SSブログ

プライムデイ 失敗品 [ぶつぶつ]

次は失敗例です。

Nikeに似ているデザインのTeslaのシューズが3,000円以下で色も恰好よかったので、ついぽちっとしてしまったのですが、届いてみると幅が狭くて足が入りませんでした。ネット情報を調べてみると、そもそもNikeの靴は日本人には幅が狭く、ワンサイズ以上大きくしないと入らないのが常識だそうです。普段は25.5から26cmなので、26.5cmなら良いかと思いましたが、足を入れてみると、半分も入りません。紐を全部取っても、これは無理という幅でした。もしさらに大きい27cmにしていたら、足は入るものの、今度は大きすぎて、見た目が変な感じです。このメーカーの靴は、私には合いませんでした。

Amazonが出品している場合、服や靴はサイズ違い含めて自己都合でも返送料無料で返金してくれますが、他の出品者の場合の返送料は自己負担です。今回は着払いで送り返して1,050円かかりましたが、500円だけ自己負担でした。通常料金3,290円が658円引きの2,632円で購入し、返品後に戻ってくるのは2,132円です。Amazonなら靴は返送料無料と思い込んでいたのが間違いでした。

この500円はネット通販の勉強代というところです。 

この後、今履いているAsicsならサイズは大丈夫だろうと別のシューズを購入しましたが、今度は幅と長さが大き目でした。

ひとまず走れるので、普段使いにそのまま使っていますが、なかなかちょうどのものを見つけるは難しそうです。

 

テスラランニングシューズ.jpg


プライムデイ 成功品 [ぶつぶつ]

まずは、安く良いものが買えた例です。

最初はBluetoothのイヤホン。ランニング用にSonyのもの(ソニーMDR-AS600BT: 2015-11-05)を購入して使っていますが、外耳の内側に固定するタイプのため、長い時間走っていると汗で緩み、手で位置を直さなければなりません。また、この機種、Sonyにしてはデザインが悪く、装着時に指でつかむ位置にOn-Offスイッチがあって、不用意に触ると電源が切れてしまいます。

今回選んだのは「SoundPEATS Q11」という耳かけのあるイヤーフック型のイヤホンで、もちろんBluetoothでワイヤレスです。外耳に上から引っ掛けるので落ちる心配はなく、スイッチもケーブルの途中で押しやすい位置にあります。定価5,784円が通常特価で3,799円、さらにそこからプライムデイの特別割引が978円で、なんと2,821円で購入できました。カナル型ですが、イヤーチップが小ぶりで硬く、装着しても少し隙間があるので外の音も聞こえるので安全です。その分、音質はやや劣りますが、ランニング用なら問題ありません。

イヤフォンと一緒に購入したのが、スマホを腕に固定するためのケースで、「Omaker スポーツアームバンド」799円です。iPhone 6 plusと同じサイズのHauwei Honor 6Sを入れてちょうど。おぶせマラソンでしっかり活躍してくれました。何といってもうれしいのが腕に固定するゴムバンド。小さなイボイボがついていて、それほどきつく締め上げなくても滑りません。鍵を入れるキーホルダーもついています。こちらはプライムデイに関係なく定価販売でしたが、安かったので、つい買ってしまいました。

続いての品物はWiFiの中継機、「TP-LINK 無線LAN中継機 RE200」。

このところ家内がズンバの練習にGoogleのChromechastを使って(chromechast: 2016-06-05)TVでYou Tubeを見るのですが、上手くつながらないと言うのです。チェックしてみると、どうもリビング内のWiFi電波が弱くなっています。長男の海外赴任のために設置したSlingboxとビデオデッキ(Slingbox: 2016-06-16)からの電波ノイズのせいか、二階のホームゲートウェイから少し離れた場所のネットワーク環境が悪くなっていたようです。このWiFi中継機は弱った電波をブースとして再発信してくれるので、届きにくい場所まで電波が届くようになります。

これの定価は4,946円で、Amazonの通常特価が3,690円、そこからプライムデイの特別割引で740円安くなって、2,950円でした。やはり3,000円を切ると、食指が動きます。

階段脇に設置したところ、見事に問題解決しました。もっともSlingboxとビデオデッキについては深夜の騒音の問題があって、その後長男の部屋へ移設したのですけど。 

どれもぐっとお安く、しかも注文と同時に発送で、ほとんどのものが当日着という速さです。しかも送料無料!

Amazonさん、購買者のやって欲しいところを、ツンツンとついてきます。 

続いては、ちょっと失敗した例です。

 

Q11.jpg

スポーツアームバンド.jpg

WiFi拡張.jpg


アマゾン プライム デイ [ぶつぶつ]

Amazonのプライムデイって知ってますか?

今年は、ちょっと前になりますが、7月12日でした。この日だけ、Amazonのネット販売で特価セールがあるのです。しかも参加できるのはPrime会員だけ。普段より2-3割ほど安いので、定価の半額といった商品が並びます。中には数量限定で特別お安いものもあったりして、それは開始とともにあっという間になくなります。

うまく消費者心理をついたサービスですね。普段でも夕方のスーパーには割引シールが貼られるのを待っている人がたくさんいますし、ある時だけ安くなるというのは、つい「買わなければ」という気になってしまいます。

先月にAmazonでナッツを購入した際、無料プライム会員の案内をもらい、登録したため、今回のプライムデイに初めて参加しました。今までの購入履歴から個人向けのおすすめ品の広告が何度も入り、結局いくつか購入してしまいました。

ナイスゲットのものから、ちょっと失敗したのものまであるので、順番にご紹介して参ります。

安いからと飛びつくとダメという例から、ネット販売のマーケティングの凄いところなど、参考になります。 

 

プライムデイ.jpg 


2016 おぶせ見にマラソン(6) [十ノ原]

最終日の朝食は、前日に菅平高原の「まる文マルシェ」で買ってきた朝採りレタスと、TSURUYAさんのロースハムにプチトマトと半熟卵、クロワッサンです。横浜で頂いてきた桃がデザート。どれも新鮮でした。コーヒーは、もちろん、大笹街道の湧水で煎れました。涼しくて気持ちの良い朝のひと時です。

片づけの前に、再度まる文農場へ行って、朝どりレタスを箱買いしてきました。この時期ならではのお土産です。何といっても新鮮でパリパリなのが魅力です。

その後は掃除にごみ捨て、戸締りです。夏場は水回りの始末が不要なので、後始末も簡単です。蜂の巣のあったところには、念入りに殺虫剤を撒いておきました。

そうそう、書き忘れましたが、今年は熊が多く出ているそうで、近くにしかけた罠に1頭かかったそうです。まだ数頭がうろうろしているらしく、ベリーを連れての別荘内のお散歩はできませんでした。生ごみも熊に狙われてはいけないので、念入りに中の土と混ぜ合わせ、さらにコンポスト用の虫除け発酵促進剤を混ぜてから、蓋をして、ガムテープで固定しました。

鍵をかけて、11時に出発し、ランチには「福田」のお蕎麦にしました。

こちらも半年ぶりくらいになります。最近は有名になってしまい、前を通っても待ちの行列を見てあきらめることが多かったのですが、今回はカウンター席が空いていて、すぐに入れました。有名店になると味が落ちると聞きますが、頂いたお蕎麦は、前と同じでとてもおいしい十割そばでした。

その後は寄り道もせず、横浜へ戻ったのが15時過ぎでした。途中事故渋滞が30分ほどありましたが、まあ順調でした。

次回は夏休みに1週間ほど滞在の予定です。 

 

十ノ原朝食.jpg

まる文マルシェ.jpg

福田そば.jpg


2016 おぶせ見にマラソン(5) [十ノ原]

真田温泉は久しぶりです。

別荘を建て直す前には、十ノ原へ来た時の温泉として定番で、子供たちも大好きでしたが、このところはあまり訪れていません。単純アルカリ泉でかけ流しではありませんしサウナもありませんが、温まる温泉で一人500円と安く、何といっても往復の通り道にあるのが便利です。

ゆっくりと露天風呂に浸かり、ジェットバスで足や腰をほぐして、朝からの疲れを癒しました。

その後、夕食買い出しの前に「荻原植物園」に寄りました。ここは長野らしく冬場の寒さに強い植物や、変わった品種の品揃えが多く、その手の方には知られたお店のようです。夕方近くで店内は空いていましたが、いろいろと面白い苗が並んでいました。

購入したのは、変わり種ペチュニアに、観葉植物(名前が分かりませんが、ネットで調べてみると「デフェンバキア」というサトイモ科の植物のようです)、それにロータスブラックムーニーです。

ペチュニアは単色のものがほとんどですが、きれいな紫と黄色に色分けされた花がなんとも珍しく、1,200円とちょっと高価ながら、思わず買ってしまいました。デフェンバキアは、まるで絵具で手書きしたような模様が特徴です。また、ロータスブラックムーニーは小さなこげ茶と黄色の花が可憐です。どれも夏らしい色あいです。

その後、TSUTAYAさんでお刺身を買い込み、十ノ原へ戻りました。

温泉に入ってきたので、後は刺身をあてにビールを飲んで、寝るだけです。

長い一日でした。 

 

変わりペチュニア.jpg


2016 おぶせ見にマラソン(4) [十ノ原]

エンジンカッターは1年ぶりの起動です。燃料缶に残っていた青いガソリンをカッターのタンクに入れると、半分ほどになりました。

去年買ったばかりとは言え、1年間ほったらかしだったので、起動には少し時間がかかりました。チョークの使い方やアクセルの加減など、少しずつ思い出して来ましたが、アクセルのワイヤーの動きが悪く、細かい回転数の調整がうまくいきません。少しアクセルを開けようとすると、ものすごいスピードでエンジンが吹きあがってしまいます。やはり使わなくても、年に何度かはエンジンをかけておいたほうが良いですね。

しばらく様子を見てから、何とか適当な回転数を保ちつつ、草刈を始めました。

玄関近くの植栽の近くは家内の担当で、手鋏みでの刈り込みです。こぼれ種で雑草の中に大事な植物が増えている場所もあって、エンジンカッターで一網打尽に刈り込むことはできません。南側の境界線近くにはタラの木が増えてきていましたが、下草と見分けられず、だいぶ刈り込んでしまい、家内に叱られました。

およそ2時間半で敷地内をほぼ刈り込んだところで、ちょうどガソリンがなくなり、草刈は終了です。 

アメリカハナノキや目薬の木、ブルーベリーもしっかりと見えるようになりました。ベルギーから持ち帰った7本のどんぐりの木も、明るい日を浴びて元気になりそうです。

門柱近くに植えたコスモスにも芽が出ていましたが、高さは10cmほどで、そのうちの一つに、小さな小さな花がついているだけでした。やはり朝晩は冷えるのか、横浜のようには成長できないようです。次回の8月訪問時には、もう少し花が咲いているかもしれません。 

今日は、マラソンに加えて、蜂の巣退治に下草刈りと、体を酷使しました。これから真田町に下りて温泉に入り、その後夕食の買い出しがてら、「萩原植物園」に行ってみることにしました。 

家内が買いたい植物があるそうです。 

 

草刈前.jpg

草刈後.jpg 

コスモス.jpg 


2016 おぶせ見にマラソン(3) [十ノ原]

おぶせマラソンから戻ってきました。

朝が早かったので、須坂の「コモリ餅店」で買ってきたお団子で腹ごしらえしてから、蜂対策に取り掛かりました。

昨日、ジェットマグナムで撃退したにも関わらず、かなりの数の蜂が戸袋の近くを飛び回っています。再び買ってきたマグナムジェットでそれらを追い払い、脚立で上って外から雨戸を取り外してみました。洋間の腰高窓の雨戸は3枚ですが、ガラスの窓幅は2.5枚分くらいで、最後の1枚の半分は常時戸袋の中です。どうやらそこに巣を作ったらしく、雨戸を引っ張り出そうとしても引っかかって出てきません。何度か戸袋の入口でそぎ落とすように擦り、やっと雨戸を取り外すことができました。

戸袋の中を覗いてみると、なんともグロテスクな蜂の巣が下に落ちています。戸袋の中の幅が10cmくらいありますから、巣の大きさは10cmx20cmくらい、それが2つも並んで落ちています。まだ巣の中には幼虫が生きているかもしれないので、やかんにお湯を沸かし、戸袋の中に注いで殺虫しました。

その後、炭用のトングで巣を壊し、少しずつ外に捨て、最後に水で流してきれいに掃除しました。何層にも重なった巣の中には白い幼虫の死骸がたくさんあって、気持ち悪かったです。

蜂対策後も、しばらくすると、どこからか蜂が戻って来て、あたりをうろついています。きれいに拭いた戸袋の入口には、再びマグナムジェットを吹き付けておいたので、中には入れないようです。

翌日にはコメリで見つけた「ハチの巣を作らせない」というスプレーを吹きかけておきました。これだと2週間ほど効果が持続するそうで、不在の間でも蜂が入り込むことはなさそうです。

蜂の巣対策が終了したのが11時で、そこから今度は下草刈りです。

5月の連休明けから7月中旬まで来なかったので、敷地全体が膝丈まで下草に覆われてしまっています。1年ぶりにエンジンカッターの起動です。

 

蜂の巣.jpg

蜂対策スプレー.jpg 


2016 おぶせ見にマラソン(2) [十ノ原]

翌朝は、予定通り3時に起きて、3時20分に出発しました。ベリーはお留守番です。

指定された駐車場は中野市の「新光電気工業 駐車場」です。4時10分に到着し、車内でおにぎりを2個を食べてからシャトルバスでスタート会場へ向かいました。

いつもながら大勢の人でにぎわっています。

今回は宇宙戦艦ヤマトやゴジラといった大物の仮装はありませんでしたが、トトロの仮装は、とてもこれで走ったら熱中症ですぐダウンしそうなコスチュームを見つけました。 また、スタート地点の近くでは大塚製薬さんが朝食のサービスでカロリーメイトのゼリーとバナナを無料で配っていました。

スタートは6時ちょうど。完走証の時間を見ると実際にスタートラインを超えたのは1分38秒後だったようです。このマラソンも3回目になりましたが、いつも通り、最初の1-2kmは混雑しています。人の間を縫うように進み、続く4-5kmは上り坂で苦労しましたが、後は普段通りに走ることができました。気温はスタートから最後まで23℃程度で、日差しもなくとても走りやすい天候でした。

ゴールしてみるとネットタイムは2時間1分50秒で、昨年の2時間14分台から10分以上も短縮できました。好タイムが出やすいコースの「上田古戦場ハーフマラソン」での最高記録2時間3分40秒も上回ることができました。天候が良かったし、先日の「東北風土マラソン」の教訓を生かし、むやみにエイドフードに手を出さずに、最後のアイスクリームも我慢したことが功を奏しました。総合順位も8000人中900番台と三桁まで上昇しました。

今回もハーフで2時間の壁を切ることはできませんでしたが、さらにタイムの出やすい上田古戦場マラソンならいけるかもしれません。古戦場マラソンは9月と10月の三連休の合間の通常週末開催なので、今年は参加しようかどうか迷っていたのですが、ちょっとその気になってきました。

ゴール地点ではスイカやミニトマト、キュウリなどのおもてなしを受け、9時には帰路につきました。

今日は、蜂の巣退治や下草刈りなど、まだまだやることが山積みなのです。

途中の須坂駅のイオンで「ハチ・アブ マグナムジェット」を買い込み、家内の運転で十ノ原へ戻りました。 

 

2016おぶせ仮装.jpg

カロリーメイト.jpg 

2016おぶせマラソンゴール.jpg

2016おぶせマラソン完走証.jpg 


2016 おぶせ見にマラソン(1) [十ノ原]

7月17日の「おぶせ見にマラソン」に出走するため、十ノ原を訪問してきました。5月の連休以来、およそ2ヶ月ぶりです。

今回は長男の海外赴任の出発と重なったため、16日の出発を早朝から10時前に遅らせ、また三連休で交通量も多かったため、上田菅平ICを下りたのが14時と遅くなりました。このマラソン、16日の17時までにゼッケンの受け取りなど登録に来る必要があるのですが、今回は予定がはっきりしなかったので1,000円を送金して、事前送付してもらいました。ですので、今日は十ノ原に到着すればOKです。 

ランチは久しぶりにステーキ丼が食べられる「初音」さんでと思いましたが、電話してみるとラストオーダーが13時30分とのことで、間に合いませんでした。そこでイタリア料理の「イル・ボスキーノ」さんに変更しました。ここのニョッキは格別で、いつもオーダーするのですが、今回は7月限定メニューの「冷製ミートソースのカッペリーニ」と「チキンシーザーサラダ」にしました。サラダはこれでもSサイズで、二人でも食べきれないくらいの量があります。もちろん味は文句なし。カッペリーニには冷凍卵の黄身が乗っていて、本当に美味でした。

その後TSURUYAで夕食の食材を買い出し。今回は翌朝が3時起きなので、早く寝なければなりません。手間のかからない出来合いの料理におにぎりを買い込み、十ノ原へ上りました。

到着して見るといろいろと予想外のトラブルが。

まずは水が出ません。

前回は5月になっていたので夏モードで、水抜きはしていないはずなのに、なぜか玄関の止水弁が赤のOFFになっていました。後から考えてみると、どうやら電力計を交換する際に一時停電したためだったようです。

止水弁のスイッチをONにして給湯器のスイッチを入れると、今度はなぜかお湯を使っていないのに給湯器がONになって炎のマークがつきます。

外に出て見てみると、燃焼器の上部から暖かい排気ガスが出ています。水を使っていないのに火がつくと空焚きになる可能性があり、あわてて電源を落としました。「これまた、給湯器でひと騒動か?」と嫌な予感がしましたが、まずは状況を再チェックしてみました。

確かに給湯器の電源を入れるだけでONになって火がついてしまいますが、同時に水の流れる音がします。配管を触ってみると給水と排水のパイプに水が流れているようです。屋内の台所や洗面所では水を流していないのに水が流れるということは、止水弁が開いていて、水が地中に排水されているということです。

電動止水弁ではスイッチのON-OFFによりモーターがバルブを回しているのですが、以前もモーターが浮き上がってバルブが回らないことがありました(二月の十ノ原(2):2012-02-28)。使用時には給水側のバルブを開けて排水側のバルブを閉じるはずですが、排水側が開いていると給湯器の中を常時水が流れてしまい、電源を入れるだけで火がつくことになります。

風呂場の外に設置された止水弁を開け、中のモーターを押し込んでから、再度玄関のスイッチをON-OFFしてみると、使用時モードでも給湯器の配管の音が消え、水が流れなくなったようです。給湯器の電源を入れても炎のマークはつかず、直りました。理由は分かりませんが、地震などが原因でモーターがずれたのかもしれません。時々はチェックしないといけません。

続いての問題はちょっと厄介です。

家内が洋間の雨戸を開けようと窓に近づくと、外でブンブンとすごい羽音がし、雨戸も開かないというのです。屋外から見てみると、何と洋間の窓の雨戸の戸袋近くで、ものすごい数の蜂が飛び回っています。どうやら戸袋の中に巣を作っているようです。

これは困りました。蜂はそれほど大きくなく、スズメバチではなさそうですが、それにしても恐ろしい数です。

まずは、長袖長ズボンに顔を覆うネット付きの帽子で完全装備し、以前にスズメバチの巣の除去の際に使った「ハチ・アブ マグナムジェット」(スズメバチの巣: 2012-07-05)で、戸袋の外にいる蜂を撃退することにしました。殺虫剤が10mも飛出しますから少し離れたところからでも外にいる蜂を撃退できます。さらに梯子を使って、戸袋の中にも噴射しておきました。初日は時間もなく、そこまでです。ほとんどの蜂がいなくなりましたが、それでもしばらくすると、帰巣本能か、何匹かが戻ってきて戸袋の回りでうろうろとしています。明日、マラソンが終了してから蜂の巣退治をすることになってしまいました。

後はTSURUYAさんで買ってきたとんかつにレバニラ炒めなどの惣菜で夕食を済ませ、21時には眠りにつきました。

明日の朝は3時起床です。 

 

チキンサラダ.jpg

冷製パスタ.jpg 

イルボスキーノ.jpg 


除湿機を購入 [ぶつぶつ]

除湿機を購入しました。

次男が生まれる前から使ってきた、20数年来の除湿機が壊れての買い直しです。ずいぶんとお世話になりました。ネットで調べてSharpのCV-EF120-Wという機種にしました。除湿だけでなく、プラズマクラスターの空気清浄機能もついていて、カビを防止し、洗濯物の室内干しのニオイも低減してくれるという優れものです。

楽天ならポイント2倍がついて、楽天モバイルの毎月の支払にも使えるし、Amazonだと当日配送で送料無料のプレミア会員のお試し中というメリットもあったのですが、結局のところ、総支払額が少ないところで、価格.comさんの中のお店を選びました。32,000円弱でした。

以前の機種はコンプレッサーと熱交換器がそのままというようなものでしたが、今回の機種は最近の家電らしくすっきりとしたデザインで、操作盤には湿度計にタイマーなどがついています。 高さも半分近くと小ぶりですが、除湿した水のタンクは以前のものの2倍以上です。やはり20年の技術の進歩はなかなかです。

あとは耐久性ですかね。

技術の進歩でシャープ製品にも「ソニータイマー」が組み込まれていて、修理ができる部品保有期間を過ぎる頃にちょうど壊れるなんてことはないことを願います。 

 

除湿機.jpg 


大人ディズニー ~The Day of Fantasy~ [ぺらぺら]

友人4人で5月の平日、ディズニーランドへ行ってきました。昨年の12月、忘年会をTDLで! と買ったチケット、なかなかみんなの予定が揃わず使えずにいましたがついに実行! 雨が降り出すかと心配したものの一日曇天、降られず暑くもなく私たちにはありがたいお天気でした。

ミセスKが私たちを自宅から快適かつ安全な運転で運んでくれて8時過ぎには駐車場に車を入れ、値上げされた差額を支払い、ゲートに並びました。さあ、ここから作戦開始です。M田さんとミセスKはとってもTDL通、従って、ここはどのようにアトラクションをめぐるかO塚さんと私は彼女らについていくばかりです。しかもミセスKはお若いので、ファストパスを取りに走る走る、お疲れ様でした。おかげでたーくさんのアトラクションを楽しめましたよ。

スティッチ・エンカウンター、バズ・ライトイヤーのアストロブラスター、イースターパレード、ビッグサンダーマウンテン

ここでグランマ・サラのスペシャルランチ[レストラン]

ホーンテッド・マンション、フィルハーマジック、スターツアーズ、カリブの海賊、

ここでスパークリング・タピオカ・ドリンク休憩[バー]

ジャングル・クルーズ、カントリーベア・ジャンボリー、スプラッシュ・マウンテン、

パレードを見るため、ブルーバイユでスペシャルコースの夕食(M田さんの運を使って予約できました)[レストラン]

さあ、エレクトリカル・パレードとプロジェクション・マッピングです。プロジェクション・マッピングは初めて実物を見たのですが、本当に鮮やかで、花火を見ている感覚に近かったですね。子供を連れずに大人だけで、しかもみなさん50代、でもディズニーランドはみんなのおとぎの国ですね。

ミセスKさん、K田さん、今度はディズニーシーでお世話になります。?

 

ディズニー食事.jpg

ディズニーパレード.jpg

ディズニー夜景.jpg?


iPhone 5S 売却 [ぶつぶつ]

iPhone 5Sを売却してきました。

ちょうど浜松町への出張があったので、その帰りに秋葉原へ行って査定してもらいました。数軒の買取ショップがあることは調査済みで、まずは駅から近い「Sofmap」さんへ。

昔大きな事件のあった交差点の角にある本店の裏に買取カウンターがあります。銀行のような整理券を取って、待つこと3分。呼ばれてカウンターに進み、査定をしてもらいました。でも正式な査定には1時間ほどかかるそうです。大きなお店で全国から宅配便で送られてくるので、一旦預かって順番に査定するとのことです。すでに順番待ちの番号は20個ほど並んでいます。それほど待つなら他のお店に行くことにしましたが、ひとまず物をみてもらい、機種の最高買取価格を教えてもらいました。

すると、期待していた私の32GBモデルは、液晶が浮き気味で色ムラがあるため、買取不可の判定! 電池パックが劣化して膨張し、液晶を押し上げているのだそうで、確かに液晶を押してみると側面で少し動くことが確認できました。もし、そうした問題がなければ10,000円が最高価格だそうです。また家内の16GBは、そうした問題はないものの、最高でも6,000円とのこと。丁重にお礼を言って、次のお店に行くことにしました。

次のお店は「Sofmap」の前の大通りを北へ100mほど行った反対側にある「イオシス」さん。こちらはそれほど大きなお店ではありませんが、「大黒屋」さんと並んで目をつけていたお店です。中古品の買取と販売が専門のお店で、店内にはたくさんのリペアされた携帯やPCが陳列されています。奥の買取カウンターへ行くと、すぐにその場でチェックしてくれました。

こちらは私の32GBについては、やはり液晶にムラがあるので減額となるものの、買取不可ではないようです。また全体に傷もなくて部品もそろっているので、なかなか状態は良いとのこと。続いて家内の16GBは、「これは良いですね。傷もないしパーフェクトで、最高額買取」の判定。

そして出てきた数字に、びっくり!  32GBは16,000円、16GBには10,000円の値が付きました。auのシムロックがかかっている機種にしては、とても高い金額です。

もちろん、想定以上だったので、即決しました。 

それにしても最初の「Sofmap」さんとの違いに驚きました。中古品の価格は買取後の販売ルートによっても大きく変わるので、面倒でもいくつかのお店を回ったほうが良さそうです。

「イオシス」さん、お勧めです。

26,000円は臨時収入なので、家内と山分けにしました。 

 

32GB.jpg

イオシス買取センター.jpg

買取証明.jpg 


座間味でのんびり [特別編]

沖縄県の座間味島に来ています。

青い空で暑いです。

のんびりしすぎて暇です。

 

座間味.jpg 

座間味2.jpg

 

 

と、長男からLINEが届きました。

海外赴任前にもらえる休暇を使って、沖縄の座間味島に一人旅だそうです。 

これから暑いところへ行くのに、沖縄とは、体を慣らしに?

それにしても、羨ましい限りです。 


アクティベーション SIM [ぶつぶつ]

年初から格安スマホにして以来、遊休品となっていたiPhone 5Sですが、買取りをしてもらうことにしました。

中古市場でも売れ筋のiPhoneとは言え、auのシムロックがかかっているのであまり期待はできませんが、家内のと合わせて2台。外観上の傷もなく、動作も問題ないので、両方で1万円くらいで引き取ってもらえるのではと期待しています。

買取りに出すには、当然、連絡先や写真に音楽などの個人情報や、購入したアプリなども全部消去しなければなりません。ググって手順を調べ、リセットをしたのですが、大きな問題に気が付きました。

シムロックがかかっているiPhoneは、再起動(別名:アクティベート)にSIMカードが必要なのです。しかもそれは通信会社と契約してある有効なカードです。すでにauとの契約は楽天モバイルの格安SIMに乗り換えた際に解除していますからiPhone内に入っていたSIMカードは無効で、再起動できないのです。普段はWiFiでネットにつながっているので、何の不自由もなく、有効SIMがないことをすっかり忘れていました。再起動してないと、買取ショップに持ち込んでもiPhoneがちゃんと動くかどう確認できないので、買い取ってもらえないそうです。

これは困りました。

何万円も出して買ったiPhone本体が通信契約を解除しただけで、全く使えなくなるというのは酷いと巷でも問題となっているようで、それでauやSoftbankでもSIMロック解除をするようになったらしいです。でも以前に購入したものは対象外だそうで、なんだかなぁという感じです。

でもここでさらにググってみると、解決策がありました。 

こうした問題はよくあることのようで、再起動のためだけのSIM、アクティベーションSIMが売られているのです。秋葉原の裏道あたりの「あきばお~」でも取り扱っているようですが、中国製のちょっと怪しいもので、動くかどうかは保証外という、何とも不安なもの。そこでAmazonでこれを見つけました。

Blue Sea Kingmobile iPhone5/5S/5C/6/6Plus/6S/6S Plus専用  NaNoSIMサイズアクティベートカード au用 6007 

カスタマーレビューを見ても、うまくいったという記事がほとんどで、大丈夫そうです。さっそく注文してみました。値段は654円でした。

すぐに届いたカードはナノSIMの型に打ち抜かれていて(下の写真の金色の回路が印刷されている部分)、それを手で外してiPhoneのスロットに差し込むと、無事に再起動できました。ほっとしました。

あとは秋葉原へ持ち込んで、いくらで引き取ってもらえるかです。

 

アクティベーションSIM.jpg

アクティベート.jpg 


傷の治りが速い! [ぶつぶつ]

ちいとばかりみっともないので、ブログには書かないつもりでしたが、実は先週の日曜日のジョギング中に転倒して怪我をしてしまいました。

ちょうどTMちゃんが来てローストビーフパーティーをした日です。そろそろ小布施見にマラソン(7月17日)だし、ハーフでペースを上げて走っていたところ、川沿いの遊歩道の凹凸に足を取られ、前のめりに転倒してしまいました。その瞬間の記憶は飛んでいますが、両手をついたものの右肩と左ひざ、そしてあろうことか顔面を路面に打ちつけ、流血してしまいました。

こめかみから鼻頭、鼻の下、唇の擦傷裂傷で、帽子で押さえても血がにじんで来ます。しばらく歩きながら路肩に止まっていたバイクのミラーで見てみると、なんとも酷い顔になっていました。前回転倒した際には(傷パワーパッド: 2015-12-15)砂利だったので体が前方に流れ、掌だけの傷で済みましたが、今回は粘土と砂利が固まったような場所で体が前に滑らず、エビ反りのようになって、顔を強打したようです。

何とか家まで戻り、保冷剤で顔を冷やしながらローストビーフを焼いて、TMちゃんとのパーティーも滞りなく終了しました。実はあの写真、ベリーだけでなく、私の顔も修正したのでした。

で、話はその後です。

もちろん月曜日から仕事でしたが、とても人前を歩ける顔ではなく、マスクをしての出社でした。さすがに会社では、同僚に事情を話してマスクを外していましたが、往復の通勤はマスクです。傷にはゲンタシン軟膏を日に何度か塗りましたが、妙に治りが速いのです。日曜日の朝に怪我をして3日目の水曜日には大方傷がふさがり、木曜日の夜には赤みも消えて、金曜日からはマスクなしでも人前に顔を見せられるほどに回復しました。

家内も治りが速いことにびっくりで、理由を考えてみました。

一つ目は、毎朝のプロテイン。ここ1年半ほど、ずっと朝食は牛乳200ccにプロテイン20g、ゆで卵1個、ヨーグルト75gを続けています。夕食は主食を食べない分、お肉などの主菜が多く、結果としてタンパク質をしっかり摂っていることで体の修復も速かったと思われます。

二つ目は睡眠。1月に勤務場所が変わって以来、22時までには布団に入るようにしています。朝は3時半起床なので、睡眠時間は5時間半から6時間です。ここで、特に効果がありそうなのが22時までに寝るということ。22時から深夜2時までは睡眠のゴールデンタイムと呼ばれ、この時間帯には最も多くの成長ホルモンが分泌され、体の修復や疲労回復が行われるそうです。

三つ目は糖質制限。これはまだ医学的にも議論があるようですが、糖質制限をすると「アディポネクチン」というたんぱく質が分泌され、これに抗炎症作用があって血管の傷の修復をするというもの。糖尿病も体の末端の毛細血管が機能不全して起こる病気ですし、血糖が少ないほうが血管には良いのは間違いなさそうです。

こうしてみると、前回の「傷パワーパッド」で治りが早かったのも、これらの理由だったのかもしれません。

まあ、いずれにせよ、ジョギング中に転倒というのはお恥ずかしい限り。お年寄りの怪我の第一位は転倒だそうですから、気をつけないといけません。

健康のためのジョギングで転倒して怪我をしては、まさに本末転倒です。 

 

遊歩道.jpg