SSブログ

三脚 SLIK エアリー L100 [ぶつぶつ]

長男が中東で出張の際に便利なデュアルSIMのスマホを買うことになり、ヨドバシカメラのネットショップで購入しました。

私のアカウントを使ったためにポイントが4,000ポイントほど付き、それならと、このところ物色していた三脚を購入することにしました。

以前購入したミニ三脚(ミニ三脚 JOBY GPod Mini Magnetic:2014-09-05)も、22mmのパンレンズをつけたE6なら問題ありませんが、18-150mmのズームをつけると重量オーバーで支えられず、さらに長男が十ノ原で満天の星空を見たと聞いて、しっかりした三脚が欲しくなってしまいました。

目をつけていたのはVelbonのウルトラロック ULTREK UT-43とULTRA 455+雲台、SLIKのエアリー L100。ヨドバシカメラ横浜で実物も触ってみましたが、最終的に選んだのはSLIKのエアリーです。

Velbonはカッコ良いし、ULTREKだと縮長がA4サイズくらいに小さくなるので魅力的でしたが、脚のロック方式が回転式でやりにくかったのが残念。慣れれば良いとのコメントもありましたが、実際は結構な力が必要で、年をとると難しそうでした。レバー式のSLIKは昔ながらですが、使い易そうでした。また重さもVelbonが1.1kgなのに、SLIKは1.0kg。あまり違わない気もしますが、Vebonは小さい分だけ、数字以上にずっしりと重さを感じました。SLIKは閉じた時にペットボトルと同じ太さになるのもグッド。バックパックの飲み物入れに差し込むことができるで、外歩きでも持ち出し易そうです。

SLIKの欠点は雲台がちゃっちいこと。まあ雲台はメーカー間での互換性もあるので、気に入った雲台に交換すれば良いので、今回は目をつぶりました。

火曜日の夜にポチって、水曜日の20時には自宅に届きました。さっそく金曜日のパーティー向けにカメラ位置などチェックしてみましたが、アイポイントを高くできるので、テーブルの上の料理も一緒に写せれば良いかなと考えています。シャッタースピードも落とし気味にして絞りを絞り、テーブル全体にピントがあう条件を出しておかないと。

乞うご期待!


三脚.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

夏の大掃除 [ぶつぶつ]

一時帰国している長男が土曜日に出発するのに合わせ、金曜日には皆揃っての家族パーティ。

今回は次男のお嫁さんもわざわざ大阪から会いに来てくれます。我が家に来るのは3度目ですが、今回は泊まってくれるので、家の中を片づけています。長男の部屋は物置と化していて、次男の部屋に長男が滞在しているため、次男夫婦には一階の8畳和室を使ってもらいます。

ここは15年間学習塾の教室になっていたため、教材や本、その他色々なものがあふれ、東側の窓は開かずの窓になっていました。ちょうど良い機会と、家内も重いコシを上げて不用品の処分を始め、ついでに障子や襖も貼り替えることにしました。近所にある「森下和装工業」さんに相談し、金曜日に取り外して持ち帰り、月曜日には綺麗になって元通り。真っ白に見えますが、薄色の細かい柄も入っていて、なかなか良さげで、しかも見積よりお安くしてもらえました。まだ少し荷物が残っていますが、ひとまず隅に寄せれば大丈夫そうです。

一方、私は玄関先の植栽のカットと、ジュリエッタの洗車。ジュリエッタの上に葉や樹脂を落とすモッコウバラは、さっぱりと枝打ちさせてもらいました。家内に言わせると、これで来春は花が咲かないそうですが、どうでしょうか。レッドロビンもさっぱりし、風通しが良くなりました。十ノ原行で泥まみれだったジュリエッタも、洗剤で念入りに汚れを落としました。ガラスの水垢はセリア研磨剤で落とし、車内はマットを外して掃除機で綺麗さっぱりゴミを取り除きました。すっきりです。ついでに洗面所の蛇口をピカールで磨いたり、めったに触らない浴室の鏡や換気扇も掃除して、おかげで年末の大掃除が楽になりました。次男のお嫁さんはもう身内ですから、そんなに気を遣う必要はないのかもしれませんが、最初のうちはね。

金曜日は仕事なので、前日の木曜日にサッカーを見ながらローストビーフを作れば、担当作業終了です。

おっと、集合写真の準備がありました。いつものダイニングでの乾杯シーンですが、人数が多いのでピントのチェックをしておかないと。三脚の位置に悩みそう。


襖貼り替え.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

長男、根子岳に登る [十ノ原]

一時帰国している長男が根子岳に登ったとメールしてきました。

土曜日から2泊の予定で、会社の友人3名と十ノ原です。土曜日は蒲田で友人に拾ってもらい、車で上田へ。食材などを買い込んで十ノ原へ入り、夕方、別の車で合流した友人と4人でBBQ。屋根のないウッドデッキからは満天の星が望め、流れ星も見れたとか。

翌日曜日には、3人で根子岳に登ったそうです。

以前はあずまや高原ホテルの脇から四阿山に登ったこともあるので相談されましたが、最近は熊が出て危ないことから、見通しが良くて人も多い根子岳を勧めておきました。

天気にも恵まれて、気持ち良さそう。

昼には十ノ原へ戻り、真田温泉で汗を流してから上田市内の「草笛」でお蕎麦のランチ。月曜日仕事の2人はそのまま帰り、もう一泊する1人とおつまみを買って十ノ原へ戻り、ワインにウィスキーだったそうです。

置いておいた3本のワインは、初日に4人でMenage a Troisの赤(Silk)と白、二日目は2人でイタリア トスカーナのGoverno All'uso Toscana 2015を空けたそうで、美味しかったそうです。そりゃ、ピーロートで試飲して買ってますから。満足して貰えてよかったです。

月曜日の帰り道では、唐沢の滝に寄って、キャンプ用の椅子を出し、30分ほどのんびりしたそうです。水量も多くて、虹も出てます。マイナスイオンをたっぷり浴びてから帰路につき、自宅到着は16時過ぎでした。

往復とも友人の運転で楽ちんな十ノ原行で、さっそく改築した別荘が活躍できたようで、良かったです。


根子岳.jpg

唐沢の滝.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

落葉松の枝打ち [十ノ原]

長逗留した最終日に来てくれた「信州きこり工房」さんから見積りが届きました。

今回のメインは、TVアンテナの正面にある落葉松の枝打ち。十ノ原の地デジは美ヶ原にある電波塔からの信号を受信しているので、方角としては南西。BSの放送衛星も同じ南西の空にあるので、ちょうどその方向の落葉松の枝を掃えば、受信環境はずいぶんと改善することになります。

今回の改築で建て増ししたリビングに付けたTVのアンテナ口をチェックしてくれた業者さんの話では、アンテナの正面にある落葉松の太い枝を掃えば、時々映らなくなるフジ系列のNBSや、天候に左右されやすいBSも改善されるだろうとのことでした。

そして、もう一つが敷地の中央にある落葉松。少し離れたところのモミの木と干渉しています。鳥小屋を取り付けたモミの木は兄弟でクリスマス買ったもので、ここに地植えしたのは30年前、胸くらいまでの背丈でした。もっと離しておけば良かったのですが、このままだと上部を落葉松に抑えられて建物側に伸びてくるのでよろしくないとのことでした。また、北側のお隣との境界にある落葉松からも建屋に枝がかかってきていて、屋根に積もる落ち葉の原因になっています。

見積をお願いしたのは全部で7本。そのうち、お隣の建屋に近い2本は、隣に広葉樹もあることから、可能なら切り倒しすことになりました。

枝打ちは敷地内に高所作業車を入れて行うそうで、その費用3万円が入っています。

太い落葉松の伐採が20本以上になると買取価格で作業賃が値引きされ、トータルとしてはお安くなるようですが、今回はゼロ査定でした。まあ、何はともあれ、10万円以下ですっきりと明るくなり、TVの映りも改善、屋根に積もる落ち葉も減るとなれば、御の字です。

9月の連休までに作業が終わるかどうか分かりませんが、10月にはすっきりとした景観が報告できるかと思います。


枝打ち見積.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

2017夏祭りでパーティ [ぶつぶつ]

土曜日に、町内会夏祭りに合わせて、毎年恒例のTIさんとのパーティを開きました(夏祭りパーティ 2016:2016-08-27)。

今回のメニューは、我が家から中トロとかんぱちのお刺身、蒸し焼き枝豆、タコキムチ。TIさんからエビドリア、白焼きと根生姜に、佐賀の焼酎「魔界への誘い」。焼きトウモロコシと生ビールは夏祭りの出店からの調達です。

スタートは18時半からでしたが、お祭りが開始された17時過ぎ、早目に調達したビールと焼きトウモロコシで、フライングスタートしてしまいました。コーンの甘さと焦げた醤油の香ばしさがマッチして美味しかったです。

定刻にTIさんが見えたところで、お盆を持って再び生ビールを調達し、パーティー開始です。

午前中に松原商店街へ買い出しに行き魚幸さんで調達してきた中トロは、3,000円の予算をちょっとオーバーしましたが、お兄さんの言っていたとおりのきれいな身で、ねっとりと濃い味が口の中でとろけて美味でした。同じ松原商店街で調達した枝豆は、茹でると水溶性の栄養分が流れ出てしまうため、洗ったままフライパンで数分蒸し焼きにすると良いとのTV情報を真似してみましたが、なるほど枝豆の味も濃い気がしました。

ほぼ同年齢で、子供たちの手も離れつつあるなど、家族環境も近いご近所ということから、色々な話に花が咲きました。最近我が家の自動散水システムを知って、同じメーカーのものを導入したけどソーラー発電タイプだった話や、共通の趣味の弓道の話などで盛り上がりました。

19時過ぎには猛烈な雷雨が降り出し、お祭りも途中で中止となったのは残念でしたが、太鼓の音でゆずが吠えることもなかったのはありがたかったです。

22時前、TIさん持参の芋焼酎が、男二人でほぼ空になったところで、お開きとなりました。

ご馳走さまでした。ぜひまた、来年も。


夏祭りパーティ.jpg

ビールと枝豆.jpg

まぐろとかんぱち.jpg

魔界への誘い.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

60,000km 到達 [ジュリエッタ]

十ノ原でのジュリエッタネタをもう一つ。

十ノ原から別所温泉に向かっていた8月9日に、走行距離60,000kmに到達しました。出発する時にあと3kmだったので、距離計をチェックしながら運転し、菅平ダムの近くで車を停めて、記念撮影をしました。

我が家に届いてからちょうど4年と7ヶ月なので、ひと月あたり1,090km走っていることになります。車検まであと4ヶ月ちょっとなので、およそ65,000kmで5年目の点検を受けることになります。

前のオデッセイでは9年間乗って10万km弱でしたから、年間11,000kmくらい。ジュリエッタは13,000kmですから、比べてみると2割増しと、かなり走ってます。

ちょうど十ノ原を建て直したのが2011年の夏。横浜から往復すると1回で500kmは走りますから、十ノ原行が増えたせいかもしれません。

先日のリアランプのトラブルで持ち込んだ後、営業さんから留守電が入っていて、5年の車検時に買い換えはお考えでしょうかとのことでした。

とんでもない!

お金もないし、何より買い換えたい車がまだありません。今度買うなら、ジュリエッタくらいスポーティで、かつ、自動ブレーキに、高速での前車追従と車線保持くらいの安全装備はつけたいところです。

でもアルファロメオがそんな車を出すとは思えないし、ボルボじゃねー。

まだまだジュリエッタ嬢には頑張ってもらうことになりそうです。


60000km.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

横浜高島屋 野田岩 [ぶつぶつ]

長男の希望でうなぎを食べに行ってきました。

先日次男と来た「銀」にしようと思ったのですが、ちょうど水曜日でお休み。お盆で臨時開店しているかと思いましたがダメでした。それなら一度食べてみたかった「野田岩」にしようと、水曜日の17時に待ち合わせにしました。

横浜高島屋の5Fにある「野田岩」さんに到着したのが17時5分。待ち順が4番目で、席に着いたのが5時15分でした。予想以上に店内は広く、かなりのお客さんでにぎわっています。土用の丑の日は過ぎたとはいえ、やはりお盆休みで家族連れが多いです。

メニューにある一番お安い「竹」重2,808円は数量限定で、既に売り切れだったので、3人とも「松」重3,564円にしました。他のお店では丼がお安いことが多いですが、こちらは逆。ご飯の間に蒲焼を挟んだ「中入れ丼」が4,330円です。お重も「松」の上の「楓」が3,996円、「椿」が5,184円で、一番お高いのはお重を二段重ねた「かさね」で5,616円だそうです。タレのついた蒲焼ご飯と、タレなしの志ら焼(白焼)が重ねてあるそうで、豪華です。

まずはビールで乾杯。お通しのちりめんじゃこをつまみながら、待つこと30分。お重が出てきました。

さすがに「銀」よりはちょっと大き目の蒲焼はふっくらと焼けていて、濃い目のタレで良い味付けです。銀よりはさっぱりとしていて、でも本多よりは甘目という感じでした。たっぷり山椒を掛けて美味しくいただきました。

また、途中で横の方が注文したうな丼が出てきましたが、その大きさにびっくり。これならご飯の中に蒲焼を挟んでも大丈夫という大きさでした。重より高いお値段に納得です。

食べ終わって外に出たのが18時10分。見るともう鰻が売り切れで、「本日の営業は終了しました」の看板が出ていました。早目の時間にして正解でした。

帰宅後は、須坂で買ってきた渓流を一緒に飲みましたが、久しぶりの日本酒からか、早々に酔いが回りってしまいました。長男はその後も007のBDを見ていたようで、時差もあったのかもしれませんが、さすがにまだまだ若いです。


野田岩ビール.jpg

野田岩松.jpg

野田岩入口.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

長男の一時帰国 [ぶつぶつ]

中東のアブダビに赴任している長男が火曜日に帰ってきました。

前回は3月だったので(長男の帰国でローストビーフ:2017-03-21)、5ヶ月ぶりの一時帰国です。

およそ2週間の休暇ですが、帰国当日は夕方から飲み会。翌日も出勤で、木曜日からは北海道のお友達のところへ1週間行き、戻ってきてからの週末は会社の同僚と十ノ原へと、なかなか家に落ち着く暇はありません。

それでも出発前日の9月1日には次男のお嫁さんも大阪から来てくれて、家族揃ってのパーティーの予定です。

今回のお土産はキットカットにカシューナッツ(カレー味と山葵味)、パプリカベースのペーストにシロップ。さっそくカシューナッツを頂きましたが、なかなかピリッとした味でビールのおつまみに最適でした。

前回初対面で、その後ずっと会っていなかったゆずは、ちょっと緊張気味ですが、吠えることなく抱っこされていました。


アブダビお土産.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

ジュリエッタのトラブル 再び [ジュリエッタ]

十ノ原の報告が続いたので遅くなってしまいましたが、十ノ原へ出発する直前の話です。

先日、リアゲートダンパーが不良となって交換したジュリエッタに、またのトラブルで、今度はリアゲートの左側ライト類が点灯しなくなってしまいました。ブレーキ灯とバック灯が点きません。トラブルが発生したのが十ノ原へ行く前々日の木曜日だったため、すぐにディーラーへ電話し、翌金曜日に家内が藤沢へ持ち込んで、修理してもらいました。

電話では、2つの球が同時に切れることもあるとのことでしたが、調べてみるとやはり球切れではなく、最終的にハッチ左側系統のアースが断線していることが分かりました。破断箇所を特定して復旧するにはバックパネルを外さなければならず、部品の準備など大掛かりな修理になるので、今回は右側のライトに来ているアースから線を伸ばして復旧させたとのことです。おそらく、先日のダンパー故障でリアゲートを閉める際にドンと衝撃があり、それを繰り返したために断線したようです。料金は5,940円でした。

イタ車の電装系のトラブルなので心配しましたが、原因がダンパー不良による機械的なものであれば、一安心です。まあ、ソニータイマーみたいなことはないでしょうが、年末の5年目の車検の際には、良く見てもらうようにします。


バックランプ不良.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2017夏(9) [十ノ原]

十ノ原滞在も9日目の最終日。日曜日の今日は横浜へ戻ります。

ひとまず今回拡張したリビングの全景です。以前は右側の梯子の手前がデッキに出る掃き出し窓の位置でしたので、畳4畳分広がりました。その先の屋外のウッドデッキは2.7m x 4.4mで7.5畳。屋根がなく明るく、また室内と段差もないため、三枚建ての窓の2枚を開放するとリビングが屋外まで繋がり、境界の植栽の緑が遠くに感じます。この開放感をキープしつつ、ソファやTVをどう配置するか、悩みどころです。ただし真夏の天気の良い日は日差しが強く、パラソルは必須です。

室内に戻り、右側天井の登り口に梯子をかけて上れば、3畳ほどのロフト。高さはないものの、大人2人が横になれるスペースです。小窓からは敷地内が見渡せ、木々を渡る小鳥の姿も近く、涼しい風が通ります。本とコーヒーを持って上れば、一人の世界に籠れます。

道路から建屋を見ると、建物の黒と玄関横の雪囲いやウッドデッキ、屋根の垂木のメープル色が良いコントラストになっています。シンプルな四角い平屋ながら、ロフトの小窓がアクセントになり、夜にシャッターを下ろしている場合でも、ここからリビングの光がこぼれて暖かい印象を与えてくれそうです。思い立ってから3ヶ月で、良い改築ができました。

そして、横浜へ帰る今日の大事な仕事はベリーのお骨の埋葬です。ベリーが空に駆け上がってから9ヶ月。ベリーが大好きだった十ノ原の地で、名前の由来のブルーベリーの木の下に埋めてあげました。これでブルーベリーを見るたびにベリーを思い出すことができます。

掃除をして戸締りをし、11時に出発しました。ラグビーの練習シーズンで菅平の道路は大渋滞でしたが、まるぶんマルシェに寄って、朝採りレタスを買い込み、そのまま上田へ。ランチにお蕎麦でもと思いましたが、「茶飯事」や「福田」は、どちらも駐車場が満杯で待ちの人が入口にあふれていたため諦め、そのまま上信越道へ。横川SAでスタバのフラペチーノとカツサンドを買い、横浜へ戻ってきました。途中数度の事故渋滞で海老名ICを下りたのが16時半。結構かかりました。

帰り道の途中にある「きよの動物病院」でゆずのチェックを受けましたが、体重が5.0kgとやや増えていた以外は、問題なしで健康でした。

土曜日に出て、日曜日の戻りですから、8泊9日の長逗留。特に今回は工事の立ち合いであまり出歩けませんでしたが、涼しい中で、まさに避暑の一週間となりました。


改築2.jpg

ロフトはしご.jpg

ロフト5.jpg

ロフト2.jpg

改築完成.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2017夏(8) [十ノ原]

いよいよ十ノ原滞在も8日目。今日で改築工事は終了です。

9時過ぎにKYさんと板金屋さんが来て、作業を始めましたが、予想以上に大変な作業でした。KYさんも一緒になって大人3人で煙突を組み立てながら、位置を調整していきます。新たに設置したロフトの入口を避け、配管を従来と反対の玄関側を通し、サッシのシャッター脇から屋外に出します。キッチンの上部収納も避けながら、微妙に角度を決め、配管の垂直や横配管の勾配も調整しながら固定していきます。

屋外は、以前の配管を再利用しながら、サッシやアンテナを避けて固定用のステーを出さなければなりません。仮止めしながら全体を組み立て、最後に微調整しながら固定ネジを締め上げて完成です。以前の室内は安価な銀色の配管で、屋外のみに黒の焼き付け塗装配管を使っていましたが、色の繋ぎ目が壁の中になるため、結露水が壁の中に漏れる懸念がありました。今回は室内も黒の焼き付け塗装配管にすることで繋ぎ目を壁から外しましたが、出来上がってみると室内も高級感があって正解でした。

昼前に作業は終了し、今回の一連の改築工事は完成です。KYさんに預けた鍵とシャッターの鍵を受け取って、すべての作業が終了しました。

昼からは東御町のヴェラデストへ行き、自宅用のディナープレートとカレンダーを買い、その後コメリに寄って戻ってきました。ウッドデッキに溜まった雨水を払うモップと、ロフトに上がる梯子のガタつきを抑えるゴムを買うためです。

夕方には敷地内の落葉松の枝を掃う作業を相談した「信州きこり工房」さんがやってきました。映りの悪いTV対策にアンテナ正面の枝と、建屋にかかる枝の対処を願いし、後日メールで見積もりを出してくれることになりました。

いよいよ明日の日曜は横浜へ戻ります。


煙突工事1.jpg

煙突工事2.jpg

黒煙突.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2017夏(7) [十ノ原]

十ノ原滞在7日目。

今日は改築の作業はありません。午後1時から3時までは十ノ原別荘地の総会がありますが、それ以外はフリーです。午前中は久しぶりにジョギングしたり、夕方は屋根の落ち葉掃除と体を動かす一日でした。

9時過ぎに家内にスタート地点まで送ってもらい、前回も走ったランニングコース(2017年5月の十ノ原(4):2017-05-02)を走りました。前回は2周でしたが、今回は3周20.7kmにしてみましたが、やはり後半はダレダレ。心拍数が150を超えないようにアラームを設定して走りましたが、前半からペースを6'30"/km以上に上げるとアラームが発報し、上り坂ではソロリソロリ進まなければなりません。高地のせいか、とても普段のペースでは走れませんでした。結局3周にかかった時間は2時間30分、平均ペースは7'26"でした。同じコースで前回は6'00"くらいでしたから、果たしてこれで横浜フルマラソンが完走できるのか、不安になってきました。

ランチはKALDIで買ってきた担担麺。花椒が効いていて、美味しかったです。

午後1時からは管理事務所で十ノ原別荘の住人の会「菅平の会」の総会です。次第に会員も高齢化して減少し、今は110世帯ほど。代替わりしたお宅もありますが、足が遠のいて建屋が老朽化したお宅も多くなりました。我が家は管理事務所の近くなので問題ありませんが、人通りが少なく鬱蒼とした道に面したお宅はかわいそうです。また、最近は別荘の売買がらみの詐欺が多いそうで、手数料を騙し取られないよう、注意喚起がありました。さらに皆の話題は熊。捕獲しても殺処分しない団体もあるそうで、なかなか難しいようです。その後はBINGO大会でしたが、何も当たらず、参加賞を貰って帰ってきました。

15時からは屋根の掃除です。

落葉松の落ち葉には油脂分があり、屋根板の継ぎ目にこびり付いて水分を溜め、錆の原因になります。ガルバリウム鋼板を使っているとはいえ、年に一度は屋根に上がり、落ち葉を掃き落とすようにしています。今回は屋根の上まで伸びてきているナラや白樺の枝も剪定し、すっきりさせました。

しっかり運動の一日となりましたが、夕食は買い込んでおいた牛肉や殻つきホタテをキッチンで焼いて、BBQもどきでたっぷりタンパク質を摂りました。


菅平ジョギング.jpg

屋根掃除.jpg

BBQもどき.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2017夏(6) [十ノ原]

十ノ原滞在も6日目。

ウッドデッキの取り付けが昨日だけで終わってしまったので、今日はクリーニングだけです。9時過ぎにKYさんとクリーニング作業の女性がやってきました。リビングとトイレ、ロフトの窓や桟の拭き掃除後に床の水拭き。掃除機を掛けてから、最後にワックスがけです。ロフトの窓拭きはデッキから長梯子をかけての高所作業ですが、道具が揃っているからか、女性一人でもどんどん作業が進みます。工事の無かったリビングから繋がるキッチンから洗面所の床まで綺麗にしてくれました。

家の鍵を持ってKYさんが別の現場へ行ってしまったので、作業終了まで立会いが必要です。ワックスがけの直前にゆずを和室に入れて屋外で待機し、作業終了後を待ちました。ワックス後は2時間は出入りができないため、その間にゆずを留守番させて出かけるためです。完了後にリビングの窓の鍵を締め忘れていたことに気づき、一部塗り直しが出ましたが、11時過ぎに作業は終了。窓もピカピカで、高いロフトの窓には空と木々の葉が写り、綺麗です。

その後、須坂へ下りて高山村の子安温泉へ向かいました。5月にも訪れましたが、ここは源泉かけ流しで、鉄錆色の暖まるお湯です。塩化鉄ナトリウム泉で「療養泉」として知られていて、神経痛や皮膚病などに効用があるそうです。

その後、須坂のこもり餅店で団子とおやきを買い、TSURUYAさんで食料品を買って、十ノ原へ戻りました。

家内はピカピカの床にハンモックを出して読書。ゆずも一緒にゆらゆら。

BBQをしようと思いましたが、炭に火を起こし始めたところで雨が降り出してしまいました。午後になると天気が不安定で、金土ともに午後は雨マーク。Arioで買ってきた384gのアメリカンビールの肩ロースや殻つきホタテも冷蔵庫行きで、BBQは難しいかもしれません。


クリーニング.jpg

ハンモック.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

友人の訃報 [ぶつぶつ]

大学時代の友人、IDさんの訃報が届きました。

大学のスキーサークルの同期で、卒業後も親しい友人でした。昨年甲状腺の未分化がんを発症し、抗がん剤治療や放射線治療などで闘ってきました。それでも2月末の同期会には顔を出してくれて、治療の大変さを笑って話していましたが、3月には原発性の大腸がんも見つかり、そうした体の状態だったのかもしれません。

6月には実家のある新宮に帰省し、熊野古道を訪れた同期と一緒にお参りしたと連絡もあって、良くなることを期待していましたが、突然の訃報となりました。

結婚して3人の男の子を設けながら離婚、その後3人とも大学を卒業させ、60歳を迎えてこれからという時に残念です。本人の希望で献体となったので葬儀はなく、暫くしてから偲ぶ会が開かれるそうです。最後まで彼女らしい。

亡くなった10日の夕方、高校野球を見ながら、ふと家内が「OSさん(IDさんの旧姓)、どうしてるかなぁ」とつぶやきました。冬にはサークルの合宿で何度も訪れた北信州が懐かしくて、空の上からここに立ち寄ってくれたのかもしれません。

心から、ご冥福をお祈りします。


コスモス.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2017夏(5) [十ノ原]

十ノ原滞在も5日目。水曜日の今日はウッドデッキの組立です。

9時過ぎに三協アルミの営業さんと技術さん、それに実作業をしてくれる下請けさん2名がやってきました。基礎の位置や建屋との取り合いを現場で確認し、作業開始です。

終日屋外作業のため、ゆずは和室で留守番させ、10時過ぎから上田方面に下りることにしました。別所温泉のお蕎麦屋さん「み田村」と、おぎはら植物園が目的です。

み田村は去年の秋に一度訪れていて(別所温泉 石臼挽き み田村:2016-11-16)、その時に店主がサービスで出してくれたうどんのコシが忘れられずやってきました。平日の開店直後で空いていました。オーダーしたのは、青豆豆腐450円、ざるうどん800円、田舎天ざるおしぼりそば2,200円です。

お通しはオクラのお浸し。青豆豆腐には、たっぷりの鰹節とネギ、わさびが添えられています。豆腐らしい豆腐でした。そして出てきたうどん。店主の遊び心か、一反もめんのような大きな生地が上に載せられています。前回同様の強いコシで、するっとした喉越しで美味でした。天ぷらたっぷりの蕎麦は、辛味大根おろしに味噌を溶いてつけ汁にします。普通のつけ汁もついていて、さらには塩でも楽しめました。

その後、上田駅近くのヨーカ堂Arioで食材を買い込み、上田バイパスから芳田へ抜けて、おぎはら植物園へ行きました。家内が欲しかった「エキナセア」を買うためで、黄色にアイボリー、オレンジの3株を買いました。

十ノ原へ戻ってみると、ウッドデッキはほぼ組み上がり、手摺りの取り付け作業中です。二日間の予定でしたが、お盆前ですし、頑張って一日で終えるつもりのようです。その後1時間ほどで作業終了。無事に完成しました。

出来上がってみると、拡張したリビングからほとんど段差なしで同色のデッキがつながっています。以前と違って屋根がないため明るく、また手摺りで地面がかなり先まで見えないので、木々の緑が遠くて広く感じるようです。

後は木曜日にクリーニング、土曜日に煙突を取り付けて完成です。

夜はワインとサラダ。サラダはレタスに、小布施に行ったときに家内のズンバのお友達の実家に寄って分けてもらったワッサー(桃とネクタリンの自然交配種)と生ハムにカッテージチーズ、オリーブです。ワッサーは初めて食べましたが、桃より硬くて甘味も適度で、サラダにぴったりでした。しめはArioの鯖の巻き寿司です。

明日の木曜日はウッドデッキの工事がなくなったので、クリーニングのみ。ワックスが乾く間、高山村の子安温泉に行く予定です。


お通し.jpg

青豆豆腐.jpg

うどん.jpg

天ぷらそば.jpg

おぎはら.jpg

ウッドデッキ完成.jpg

ウッドデッキ.jpg

ワッサーと生ハムサラダ.jpg

nice!(1)  コメント(0)