SSブログ

十ノ原 2023年春(2) [十ノ原]

二日目です。今回メインの、棚の取り付けです。

業者さんが来るのが9時半なので、朝食後にウッドデッキの雪かき。棚の工事の作業場確保です。当初は土曜日の朝に横浜を出てくるはずだったので、午後作業の予定でしたが、金曜日に到着すると連絡したところ、午前中のほうが大工さんの都合が良いとのことで、朝からに変更。午後からゆっくりできるし、ラッキーでした。ウッドデッキの雪をほぼどけたところで、9時に業者さんが到着。日の当たるウッドデッキに椅子を出してお茶を飲んでもらい、予定の9時半から作業開始です。台所に後付けした棚(ウッドワン社製)がカッコ良くて便利だったので(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2022-08-09)、同じタイプの棚を洋間の幅80cm、奥行30cmほどの場所に6段取り付けてもらいました。

ブランケットを引っかけるステーを壁に固定する際、下地に柱がないとネジが効かないので、厚さ12mmの板を幅木の上から天井まで設置し、その板の中にステーを埋め込むという、手の込んだ作業をしてくれました。これだとステーが出っ張らないし、見た目もスッキリ。さすが大工さんの手仕事です。横浜で置き場所が無くなってきたTVドラマの録画BDが収まりました。

11時にはすべて終了したので、昼食前にランニング。いつもの6.7kmのコースを1周してきました。3月は100kmに未達だったので、これで何とか目標をクリアーできました。少し風がありましたが、ペースは5'42"/kmと快調でした。

ランチはパスタ。野沢菜のソースに生卵を入れて、すっきりとしたカルボナーラ風で美味しくいただきました。

午後は、細田監督のアニメ「おおかみこどもの雨と雪」を見たり、デッキで読書をしたりと、のんびり過ごしました。昨日見れなかった「不適切にもほどがある」をTVerで見ましたが、やっぱり今年の冬ドラマでは一番面白かったです。昭和世代ですからね。

夕食はアボカドトマトと、鶏肉の鍋でした。

二日目朝食.jpg

ステー.jpg

棚板.jpg

洋間棚.jpg

土曜日ラン.jpg

二日目昼食.jpg

2日目夕食.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2023年春(1) [十ノ原]

ことし初めての十ノ原です。

前回が昨年11月下旬だったので(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2023-11-24)、ちょうど4か月ぶり。ゆずのこともあって寒さを避けたので、ずいぶんと久しぶりの感じです。今回は前回スキップした洋間の棚の取り付けが目的。すでに部材も発注済だったし、年度内に仕上げてしまわないと業者さんも困りますので。

金曜日は有休を取り、ゆっくりと来るつもりでしたが、天候は大外れ。春の嵐の中の出発となりました。土砂降り大雨の中で荷物を積み込み、9時に横浜を出発。圏央道は雨冠水の渋滞が頻繁にありましたが、上里SAに着くころには陽が差すようになり、下仁田では青空越しに雲に隠れた浅間山も望めました。

家内が花の苗を買いたいというので、東部湯の丸ICで下り、コスモス街道を通って芳田の「おぎはら植物園」さんへ。ちょっと変わった「カンガルーボウ」や斑入りのビオラなどを購入し、その後いつものツルヤさんで食材を買い込んで十ノ原に向かいました。

到着は15時過ぎ。駐車場は除雪してくれてありましたが、根雪が20cmほど積もっていました。土日はかなり気温が上がる予報なので、これを除いておかないとタイヤ下が融けてスタックするのは必然なので、小一時間かけて雪かきをしました。その後、岩清水を汲みに行って、17時過ぎに落ち着きました。

夕食はツルヤさんのお惣菜。富山産のホタルイカ、銀鱈の西京焼きとレバニラ炒めに、横浜から持ってきたカボチャの煮付などでした。

このところ十ノ原でゆずの具合が悪くなることが多かったので、無事に過ごせると良いのですが、どうでしょうか?

なえ.jpg

十ノ原除雪.jpg

水汲み.jpg

初日夕食.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

アイのない恋人たち BDケースジャケット [TVドラマ BD/DVD ケースジャケット]

アイのない恋人たち」のBDケースジャケットです。

以前も書きましたが(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2024-03-10)、今クールではお気に入りのドラマの一つ。批判的な批評も目立ちましたが、私には面白かったです。脚本は遊川和彦さん。「GTO」「女王の教室」「家政婦のミタ」「過保護のカホコ」などで知られています。日テレのドラマが多かったのですが、今回はテレ朝系のABCテレビの作品でした。

添付はjpegファイルになっています。大きさは3118x1760pixelで、解像度は300dpi、印刷サイズは149x264mmです。本当はもう少し高品質で作っていますが、ブログにアップできるファイルのサイズが1MBまでなので、ちょっと品質を落としています。

私が使っているBDディスクケースはスリムタイプで、背表紙幅が7㎜です。もし通常の市販BDのケース(10mm幅)に使うなら、印刷後に両サイドを2mmづつ長くカットしてください。また、DVDのトールケースの場合は、高さが183mmになるように拡大印刷し、両サイドの白抜き部分をカットすると長さが273mmになって、ちょうどになります。

絵をクリックすると別画面で開くので、それをPCに保存してお使いください。

毎度のお願いですが、個人の家庭での録画ディスク保存用にのみお使いください。

アイのない恋人たち.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

老眼鏡 [ぶつぶつ]

とうとう、老眼鏡を買いました。

常用しているメガネは遠近両用で、健康診断では両目とも1.2以上の視力で良く見えます。車の運転もOKで、また普段新聞を読んだり、パソコンでの仕事に不自由もありません。ただ、寝る前の読書となると、これが難しく、本を40cmより近くにするとピントが合いません。といって離しても字が小さくてだめなので、結構厄介。「ハズキルーペ」を使うと、確かに良く見えるのですが、メガネを2重にして横になると頭を動かせず、これも厄介。ハズキルーペだけでは乱視が補正できずに見づらく、結局老眼鏡を買うことにしました。

老眼鏡というと、本屋さんのカウンター横に1,500円くらいで置いてあったり、メガネスーパーなどの量販店だとフレームとレンズのセットで1万円も出せば十分という感じですが、購入したのは全部で7万円という代物で、家内にはあきれられました。

寝る時の読書とはいえ、ほぼ毎日使うものですし、やっぱりかけ心地にこだわるなら、それなりのフレームにしないとと、前回メガネを新調した(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2022-05-17)横浜高島屋のメガネ売り場で相談しました。いくつかフレームをかけてみて、前回の「鯖江光器」さんのフレームも良さそうでしたが、選んだのは「LineArt CHARMANT」のXL-1815というモデル。とにかく軽くて、つるが薄いチタン製で柔らかく、枕の上で横になっても、つるが顔にめり込むこともなさそう。メーカーサイトを見ると井浦新さんや中条あやみさんが宣伝してました。レンズは単焦点で補正+1.0と、まだそれほど強くはありませんが、そのうち度を上げることになるかもしれません。

このところ読んでいるのは司馬遼太郎さんの「竜馬がゆく」。裏表紙をめくると初版が1975年で、読んでいるのは1989年3月の第37版。ちょうど留学した年なので、日本の読み物をシリーズで買って持参したのかもしれません。2度ほど読み返した記憶がありますが、史実と脚色のバランスが良いのか、引き込まれる面白さは、司馬遼太郎先生さすがです。寝る前に読むのに30分は読み込んでしまうし、初版から50年経っても色褪せない作品です。

面白いのは、このシリーズは全8巻で、どれも1988年12月から1989年4月までの再販版なのですが、それぞれ版数が違うこと。シリーズ物で売れ具合が違うということですかね。

メガネフレーム.jpg

老眼鏡.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

ゆずの外歩き [ゆず]

少し元気になってきたゆず。家内が公園の芝生に連れ出したら、一人で歩いたそうです。

朝の散歩では、体が左に傾いてしまい、すぐに転んでしまいますが、芝生だと踏ん張って体を支えて歩き出せています。

チラーヂンも増やして食欲出てきたし、もう少し暖かくなると、さらに元気になってくれるかも。

アップロードできるファイルサイズに制限があるので、二つに分けています。



nice!(0)  コメント(2) 

ゆずの様子 [ゆず]

ゆず、元気にしています。

前回の報告が年末だったので(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2023-12-20)、2か月ぶりです。元気といっても、だんだんと足腰が弱ってきていて、毎朝の散歩でも遊歩道までの片道20mくらいを往復するくらい。椎間板ヘルニアで動かなくなった左後脚が弱いせいか、体が左に傾いてまっすぐ歩けません。リードで体を右に引きながら、そろりそろりと歩かせています。室内のケージだとケージの壁に沿わせて体が支えられるので、時計回りにグルグル何十分も歩くこともありますが、それもゴム製の靴下を履かせてのこと。そうしないと後ろ足をズルズルと引きずってしまいます。

一日の食事は4回。朝5時、10時、16時、21時くらいに分けて、飲み込みやすい流動食にしています。一日3回の投薬もあるので、食べない時は大変。なぜか食いつきの良いカステラに包んで、食事の最初にパクっと食べさせています。前回のトリミングの時に頂いたうさぎ肉の缶詰の食いつきが良かったので、家内がAmazonで購入しましたが、200g缶が6つで5,148円とびっくりするお値段。普段はカインズで400gで200円くらいのビーフ缶なので、10倍近いので驚きました。ダックスフンドの血が騒ぐのか、さすがに良い食いつきでしたが、それもペースダウンしてしまい、このところは家内がミルした手作りチキンかぼちゃペーストにも水を混ぜて、シャバシャバにして食べさせるようになっています。当然ながらカロリー不足で、お尻はガリガリ、オムツもずり落ちてしまうようになってしまいました。

ちょうどお薬が無くなったので病院で見てもらったところ、甲状腺機能が低下しているとのことで、以前から飲んでいるチラーヂンという甲状腺ホルモンのお薬を倍量にして様子をみることになりました。確かに翌日からガツガツ食べてくれるので、これでカロリーも取れて体重が3kg以上になれば、ちょっと安心です。

うさぎ肉.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

夫婦の秘密 BDケースジャケット [TVドラマ BD/DVD ケースジャケット]

夫婦の秘密」のBDケースジャケットです。

このドラマ、TBSですが地上波ではなく、BSーTBSとNetflixで視聴という変わったスタイルでした。放送と通信が融合する中で、こうした枠組みで作られる番組が増えるかもしれませんね。ドラマは誰もが怪しいという、韓国ドラマ風で、なかなか面白い設定でした。久しぶりに剛力彩芽さんが出てました。

jpegファイルになっています。大きさは3118x1760pixelで、解像度は300dpi、印刷サイズは149x264mmです。本当はもう少し高品質で作っていますが、ブログにアップできるファイルのサイズが1MBまでなので、ちょっと品質を落としています。

私が使っているBDディスクケースはスリムタイプで、背表紙幅が7㎜です。もし通常の市販BDのケース(10mm幅)に使うなら、印刷後に両サイドを2mmづつ長くカットしてください。また、DVDのトールケースの場合は、高さが183mmになるように拡大印刷し、両サイドの白抜き部分をカットすると長さが273mmになって、ちょうどになります。

絵をクリックすると別画面で開くので、それをPCに保存してお使いください。

毎度のお願いですが、個人の家庭での録画ディスク保存用にのみお使いください。

夫婦の秘密.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

三重へ [ぶつぶつ]

土日で三重に行ってきました。

義母は一人での生活が難しくなり施設に入っていますが、やはり自宅に戻りたいらしく、1泊の宿泊許可を貰って実家に連れ帰ってあげることにしました。

横浜出発は7時。このところだいぶ足腰が弱くなったゆずも、もちろん一緒です。暖かくて天気も良い週末だったので渋滞を心配しましたが、横浜市内から厚木までの一般道も順調で新東名の厚木南ICまで40分で到着。新東名-東名-新東名-伊勢湾岸と事故もなく順調で、新東名は3車線の全区間が120km/hで流れていました。いつもは帰りに立ち寄る刈谷PAで夕食用にあさりや練り物、トマト、いちごなどを買い込み、実家到着は11時半でした。

実家は義母が施設に入って以来、誰も住んでいないので、窓を開けて風を通してから昼食に出かけました。車で5分ほどのところにある喫茶店「新橋」で鉄板焼きそば。もちもち麺に半熟の目玉焼きもついていて、お気に入りです。

実家に戻り、トイレや浴室、台所などを掃除して義母を迎える準備をして、15時前に家内が迎えに出かけました。

私はというと、その間にジョギング。近くを流れる「朝明川」沿いに、片道6.3kmほど走ってきました。そうめんで有名な「大矢知」の三岐鉄道の駅までで5km、一つ先の「平津駅」で6kmなので、そのちょっと先でUターン。ペースも6'09"/kmと快調でした。2月が月間100kmの目標未達だったので、3月は頑張らないと。

戻ると義母も戻っていましたが、足腰がだいぶ弱っていて、家の中でも手助けがないと歩き回れず、ずっと家内が付き添っていました。なかなか大変。以前だとお鮨やお肉の外食が楽しみでしたが、もう出歩くのは難しく、夕食には吉野家さんの牛丼を買ってきて、あとは刈谷PAのアサリでお味噌汁、新玉ねぎのサラダと練り物で済ませました。

翌日は11時頃に施設に送っていき、その後片付けをして出発は12時。近所のみかん屋さん「夢みかん直売所」でお土産のみかんを買ったので、いつもの刈谷PAはパス。次の岡崎SAでお弁当を買ってランチにしました。その後、藤枝PAで家内に運転を替わってもらい、自宅到着は17時半でした。大井松田の事故渋滞で30分ほどノロノロだったし、高速下りてからも日曜夕方の渋滞にはまったので、18時までに帰宅できたので、まあ順調でした。

次の訪問は5月頃でしょうか。義母は2021年の7月から施設に入ったので、今年の夏で丸3年になります。本人も自宅に戻る難しさを実感したようなので、帰りたいと言わず、施設で顔を見るくらいになるかもしれません。

新橋やきそば.jpg

川越町ジョグ.jpg

牛丼.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

次男夫婦と手巻き寿司ランチ [ぶつぶつ]

海外出張のお土産を渡すため、次男夫婦を10日の日曜日のランチに招待しました。肉か魚のどちらが良いか聞くと「魚!」とのことだったので、前日の土曜日に藤沢の「フジヤス水産」さんに行って、手巻き寿司用のお刺身を購入。行くとやっぱり良いお魚が目について、土曜日の夜用に「太刀魚の醤油みりん干し」と「ほたるいか」、「あん肝の醤油漬け」を買ってきました。太刀魚はちょっと醤油が強くて、ご飯のおかずにちょうどの感じ。ホタルイカは小ぶりながら、さすが富山県産。プリっとして新鮮さが分かります。

日曜日は昼前に次男夫婦が到着。久しぶりに豆柴の「おもち」も一緒です。車なのでアルコールは控え、オールフリーにしておきました。お刺身は「マグロ」「カンパチ」「サーモン」「炙りホッキ貝」「ヒラメ」「イシダイ」「大トロ」「タチウオ」「甘エビ」「地タコ」「サワラ」「ヤリイカ」の12品でした。

久しぶりの手巻き寿司で、お腹一杯。楽しい時間を過ごしました。

太刀魚.jpg

ホタルイカ.jpg

手巻きパーティー.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

2024年冬ドラマの録画 [TVドラマ BD/DVD ケースジャケット]

今年の冬ドラマが終了し始めました。今回録画したのは

日曜日 TBS「さよならマエストロ~父と私のアッパシオナート」、テレ朝「アイのない恋人たち」、日テレ「厨房のありす」

月曜日 フジ「君が心をくれたから」、フジ「春になったら」、テレ東「SHUT UP」、テレ東「ブラックガールズトーク」、日テレ「先生さようなら*」

火曜日 テレ朝「マルスーゼロの革命ー」、TBS「Eye Love You」、テレ東「夫を社会的に抹殺する5つの方法2*」、TBS「瓜を破る*」

水曜日 TBS「となりのナースエイド」、BSテレ東「密と毒*」

木曜日 テレ朝「グレイトギフト」、フジ「大奥」、BS-TBS「夫婦の秘密」

金曜日 テレ東「ジャンヌの裁き」、フジ「院内警察」、TBS「不適切にもほどがある!」、日テレ「消せない「私」ー復讐の連鎖ー*」

土曜日 日テレ「新空港占拠」、テレ朝「恋する警護24時」

の22本。今回も多すぎなので、BD化断念もありそう。話題作としては「不適切にもほどがある!」が一番でしょうか。宮藤官九郎さんの脚本で、これでもかという時代錯誤が昭和世代には懐かしく、途中でミュージカル風になるところも新鮮なドラマでした。あまり視聴率は良くなかったようですが、日曜テレ朝の「アイのない…」が個人的には良かったです。久しぶりに「のぞみーる」見れたし。この枠は「たとえあなたを忘れても」「何曜日に生まれたの」「日曜の夜くらいは」と、ずっと好みのドラマが続いていて、お気に入りです。次作は「ミス・ターゲット」と、ちょっと目先の違う作品みたいですが、どうなりますか。

ひとまず、最初に終了した「SHUT UP」のケースカバーを作成しましたので、アップします。

jpegファイルになっています。大きさは3118x1760pixelで、解像度は300dpi、印刷サイズは149x264mmです。本当はもう少し高品質で作っていますが、ブログにアップできるファイルのサイズが1MBまでなので、ちょっと品質を落としています。

私が使っているBDディスクケースはスリムタイプで、背表紙幅が7㎜です。もし通常の市販BDのケース(10mm幅)に使うなら、印刷後に両サイドを2mmづつ長くカットしてください。また、DVDのトールケースの場合は、高さが183mmになるように拡大印刷し、両サイドの白抜き部分をカットすると長さが273mmになって、ちょうどになります。
絵をクリックすると別画面で開くので、それをPCに保存してお使いください。
毎度のお願いですが、個人の家庭での録画ディスク保存用にのみお使いください。 
Shutup.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

2月のランニング記録 [ぶつぶつ]

2月の記録です。残念ながら目標未達。1日に12.2km、3日に12.3km、8日に15.2km、10日に16.5km、17日に12.1km、29日に12.2kmで、合計80.5kmでした。海外出張で1週間走れないので、それを見越して出発の12日までに56km走っておいたのに、帰国後の咳風邪で走れなかったのが響きました。平均ペースは先月とほぼ同じ6'06"/km。前半は6'00"/kmくらいで快調でしたが、海外出張帰国後の2回は6'30"/kmまで落ちてしまいました。

3月は頑張らないと。

2月ラン.jpg

nice!(0)  コメント(0)