SSブログ

秋晴れでウォーキングランチ [ぶつぶつ]

このところの長雨が終わった9月28日に家内とウォーキングランチに出かけました。

9月は東京で19日間連続の雨でしたし、横浜でも外に出にくい空模様でした。台風が過ぎても秋雨前線が停滞し、いつもとは異なった秋のスタートでした。

やっと朝から天気の晴れた月曜日、銀行にも行きたいという家内に誘われて、2kmほど離れた弥生台の駅前にある和食のお店「蒼」さんのランチに出かけることにしました。間にある西が岡地区は遊歩道が通っていて、そろそろイチョウも色づき始めていました。

「蒼 aoi」さんは2回目の訪問です(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2020-06-19)。ランチはすべてお刺身定食以外は1,000円で、今回は「鯖」と「鶏」を選んでシェアしました。

ちょうど開店直後の11時半前に到着しました。板さんが炭を起こしているところで、しばらくしてから鯖と鶏を焼き始めました。鶏は麹に付け込んであったようです。炭を追加しながら次のお客様の「豚ロース」も並べ、うちわで扇ぎながら時間をかけてふっくらと焼き上げてくれました。

鯖は脂が乗った一夜干しで旨味が強く、大粒の大根おろしでさっぱりといただきました。鶏も皮はパリっと、中はジューシーで、こちらも大変美味でした。唐家合せの寄せ豆腐には生姜ベースの餡がかかっていて、そういえば前回の突き出しの一品でした。

帰りがけに声を掛けると、秋のサンマがやっと入ってきて翌日からメニューに並ぶとのことでした。

帰りも30分ほどのウォーキングで腹ごなしも出来て、気持ちの良い一日でした。


イチョウ.jpg

aoiランチ.jpg

鯖定食.jpg

鶏定食.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

またまた、シャインマスカット [ぶつぶつ]

連休に高山村へ行って入手してきたシャインマスカットを堪能していたところ、山梨からもシャインマスカットが届きました。

毎年「甲斐路」を送ってくれる(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2019-10-16)山梨の業者さん。もう10年以上もお仕事をお願いすることもないのだけれど、律儀に季節の便りを送ってくれます。宅急便の荷札を見て、「ああ、また届いた!」と喜びながら箱を開けてみると、中には緑色の立派な房が。なんとシャインマスカットでした。

翌日お礼の電話をして聞いたところ、今年は6月から7月の天候不順で甲斐路が全滅だったそうな。甲斐路はぶどうの房に傘を掛けるだけなので、天候不順で病気にかかり、長雨のせいで薬も散布できずに痛んでしまったそうです。シャインマスカットは袋を掛けていたのでなんとか収穫できたとのこと。

いやー、こんなにたくさんのシャインマスカットを頂けるとは思っていませんでした。甲斐路の昔のぶどうらしい甘味も大好きなのですが、シャインマスカットもこのところのお気に入り。ご近所にもお配りしたもののさすがに食べきれず、冷凍保存することにしました。軸を2mmほど残して切り、良く洗ってからジップロックに入れて冷凍すれば1か月くらいは問題なく保存できるそうです。半解凍でシャキシャキとした歯触りでヨーグルトに入れてもおいしそうです。

今年の梅雨は長雨で悩まされましたが、思わぬプレゼントになりました。


山梨ぶどう.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

シャインマスカットを買いに [十ノ原]

9月の4連休はシルバーウィークと呼ぶらしいです。

昔は9月15日と決まっていましたが、いつからか9月の第3月曜日になりました。10数年前に制定された、3連休を増やす「ハッピーマンデー制度」でしたね。今年は秋分の日が22日だったので4連休になりましたが、来年のカレンダーを見てみたら、秋分の日は23日で木曜日。敬老の日は20日の月曜日で3連休にはなりますが、4連休にはなりません。それでも有休を使えば長い休みが取れるのでシルバーウィークということでしょうか。

海外の国と比べると、日本ほど祝休日が多い国はありません。個々人が休みを取らないで働いてばかりいるから国が休みを取らせようということで増えてきたのかもしれませんが、今回のコロナ禍の結果、在宅勤務が増え3密を避ける生活習慣を実践するとなると、むしろ逆効果の気がします。公的にまとまった休みがあると、同じ時期に観光地に出かける人が増えて混雑するし、望ましくありません。そろそろ横並び意識を捨てて、それぞれが好きなタイミングで適切な休みが取れるようになると良いですね。

今回の4連休は、日曜日から2泊で十ノ原へ行って、高山村のブドウを入手してきました。

日曜日は朝6時半に出発し、11時過ぎには十ノ原に到着。毎年お世話になっている「松本ファーム」さん(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2018-09-25-1)に日曜日に行くと連絡してあったので、ゆずを下ろしてからすぐに高山村へ向かいました。

途中の大笹街道では猿の群れに遭遇。手前のガードレールの上と右側の道路上以外に、左の3つ目の黄色い看板の下にも子連れの母猿がいました。秋の実りを探して群れで移動していたのかもしれません。

松本ファームさんでは、家内の実家など宅急便で送って貰ったものと自宅用の分の代金を支払い、自宅用の4kgを持ち帰りました。5房なので、一つ800gと見事なシャインマスカットです。TSURUYAさんで買うより大粒で立派なのに、値段はかなりお安い。本当に美味しいぶどうでした。箱の中の黒い実は、おまけでいただいた巨峰です。

その後高山共選所でリンゴを購入し、さらにTSURUYAさんでもブドウを買って戻りました。左上の小さな房は「ナイアガラ」という品種で、小粒ながら瑞々しくて身が柔らかい美味しいぶどうです。この時期はいろいろな品種が楽しめます。

月曜日はのんびり過ごし、火曜日は10時半に出発して「茶飯事」さんのお蕎麦を食べて帰ってきました。連休最終日の渋滞にも巻き込まれず15時前には自宅に到着しました。

次回は、アメリカハナノキの紅葉を目当てに、10月半ばに再訪問の予定です。


猿軍団.jpg

おさる.jpg

高山村のぶどう.jpg

おそば.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

長男達と自宅パーティ [ぶつぶつ]

この4連休ですが、初日の土曜日に長男とパーティを開きました。長男が10月から3か月ほど海外出張が決まり、普段は北海道にいるTMさんも連休で東京へ戻って来るということで、我家で一席となりました。TMさんがやってくるのはお正月以来(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2020-01-05)です。いつもなら夕食でゆっくりしてもらいますが、今回は翌日から十ノ原へ出かけるので、ランチパーティーにしてもらいました。

TMさんはローストビーフが大好きなので、金曜日にOKでお肉を買い込み、土曜日朝から料理しました。家内には前回ちょっとレア過ぎたということで(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2020-07-22)、今回は少し調理温度を上げ、58℃から60℃で1時間半キープし、無事にちょうど良い仕上がりになりました。ソースは干した巨峰をベースに赤ワインとバルサミコ酢を入れて、家内に作ってもらいました。あとはチーズフォンデュに再トライ。今回は専用チーズをネットで購入しました。200gで1,000円近いので、だいぶお高いですが、30秒ほど湯煎してからフォンヂュ鍋に移して加熱すれば良いので簡単でした。でもやっぱり味はアトリエドフロマージュさんにはかなわず、もう少し色々と試してみるつもりです。具材は野菜中心で、かぼちゃにジャガイモ、ミニトマトにズッキーニにしました。前回ソテーにオリーブオイルを使ってチーズが絡みにくくなったことから、ミニトマトとズッキーニは素焼きにしました。鉄火巻きと玉子焼きはイトーヨーカ堂で買ってきたものです。

家内が好きな北海道の六花亭のお菓子もお土産にもらい、久しぶりの再会に話が弾みました。


0919パーティ.jpg

フォンデュチーズ.jpg

フォンデュ.jpg

ローストビーフ.jpg

鉄火巻き.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

チーズフォンヂュ鍋を買いました。 [ぶつぶつ]

このあいだアトリエドフロマージュさんでチーズフォンヂュを食べて以来(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2020-09-02)、家内の強いリクエストもあって、チーズフォンヂュ鍋を買ってしまいました。

アマゾンで調べ、パール金属社のものにしました。材質はホーローのものと迷いましたが、フッ素コーティングで焦げ付かないということで、こちらを選びました。直径19cmとやや大きめで、中の深さも6cmあるので4‐5人でも大丈夫そう。IHにも対応しているので、十ノ原に持って行っても使えます。ステンレスのバットと台に4本のフォークもついて4,200円ほどでした。写真の小さなうちわのようなものは固形燃料を消すための蓋で200円くらいでした。

固形燃料は25gのものが20個入ったもので590円。1つ30円くらいです。

先週末にさっそく使ってみました。具材はエビとソーセージに、ズッキーニとブロッコリー、ミニトマト、ニンジン、マッシュルームにし、ズッキーニとミニトマト、マッシュルームはオリーブオイルで軽くソテーし、ブロッコリーと人参は電子レンジでチンしました。海老は事前に殻をむいて背ワタを取ってから茹でました。パンはバゲットを半分ほど細かく切ってトースターで軽く焼いて、具材の準備は完了。味付けもいらないし、男でも簡単。

チーズは専用のものがなかったので、OKでピザ用のミックスチーズを買ってきて、200gに片栗粉小さじ1を混ぜてから、ガスコンロで加熱した白ワイン50gと牛乳50gの中に少しずつ入れて溶かしました。溶けたところでテーブルに移し、固形燃料に火をつけて準備完了。

ちょっと液分が多かったのか、あまり具材に絡まず、もう少しチーズが多めでも良いかもしれませんが、まあ、最初にしては上等でした。

やっぱりチーズの旨味はアトリエドフロマージュさんにかないません。次回は専用チーズで再トライしてみたいと思います。

あと、固形燃料は気化してしまうので、大き目のジップロック袋に入れて、しっかり密閉しての保管が必要だそうです。1つで30分弱燃えているので、1回に2個として10回分、残り9回ですね。


フォンヂュ鍋.jpg

チーズフォンヂュ.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

エアコンの修理 [ぶつぶつ]

もう一ヶ月以上も前になりますが、8月に十ノ原から帰ってきたところ、リビングのエアコンの効きが悪いことが判明しました。不在時に泊まっていた長男も効きが悪かったそうで、設定温度を18℃にしても、少し涼しい風しか出てきません。

こちらのエアコンは2013年に壊れたのでした(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2013-09-23)。山田電機で購入したので10年保証が付いていて、連絡をするとすぐに日程調整をして修理業者さんが見に来てくれました。リセットボタンを押してから最強で運転しながら冷風の出方を確認し、室外機も見てから、冷媒ガスが抜けていることが分かりました。建売でモデルルームでもあったので購入前から設置済みのエアコンの配管を使っているので配管からのリークを心配しましたが、センサーを使って室内の熱交換器からのリークであることが分かり、ほっとしました。熱交換器の交換修理には部品の手当てに1週間程度かかるとのことでしたが、ガスを最充填してくれて、その間はちゃんと使えるとのことでした。

部品も入って修理が完了したのは9月3日。一人で3時間ほどかかる大仕事でしたが、無事に復旧しました。保証期間でお金もかからず、助かりました。


修理作業.jpg

エアコン修理.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

老眼の進行 [ぶつぶつ]

このところ眼が悪くなってきました。

子供の頃から目は良くて、眼鏡をかけ始めたのは大学生になってから。右目に乱視があるものの近視は弱く、伊達眼鏡みたいなものでした。確か運転免許にメガネ必須となったのは30歳を過ぎてからだったと思います。

遠近両用メガネにしたのが2012年(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2012-01-17-2)。今のメガネに換えたのは5年ほど前でしょうか。横浜高島屋の催し物売り場でバーゲンをしていて買ったと記憶しています。

まあ、5年も経って還暦も過ぎたのだから、視力が落ちるのも致し方ないのかもしれません。以前から近くのものを見るのにメガネを外すことが多くなっていましたが、最近は裸眼でも見えにくくなってきてしまいました。特にやっかいなのが読書。本をかなり先にしなければピントが合わず、また極小文字になるといくら目を近づけても読み取れません。ちょうどメガネの枠が少し歪んできたこともあり、購入した高島屋で見てもらうことにしました。

コロナ禍のおかげで、かなり自由になっている出社時間を利用して開店直後の高島屋に行き、相談してみました。空いていたからか、すぐに視力を再測定してくれて、その結果老眼が進行して近くのものにピントが合いにくくなっていることが分かりました。特に遠くのものは視力1.5以上に見えていて、作った時よりも見えやすくなっているよう。また視力矯正では、近視矯正と乱視矯正の取り合いのようなものがあって、近視矯正を強くすると乱視は弱くなり、逆に乱視を強く矯正するには近視側を弱くするそうです。今回遠くのものは1.2くらいまでに落とすことで近視矯正を弱くし、その分を乱視矯正に回し、近くのものがずいぶん見やすくなりました。

実際のところ、一日中PCの前で作業するような場合は、遠近両用ではなくて、眼鏡全域でピントがあう「老眼鏡」が楽なのだそうです。今後さらに見づらくなったら考えないといけません。

さっそくレンズ交換をお願いし、一週間後に交換してもらいました。お値段は税別で54,000円と、ちょっと高価で家族に呆れられましたが、高島屋さんだから仕方ありません。先日はつるの先の耳当てを無料で交換してくれたし、ちょっと混んでいることが多い以外は良いお店です。


老眼原理.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原2020夏 アゲイン(6)了 [十ノ原]

今回は木曜日発の火曜日戻りで5泊の滞在でした。

最終日は、いつも通りにかたずけや掃除をして11時前に出発しました。なんといっても水回りの処理が不要なので楽チンです。

ゴミ捨て場に行ったところ、カラスがガーガー騒いでいて、空を見上げると大きな猛禽鳥が2羽空を旋回しています。そういえば朝からひばりのような「ピー、ヒョロロ」という声がしていましたが、トンビでしょうか?今回は出番のなかったカメラの望遠で撮影してみました。調べてみると、トンビをカラスが追いかけることもあるそうだし、尾羽がV字型になっていないので、本当の種類は良く分かりません。

農協の直販店やTSURUYAさんでお土産を購入し、ランチはTSURUYAさんで買った「おやき」になったのでSAには寄らず、ノンストップで戻って来ました。高速に乗ったのが11時半で自宅到着は14時30分でしたから、順調な帰路でした。

そういえば最近はゆずの写真が少ないので、番外編です。月曜日の午後に洗面所でシャンプーしてあげました。温めのお湯で気持ちよさそうでした。

最近は外歩きのスピードも遅くなり、段差のジャンプで失敗したりと足腰が弱ってきた気がします。暑さで散歩もままならないし。また涼しくなったらお散歩再開しないといけません。


十ノ原猛禽鳥.jpg

ゆずシャワー1.jpg

ゆずシャワー2.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原2020夏 アゲイン(5) [十ノ原]

31日の月曜日。腰はだいぶ良くなってきました。もともとは家内の希望で高山村に行って子安温泉と「清水ベーカリー コルペ」さんに行くつもりでしたが、次男の新築祝いに大皿を送ろうと東御町の「ヴィラデストワイナリー」に行先を変更し、ついでに前回も寄った「アトリエドフロマージュ」さんでランチしてきました。

ヴィラデストワイナリーはちょうど1年ぶり(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2019-07-15)ですが、前回購入した大皿がなく、通常のディナープレート2枚と小さめの取り皿4枚になりました。丁寧に梱包してくれて、十ノ原においておきました。9月8日から次男夫婦が訪れる予定なので、そこで開梱してもらえるかと思います。ついでに前回割ってしまったオーバルのお皿を一枚購入し、ヴィラデストは終了。近くのブドウ畑ではそろそろ収穫を待つブドウが実っていました。

その後、15分ほど離れたアトリエドフロマージュさんに行きました。ランチのレストランは12時からですが、カフェは10時から開いていて、昼前でも軽食が食べられます。今回はチーズフォンデュを目当てにやってきました。チーズフォンデュはパン付きで一人前1,400円で、温野菜1人前250円を追加しました。卓上コンロの固形燃料の火でグツグツととろけるチーズをパンや野菜に絡めとっていただきます。塩加減もちょうど良くて美味しいチーズでした。最後は鍋の底に固まった焦げも掬い取っていただきました。最後にマスカルポーネシューとコーヒーのデザートで〆ました。

その後、コスモス街道沿いのTSURUYAかのう店で夕食を買い込んで戻りました。夕食は赤魚の昆布醤油干しをメインに、レバニラ炒めと生ハム桃にトマトになりました。最後の夜なので、冷蔵庫の残り物も片付けないと。


ヴィラデスト.jpg

アトリエフォンジュ.jpg

アトリエケーキ.jpg

月曜夕食.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原2020夏 アゲイン(4) [十ノ原]

30日の日曜日です。朝食には、今年初のシャインマスカット入りのヨーグルト。最近はブドウと言えばシャインマスカットです。大粒ですが、TSURUYAさんで半房ほどでも1,000円近くしますから贅沢品です。でもさすがのおいしさです。そろそろ高山村の松本ファームさん(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2018-09-23)に連絡をして、発送依頼をしなければなりません。

その後はどこにも出かけずにゆっくり過ごしました。というのも、金曜日にBBQグリルを床下から持ち出す際に腰をひねったのか、ぎっくり腰もどきになってしまったからです。金曜日の昼に入った久しぶりの温泉で筋肉が緩んだのか、たいして重くないグリルをひょいと持ち上げて、やってしまいました。土曜日の朝には違和感が痛みに変わり、ゆずの散歩も一苦労でした。一旦動きだせば問題ないのですが、椅子から立ったり、布団から起き上がる時には手をついて腰に負荷がかからないようにしないと痛みが走ります。家内にメールして持ってきてもらったコルセットとロキソニンテープで養生し、読書などで過ごしました。

夕食は鮭のホイル蒸しと麻婆豆腐鍋にアボカド。サルサにも飽きたので、わさび醤油でいただきました。


シャインマスカットヨーグルト.jpg

ホイル焼き.jpg

nice!(0)  コメント(0)