SSブログ

e-tax用カードリーダー [ぶつぶつ]

先日のマイナンバーカード取得(マイナンバーカード受領、でもちょっと失敗:http://sugadaira2011.blog.so-net.ne.jp/2017-10-15)に続き、e-taxの準備です。

マイナンバーカードを受領した際に設定した電子証明書を読み取るためのカードリーダーをAmazonで購入しました。NTTコミュニケーションズのACR39-NTTComで、2,088円でした。送料は無料です。口コミでの一番人気はソニーの非接触型PaSoRi RC-S380でしたが、送料込で3,000円とお高く、特に非接触型のメリットも感じなかったので、安いNTT製にしました。年に1度しか使いませんし、公的個人認証サービスにも対応しています。

マニュアルに沿ってドライバーをインストールしてからUSBに接続し、公的個人認証サービスポータルサイト(http://www.jpki.go.jp/)にアクセスし、利用者クライアントソフトをダウンロードしてインストールすれば完了です。

個人認証サービスのサイトでは、マイナンバーカードに登録された「署名用電子証明書」や「利用者証明用電子証明書」を確認し、税金などの電子申請を行う際の個人証明をしてもらうことになります。カードリーダーに差し込んだマイナンバーカードの内容も、無事に読み取ることができました。実際の使い方は確定申告を行う「e-tax」のソフトを入れて使ってみないと分かりませんが、ひとまずハードウェアの準備は完了しました。

次は国税庁のサイト(www.e-tax.nta.go.jp)から「e-tax」のソフトをダウンロードにPCにインストールです。

まだまだ、電子申告への道は長いです。


カードリーダー.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

横浜マラソン 中止 !! [ぶつぶつ]

えーーーっ!!

台風接近により横浜マラソンの中止が決まりました。土曜日の17時過ぎにホームページでアナウンスされました。

なんてこった!!

撥水スプレーもして着替えの荷物もまとめ、準備万端整ったところでの発表でした。

朝のうちの予報では、昼頃にいったん雨風が弱まると出ていましたが、15時過ぎには3-5mmの雨が降り続き風も強いという予報に変わってきていましたからね。

確かにボランティアの人達は高速道路の上の給水所で長時間居続けるわけだし、突風など吹いたら大変と、安全面を考慮したというのは当然かもしれませんが。

それにしても、ねぇ。

残念無念!!


マラソン中止.jpg



nice!(0)  コメント(0) 

横浜マラソン ナンバーカード受領 [ぶつぶつ]

金曜日の夕方に横浜マラソンのナンバーカードを受け取ってきました。

横浜赤レンガ倉庫の奥がランナー受付で、事前に届いたナンバーカード引換証と本人確認書類として運転免許証を提示してナンバーカードを受け取り、続けて参加賞のTシャツと手荷物預かり用の袋をもらいました。協賛のENEOSと大きく書かれたバッグに入っています。

受付後は赤レンガ倉庫の広場で大道芸人やお笑いタレントのパフォーマンスが開かれた「横浜マラソンEXPO2017」会場を通り、桜木町駅まで戻りました。

ちょっと困ったのが当日の天気。木曜日金曜日と良く晴れていましたが、台風22号の影響で土曜日の昼からは雨、マラソン当日の日曜日は降水確率90%で、2-3mm/hrの本降り。しかも北風5mとの予報になっています。

多少の雨なら帽子でしのげますが、今回は本降りがずっと続くことから、急遽雨対策のウェアを買いに東戸塚のヴィクトリアに寄ってきました。

ウェアはアシックスの「ランニングパッカブルジャケット」で、軽い素材ながら撥水処理がしてあって、しかも背中にはムレ防止の穴が開いています。店員さんに相談したところ、完全な防水仕様のものは登山用で重く、ランニングならこれに撥水スプレーをしておけば十分とのことでした。また、帽子も同じアシックスの撥水仕様にしました。今まで使っていたアディダスの帽子は雨に濡れると伸びて緩くなり、風で飛ばされそうになることがありました。今回は風が強そうなので、少しきつめのもので雨をはじくものを選びました。両方合わせて13,000円と、台風接近のおかげで散財させられてしまいました。

朝から本降りの雨となると、いよいよ4時間30分切りは難しそう。スタート前に1時間くらい並びますから、体の冷えも問題です。また後半20kmから32kmまでの高速道路は北向きで、高架で風を遮るものがないので、雨風で苦労しそうです。

ともかく、完走メダルを目標に頑張ります。


ゼッケン.jpg

ランニングウェア.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

都会の昼食(264) 鶴見 天龍飯店 油揚げと野菜うま煮麺 半ライス付き [都会の昼食]

これも9月のネタで、ステーキに続いての体力回復ランチです。

会社から20分ほど歩いて鶴見区役所近くにある中華料理の店「天龍飯店」までやってきました。日替わりランチは「みそラーメン」600円でしたが、ここは栄養をつけようと、お勧めの「油揚げと野菜うま煮麺 半ライス付き」750円にしてみました。ザーサイの小皿とデザートの杏仁豆腐もついています。

11時半過ぎだったので、お店の中は先客なしでしたが、次第に混んできました。待つこと5分。手早く作ったうま煮を醤油ベースのスープのラーメンの上にたっぷり載せてあります。まだジュウジュウいいそうなほど熱々で、あんかけになっているので火傷しそう。フーフーと冷ましながらいただきました。油揚げの旨みが効いています。野菜もたっぷりで美味しい。半ライスなので特に減らしませんでしたが、やっぱり鶴見という土地柄、肉体労働者向けにラーメン半ライスはかなりの量です。スープの中に麺を少し残してしまいましたが、お腹一杯。力がついた気がしました。

ご馳走さまでした。


油揚げ野菜旨煮麺.jpg

天龍飯店.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

落葉松の枝打ち 追加 [十ノ原]

信州きこり工房さんにお願いした落葉松の追加伐採(9月の十ノ原 初日:http://sugadaira2011.blog.so-net.ne.jp/2017-09-18)ですが、10月初めに見積が出てきました。

費用は32,400円。

3本のうち、1本は前回の作業範囲内で、その後のやり取りでは無料で伐採しても良いとのことでしたから、この値段ははちょっと高い気もしましたが、3本の伐採での1日仕事を考えると、まあこんなものかもしれません。

一方で、最初の伐採の際にもきこり工房さんから指摘があったアンテナの正面にあたる広葉樹ですが、10月訪問時に確認すると、数本がすでにアンテナに近い高さまで成長してきていて、1-2年のうちには邪魔になるかもしれません。

ちょっとお高い値段で了解のメール送信の後、ついでに隣の広葉樹も高さが伸びないよう、成長点を切り詰めてくれるようにお願いしたところ、すぐに了解の返事がきました。

11月3日からの三連休には、水抜きやタイヤ交換などの冬支度に訪問予定です。

それまでに作業が終われば確認できますが、どうでしょうかね。



きこり工房見積2.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

もうすぐ横浜マラソン [ぶつぶつ]

来週の日曜日は横浜マラソンです。

台風一過で天気も回復し、週末まで良い天気になりそう。

このところ週二日の10km走でもペースが上がってきて、土曜日は自己ベストの57分台が出ました。8月から9月にかけて落ちた体力も戻り、脚力も以前と同等まで回復してきたように思います。

このペースでフルマラソンの42kmを完走できれば4時間10分くらいになりますが、もちろん、そう簡単な話ではありません。

なんとか前半は6'30"/kmくらいのペースで体力を温存しながら走り、後半、特に35km過ぎから足が止まらないようにして、4時間30分を切ってゴールするのが目標です。


10km走.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

弥生台 pétale de Sakura で誕生会 [ぶつぶつ]

土曜日には、相鉄線の弥生台駅近くにあるフレンチのお店「pétale de Sakura」で、家内が誕生会を開いてくれました。予約は18時でしたが、バスが15分も遅れて18時20分からスタートです。

pétale de Sakuraは3年前にオープンした本格フレンチのお店です。近くでとれた野菜や地元の食材にこだわって、新鮮な料理を出してくれます。以前に家内がオーナーシェフの料理教室に参加したご縁で、美味しい料理をたっぷりといただきました。

お願いしたのは「プレミアム ディナーコース」で、メニューには「薬膳フレンチ」とありました。取れたてのハーブなどを各料理にあしらって、味と香りを楽しむ趣向です。

最初にグラスシャンパンをお願いし、アミューズは「とんぶりとサラダバーネットを使った自家製ピクルス」に「コショウソウをあしらった茄子とエスカルゴ」の二品。どちらもスプーン一杯ほどの量ですが、しっかりとした味と香りで美味しくいただきました。

続いての前菜は「イワシと浜なしに身厚玉ねぎ、おからとズワイ蟹」。薄く切った梨を巻き付けたイワシと、玉ねぎの中におからとズワイ蟹のほぐした身を詰めたものが並べられ、バジルとレモンタイムが添えられています。脂ののったイワシと白いムースのソースがよく合います。

スープは「かぼちゃのスープ」。泡立てたクリームでカフェオレ仕立てになっていて、茹でたバターナッツが添えられています。添えられたハーブはシナモンです。

ここで飲み物を赤ワインに変え、2010年のBordeaux Saint Million Grand Cru Chateau Bernateauをデカンタでいただきました。ちょっとカカオのような香りがするフルボティで、とても美味でした。

魚料理は「オマール海老と烏賊のファルス 水前寺菜添え」。カファライムリーフ(コブミカン)で山椒のような香りがつけられています。続いての魚料理は、箸休めのような「穴子の燻製を使った混ぜご飯」。ハト麦を混ぜたごはんに三つ葉が載せられていて、柔らかい味でした。

メインのお肉料理の一つ目は「やまゆりポークと横浜野菜のココット」。熱々の器でサーブされ、冷ましながらいただきました。チョリソーがピリッと味を締めていて、添えられてたハーブは月桂樹。二つ目は「塩麴で味付けした熟成横濱ビーフ、豆腐チーズにみょうがと新生姜のソース添え」。ナスタチウム(金蓮花)など食用の花や葉が添えられています。

お口直しは「浜っこプリン」。朝とれた牛乳と卵で作られたそうです。デザートは「無花果と食用バラにアイスクリームとシャーベット」。ハーブはローズゼラニウムです。珈琲に続いて、ハーブティもいただきました。

どれも量が少なめに見えましたが、食べ終わってみるとお腹が一杯で、久しぶりにフレンチを堪能しました。

59歳の誕生会なので、デザートプレートに名前など書かれるのも、ちょっと気恥しい感じでしたが、会計時には撮った写真も渡してくれて、とても良いサービスでした。

ごちそうさまでした。


サクラ.jpgサクラ2.jpg

サクラワイン.jpg

サクラ3.jpgサクラ4.jpgさくら誕生会.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

ゆずが帰ってくる! [ゆず]

家内の実家に行っているゆずの写真が届きました。

どこかしら寂しげに見えるのは、こっちが寂しいからか。

今日は横浜へ帰還するので、たっぷり遊んであげます。

でも、最近は天の邪鬼というかツンデレなので、呼んでも来なさそう。


三重のゆず.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

都会の昼食(263) 京橋 BEEF UP TOKYO ステーキランチ [都会の昼食]

9月の中旬の話です。朝から本社出張で、午後も浜松町へ行く仕事だったので、東京駅近辺でランチを摂ることにしました。

何度か書いていますが、9月に入って体力が落ちてしまい、そのリカバーのため糖質カットは中断して、特にランチは豪華にしています。食欲もだいぶ戻ってきて、この日はステーキです。京橋にある「BEEF UP TOKYO」さんに入りました。

ランチタイムだと150gの赤身ステーキランチが税込1,000円です。待つこと10分で、ジュウジュウと音をたてながら熱々の鉄板に乗ってステーキが出てきました。付け合せはもやしとインゲンにコーン。スープとライスが付いてきます。ご飯は少な目にしてもらいました。すでに切り分けてある赤身肉はかなりのレアーで、好みによって、まだ熱い鉄板に押し付けて焼きを入れることもできます。タレはしつこくなく、赤身肉と良く合います。

胃の様子を見ながら食べ始めましたが、あっという間に完食です。やっぱりステーキは美味しいですね。八重洲地下の「いきなりステーキ」も美味しいですが、1,300円と、ちょっとお高いのが難点。

これで1,000円なら大満足でした。


BUTステーキ.jpg

BUT.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

一人の日曜日 [ぶつぶつ]

日曜日から家内が三重の実家に行っています。

ゆずも連れてのジュリエッタの旅で、朝9時に出発して14時には到着したとのメールが入りました。水曜か木曜まで、一人暮らしの義母のお世話など、忙しく過ごすようです。

さて、一人となった日曜日。

前からの予定では29日の横浜マラソンに向けて、最後の長距離走で30kmをゆっくり走るつもりでしたが、天気が雨で断念。小雨から曇りだった前日の土曜日に20kmだけ走っておきました。残りの2週間は週2回の10km走だけにして筋肉の張りをキープし、当日に臨みます。

で、雨の日曜日は、まず家の掃除から。ほぼ物置状態だった長男の部屋の不要品を片づけました。整髪料やクリームなどの液ものは全部捨てて、ストーブなどの空き箱も処分。だいぶすっきりしました。その後、2階から1階まで掃除機をかけて、12時にはお掃除終了。

昼は冷凍の「お好み焼き」とマスカットで済ませました。このところ、休日は炭水化物系インスタント食品が多いですね。土曜日の昼は「モッチッチ」だったし。

そして13時からは、一人きりの時のお約束、プロジェクターをセットして、大画面での映画鑑賞です。

今回はクリント イーストウッドの「スペース カウボーイ」2000年の作品です。最初のシーンでものすごい音がする場面があって、部屋がビリビリと振動し、とても家内やゆずが居ては見れない映画です。1998年に大ヒットした「アルマゲドン」と話の落ちは似ていて、どちらもスペースシャトルが出てきて、最後にはメンバーの一人が命を懸けて地球を救うという展開ですが、ちょっと描き方が違います。

アルマゲドンでは、主人公のブルース ウィルスが、くじで一人残って隕石を爆破することになった娘の恋人のベン アフレックの宇宙服を壊して自分が役を変わり、最後にはなんとか爆弾を起爆させて死ぬ。その時に家族のことをフラッシュバックして観客の涙をさそうというエンディングでした。

一方の「スペース カウボーイ」では、ガンで余命短いとなっていたトミー リー ジョーンズが、自ら核ミサイルにまたがって月に向かって飛び立つという展開で、主人公のクリント イーストウッドも、トミーの申し出にちょっと驚く仕草は見せたものの、そのまま行かせます。最後のシーンでもフランク シナトラの「フライ ミー トゥー ザ ムーン」の歌が流れて、月の上にいるトミーの宇宙服のヘルメットに地球が映るシーンでエンディングになります。お涙ちょうだいとはならず、なにか達成感のような満足感のあるエンディングでした。

どちらも自己犠牲が描かれていますが、なんとなく「スペース カウボーイ」のほうが好きなんですよね。淡々としているというか、何か引かれます。

歳をとったせいですかね。


スペースカウボーイ.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

2017夏ドラマの視聴率 [ぶつぶつ]

夏のドラマが終了し、すでに秋ドラマがスタートしています。

今回は10本のドラマを録画しましたが(2017夏ドラマ:http://sugadaira2011.blog.so-net.ne.jp/2017-07-31)、世の中の視聴率はどうだったのかチェックしてみました。

毎回のトップ視聴率はフジの「コードブルー」。山ピー主演の救命救急もので、今回がサードシリーズです。全回13%超えで平均14.8%は見事です。ガッキーや戸田恵梨香、椎名桔平といった、忙しい名優陣を揃えたことでも話題になり、来年には映画化もするそうです。まあ、この数字なら納得です。

続いては日テレの「過保護のカホコ」。こちらも旬の役者さん、高畑充希と竹内涼真を持ってきて、話題になりました。第9回のみ9.9%ですが、それ以外はすべて10%超えで、平均は11.5%でした。高畑充希の幼稚園児のような走り方が笑えました。これが民放初主演ドラマだそうで、CMなどTV露出が多いので驚きです。

その後の2作「黒革の手帖」と「遺留捜査」は、私が録画対象にしなかったのに高視聴率でびっくり。特に遺留捜査の初回はなんともしょうもない2時間ドラマ仕立てでしたが、13%もの視聴率だったそうで、どちらも平均で二桁視聴率でした。分からないものです。

その後に平均視聴率二桁に滑り込んだがの「カンナさーん!」。お笑いの渡辺直美が主人公でそれなりに見た人が多かったのかもしれませが、想像以上に高い視聴率でした。

個人的に結構面白かった「ごめん、愛してる」「ウチの夫は仕事ができない」「愛してたって、秘密はある」の三作がその後ろに続きます。「ごめん」は最初から最後まで韓国ドラマでしたが、長瀬君の演技も良かったし、久しぶりの池脇千鶴も上手でした。「ウチの夫」は、まあ普通のホームドラマでしたが、けっこうホロっとくる場面もあって、松岡茉優に癒されました。この女優さん、あまちゃんや真田丸にも出ていたそうです。「愛して」も最終回の種明かしはびっくりでした。そうくるかという展開で、面白かったです。

ここまでが平均視聴率8%の作品で、その下に来たのが「ハロー張りネズミ」の7.3%。この作品、個人的にはなかなか高評価でした。瑛太と森田剛の掛け合いが漫才みたいだったし、深キョンも、相変わらずのほほんとしていい感じでした。所長役の山口智子の演技は馴染めませんでしたが、毎回のストーリーも結構凝っていて、2話完結にするなど、工夫もありました。調べてみると、1991年に唐沢寿明主演で映画化されたり、1996年に緒方直人主演でスペシャルドラマになったりしたそうです。原作が人気だったみたいです。

その後ろは5-6%台で、途中打ち切りで話題になった「セシルのもくろみ」は3-4%と苦戦でした。やはりフジの木10時枠でこの視聴率では厳しかったですね。でも一応、全話BD化しました。

さて、秋ドラマはどうでしょうか?

「陸王」「奥様は、取扱い注意」「明日の約束」「監獄のお姫さま」「刑事ゆがみ」「ブラックリベンジ」「民衆の敵」「コウノドリ」「先に生まれただけの僕」「今からあなたを脅迫します」

の10本は録画予定です。

毎回高視聴率の「ドクターX」と「相棒」は、残念ながらシリーズをずっと見て来ていないので、今回も見ずに録画もしません。でもドクターXの初回はいきなりの20%超えだったようですね。

さすがです。


2017夏ドラマ視聴率.jpg

夏ドラマBD.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

マイナンバーカード受領、でもちょっと失敗 [ぶつぶつ]

9月9日に申請したマイナンバーカードですが、10月11日に受領はがきが届きました。これを持って市役所の戸籍課に行けば、マイナンバーカードを受け取ることができます。

平日だと予約なしですが、第2、4土曜日に受け取る場合は事前予約が必要とのことで、事前に電話して、ちょうど週末の14日の朝9時に受け取りに行ってきました。

受領には受領はがき、通知カード、顔写真付きの身分証明書(運転免許証やパスポート)が必要です。窓口で本人確認のあと、電子証明用のパスワードなどをパソコンの画面から入力して手続き完了です。およそ15分でした。

説明を聞いて、ちょっと失敗だったのが、受領のタイミング。マイナンバーカードそのものは10年有効でも、電子証明書の有効期限は発効後の5回目の誕生日だそうで、私の場合、誕生日の直前に受領に行ってしまったため、実質4年後に失効してしまいます。再度電子証明書を発行してもらうためには来所して手数料を払わなければなりません。11月になってから受領しても確定申告には間に合いますし、1年分を損してしまいました。

これからマイナンバーカードを作成される方は、誕生日後の受け取りがお勧めです。

さて、確定申告に向けて、次の準備はIDカードリーダーの購入とe-tax用のソフトウェアの導入です。


マイナンバーカード.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原のゆず [ゆず]

ベリーと一緒で、ゆずも十ノ原が大好きです。

天気が良ければ早朝に散歩するのが日課で、着替えを始めると玄関先で「クルクル」回りながら、早く早くと急かします。リードをつけてもらって玄関を開けると、真っ先に向かうのはベリーが眠っているブルーベリーの近く。ここでトイレ小を済ませます。

その後、道路を歩きながら、道路脇の草むらや落ち葉の中に鼻を突っ込んでは「クンクン」。蓋のない側溝に足を取られながらも隣家の敷地内に入ったり探検モードです。しばらく歩いてからトイレ大をして、それはそれはいつでも快調です。

朝晩の散歩をしてくれるからか、十ノ原に来ると、父さん大好きになって、顔を「ペロペロ」。横浜では呼んでもいやいや来るし、だっこしても目も合わせてくれないのにね。

でも家内に言わせると「マダニのウィルスが犬から人間に感染した例があるから、危ない!」らしいです。厚生労働省も「体調不良のペットとの過剰なふれあいを避けるように」とのお達しを出してますし、長く放浪していたゆずがウィルスに感性していないとは限らず、ちょっと心配。まあ、体調は悪くないので、大丈夫でしょう。

昼間はお留守番が多いですが、ケージに入れて家を出る時も吠えることはないので、ひとりの時はゆっくり寝ているみたい。家族が居る時も、何かしら動き回っていると落ち着きませんが、皆がTVを見たり、本を読んだりと、落ち着いていると、座椅子やクッションの上に移動して「スヤスヤ」。まるで猫のように丸くなって寝ています。特にこれからの寒い季節は、ストーブ下のレンガに体をくっつけています。一番暖かい場所で、ベリーも大好きでした。

でも、最終日に帰る準備を始めると、途端に落ち着かなくなります。ウッドデッキや室内を動き回り、ジュリエッタに荷物を積みだすと、「置いて行かれては大変!」と運転席に飛び乗ります。それでも、荷物室のケージに入れられて、車がスタートすれば全く吠えることもなく、呼吸する気配さえも感じさせません。途中のSAの休憩以外、ずっと寝ているみたい。ちょっと心配になるほど静かです。

ベリーは往きも帰りも、最初から最後まで、ずーっと吠えてましたから、雲泥の差。

こればかりは「ゆずはお利口!」と感心しています。


ゆずキッス.jpg

ゆずクッション.jpg

運転席ゆず.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

10月の十ノ原2017(紅葉) [十ノ原]

今回十ノ原で見つけた紅葉です。

最後の見事なかえでは、ご近所のMDさんのお宅です。

我が家に植えたアメリカハナノキも、あと10年もすればこのくらいの大きさになって、見事な紅葉を楽しませてくれるでしょうか?

さらに秋が深まると落葉松が紅葉し、山の尾根から道路までが金色に彩られます。


紅葉1.JPG

紅葉2.jpg

紅葉3.jpg

紅葉4.jpg

紅葉6.jpg

紅葉5.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

10月の十ノ原2017(3) [十ノ原]

最終日はリンゴ農家のYZさんのお宅に寄って、リンゴを頂いて帰りました。

YZさんとは十ノ原の別荘を建てた時からのお付き合いです(山口りんご:http://sugadaira2011.blog.so-net.ne.jp/2011-10-15)。

実は今年は5月末に「ひょう」が降ってリンゴの実が傷つき、売り物になる商品は無しとお聞きしていました。それでも自宅用にキズ物でも良ければ出荷できるとのことでしたので、状況をお聞きするために訪問しました。

到着後、ご自宅の前のシナノスイートの畑を見させてもらいましたが、どの実にも何ともかわいそうな傷がついています。降ひょうがまだ実の小さい時期だったので、浅い打撲痕は修復されて味に変わりはないそうですが、もう少し後だと傷が修復できずに中が腐り、全滅することもあるそうです。山口地区では50年ぶりの規模のひょう害だったそうです。

収穫したとしても、キズ物として出荷できるのは傷が5個程度までで、それ以上のものは加工用にするか、廃棄するしかないそうです。農家の中には摘果もせずに放置したところもあるそうですが、YZさんは良さそうなものを選んで他を摘果し、その分大きく立派に育っています。それだけにキズが痛々しく、かわいそうな限りです。ここまで育ったリンゴを廃棄するYZさんの思いはいかばかりか、心が痛みます。

ご自宅の脇でキズ物のシナノスイートを切って食べさせてもらいましたが、味はまったく変わりません。せっかくなのでキズ物でも良いので出荷できるものを分けて頂こうとしましたが、どうせなら出荷できないものをタダで持って行ってくださいとのこと。段ボール一杯の20kgほどのシナノスイートを頂いてしまいました。

帰宅後、さっそくご近所に状況をご説明しておすそ分けしましたが、リンゴ大好きな方が多く、とても喜んでもらえました。

11月には蜜たっぷりのサンフジの収穫が始まります。今度はちゃんとキズ物を有償で譲っていただくつもりです。


キズりんご.jpg

リンゴ.jpg

nice!(0)  コメント(0)