SSブログ

十ノ原 2022年 2月(5)了 [十ノ原]

5日目、最終日です。

いつも通り、朝食後に後片付けをして、9時頃から退出のための作業を開始。新しくしたマニュアルにはチェックマークが付けられるように、各作業に四角い升目をつけてあります。作業終了ごとにマジックで印をつけて、次の作業に進みます。マニュアルはラミネートしてあるので、終わったらアルコールで拭けば消せるので、何度でも使えます。

やっぱり面倒なウォシュレットのタンクの水抜きには、先端が細く曲がったラジオペンチを使ってみましたが、栓がプラスチックなので、変形してしまいそう。メーカーに予備の部品を注文することにしました。こういったものもネットから検索して注文できるので、便利です。

給湯器の水抜きは、カインズで買ってきた屋根の雪かき用のスノーレーキで手前の雪を落としてから、作業にかかりました。暖かかった前日とは異なり、朝から雪模様の中、足元の積雪も多くて作業が大変でしたが、手順どおり出来ました。しかし、軒先に伸びた氷がせり出していて、落ちると大怪我をしそう。何とか屋根の雪対策を考えたいところです。

管理事務所の裏にゴミを持ち込み、出発したのが10時半過ぎ。茶飯事さんが開いていればお蕎麦を食べて行こうと思いましたが、11時ちょっと前に通過したため、準備中。仕方なく、お土産を買いに立ち寄ったツルヤさんでおにぎりを買い、車中ランチとしました。その後、カインズで屋根の雪かきのスノーレーキの取っ手を、大屋の「並んで歯磨き」さんで食パンを買ってから、東部湯ノ丸ICから上信越道に入り、帰路につきました。

高速も流れて、上里SAでの休憩をはさんで横浜の自宅到着が15時30分。まあ、順調でした。

気温は15℃を超えていたので、すぐにメルセデス嬢を洗車してあげました。ドロドロでしたからね。綺麗になりました。


日曜朝食.jpg

水抜き栓.jpg

最終日の雪.jpg

洗車.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2022年 2月(4) [十ノ原]

4日目、土曜日になりました。今日は朝からトンポーローづくりです。

ローストビーフと一緒に冷凍して持ってきた豚バラ肉を、前日から冷蔵庫に移して解凍しておきました。煮込みやすいように半分に切り、フライパンで全面を焼き色がつく程度にローストしてから、生姜の薄切り4枚と長ネギの青い部分を入れて、下茹でです。1時間ほど弱火で煮て余分な脂を浮かせ、鍋ごと冷まして表面に浮いて固まった脂を取り除きました。

その後、低温調理用に買った深鍋にゆで汁400㏄を戻して、大根とゆで卵を足して、煮込み開始です。味付けは、醤油100㏄、お酒200㏄、砂糖50gとのレシピを参考にしました。ただしお酒がなかったので、家内に聞いて半量をみりんで入れましたが、ちょっと辛すぎ。どうもお弁当のおかずにもなるというレシピを参考にしたせいかもしれません。ゆで汁が残っていたので、汁を半分ほど捨てて、茹で汁を足してから、再度味付けをしました。このあたり、煮込み料理は難しいです。家内のOKを貰ってから、アルミ箔の落とし蓋を入れて、ストーブの上に移して完了。あとは夕方まで置きっぱです。

昼前からは上田に下り、カインズで灯油タンクの落雪対策の部材を購入し、ツルヤに寄って戻って来ました。タンクのエア抜きパイプは短い配管部材を組み合わせて折れにくい形にし、油量メーターは塩ビパイプで覆うことにしました。エア抜きパイプは雨水が撥ねて入ってしまいそうなので、ビニールをかぶせておき、春になったら元の長いパイプに戻します。

夕食は、上手くできたトンポーローと、茎わかめとさつま揚げ、ブロッコリースプラウトと白菜の浅漬けでした。トンポーローはたっぷりできたので、半分は横浜に持ち帰ります。


4日目朝食.jpg

タンクカバー.jpg

タンク装着.jpg

四日目夕食.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2022年 2月(3) [十ノ原]

3日目、金曜日です。朝8時からのWeb会議に備えて朝食も取らずに準備していましたが、開始時刻になっても誰も入らず、メールで確認したら9時からでした。最近こういうことが多く、記憶力、注意力が落ちてきたかも。気を付けないといけません。

朝食後に会議をこなし、その後の日本人メンバーだけでのラップアップ会議も終えて、11時にはお役御免となりました。想像していた仕事が先送りできそうなため、昼は高山村に下りることにしました。

子安温泉に入って、文の蔵さんでお蕎麦のランチです。子安温泉では、入口の看板が金文字の新しいものになっていて、驚きました。食事処も併設されて、経営も頑張っているようです。文乃蔵さんでは天ぷらそば。今回は茶飯事さんに寄れなかったので、初のお蕎麦です。

戻ってきてから、気になっている灯油タンクの手当てをしました。去年壊れた灯油タンクのエア抜きパイプ(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2021-01-07)ですが、また屋根の雪がせり出してきていて、落ちると壊れそうで、隣にある油量計のカバーも割れています。ひとまず、どちらも外して手製のカバーで代替しましたが、もう少ししっかりとしたカバーが必要で、翌日に上田に下りてカインズで探してみることにしました。

3時すぎからは、アマゾンプライムで「ドライブ・マイ・カー」を見ました。500円でこうした最新の話題作が見れるなんて、幸せです。3時間近い長編でしたが、まさに村上春樹ワールドでした。

夕食はアボカドとマグロの和え物、ウドのきんぴら、長芋の浅漬け、ピザでした。


3日目朝食.jpg

子安温泉.jpg

文の蔵.jpg

屋根雪.jpg

ドライブマイカー.jpg

3日目夕食.jpg

3日目ピザ.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2022年 2月(2) [十ノ原]

2日目。朝の気温は-15℃。テレビの予報は-20℃でしたが、温度計があるのが軒下なので、こんなものかもしれません。それにしても寒いです。

今日は一日仕事です。来週火曜日の朝に大事な会議があって、その資料作成に向けて、データ解析やら、ビデオ会議やらが続きます。

昼前には、OKスーパーで買ってきた和牛の塊肉を使って、低温調理でローストビーフ。冷凍して持参しましたが、問題なく、調理できました。

昼食後に散歩に出ましたが、管理事務所脇の公園には、除雪した雪が3m以上もの壁になっていて、中が見えません。積雪の凄さが分かります。

夕食はローストビーフ。バルサミコソースもしっかり作って、美味しくいただきました。


気温-20℃予想.jpg

気温-15°.jpg

雪壁.jpg

二日目夕食.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

コロナワクチン3回目接種 [ぶつぶつ]

巷で騒がれている、コロナワクチンの3回目接種です。

横浜市は、全国で最下位の接種率です。市長さんがお医者さんに代わったというのに、ちょっと残念。接種券も届かず、東京の大規模接種にも行けません。

と、嘆いていたら、友人が横浜でも「2回目接種から6か月が過ぎていて基礎疾患があるなら、64歳以下でも接種券なしで大規模接種してもらえる」との情報をくれました。24日の朝から申し込み開始で、25日以降、一日1300人くらいの枠で横浜市の大規模接種会場で接種が受けられるそう。




24日の朝8時からスタンバイしました。申込用のURLが8時から提示されるとのことで、さっそくサイトに入って待ちましたが、開始の9時と同時にアクセスしても、「サーバー混雑で繋がりません」という状態が10分も続きました。さすがに初日の朝一は無理かなと、きらめかけた9時15分ごろ、再トライしたところ、無事に接続できました。

まずは、2回の接種券番号と生年月日を入れてメールアドレスを登録し、届いたメールから氏名と電話番号を登録して、予約サイトに入れました。見ると翌日の25日から〇が並んでいて、どの日でも接種が受けられるよう。ハンマーヘッドの会場は、1000人枠と大きかったからかもしれません。

2回の接種を受けたかかりつけ医さんとは先週話をしましたが、まだワクチンの数量などの連絡がないので、大規模接種や職域接種などで、早目に打てるならそのほうが良いとのことでした。

ひとまず無事に、早目の接種予約が出来て良かったです。


3回目接種「接種券なし接種」について.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2022年 2月(1) [十ノ原]

23日から十ノ原にやってきました。

前回は昨年の10月29日から11月3日までだったので、3か月以上ぶりです。11月には長男と次男が、ぞれぞれ友人と訪れていましたが、年末年始は無人。去年は年末から年始まで十ノ原で過ごしたのに(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2020-12-30)、この冬は寒さが厳しくて積雪も多く、踏み切れないまま2月下旬になってしまいました。今週後半には寒さも緩む予報だったので、天皇誕生日の23日から週末までの予定で訪れることにしました。

出発は朝8時過ぎ。この時期の関越道は雪山に行く人で混雑することが多いですが、今回はガラガラ。3時間で東部湯ノ丸ICまでやって来れました。

冬場の十ノ原行で重要なのが、メルセデス嬢の給油。寒冷地用の軽油を半分以上入れる必要があるため、横浜出発時の燃料は35%。残り25リットルくらいです。上田までは250km、高速だと20km/L近く走れるので、問題ありません。東部湯ノ丸IC近くのコスモ石油で給油すると、52L入って、8,500円でした。リッター164円と、横浜で入れるより34円も高いのにはびっくりしましたが、仕方ありません。

その後、大屋の「並んで歯磨き」さんでパンを買い、いつものツルヤ山口店で食材を購入して上ってきました。茶飯事さんで昼食をとるつもりでしたが、13時をちょっと過ぎていたためか「準備中」となっていて残念。昼はカップ麺になりました。

十ノ原に到着すると、気温は-5℃でしたが、日差しはあって、それほどの寒さではありません。1週間前に管理事務所に訪問連絡するルールですが、家の駐車場まで除雪してくれるかどうかは雪の状況次第。無事に除雪もしてくれてあり、助かりました。

屋根の雪は大きく軒からせり出して、今にも崩れ落ちそう。これから室内が暖かくなると屋根の温度も上がって雪が解け、滑り落ちると危険です。ウッドデッキにも背丈ほどの雪が積もっていて、後で1時間ほどかけて上半分を下に落としました。

さて、問題の水回りですが、給湯器の水抜き処理は問題ありませんでしたが、お湯を出そうとするとエラーが出てしまいました。業者さんにも連絡をして、屋外給湯器の電源を入れ直し、少し時間をおいてから起動したところ、無事に使える状態になりました。どうやら、厳しい寒さのせいで、凍結防止ヒーターを巻いた屋内配管でも凍結してしまったのが原因のようです。やはり今年の寒さは半端ないようです。

夕食は、ツルヤさんで買ってきたお刺身と総菜。たいてい到着日は、出来合いのもので済ませることが多いです。戻り鰹にイカのお刺身とレバニラ炒めとメンマ。ビールはこの冬限定の軽井沢高原ビールにしました。オリンピックも終わってしまい、テレビも見るものがなく、横浜で録画してきた「家、ついてってイイですか?」を2本見ました。

明日明後日は、ここから在宅業務で、土曜日になったら子安温泉に下りようかと思っています。


初日積雪.jpg

初日夕食.jpg

初日ビール.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

日光鬼怒川温泉のお土産 [ぶつぶつ]

週末に旅行にいった次男夫婦が帰りに寄り道して、お土産を届けてくれました。

だいぶ前に予約を入れていたそうで、レンタカーでおもちも一緒、鬼怒川温泉に泊まって日光を観光してきたそうです。ホテルはちょっと古くて、昭和の雰囲気だったそうですが、わんこが泊まれるホテルだったので、おもちも楽しめたようです。

バームクーヘンとイチゴに湯葉。日本酒は長男へのお土産です。日曜日の昼に連絡があったので、先日の小田原で買ってきた干しタコ(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2022-01-18)を使ったタコ飯を焚いて、自家製のぬか漬けと一緒に、持ち帰ってもらいました。

当日に湯葉とバームクーヘン、月曜日にいちごを頂きましたが、どれも美味でした。とくにイチゴは美味しかったです。こちらでも「とちおとめ」は買えますが、やっぱり地元のものは美味しいのかも。

ご馳走様でした。


鬼怒川お土産.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

雪ぐに 辛味噌ラーメン [ぶつぶつ]

ご近所にあるラーメン屋さんです。先日家内が行って気に入ったらしく、在宅で増えた自宅昼食の軽減にと誘われ、行ってきました。

ご近所と言っても、およそ1.5kmくら離れていて、結構な坂もあるので20分くらいかかります。かなり有名なお店らしく、前回家内が来た時は30分待ち。今回は開店の11時を目指して、10時半に自宅を出て10分前に到着しましたが、すでに7人ほどが列を作っていました。住宅地の中にあるためか、道路に並ばず、入口前の階段に折り重なるように並ぶラインが書いてあって、平生は長蛇の列が出来ていることが分かります。列にはお店に入る人が揃ってから並ぶようにとの指示も書いてありました。長時間待つ人がイライラしないように気遣いですね。11時の時点では後ろに8人が並んだので、合計15人待ちでした。

開店と同時に順番に店内に呼ばれ、入口にある食券販売機で食券を買うと、席に通されます。わりとゆっくり列は進み、10分ほどして店内に入りました。

選んだのは、家内のお勧めもあって、辛味噌ラーメン。席で食券を渡す際に、辛さを聞かれました。0~5までランクがあったので3と言ったところ、結構辛いですよと言われ、1にしました。さらにニンニクと山椒を入れるか聞かれ、両方お願いしました。

待つこと15分、辛味噌ラーメンがやってきました。味噌が新潟県の妙高直送特注味噌で、麺も自家製麺。辛さもしっかりですが、玉ねぎなどの野菜の甘さとキクラゲの食感、味噌の旨味が相まって、これは美味しいラーメンでした。チャーシューも分厚く、これで900円はお値打ちでした。

いつも塩分など気にして、スープを残すことが多いですが、今回は、ばっちり完食してしまいました。

家内の甘えび味噌ラーメンをお手伝いしたこともあって、食後には5kmほどウォーキングして帰りました。


雪ぐに辛味噌.jpg

雪ぐに完食.jpg

雪ぐに.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

ローストポークにシャンピニオンソース [ぶつぶつ]

低温調理した豚ヒレをローストし、シャンピニオンソースをかけていただきました。

ソースの作り方の備忘録です。用意するのは、マッシュルーム1パック、生クリーム100cc、白ワイン大さじ2、すりおろしたニンニク少々、バター大さじ1、塩コショウ、(玉ねぎ1/4個)です。

マッシュルームは厚さ1-2mmくらいに薄くスライス。大きいものは半分にしても良いです。焦げつくと綺麗な白色にならないので、フッ素加工の鍋にバターを入れてマッシュルームを炒めます。白ワインを入れてアルコールを飛ばしたら、生クリームとニンニクペーストを入れ、少しとろみが出るまで、混ぜながら加熱します。玉ねぎのみじん切りを先に炒めておくほうが、甘味も出るし、とろみが出やすいそうです。最後に塩コショウを少々して味を調えて終了です。割と簡単です。

豚ヒレは58℃で3時間と、前回より(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2021-11-24)ちょっと温度を下げて長めの加熱時間にしたので、よりしっとりと仕上がりました。バターを熱して、さっと表面をローストしたら出来上がりです。普通の包丁で切ると形が崩れるので、パン切りナイフで厚さ1cmくらにスライスして並べました。付け合わせはジャガイモとピーマンのソテーにしました。

豚ヒレは旨味があるもののあっさりなので、シャンピニオンソースが良く合います。

これで、また一つレパートリーが増えました。


ローストポーク.jpg

nice!(0)  コメント(0)