SSブログ

鰻、アゲイン [ぶつぶつ]

先日美味しくいただいた鰻のかば焼きですが、長男次男にも食べさせてあげようと27日の月曜日に配達してきました。連休中に長男が北海道へ行き、27日の昼に帰ってくるというので、それに合わせて予約しました。

事前に連絡して、5人前を11時に受け取り、一旦自宅に戻ってから14時に出発。まず東神奈川の次男宅に二人分を下ろし、続いて日ノ出町の長男宅で一人分を渡してきました。「安藤養鰻場」で売っているスイカ付きです。

我が家の夕食の付け合わせはもずくの酢の物にキュウリの浅漬けと卵焼き。今回はかば焼きのタレに山椒が付いていなかったので、急遽近くのスーパーで買ってきました。やっぱり鰻のかば焼きには山椒がないとね。

これで今年2回目の鰻を堪能しました。


大玉.jpg

スイカ断面.jpg

うなぎ2回目.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

アイカサ [ぶつぶつ]

25日の土曜日は弓道のお稽古でした。

元町にある弓道場へはみなとみらい線の終点「元町・中華街」駅から5分ほど歩きます。地下5階のホームからエスカレーターで地上に上り、改札口を出たところでザーザー降りの雨を見て、車内に傘を忘れてきたことを思い出しました。JRは立っていたので手に持っていましたが、MM線では扉脇に座り、手すりの下に引掛けたのが失敗でした。

終点駅なので電車は折り返しです。ひょっとするとまだホームに止まっているかもしれませんが、再び改札口に入り、長い弓と背負った荷物のままで地下5階まで下りても間に合わないかもしれません。まあ500円くらいならコンビニでビニール傘を買えば良いかと思った時に、ちょうど隅にある「アイカサ」の看板広告が目に入りました。

有料のレンタル傘です。都内中心に駅出口などで展開しているようで、一回70円で24時間、傘を借りることができます。すでに家には何本もビニール傘はあるし、70円なら安いと使ってみることにしました。

機器についているQRコードをスキャンしてアプリをダウンロードし、Line Payあるいはクレジットカード登録をすれば、すぐに使い始めることができました。しかも7月中なら無料!

4時間ほどして戻ってきて返却する際には、10本以上あった傘はすべて出払っていて、写真には私が戻した傘のみ。この時期は急に強い雨が降ることが多く、皆さん活用されたようです。

ビニール傘が道端に捨てられていることを見ることも多いし、ビニール袋さえも無くそうとしている世の中で、とても良い取り組みだと思います。

自動車や自転車などのレンタルも多くなってきたし、自分で所有しなくても良いものが増えてきました。


あいかさ.jpg

アイカササイト.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド [ぶつぶつ]

本来ならばオリンピックがスタートするこの4連休。Go toトラベルキャンペーンがスタートするし、十ノ原へ出かけるつもりでしたが、急激なコロナ禍の拡大で諦めて、近場で過ごしました。

24日は天気も持ち直したので、アウトレットパークで服を仕入れてきました。このところオンワードの社販会も行くこともほとんどなく、シャツの襟などがだいぶ痛んできて処分してきたので、特に夏物のワードローブが手薄になっていました。

朝9時にスタートして向かったのは最近再オープンした「三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド」。さすがに連休で駐車場に入るまで1kmほど道路に並びましたが、入るまでの時間は20分ほどで、それほど待ちませんでした。大きな立体駐車場がいくつも出来ていて、以前とは雲泥の差でした。コロナとはいえ、やはり連休の中日だからか、東京など他県のナンバーも目出ちました。

今回のお目当ては、靴と短パンにシャツ。靴はTimberlandのスエードのローファー、短パンはSHIPSで家内が良いのを2本見つけてくれました。ランニング用にNew Balanceの短パンも3000円だったのでゲット。シャツもSHIPSとNOLLEY'Sで麻の涼し気なものが見つかりました。

8月になれば梅雨も明けるはずなので、蒸し暑い横浜を避けて十ノ原で過ごします。

横浜ナンバーでウロウロすると長野の方に訝しがられてしまうかもしれないので、今回は極力出歩かずに十ノ原に籠る予定。昼間は30℃近くになることもありますが、朝夕は20℃以下だし、湿度が低いので、天国です。


ベイサイドボトムズ.jpg

ベイサイドトップス.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

低温調理 [ぶつぶつ]

以前からローストビーフを作るのに用いていた低温調理法(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2016-07-01-1)。かれこれ4年近く経験を積んできました。最近家内がボニークの低温料理器が良いというのでカタログを見たところ、むかし理科の実験でやったのと同じ仕組みと分かりました。サーモスタットのついたヒーターで水を加温し、ポンプで循環させてるだけで、難しいことはありません。それならと「手動低温調理器」を実践してみました。

大鍋に水を入れ、温度を測りながら火の加減をするのは変わらずで、違うのは測温を常時行って自分でガスの火を点けたり消したりして±0.3℃にすることと、へらでユラユラとお湯をかき回すこと。タイマーで時間を計れば低温調理器と変わりません。

2つあったデジタル温度計で測温してみると0.4℃の開きがあったので、平均値を採用して実温は0.2℃違うとして温度を設定しました。大鍋の底には二重にお皿を入れて、鍋底の加熱が直接お肉にあたらないようにしています。ジップロックで封止したお肉は浮かないように錘替わりにお湯を入れたお皿で押さえてあります。

この手法で3回ほどローストビーフを作りました。設定は60℃から55℃とミディアムからレアの間になるようにしましたが、ちゃんと温度の違いも反映されて、私的には55℃のミディアムレアが好みと分かりました。家内はもう少し加熱したほうが良いらしいので、今後は58℃くらいになりそう。

少し大きめの肉だと1時間半ほどかかるので、コンロの前に椅子を出して、本を読みながらへらをユサユサして、時々ガスを点けたり消したりを繰り返します。

低温調理器もいろいろなメーカーが出していて1万円くらいで買えるようですが、暇なこのご時世は、こうして時間を潰すのも、まあ良いかと。

あとは、毎回ソースを家内に作ってもらっているので、そのレシピを習得できれば完璧です。


ボニーク.jpg

手動低温調理.jpg

ローストビーフ3.jpg

ローストビーフ1.jpg

ローストビーフ2.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

寒川で土用の丑の鰻 [ぶつぶつ]

まただいぶ投稿が遅れてしまいました。コロナ禍の影響がまだ続いていて、どうも生活のリズムが整えられずにいます。

会社は50%までの出社率にするように指示が出ていますが、製造業のため、開発部門であっても実機を動かす部署の人繰りが最優先となり、デスクワークで済む人は極力在宅となっています。7月からはだいたい週に一度の出社です。それ以外の日は在宅勤務で過ごし、テレビ会議などがある日もありますが、それも週に数回のみ。メールをチェックしたり、だいぶ先の会議の資料を作ったりとスローペースで時間を過ごしています。まあ、これでお給料がもらえるのですから、ありがたいことです。

今年の「土用の丑」の日は7月21日だそうですが、ちょっと早目の16日に鰻を食べました。家内のネットワークで家から車で30分ほどの寒川に鰻屋さんがあることが分かり、かば焼きと白焼きを買ってきました。県道45号線を南下して小谷小学校の近くにある「安藤養鰻場」さんです。

名前のとおり、以前は養殖もされていたそうですが、今は活魚を仕入れてかば焼きや白焼き、肝焼きなどに加工して販売されているとのことで、事前に電話してかば焼きと白焼きを1つずつお願いしてから向かいました。

お店といっても加工場がメインで、その脇に机を置いて販売していて、冷凍庫には肝焼きなども置かれていました。関東では蒸してから焼くことが多い鰻のかば焼きですが、こちらは蒸さずにさばいてすぐに焼かれている様子でした。予想よりも大きなサイズでそれぞれ消費税込みで2,000円でした。

自宅に戻って夕食に頂きました。フライパンに焼き魚用のフォイルを敷いて軽く加熱しましたが、蒸してないとは思えないほどふっくらと上手に焼かれていて、かば焼きのタレも美味で、炊き立ての白米の上に載せてかば焼き丼にしていただきました。このサイズでこのお値段ならお値打ちです。今年の夏は遠出しにくいですし、またお世話になりそう。

万葉集にも夏場に鰻で夏痩せを防ぐという句があるそうですから、一千年以上も前から日本人に親しまれてきた鰻。今年はシラス鰻もある程度は獲れて、去年よりは少し値段が下がるそうで、ありがたい限りです。


安藤鰻.jpg

あんどう作業場.jpg

あんどう鰻.jpg

白焼き.jpg

かば焼き.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

三連照明 [ぶつぶつ]

次男がマンションを購入し、そのリビングに三連の照明を取り付けることになりました。もともとご近所さんから頂いたものでしたが、我が家では使う機会がなかったので、ちょうど良かったです。

天井の「引掛埋込ローゼット」に金属の円盤のような部品を取り付けて、それに本体を固定する構造です。長さ1mくらいのレールに3つのペンダント照明が付いていて、それぞれの位置は自由に動かすことができます。ペンダントの高さも調節可能です。レールの向きも自由に変えられ、2か所のツッパリ部で天井に押し付けて固定します。ダイニングテーブルに合わせてちょうど設置できました。

問題だったのが電球がハロゲンだったこと。1つが60W、3つで180Wと大容量です。今時の省エネに逆行して電気代もバカになりませんし、かなりの熱量です。

次男にはネットで調べてLED電球に交換するように勧めておきました。ひとつ1,000円くらいで使えるものがあるようです。それなら1つ5Wくらい、合計15Wで同じ明るさですから換えない手はありません。


3連照明.jpg

ハロゲンランプ.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

久しぶりの豊橋出張 [ぶつぶつ]

7月1日に豊橋へ行ってきました。

オランダの業者さんに発注していたものが日本に届き、中身を確認してアメリカへ発送する準備です。アメリカのお客様から急がれたこともあって、会社としてもやむなしと出張を認めてもらいました。

三密を避けることはもちろんですが、体調管理と新幹線の座席の記録、タクシー履歴などを残し、何かあった時にフォローできるようにしなければなりません。相手の業者さんからも、入構時の検温と連絡先の記入、さらには先方の担当者との濃厚接触を避けることなどの指示があり、昼食も先方の食堂は使わずに、お弁当持参で別室でとるようにとの徹底ぶりです。もちろん会食などもありません。どこの事業所さんもコロナを発生させると業務に大きな支障をきたすので、大変です。

通常は新横浜経由で移動しますが、今回は密を避けて小田原と熱海経由としましたが、新幹線の車内はガラガラでした。在来線のほうが混んでましたね。

それでも木曜日から東京での患者数は100人超えが続いていますし、ひょっとするとまた県境をまたぐ出張、特に東京近辺からの出張は受け入れて貰えなくなるかもしれません。今回はちょうどラッキーなタイミングだったかもしれません。


新幹線チケット2.jpg

新幹線車内.jpg

nice!(0)  コメント(0)