SSブログ

信州 Go To Eat 食事券 [十ノ原]

十ノ原滞在時にTVでGo To Eat食事券の利用と販売が9月21日に再開されるというニュースをやってました。

調べてみると県外の人も購入可能で、郵便局で売っているそうです。ネットで調べると一部完売のところもありますが、菅平郵便局は大丈夫でした。1万円で12,000円分の食事券がもらえるので、今回購入してみました。

有効期限の印刷は6月30日になってますが、大丈夫です。帰り路の「茶飯事」さんでも使えて、さっそく2,000円を使い、帰路の昼食は実質タダでした。

有効期間は11月末まで。10月末には止水作業で行きますし、11月にも一度は行く予定なので、本多の鰻でも頂けば、全部使い切れそうです。


Go-to-Eat.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

松茸、マツタケ [ぶつぶつ]

松茸、いただきました。

金曜日の朝に手渡しした次男からは、土瓶蒸し風にまつたけの吸い物を作ったと写真が届きました。喜んでもらえて良かったです。

一方、我が家では金曜日にコロナワクチンを接種した長男がやってきて、当日はアルコールを避けたほうが良いだろうと、マツタケ料理は土曜日になりました。とは言うものの、結局長男の熱は土曜日の夕方になっても下がらず、アルコールはビール1杯だけになりましたが。

松茸メニューは「焼き松茸」と「松茸のお吸い物」。焼き松茸はアルミホイールで包んでオーブントースターで加熱しました。必須のすだちを買いにOKに行ったところ無く、代わりに宮崎県の「へべす(平兵衛酢)」で代用しましたが、まろやかな酸味で松茸の香りを引き立ててくれました。そしてなんといっても美味なのが土瓶蒸しライクなお吸い物。こちらにもへべすを絞り、香りと食感を楽しみました。

メインは低温調理した豚ヒレのロースト。今回は60℃2時間として、ちょうど良い加熱加減でした。やや塩コショウが強かったのが反省です。


次男まつたけ.jpg

焼マツタケ.jpg

土瓶蒸し.jpg

豚ヒレロースト.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2021 9月(7)了 [十ノ原]

十ノ原に来て、ちょうど1週間。今日は横浜に戻ります。

朝から片付けをして、出発は10時半。開店直後の茶飯事さんで早めの昼食を取る算段です。茶飯事さんには一番で到着。舞茸の天婦羅そばをお願いしました。小さめの野菜のかき揚げもついていて、お得な感じでした。

上田菅平ICに向かう途中、真田町の食事処「しんりん」さんで松茸の販売テントを見つけて入りました。こちらで松茸を購入するのは久しぶり。以前は2016年でした(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2016-10-09-1)から、ちょうど5年ぶりです。ここ1-2年は天候不順で全く採れない年もあったようですが、今年はなかなか良さそう。ちょうど一昨日の夕方のテレビで100kgの松茸が初せりにかかったというニュースが流れていました。

テントの中には5,000円くらいから数万円のものまで並んでいました。5年前のブログ写真と比べると、今年はお値段は少し高めのよう。一緒に選んでいた紳士が3万円近いものを3つ買っていかれました。お金持ちですね。

色々と見比べて、子供たちにも分けられるよう3本入ったものを選びました。家内から家計費からは無理と言われ、私のポケットマネーです。長男はワクチン接種を金曜日に受けてから戻って来るので一緒に食べ、次男には金曜日の出社の際に近くの駅で渡すことにしました。

上信越道、関越道、圏央道とも流れて、自宅到着は15時。上田菅平ICから乗ったのが11時45分だったので、ほぼ3時間で戻って来れました。シルバーウィークの後半で、下りのほうが混んでいるようでした。

帰宅後は、気温は30℃と真夏のようでしたが、久しぶりにメルセデス嬢を洗車して涼みました。やっぱり秋になると落ち葉の油脂で汚れが残っていて、中性洗剤をつけて丁寧に洗い落としてあげました。

次の十ノ原は10月末の止水が必須ですが、その前に床下や止水栓の修理で行くことになりそう。緊急事態宣言が空ければ義母に会いに三重にも行くつもりですし、10月はメルセデス嬢で走り回りそうです。今回戻ってきての総走行距離は12,666kmですから、あと十ノ原2回と三重1回を足すと、納車日の10月28日までの1年間で15,000km近くにはなりそうです。

かなり走ってますね。


最終日朝食.jpg

舞茸天そば.jpg

森林組合.jpg

松茸.jpg

購入マツタケ.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2021 9月(6) [十ノ原]

6日目の水曜日です。明日は横浜に戻るので、実質最終日。

元々は給湯器の工事が入っていましたが、昨日終了したので、一日空きました。

10時からは、昨日に続いて高山村へ。実は久しぶりに子安温泉に入りたかったのですが、昨日の火曜日は定休日でした。諦めたところに時間が出来たので、子安温泉に入るためだけに、再び大笹街道を下ってきました。

到着は11時。朝一番のお客さんが出たところで、独り占めでした。

午後は少し仕事をしてから、給湯器の水抜きマニュアルを変更するためにテストをしたところで、問題発生。止水栓がうまく動かず、水が止まりません。慌てて業者さんに電話をし、16時頃に駆けつけて見てもらいました。給湯器の工事による影響かと思いましたが、ザーザー雨が降る中、調べてもらうと、どうやら電動止水栓がうまく動いていないとのことでした。渋いバルブを手動で動かして復旧して貰いましたが、その後に再チェックすると、止水してもらチョロチョロと水が漏れているようで直っていません。そういえば以前次男夫婦が訪れた時に止水しても水が出るというトラブルがあり、止水弁を手動で締め直して対処したのですが、建ててから10年経ち、色々と手を入れないといけないことが増えてきました。水回りは肝ですから、10月末の冬シーズンまでに対策してもらうよう、メーカーにも相談してもらうことになりました。

夕食は秋鮭のホイル焼きと、寄せ豆腐。あとは冷蔵庫に残ったもので済ませました。


六日目朝食.jpg

子安温泉.jpg

六日目夕食.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2021 9月(5) [十ノ原]

5日目になりました。火曜日です。

今日は朝8時からWeb会議がありました。色々と問題があり、今週金曜日には出社しての打ち合わせとなりました。

9時に終了し、今日は高山村の「松本ファーム」さんでシャインマスカットの受け取りです。8月に来た時に宅配便で送って貰うことにしていましたが、今回電話してみると、ちょうど収穫が始まっているとのことで、取りに行くことで配送料を節約することにしました。

9時過ぎに出発して大笹街道を走っているところで携帯に電話が入り、水曜日に予定していた給湯器の交換を本日午後に変更したいとのこと。14時過ぎからで、もし不在でも屋外の工事から始められるとのことで了解しました。

松本ファームさんでは、お願いしていた3kgのシャインマスカット8房におまけの1房を受け取り、さらに追加でシャインマスカット2房と巨峰1房を購入してきました。昼に食べてみましたが、大きくて艶のある房に甘味たっぷりの瑞々しいぶどうで、やっぱりスーパーに出ているものとは一味異なります。

戻る途中のリンゴ共撰所でリンゴを購入しました。シナノスイートは10月中旬からだそうで、小ぶりな「シナノプッチ」1kg、8個300円を購入しました。

続いて家内の希望で小布施にある小布施牧場の「ミルグリーン」でソフトクリーム。おぶせ牛乳で有名なミルクとフルーツを使ったジェラートが有名だそうで、今回お願いしたのは、「搾りたてジャージーミルク」と「ピスタチオミルク」。家内は「ジャージーミルク」と「チョコレートミルク」にしました。他にも「ほうじ茶ミルク」「ブルーベリーミルク」「桃ミルク」「イチゴミルク」「クッキーミルク」がありました。「栗ミルク」があるのではと思いましたが、もう少し先かもしれません。近くの囲いの中に仔牛が2頭いたので、その近くのベンチでいただきました。当然ながらの濃くてなめらかなジェラートを堪能しました。

その後TSURUYAさんで食材買い込んで昼過ぎには十ノ原に戻りました。

給湯器の交換は14時から。二人がかりで2時間かけて新しいコロナ製の給湯器に交換してもらいました。本体の大きさは一緒ですが、配管の位置が異なるので、その場で寸法に合う金属配管を作って繋ぎ、ヒーターと断熱材を巻いて保温対策をし、また屋内のリモコンも交換。その後試運転して完了しました。給湯器で良く知られているのはノーリツやリンナイさんで、以前のはノーリツさんでした。コロナ社は新潟にあり、寒冷地向けでは強いというのがKKさんの見立てです(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2021-08-22)。使う上では、浴室のリモコンに時計が付いたので、湯船につかる時間が分かるので助かります。

夕食は「比内地鶏のスープ」を使った鶏きのこ鍋。十ノ原では定番メニューです。

TVでは8年ぶりに中秋の名月と満月が重なったと伝えていました。6時半ごろからデッキで空を眺め、7時半には木々の間に明るい月が見えるようになりました。三脚とEOS M6を持ち出してセットし、21時過ぎにやっと丸いお月様を捉えることができました。撮影条件は家内が調べてくれて、絞り8.0、シャッタースピード1/400が良いそうです。これなら三脚は要りませんでした。綺麗なお月さまでした。


五日目朝食.jpg

シャインマスカット.jpg

ミルグリーン.jpg

ミルグリーンのソフト.jpg

コロナ.jpg

浴室リモコン2.jpg

鶏きのこ鍋.jpg

2021年9月満月.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2021 9月(4) [十ノ原]

4日目です。朝から気持ちの良い天気です。

本日のメインは上田市内で見つけたお寿しやさん(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2021-08-31)でランチです。朝食を食べ過ぎたので、少し遅めのランチにし、10時からは連日のジョギングに出ました。前日よりも1分早く、ペースは5分46秒/kmまで上がりました。久しぶりのハイペースでした。

その後はデッキで読書。ちょっと羽が傷ついた蝶がやってきて、体や本に止まり、しきりになめていました。

「ゆうきと寿し」さんへは45分ほど。13時に出発し、14時から食べ始めました。期待した「フクラギ」はまだで、ちょっと早かったようですが、二人で11皿、うち4皿は3貫乗ってましたから、22+4=26貫とたっぷりいただきました。本マグロ三種とともに、富山産らしい「ホタルイカの沖漬軍艦」が美味でした。その後、Arioで食材を買い込み、十ノ原に戻りました。

この時期楽しみにしているアメリカハナノキとメグスリノキの紅葉ですが、朝晩の冷え込みが始まっていて、まずは一足早くアメリカハナノキで始まりました。まだところどころですが、あと1-2週間で綺麗な色に染まりそうです。

夕食は朝昼と食べ過ぎたし、休肝日なので、Arioのお惣菜になりました。牡蠣フライと生春巻き、寄せ豆腐でした。


4日目朝食.jpg

39分ラン.jpg

蝶.jpg

ゆうきと寿し.jpg

握り.jpg

紅葉3.jpg

紅葉6.jpg

四日目夕食.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2021 9月(3) [十ノ原]

三日目です。夜半には雨がふったようですが、朝にはすっきりと晴れ、気温は12℃まで下がりました。

午前中は別荘を建ててもらったナガノ建築のKYさん(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2017-07-20-1)がやってきました。実は昨日ワックスを掛けながらリビングの床が浮き気味な気がして、踵を落としてみると揺れることが分かりました。建ててから10年が経ち、床下が傷んできたのかもしれません。KYさんに電話したところ、「じゃあ明日なら」ということで見に来てくれました。

KYさんとは増築した2017年8月以来ですから、4年ぶりです。物置から床下に入って調べてもらうと、束石(つかいし)の上の床束(ゆかづか)が浮いているところが2か所ほどあったそうです。くさび型の木を打ち込んで直し、また束石そのものが浮き気味のところもあったので、横に大きく床を支える大引(おおびき)同士を固定する梁を入れて補強することになりました。次回十ノ原に来るときに合わせて工事してもらうことになりました。また、そろそろ屋根の塗装をした方が良いだろうとのこと。落葉松の落ち葉は油脂が多くて屋根にこびりつき塗装を痛めるので、平地の住宅よりも早目に手を掛けるほうが良いそうです。平屋なので足場を組む必要はないものの、洗浄、下塗り、仕上げなど2-3日かかるので、40-50万円の予算が必要だそうです。工事するなら雪解けから梅雨までの春頃が良いだろうとのことで、来年の5月を目途に計画を立てることにしました。

11時過ぎからはジョギング。前回と同様のコースですが、40分14秒で5分早く(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2021-09-01)、ペースは5分55秒/kmと6分を切りました。なかなか好調です。

午後は残ったワックス塗り。リビングとキッチンが終了しました。あとは洗面所と洋間ですが、洋間は絨毯が敷いてあるし、当面はこれで様子を見ることにします。

夕食は、鶏肉と玉ねぎ、しめじの塩炒め、アボカドと漬物、ブロッコリーにおでんでした。


3日目朝食.jpg

40分ラン.jpg

3日目夕食.jpg

おでん.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2021 9月(2) [十ノ原]

二日目、土曜日です。久しぶりに睡眠スコアが100%でした。快眠です。

今日は朝からワックス掛けです。ワックス掛けで大変なのは、古いワックスの除去で、ワックス剥がし液を垂らして広げてから1-2分待ち、その後ブラシでゴシゴシこすってから、硬く絞った濡れ雑巾でふき取ります。濡れ雑巾のふき取りは、流しで雑巾を洗っての再ふき取りが2-3回必要で、リビングの2/3ほど、およそ5畳分を仕上げるのに、合計5時間かかりました。落としきれずにムラになっていたところは綺麗になり、人間があるいても滑りにくくなりました。これでゆずも大丈夫です。

昼食は、朝方に近くのADさんが通りがかりに分けてくれた朝採れのトウモロコシとかぼちゃのトマトスープでした。

ワックスを終了したのが15時過ぎで、それから低温調理器を出して、豚ヒレ肉をロースト用に62℃で2時間加熱しました。大鍋でも深さが足らず、低温調理器が倒れてしまうため、壁側に寄せて固定しました。30㎝くらいの深鍋があると良さそうです。加熱が終わった豚ヒレは塩コショウしてから熱したバターでローストして仕上げました。

ソースは庭で採れたブルーベリーのソースと、マッシュルームと玉ねぎとニンニクのクリームソース。さすがにソースは作れず、家内に作って貰いました。豚ヒレはちょっとローストし過ぎたこともあって、低温調理の良さが出せませんでした。次回は60℃にしてみようかと思います。


睡眠度.jpg

二日目朝食.jpg

コーン.jpg

スープ.jpg

豚ヒレロースト.jpg

ローストポーク.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2021 9月(1) [十ノ原]

金曜日から十ノ原にやってきました。

今回のメインは給湯器の工事で(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2021-08-22)、それに合わせてやり残した床ワックス(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2021-08-31)です。土曜日は台風が関東に接近するとの予報だったので、金曜日に出発することにしました。夕方にWeb会議が入っていましたが、昼過ぎに到着すれば問題ありません。今回は21日、22日も十ノ原で過ごし、23日に横浜に戻る予定です。

金曜日の朝なので、横浜市内は渋滞していました。圏央道、関越道もトラックが多かったものの流れは速く、11時半には上田菅平ICを下りました。いつもならTSURUYAで買い物をして茶飯事さんでお蕎麦ですが、今回は家内のリクエストで上田中央にある中華「美華」さんで焼きそばともやしそばになりました。とても美味しくて、なるほどポイントの高さが分かりました。もやしそばのボリュームはかなりあって、その後のTSURUYAさんでは夕食のメニューを考えるのが難しくなるほどでした。

その後、近くの「太郎吉パン」で食パンを購入し、TSURUYAさんで食材を買って十ノ原に上りました。天気も荒れることなく、無事に到着できました。

さっそく17時からのWeb会議の準備を始めましたが、直前になってヨーロッパメンバーからキャンセルの連絡が入り、拍子抜け。お客様からの情報が入らなかったので、次週延期だそうです。

夕食は、お腹一杯だったので、お刺身とかぼしゃの味噌汁と、軽めで済ませました。


美華.jpg

やきそば.jpg

もやしそば.jpg

初日夕食.jpg

味噌汁.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

横浜ベイサイドでお買い物 [ぶつぶつ]

横浜ベイサイドのアウトレットモールに行ってきました。

家内が「ビルケンシュトック」の靴が買いたいというので、10時の開店と同時に入り、一人でブラブラしていましたが、結局シャツやジーンズを買ってしまいました。前回が3月なので(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2021-03-08)、ワードローブを買うのは半年ぶりです。

ジーンズはEDWINのレギュラーで、31と30を持って試着室に入りましたが、結局28でピッタリ。エドウィンはちょっと大きめなのかもしれません。5,500円に350円の追加料金で裾上げもしてもらいました。トップスはいつもの「Nolley's」でシャツを2枚。デザインは奇をてらわずに、でもちょっと洒落ていて、仕立てもしっかりしているし、サイズもLでちょうど。色と柄さえ気に入れば、即決です。どちらも5,000円くらいでした。FUKUSUKEでは3つで990円の靴下を購入。

帰りに「南部市場」に寄ろうと思いましたが、駐車場に入るのに信号待ちが続いたため、急遽Uターンして東戸塚のオーロラモールに変更しました。ランチは伊勢原産の自然薯を使った「ねばねばたっぷり山芋とろろそばと自然薯とろろご飯」をいただきました。さらにワゴンセールでDAKSの靴下が一つ220円と破格だったので、2つ購入してしまいました。5足あれば当分大丈夫そうです。

地下の食料品街では、以前も購入して美味しかったソーセージを発見。OAK HOUSEさんのワゴン販売で、大きなサルシッチャが4本入ったものが3種類で2,000円でした。さらに鴨の生ハムや、となりのケースにナチュラルチーズ「ペコリーノ モルテリーノ」も発見して購入してきました。

夕食は、さっそくサルシッチャをローストしていただきました。脂はしつこくなく、しっかりとした旨味にハーブが利いていて、さらにパリっとした厚目の腸皮が美味でした。


とろろそば.jpg

ベイサイド.jpg

サルシッチャ.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

水栓の交換 [ぶつぶつ]

台所と浴室の水栓を交換しました。

台所は2012年(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2012-10-19-2)、浴室は2015年(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2015-04-27)に、それぞれ自分で直していましたが、今回は投げ込み広告の業者さんにお願いしました。

台所の水栓は、水漏れはないものの、カランが動きにくくなっていました。家内からは修理依頼がありましたが、退職金が入ったら台所のリフォームをするつもりなので、それまでは何とかだましだまし使ってもらおうと思っていました。というか、水栓はシンクの裏側に固定されているので手が入らず、全交換となるとそれなりの道具がないと無理とあきらめていました。一方で急に浴室の給水栓の温度調節がおかしくなり、一番冷たくしてもお湯が混じったり、熱くしても温めだったりと、交換が必要になりました。こちらは自分で交換できるので、前回同様にAmazonで買おうと思っていた矢先でした。ポストに入った投げ込み広告がずいぶんとお安いセールだったので、お願いしてみることにし、それなら台所も一緒にとなりました。

土曜日の朝一番に電話してみると、ちょうど午後に近くで工事があるそうで、夕方に来てくれることに。さらに昼前には午後1時半からに変更となり、1時間半ほどで両方とも新品に交換して貰えました。台所の給水栓はホースで引き出せるタイプではありませんが、不自由はありません。シンクに固定する部分の合板も腐りかけていて、こちらは300円の追加で交換してくれました。

台所の混合栓が9,800円(通常価格から3,000円引き)、浴室のシャワー付き給水栓が12,800円(同2,000円引き)、それに300円を足して、全部で22,900円で済みました。Amazonで浴室の給水栓だけ買っても12,000円はしますから、両方とも工賃込みでこの値段なら大満足です。ポストの投げ込みチラシだと、ちょっと躊躇する場合もありますが、今回は素早い対応、丁寧な説明に仕事で、とても助かりました。


台所.jpg

浴室.jpg

水栓交換領収書.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

七里ヶ浜 お魚亭のおまかせ鮨 [ぶつぶつ]

ゆずのカットに七里ヶ浜に行き、お魚亭でお鮨を頂いてきました。前回入ってみて(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2021-05-29)気に入りました。しかも9月末が期限の「Go to Eat」が使えると知り、家内と二人でランチです。家内は前回と同じイワシのつみれ汁ハーフが付いたおまかせ鮨Aセット2,200円で、私はそれに大葉揚げもついたBセット2,750円にしてみました。

お通しは、前回と同じジュレの酢の物。ヶ新玉ねぎとわかめにさっぱりとしたジュレが良く合います。大葉揚げは、中にイワシにつみれが挟んであって、熱々。たっぷりレモンを絞っていただきました。家内と半分ずつでちょうどでした。

メインのお鮨は8貫。左上から、いわし2貫、くえ、カンパチ、はた、生シラス、鯵、穴子でした。くえは紅葉おろしが載っていてポン酢でいただきました。はたの上には酢橘です。どれも地魚で新鮮なのはもちろん、ご飯が小ぶりでちょうどの量でした。生シラスも全く臭みがなく、感動の一品でした。つみれ汁は熱々、もちろん美味でした。

Go to Eatポイントの残り具合によっては、月末にもう一度訪れることになるかもしれません。

もちろん、ゆずもさっぱり綺麗になりました。


お魚亭.jpg

お通しジュレ.jpg

大葉揚げ.jpg

おまかせ鮨.jpg

つみれ汁.jpg

ゆずカット.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2021 8月 2回目(4)了 [十ノ原]

火曜日になりました。

ずいぶん遡って記事をアップしているので、月曜日にランニングしていたことを忘れてました。買い物から戻ってきた11時から1時間、前回も走った菅平街内のロードランニングコースを1周してきました。今回は大学の陸上部のメンバーの練習と遭遇し、あっという間に追い抜かれましたが、そのおかげかペースが上がり、久しぶりに6分/kmで走ることができました。

火曜日の朝のWeb会議は8時からで、9時には終わって帰り支度です。こちらも夏場ならでは簡単さで10時過ぎには終了し、帰路につきました。上信越道や関越道は空いていて、圏央道に入るとトラックが増えて80km/hくらいの流れでしたが、13時過ぎには海老名ICを下りました。今回はSAでの昼食はスキップし、高速をおりてから用田の近くの「ゴル麺。」さんでラーメンを食べてきました。家系ラーメンで、厨房内もホールもすべて女性スタッフでした。数量限定の「極み鶏」800円をいただきましたが、鶏白湯スープが美味で、添えられたレモンを絞るとさっぱり系に味変でき、面白かったです。

自宅到着は14時半でした。


月曜日ランニング.jpg

火曜日朝食.jpg

ゴル麺.jpg

極み鶏.jpg

nice!(0)  コメント(0)