SSブログ

PCのガシェット [ぶつぶつ]

PCのガシェットを購入しました。

ブログに書いているガシェットはバッテリーですが(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2017-11-29)、今回はUSBハブです。

会社のPCは3年ごとに買い替え交換で、今回は6月に新規PCとなりました。以前はPanasonicのウルトラモバイルでしたが、今回は通常のモバイルで、東芝のDynabook S73。モニターは13.3インチで、CPUはIntelのi5。普通に作業するならストレスのない機種です。

一方、最近のPCはインターフェースが変わってきていて、USBは普通のTypeAが2つ、Typecが1つ。あとはモニター用のHDMIとMicroSDカードのスロットがついています。ワイヤレスマウスを使うので、TypeAのUSBは常時空いているのが一つだけで、これにWebカメラを接続すると空きがありません。ヘッドホンセットもUSB接続なので足らず、TypeCに差して使うTypeAが使えるUSBハブを購入してみました。

調べてみると、USBにもタイプがあって、最近はデータ転送スピードの速いUSB3.1が主流。これ対応のハブをAmazonで探し、Digio2のCOM-C3MSD053GYを購入しました。2,680円。細いコードの先にTypeAのUSB端子が3つとMicroSDカードのスロットがついています。スリムで持ち運びにも良さそう。

で、ひとまずOKだったのですが、十ノ原でCANON E6カメラで撮った写真を見ようとしたところ、SDカードスロットが必要であることが判明。WiFiでスマホに送ってから転送する手もあるのですが、ちょっと面倒くさいし。カメラのSDカードをMicroSDカードとアダプターに変更する手もありますが、せっかくなので、通常サイズのSDカードがさせるUSBハブをもう一つ購入。LUONOCANの3LHJLOG0で、1,399円でした。こちらは通常のTypeAのスロットに差して、TypeAが3つ(高速の3.0は1つだけ。残りの2つは2.0で端面についています。)、SDカードとMicroSDカードのスロットが一つずつついています。

両方を使うと、まるでたこ足配線のようで、PC側のTypeC端子の負担が気になります。特にDigio2のCOM-C3MSD053GYは、触るとびっくりするほど熱い時があり、使うときだけ接続するなど、注意が必要かもしれません。

定年までのカウントダウンも始まり、そのうちに会社のPCも返却しなければなりません。それに向けて10年以上前に購入した自宅PCの買い替え(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2011-07-19)も考えていますが、十ノ原の出費などが続き、予算確保が進みません。

当時のブログを見ると、値段の割に高速でびっくりとの記述がありますが、さすがに10年も経つと、起動は遅いし、アプリを立ち上げても数分かかることもあって、フリーズしたのかと思うほど。アプリがどんどんバージョンアップして進化しているので仕方ないのでしょうが、自宅PCを起動することが減ってしまいました。動画編集ソフトなど、購入したソフトはアンインストールしないと新PCに移行できないので、そろそろ決断しないといけません。


USBハブ.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント