健康で、時間があって、お小遣いも大丈夫だったらまた出たいなあ。

 

ズンバ君.jpg 


前の15件 | - ぺらぺら ブログトップ