SSブログ

十ノ原 2022年7月 2回目(1) [十ノ原]

また十ノ原にやってきました。

前回の「おぶせ見にマラソン」でやってきてから2週間。大暑も過ぎ、いよいよ真夏真っ盛りの横浜を抜け出しました。今回のメインは灯油タンクの屋根工事立ち合いですが、半ばにはMO君が家族連れでやってくるし、新潟のワイナリーにも足を延ばす計画です。14日まで2週間の滞在予定です。半分は年休申請をしましたが、残りは在宅勤務扱いなので、まあ、ちょっとは仕事もする予定。

先週末は家内がお友達を連れて1泊で訪れているので、メルセデス嬢は3週連続の出動です。8時半に出発し、八王子JCTと鶴ヶ島JCTの合流で渋滞がありましたが、ほぼ順調。ただし日差しは強く、埼玉に入ると車外温度計は35から36℃の間でした。今回は何処にもよらず、TSURUYAさんで買い出しのみ。13時半に十ノ原に到着しました。

玄関には先週のお客様のメッセージが残ってました。気温は25℃で、ほっとする涼しさです。

昼食はおにぎりで済ませ、さっそくエンジンカッターを出して草刈りに取り掛かりました。半分ほど刈ったところで雨が降り出して終了。残りは翌日です。雷鳴もきました。

夕食はカツオとイカのお刺身と中華丼の予定でしたが、おやつにくるみ団子をを食べたからか、中華丼まで行きつきませんでした。


ありがとう.jpg

24℃.jpg

初日夕食.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

「お魚亭」おまかせ鮨 [ぶつぶつ]

金曜日にゆずのカットに行ってきました。

いつもの七里ヶ浜のトリマーさん(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2021-05-29)に13時にお預けし、カットの間に「お魚亭」さんでランチです。こちらも、いつもの「おまかせ鮨 Aセット」。にぎり鮨にイワシ汁のハーフがついてきて、税込2,200円です。

サービスの突き出しは、ゴボウのきんぴら。細ーく切ってあってごま油で甘い味付け。にぎりは、イワシ2貫、マコガレイ、生シラス、カンパチ、スズキ、アジ、アナゴの8貫に、名物のイワシ汁。こちらのお店は地魚がいただけますが、なんといってもイワシ。新鮮なうえに、丁寧に下処理されていて、まったく臭みがありません。そしてランチならではが、生シラス。大き目のシラスがたっぷりと乗った軍艦巻きで、シラスの食感を感じるほどしっかりした身で驚きました。時間の経った夕方では味わえないそうです。マコガレイはポン酢でさっぱり、スズキはコリコリ、アジは肉厚、穴子はふんわりで、どれも美味でした。しゃりが小ぶりで、8貫がランチにちょうどの量でした。湘南の海に近い地元ならではで、足の速い青魚をおいしくいただけました。

その後、T-SITEのスタバで時間をつぶし、16時にゆずをピックアップ。きれいになりました。


きんぴら.jpg

おまかせ.jpg

いわし汁.jpg

ゆずカット.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

ゆずの靴下 [ゆず]

このところ足腰の弱ってきたゆず。

屋外はまだ大丈夫ですが、屋内のフローリングになると、足が踏ん張れずに左右に開いてしまいます。特に後ろ脚が弱く、お尻を床に付けたまま前足だけで向きを変えることもあって、かわいそう。

家内がAmazonをチェックして、犬用の靴下を使ってみることにしました。「ペットアドバンス」の「犬用靴下 Skitter WS」2個入りで1,760円。2つ購入しました。肉球のあたりに滑り止めのシリコンがついているので、床をグリップすることができます。上面にも飾りのようにシリコンがついているので、靴下が回転しても大丈夫なようになっています。

4日ほどで届き、さっそくゆずに履かせてみました。それほど嫌がる感じはなく、しばらくすると滑っていたフローリングでも、ちゃんと歩けるようになりました。何かの拍子で前足が脱げることがありますが、どうやら自分で踏んずけているみたい。屋外や寝る時は外すので、食事後など、室内をうろうろさせる時に後ろ脚だけでも履かせれば良さそう。


靴下.jpg

ゆずの靴下.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

韓国ドラマ 「馬医」 [TVドラマ BD/DVD ケースジャケット]

ドラマ続きでもう一つ。

かねてからシリーズで録画を残したかったイビョンホン監督が手掛けた朝鮮王朝ものです。2003年の「宮廷女官 チャングムの誓い」、2007年の「イ・サン」、2010年の「トンイ」に続く、2012年の「馬医」がBS-日テレで平日昼間に放送されていて、録画することができました。ちょうど先週で全話が終了しました。

4作品は、いずれも長編で、チャングムが54話、イサンが77話、トンイが60話、そして馬医が50話。25GBのブルーレイディスクに入れても、それぞれ4枚、5枚、4枚、4枚も必要でした。せいぜい10話くらいの日本のTVドラマよりも話が長い分、登場人物やその関係が複雑で、前にさかのぼって見直さないと忘れていることも多いためか、最初から見直しても楽しめます。

また、同じ監督の時代王朝物だからか、登場する俳優さんがダブっていることが多く、どこかで見たことがあるというのもお楽しみ。馬医の首医役のイ・スンジェは、イ・サンでは主人公の祖父、英祖ヨンジョ役でしたし、雑炊屋の料理長役のメン・サンフンは、チャングムの誓いの医師チョン・ウンベク役でした。

そういえば、この「馬医」の主人公のペク・クァンヒョン役のチョ・スンウは、このところはまっていた「秘密の森」(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2021-11-02)で主人公の検事役をやっていましたね。こちらも半年かけて、やっと最近見終わったところですが、面白かったです。シーズン2があるそうで、その放送を見逃さないように、このところBSの番組表チェックに余念がありません。

アドビのIllustrator(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2022-04-05)を使ったディスクケースジャケットも作ってみました。大きさは3117x1760pixelで、解像度は300dpi、A4に実サイズで印刷してカットすると、サイズは149x264mmになります。

私が使っているBDディスクケースはスリムタイプで、背表紙幅が7㎜です。もし通常の市販BDのケース(10mm幅)に使うなら、印刷後に両サイドを2mmづつ長くカットしてください。また、DVDのトールケースの場合は、高さが182mmになるように印刷し、両サイドの白抜き部分をカットすると長さが272mmになって、ちょうどになります。絵をクリックすると別画面で開くので、それをPCに保存してお使いください。なお、毎度のことですが、個人の家庭録画保存用としてお使いください。


韓国ドラマジャケット.jpg

馬医ケース2.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

2022年 春ドラマの録画 [ぶつぶつ]

今年の春のドラマを録画しました。

前回は14本でしたが(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2022-04-08)、今回は15本。地デジは同数でしたが、BSで懐かしの作品がリバイバル放送されていたので、1本増えました。

今回録画したのは

日曜日 TBS「マイファミリー」、日テレ「金田一少年の事件簿」、BS-TBS「オレンジデイズ」

月曜日 フジ「元彼の遺言状」、関テレ「恋なんて、本気でやってどうするの?」、テレ東「吉祥寺ルーザーズ」

火曜日 TBS「持続可能な恋ですか?父と娘の結婚行進曲」

水曜日 日テレ「悪女」

木曜日 テレ朝「未来への10カウント」、フジ「やんごとなき一族」、読売TV「探偵が早すぎる 春のトリック返し祭り」

金曜日 TBS「インビジブル」、テレ朝「家政婦のミタゾノ」

土曜日 日テレ「パンドラの果実~科学犯罪捜査ファイル~」、テレ朝「俺の可愛いはもうすぐ消費期限!?」

の15本でした。この中で実際に最終話まで見たのは「マイファミリー」と「元彼の遺言状」に「吉祥寺ルーザーズ」だけ。キムタク主演の「未来への10カウント」は視聴率で2位になったそうですが、ちょっと見ただけで、将来のお楽しみになりました。

オレンジデイズはミスチルの主題歌「Sign」を聞けば、すぐに思い出す名作ですが、2004年の作品で、もう18年前。当時しっかり見た記憶がないのですが、柴咲コウや妻夫木聡が主演で、若かりし頃の瑛太や沢村一樹などが出ていて、街の風景や車なども懐かしく、昔にタイムスリップできる楽しみがあります。

オレンジデイズのあとは「世界の中心で、愛をさけぶ」が始まりました。こちらも録画していますが、主演が山田孝之と綾瀬はるか、主題歌が柴咲コウで、まるで「白夜行」と同じキャスティング。白夜行も印象深い良いドラマだったので、ダブってしまうのがちょっと残念。こちらも2004年の作品でしたね。


2022春ドラマ.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

小布施見にマラソン(7)了 [十ノ原]

最終の月曜日です。今日はこの週末で一番の良い天気になりました。

いつも通り、11時開店の「茶飯事」さんでお蕎麦を食べるべく、朝食後に後片付けと掃除です。今度の週末には家内がお友達を連れてくる予定なので、いつも以上に念入りに掃除をしておきました。

出発は10時45分。予定通り11時過ぎに茶飯事さんについて、ざるそばをいただき、上田菅平ICのJAの食彩館で野菜を買い、帰路につきました。

いつもは上里SAでスタバ休憩ですが、連休の最終日で交通量も多く、きっとスタバも混んでいるだろうと、休憩なしで戻ってきました。

横浜到着は15時10分。メルセデス嬢も綺麗に洗って、全行程終了しました。


最終日朝食.jpg

さはんじ.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

小布施見にマラソン(6) [十ノ原]

小布施見にマラソンを走り終え、日曜日は10時前に十ノ原に戻ってきたのですが、やはりゆずの調子が悪く、以前お世話になった動物病院(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2021-08-17)に連絡をして、診てもらうことになりました。午前中の診療は11時半までの受付でしたが、電話した時点で、かなり待っている人がいるとのことで、11時半過ぎに到着するも、診てもらえたのは12時過ぎでした。エコーで内臓をチェックし特に問題なしだったので、対症療法で下痢止めと吐き気止めを皮下点滴してもらい、戻ってきました。その後は食欲もあるので、大丈夫そう。

戻ってからは、貰って来た花の苗を門柱脇に植えたり、夏に予定している灯油タンクの屋根工事について、基礎位置確認などで過ごしました。実は土曜日に参加登録をして戻ってくると、工事をお願いしているKYさんが来ていて、柱を立てる位置に杭を打ち込み、基礎工事業者さんと連絡を取っているところでした。柱の基礎は、家の基礎と別置きになるので、凍結で基礎が動くと家屋に固定した後付けの屋根が歪まないか心配しましたが、1m以上掘って、下部で3つの基礎を繋げるので、心配ないとのことでした。基礎工事は7月中には終え、8月の長期滞在の時に工事、柱を立てて屋根を葺き、台所の棚もやってくれるそうです。順調に準備が進んでいるようで安心しました。

夕食は土曜日に買っておいたラムと生ハムメロンでした。残っていたパクチーペーストも使いきりました。


門柱脇.jpg

工事用くい.jpg

ラム.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

小布施見にマラソン(5) [十ノ原]

月曜日に横浜に戻ってきました。

少し遡って、小布施見にマラソンの様子です。

17日当日は朝2時半に起き、3時過ぎに出発する予定でしたが、1時過ぎにゆずがケージをガチャガチャひっかく音で起こされました。見るとケージの中で粗相をしていて、どうもお腹の調子が悪いようです。慌てて家内を起こし、結局そこから家内は朝までお仕事。ゆずをきれいにしたり、床の敷物を選択したりとバタバタだったそうです。私もそこから寝れず、3時前に出発、仁科工業の駐車場が開く3時45分ちょうどに到着しました。出発時には、かなりの雨が降っていて、カッパを出して着てきましたが、到着すると雨はやんでいて、助かりました。シャトルバスに乗り込み、4時に出発。スタート地点には10分ほどで到着しました。

まだ日の出前で、屋外ではちょっと寒いほどでしたが、参加登録を行った「北斎ホール」で30分ほど休み、5時少し前に外に出て、ウォームアップをしたりしながら、所定の列に並びました。

5時50分から開会式があり、6時ちょうどに号砲でスタート。自己申告のタイムの短い速いランナー順にA、Bと別れていて、私のいたCブロックは1分ほど遅れてのスタートでした。

最初は曇っていて、いつもより早い5'30"/kmほどのペースで順調に進んだのですが、4km過ぎの岩松院から続く坂でペースが落ち、その後は6~6'30"/km、10kmを過ぎるとガクッとペースは落ちて、16kmの高速道路沿いの土手になると、おもてなしの度に足が止まり、歩きながらのランになってしまいました。

途中のおもてなしは、小布施牛乳、ジェラート、野沢菜、カロリーメイトゼリー、フルーツクレープ、入れたての抹茶、アイス、マロンワッフルと、ほぼ全部をいただきました。

フィニッシュでは、いつものパスタオルプレゼントがなくて残念でしたが、おいしいスイカと枝豆のおもてなしでした。タイムの入った完走証の印刷も混雑を避けるためになく、各自があとからネットにアクセスしてダウンロードする仕組みでした。確かにこのほうが簡単で荷物にもならないので、今後コロナ禍が治まっても採用されそう。

戻りのシャトルバス乗り場に向かう途中では、花の苗の無料配布もあって、ブルーサルビアなどをいただいて来ました。駐車場に戻ったのが9時で、十ノ原には10時前に戻ってきました。

なかなか以前のように走れなくなってきましたが、また来年もと思わせる、楽しいハーフマラソンでした。

公式のハイライト動画が以下にアップされています。



スタート地点.jpg

ゴールおもてなし.jpg

フラワーセンター.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

小布施見にマラソン(4) [十ノ原]

4日目、日曜日。小布施見にマラソン、走ってきました。

タイムは2時間23分と、ヘロヘロでしたが、おもてなしなど、楽しめました。

色々とあったのですが、詳細は横浜に戻ってから。


2022完走証.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

小布施見にマラソン(3) [十ノ原]

3日目の16日は、小布施見にマラソンの参加登録で小布施に行かなければなりません。

昼に家内が義母との電話会議の予定があったので、出発は13時過ぎ。まず向かったのは「子安温泉」。GW依頼です。ちょうどよいタイミングで誰もいない湯舟で体を伸ばしました。

その後、家内をTSURUYAさんに降ろして、登録会場の小布施の小学校に向かいましたが、少し手前の桜井甘精堂あたりから車が数珠つなぎで、駐車場待ちをしています。これでは何十分もかかると考え、TSURUYAさんまで引き返し、そこに車を置いて、歩いて会場に出直しました。歩くと10分ちょっとかかりますが、小布施では路上駐車できないので、仕方ありません。

参加登録では、入口での検温のあと、この一週間の検温記録紙を出して入場し、1000番毎に区切られたカウンターに並んでゼッケンの入った袋を受け取りました。例年だと事前に申告したサイズのTシャツが入っていましたが、今年はタオルでした。あとはネッククーラー。濡らしたり氷を入れて首につけると涼しいそうです。出口ではドレッシングとインスタントスープを受け取りました。

夕食は菅平街にある焼きカレー屋さん(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2018-09-24)。去年の5月にもサルサチキンを買ってきておいしくいただきましたが、今回はお店で「焼きカレー」をいただきました。サルサチキンも1つお願いしました。焼きカレーはサラダ付きで1,050円。トッピングはトマトをお願いしました。チキンは「信州極み揚げ鶏」で、一つ190円、サルサソース30円でした。石焼鍋のような熱々の容器で、チーズがパリと焼けていて、美味でした。

翌日は、いよいよ、小布施見にマラソン。夜は8時に就寝。朝2時半に起きて、3時過ぎには出発の予定です。


三日目朝食.jpg

子安温泉.jpg

ゼッケン.jpg

サラダ.jpg

フライドチキン.jpg

焼きカレー.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

小布施見にマラソン(2) [十ノ原]

2日目の15日、金曜日です。特に何もすることがないものの、天気が安定しないので、ゆっくりウッドデッキで過ごすわけにもいきません。晴れ間を見つけてパラソルを出し、机と椅子も並べて、本を読み始めて30分もすると黒い雲が流れてきて、慌てて仕舞うことになります。でも、しばらくして青空が戻ってくると、外の読書は気持ちが良くて、また出すことに。今回持ってきた本はダン・ブラウンの「オリジン」です。長男が来た時(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2022-07-10)にAIの話になって、これからは大抵の仕事がAIに置き換わるという話をした時、そんな話なら我が家に本があると、長男が教えてくれました。2018年の本ですが、家内が買って、私は読んでいませんでした。ちょっと読み始めましたが、帯にあるとおり「一気読み必至」の感じです。このところ、寝しなに読んでは数ページで閉じる日が続いていましたが、今回はじっくり読み進めました。

夕食はパスタ。パクチーシスターズで買ってきたパクチーペーストの賞味期限が近かったので、エビとホタテとインゲンのパクチーソースパスタでした。後はナスの焼き浸しと練り物でした。


二日目朝食.jpg

オリジン.jpg

二日目夕食.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

小布施見にマラソン(1) [十ノ原]

7月17日に小布施見にマラソンがあり、18日まで4泊で十ノ原に来ています。

15日は年休にしたので、14日朝のWeb会議で今週の仕事は終了、9時半に出発しました。天気がちょっと怪しいものの、車はそれほど多くはなく、13時過ぎに東部湯の丸ICを下り、大屋で「並んで歯磨き」さんのパンを買って、上田市内へ。TSURUYAさんで食材を買い込んで、十ノ原到着は14時45分。順調でした。

上田市内では突然の大粒の雨も降ったりしていましたが、十ノ原は良い天気。前回はまだ蕾だった門柱脇の「ベルガモット」が綺麗に咲いてお出迎えです。

夕方になると雨が激しく降ってきて気温も下がり、半袖では寒いくらい。ストーブを点けたり、消したりでした。

夕食は枝豆を茹でて、あとはTSURUYAさんの総菜です。


ベルガモット.jpg

初日夕食.jpg

初日ビール.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

久しぶりに884同期会 [ぶつぶつ]

7月13日の水曜日、久しぶりに大学の研修室仲間で集まりました。

前回が2019年12月25日でしたから、ちょうどコロナが始まる直前(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2019-12-28)。これが家族以外と外で飲んだ最後でしたから、2年半ぶりです。幹事はFI君。AD君とともに、飲み会を開きたくてしょうがない常任幹事です。メンバーが集まりやすい品川で、ご時世ですから、個室のあるお店を選んでもらいました。当初は15日金曜日でセットしましたが、私が小布施見にマラソンに行くことを忘れていて、慌てて水曜日に変更してもらいました。

「GLASS DANCE 品川港南」はスペインバルのお店です。品川駅から5分ほど、品川グランパサージュ2の1階のレストラン街の中でした。高層ビルのビジネス街で、駅から屋根のある通路で向かえて便利でしたが、通路フロアから各ビルの中を下ってレストラン街に入るので、お店がなかなか見つけられず、10分ほど遅刻してしまいました。

料理はバルという名前らしく、家庭料理のような気軽につまめるメニューで、タパスやアヒージョ、ピンチョ・モルノ、パエリアなどが並びました。お酒は、もちろん飲み放題でビールのほか、ハウスワインをいただきました。

気の置けない仲間との話で楽しく時間を過ごせましたが、びっくりしたのはFT君の転職。彼は転職魔で今回は10回目ですが、64歳での転職には驚きました。長年携わってきた医療機器関係の外資系の会社で、かっての同僚に誘われたそうです。あとは健康の話。皆さん色々と体の不調も出てきたようで、気を付けなければなりません。

そしてメインの議題は恒例のツアー。最初が2016年の高知から始まって(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2016-01-18)、次が2017年の徳島(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2017-01-16)。2018年が愛媛で(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2018-01-15)、2019年は2月に香川(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2019-02-03)で四国制覇。そして前回が四国から瀬戸内海を渡って広島(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2019-11-15)でした。次は出雲大社の島根県にと決まりかけたところでコロナ禍に見舞われたのでした。

今年は行くぞと、11月12日、13日で島根県に出かけることになりました。訪問先などの詳細は次回の飲み会で決めることになりますが、出雲大社と足立美術館は確定。さらに最近の在宅勤務のメリットを生かし、可能な人は前泊で金曜日の夕方から入ることなどを相談しました。

集合写真の目隠しは、AD君からは不評なのですが、一人だけ外すと、ほかの人が罪人みたいで、かえって不自然になるので、申し訳ないですが、全員目隠しです。


Glassdance.jpg

スペインバル料理.jpg

884集合.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

マグロ [ぶつぶつ]

週末に長男が遊びに来るというので、土曜日の昼に松原商店街の魚幸水産さんでマグロを買い込んできました。

ボーナスが出た後の週末だからか、松原商店街はかなりの混雑。お目当ての魚幸さんも、妙に人だかりがあると思ったら、TVの取材が来ていました。TBSのカメラの脇、長い髪が見えているのが、ハイヒールのリンゴさんだそうです(家内曰く)。人参も手にされていて、松原商店街の取材で訪れたようでした。

いつも通り本マグロをお願いしましたが、今日はこっちの方が良いよと勧められたのがメバチマグロ。身がもっちりしていて本マグロにも負けない味だそうです。後で調べてみると、メバチマグロは赤身がさっぱりとしていながら旨味が強いそうで、特に夏場で本マグロの味が落ちる季節にはお勧めだそうです。3人分でお願いし、3,000円の柵を切ってもらいました。あとはヒラメの切り身が350円。エンガワ付きでした。

松原商店街では、海苔や乾き物に加え、フルーツもお勧め。スイカが出始めていました。大玉のスイカが1/4で650円でした。ピーマンやナス、キュウリなども購入し、11時半には終了し、家に戻ってきました。普段なら「光屋」さんでキャベツラーメンを頂くところですが、暑いし、夕方の手巻き寿司に備えて、昼は軽めのインスタント味噌煮込みうどんにしておきました。

夕方に長男も到着し、夕食はマグロとヒラメの手巻き寿司。あとは、新玉ねぎとトマトに刻みパクチーを合せ、ホタテのソテーにはパクチーシスターズさんで買ってきたパクチーペーストを添えていただきました。

歯のホワイトニングをしてきたという長男は赤ワインは避けたいというので、ビールで乾杯のあとは、KYリカーのスパークリングを開け、さらに上田で買ってきた日本酒、和田龍酒造さんの「和田龍登水 純米 ひとごこち 生酒」をいただきました。デザートのスイカも美味でした。


マグロ.jpg

手巻き寿司.jpg

ホタテ.jpg

ひとごごち.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

パクチー シスターズ [ぶつぶつ]

千葉県八千代市にあるパクチーのお店。

以前テレビで見て気になっていましたが、日曜日に行ってきました。横浜新道から首都高速、東関道と高速を走り、千葉北ICで下り、国道16号線を北上して、成田街道を左に数km進んだあたり。京成バラ園の近くでした。片道84kmと結構な距離でしたが、朝8時過ぎに出発し、お店に到着したのが9時30分。開店が10時だったので、20分ほど駐車場に止めたエアコンの車の中で待ちました。猛暑ですからね、外で待つとぶっ倒れそうな暑さでした。

お店といっても、2坪ほどの小屋で、中に入れるのは1人か2人。先客がいる間は、次のお客さんは外で待っています。10時の開店に合わせて、パクチーを持って店主さんが現れました。一番乗りで、店内に入り、いろいろと商品の説明を受けました。包装紙で包んだパクチーは10束くらい入っていて、柔らかくて新鮮そのもの。根まで食べられるそうです。パクチーグリーンカレーとパンも購入し、パクチーペーストは外にある冷蔵の自動販売機で購入しました。パクチー餃子が欲しかったのですが、まだ入荷していないとのことで残念。

その後、千葉北IC近くの「房の駅」で「びわ」を物色しましたが、なんと2-3個で1,000円と、びっくりするお値段で諦めました。粒も大きくなく、今年は天候に恵まれなかったのかもしれません。

帰りは高速を逆に進み、東戸塚の西武に寄って、食材を買い込んで13時前に帰宅しました。

さっそく夕食に、パクチーと新玉ねぎ、エビのサラダをいただきましたが、濃い香りでパクチー好きにはたまらない味でした。

たっぷりあるので、次は餃子で楽しめそう。


パクチーシスターズ.jpg

店内.jpg

パクチー.jpg

パクチーサラダ.jpg

nice!(0)  コメント(0)