SSブログ

健康診断の再検査 [ぶつぶつ]

4月の初めにあった健康診断の結果が戻って来ました。

ほとんどAで問題なしでしたが、唯一アウトのD判定になったのが血液検査の肝機能です。ASTとLDHという値が基準値を超えていて、再検査となりました。

そういえば、以前に自宅前の雪掻きをした日に血液検査をして、CK値という筋肉が壊れた時に上昇する値が基準オーバーで再検査になったことを思い出しました。ネットで調べてみると、ASTやLDHも激しい運動で上昇することが分かりました。

で、思い当たるのが健康診断の2日前に38kmも走ったことです。どうやら運動による血液への影響は1週間程度も残ることがあるらしいのです。

健康診断の数日前に大きな運動をしたのは失敗でした。

産業医の先生にも運動のことは伝えたのですが、「まあ一度、腹部エコーで内臓を診ておくのも良いですよ。会社が費用負担してくれるし」ということで、茅場町にある「早期胃癌検診協会」で検査してもらうことになりました。

超音波による造影検査では、朝食を抜くだけで、他に検査前の制限はありません。ゼリー状の液体をお腹に塗って、超音波探触子を押しつけながら深呼吸を繰り返して、肝臓、胆嚢、膵臓、脾臓、腎臓をチェックして行きます。全部で10分くらいで終わる簡単な検査です。

検査技師の人(きれいな女性でした)が、「右側を持ち上げて」とか「右を上にして横になって」など、右側を中心に何度もチェックをしていたので、「やはり肝臓で何か見つかったのか」と心配になりましたが、結局、肝臓は問題なしでした。

検査後の医師による説明では、どの臓器にも問題は見つからなかったが、右の腎臓に小さな結石があるとの所見でした。結石はそのままだったり、消えてしまったりすれば問題ないが、大きくなって尿路に入ると痛みが出たり、尿路を傷つけたりするので、右の脇腹に急な痛みが出た時には結石を疑うようにとのことでした。特に治療は不要とのことです。

同時に行った血液検査でも、当初問題となったASTとLDHは、どちらも基準値内に納まり、やはり直前のランニングが原因だったようです。

再検査の数値を見た産業医の先生からは「パーフェクト!」の評価も頂いたので、まあ、生活習慣は現状維持で良さそうです。

健康診断前の運動禁止は、専門家ならあたりまえのことかもしれませんが、反省です。

まあ、今回はそのおかげで、今まで受けたことのなかった腹部エコー検査を受けて、内臓のチェックが出来たので、良しとしましょう。

 

血液検査.jpg

血液再検査.jpg


ハーフマラソンの下見 [十ノ原]

2日目は、早朝7時に出発し、飯山で行われる「北信州ハーフマラソン」のコースを下見することにしました。

飯山駅の近くのコンビニで家内に運転を替わり、マラソンコースを逆走してスタート地点の野沢温泉村役場まで走ります。こうすればジュリエッタのナビに通過ルートが記録されるので、家内が一人で飯山駅まで戻れるし、下見中に僕に何かあってもランニングルートが分かるので、救助してもらえます。

野沢温泉村役場についたのは、ちょうど9時でした。本番のスタートは8時半ですから、だいたいこんな様子でしょうか。秋分の日を過ぎているので、もう少し日の高さも低く、朝の気温も低いはずです。

スタート地点で着替え、軽く準備運動をしてから、スタートしました。

地図では分かりませんでしたが、スタート地点は凄い上り坂です。いきなり歩幅を狭くして足に力を入れて坂を上ります。200mほど進んで右折すると、平坦な道になり、38号線に合流してからは、かなりの下り坂でペースが上がります。

進路の右手は千曲川に向かって田んぼが広がり、なかなか良い眺めです。

6kmを過ぎたあたりからは少し上りも入ってきて、5から6分/kmだったペースが7分台に落ち出します。

特に厳しいのが中間地点の10km過ぎにある「木島平村役場」からの2kmで、「えー!」という急勾配が続きます。歩きにはならなかったものの、ペースは8分から9分台と、ほとんど早歩きのようなペースに落ちました。木島平村役場は10kmコースのスタート地点にもなっているので、休憩ポイントだと思いますが、休んだ直後の上り坂には、要注意です。

その後は比較的平坦な直線コースになり、403号線から38号線と交通量の多い道路沿いを走ることになります。昼近くで太陽が真上から照りつけると、照り返しもあって暑さがポイントです。おそらく気温は30度近くになっていたはずで、単調な直線道路も疲労に輪をかけます。

途中、2箇所でルートを短めに間違えたので、ゴールの飯山駅に着いても、まだ19.5kmでした。少し駅の近くを周回し、20.27kmでゴールにしました。途中の停止時間を加えると、総計は2時間17分34秒。実際には最後の関門が19.4km地点で、そこを2時間20分で通過しなければ失格になってしまいます。

結構、ギリギリですね。

当日は、前日にしっかりご飯を食べてエネルギーを蓄え、前半の下り坂でもう少しペースを上げつつ、中間付近の上り坂と、終盤の直線コースの走り方がポイントになることが分かりました。

もう一回くらい、練習を兼ねて走っておきたいところです。

飯山駅で家内にピックアップしてもらい、そのまま近くの「本多」さんへ行き、昼食にしました。お決まりの「うな重」と「白焼き重」ですが、今回はさすがにノンアルコールビールを飲みました。

帰りがけに小布施温泉の「穴観音の湯」で疲れを癒し、十ノ原でも1時間ほど横になってから、17時過ぎに帰路につきました。

関越道の休日渋滞もありましたが、ほぼ目論見通り、20時に関越道を下り、21時には自宅へ戻りました。

今回は、花壇づくりにハーフマラソンと、なかなかハードな十ノ原行きとなりましたが、盛り沢山で楽しめました。

 

北信州ハーフ.jpg

ペース.jpg

うなぎ.jpg

キリンフリー.jpg


十ノ原で花壇づくり [十ノ原]

この週末は久しぶりに十ノ原を訪れました。

今回は家内の運転で、横浜から関越道に乗って走りました。そろそろ一人で都内も走れるようにならないといけませんからね、練習です。

横浜新道、第三京浜から、目黒通りに入って、環七を北上します。環七は中央から二番目のレーンを走れば、多少混むことはあっても、立体交差でも車線変更なく進めます。豊玉陸橋の手前から目白通りに入り、順調に関越道に乗りました。

運転も大丈夫そうですね。

関越道も、途中少し交通量が多いところもありましたが、藤岡JCTの手前の上里SAでスタバ休憩をし、11時過ぎには、普段使う上田菅平ICの一つ手前、東部湯の丸ICを下りました。家内お気に入りの「はぎわら植物園」に寄るためです。

一般道を10分ほど進むと、「はぎわら植物園」に着きます。ここは寒さに強い高山植物系の山野草が色々あると同時に、通常の季節性の草花でも、ちょっと変わった品種があり、楽しめます。

家内は横浜での鉢植え用に、幾つか苗を見つくろっていますが、僕の方は、ふと十ノ原にも花壇を作りたくなりました。

十ノ原にはアメリカハナノキやメグスリノキ、カエデなど、紅葉する木々やベルギーから持ち帰ったドングリは植えましたが、草花は芝桜くらいです。敷地内には小さな野バラやスミレが自生していて、それはそれで野生の庭の魅力がありますが、やはり少し背の高い綺麗な花や葉が植えてあると楽しめます。

また、敷地内は、6月以降はすぐにクマ笹に野フキ、野草で膝から腰の高さまで覆われてしまいますから、花壇はレンガで周囲を囲ってあげないといけません。夏にはエンジンカッターで草をばっさりと刈り込むので、間違えて切り倒さないためにも必要です。

直径1m程度のスペースを想像して、中に植える苗を5つほど購入しました。背が高くて花が目立つ「ジギタリス」、広がって地面を覆ってくれる「ヒューケラ」などです。

続いての、カインズホームでは、ベリーのおやつやバルサンに加えて、園芸館でリング状のブロックを5つ買いました。コンクリート製で、写真では5cmほどが地表に出ていますが、地中に15cmほどが埋まっている、結構大きいものです。4つで円形になるのですが、それではちょっと小さいので、5つにして、梅の花のように少し膨らんだリング状に並べることにしました。

夕食の買い物はTSURUYAさんではなく、上田駅前のイトーヨーカドーで、トマトにアスパラ、揚げものの惣菜にヨーグルト、朝食のパンを買いました。

これで買い物は終了、その後十ノ原へ上がる途中の真田の「福田」でそばを食べ、十ノ原に着いたのは15時半でした。コーヒーで一息入れて、16時過ぎから、さっそく花壇づくりです。

場所は入口の近く、白樺の下で、ブルーベリーやアメリカハナノキの近くにしました。1mほどの広さに掘り返し、ブロック枠を入れては高さを確認し、5つの枠が平らになるように調整していきます。30cmほど掘り下げた土は、小石やクマ笹や白樺の根っこを除き、埋め戻します。さらに草花の土を一袋混ぜて準備完了。花の苗を5株を植えつけて完成です。

バケツでたっぷりと水をやりましたが、さて大丈夫でしょうか。これからの季節、昼間は30度近くまで気温が上がりますが、朝晩はぐっと下がって夜露もつくので、毎日の水やりなしでも定着してくれることを祈ります。

そういえば、前回雪で新芽が枯れてしまったカエデの美峰ですが、残念ながら、まだ芽は出ていませんでした。枯れてしまわないか心配です。

ベルギーから持ち帰ったドングリは元気に育っていました。

 

花壇.JPG

どんぐり2.jpg


ハーフマラソン 締め切り [ぶつぶつ]

9月29日に開催される「第1回 北信州ハーフマラソン」のエントリーが締め切られていました。

最近はマラソン人口も増えていて(僕も新参者ですけど)、どこの大会も大盛況だそうですし、第1回の初物で、「第1回から参加している」と自慢したい人もいるでしょう。早い時期の締め切りを想像していましたが、予想通りです。

楽しみですね。名産のぶどうや銘水、ゴール地点でのおにぎりを楽しみに走ります。

今週末には、1ヶ月ぶりに十ノ原へ行くことにしています。

冬芽が割れ始めていたアメリカハナノキやメグスリノキは、だいぶ葉を広げていることと思います。植えつけ直後の雪で新芽が枯れてしまった「かえで」の美峰も復活しているでしょうか。

今回は特に用事もないので、マラソンコースの下見に、野沢温泉村役場まで行ってみるつもりです。

帰りには、飯山の「本多」さんでうなぎでも食べましょうか。

今年は昨年よりさらに値上げになりそうですし。

 

エントリー締め切り.jpg


書いてないけど、出来ること [ぶつぶつ]

今まで一度も気づかずに過ごしてきたのだけど、エレベーターの行き先ボタンのキャンセル方法があるって、知ってますか?

もちろん、どんなエレベーターでもという訳ではないでしょうが、最近の、特にボタン数の多い高層ビルのエレベーターにはキャンセル機能が付いているそうです。

今の本社ビルに移ってきたのが2011年の8月だったから、もうすぐ2年。たまたま乗り合わせた人達の会話で初めて知りました。

「あっ、間違えて押しちゃった。すいません。」

「ダブルクリックすればキャンセルできるよ。」

「ああ、本当だ。へぇー、知りませんでした。」

ええっ、そう、私も初耳です。

「びっくり、びっくり! おい知ってるか。」と同僚に話したら、「そんなこと当たり前ですよ。」と言われてしまいました。どうやら知っている人には当たり前で、知らない人にはびっくりということのようです。

一度、間違えて押してしまったボタンを押し直してキャンセルできなかったので、そんな機能はついていないと思っていましたし、間違えて押したフロアに停止して誰も下りず、何となく他の人の視線を気にして下りたこともありました。

ググッてみると、ダブルクリックや長押し、中には5回連打でキャンセルというメーカーもあるそうです。

へぇー。

一つ勉強になりました。

 

エレベータ.jpg


祝 W杯出場! [ぶつぶつ]

昨日はサッカーW杯のアジア地区予選でした。

この試合に勝つか引き分けで予選通過が決まる大一番です。ちょうど19時までに帰宅できる出張だったので、帰宅後すぐに風呂に入り、プロジェクターで大画面に映して応援観戦しながらの夕食にしました。

このところ美味しいトマトが手に入るようで、前菜はモッツアレラチーズにバジルを添えたサラダです。もちろん、DAURAのオリーブオイルで頂きました。

あとは、チキンのゴマソース和え。こちらは胸肉ながら、塩麹に漬け込んで柔らかく、かつ旨味たっぷりです。下に敷いたきゅうりと一緒に口に入れると、涼しげな料理になりました。

お酒は、イタリアのシャンパン「CAVICCHIOLI」を開けて、展開の速い試合に一喜一憂しながらの観戦でした。

後半の後半での失点で、ちょっといやなムードになりかけましたが、決めてくれましたねぇ、本田選手!

ああいった場面でど真ん中に蹴れることが凄いです。

美味しい祝杯になりました。

 

トマトサラダ.jpg

チキン.jpg

サッカー.jpg


都会の昼食(68) とんかつ和幸 和幸御飯 [都会の昼食]

今日のお店は、八重洲地下街の突き当たり、一平さんの近くにある「とんかつ和幸」さんです。

ここは、知られたとんかつのお店ですから、詳しい説明は不要でしょう。

昼時はいつも列が出来ていますが、席は2人がけの片方にしか座らせず、相席にしません。気を遣わずに済むので、皆文句も言わずに待っている人が多いです。

今回オーダーしたのは、一番安い「和幸御飯」820円。この値段でもちゃんとしたロースのトンカツに、ご飯とシジミのみそ汁にたっぷりキャベツが付いてきます。しかも、ご飯もみそ汁もキャベツも、どれもお代わり自由! 大判ぶるまいです。

今回は、キャベツは2回、しかも最初のお代わりはたっぷりと付けてもらったので、写真の3倍以上のキャベツを頂きました。

トンカツも脂身が少なく、ヒレ好きの私にはちょうどのお肉でした。

八重洲でこの値段でこの味は、大満足です。

 

和幸入口.jpg

和幸御飯.jpg


レナウンの社販会 [ぶつぶつ]

焼肉に舌つづみを打った翌日の日曜日は、レナウンの社販会へ行きました。

家内が帰省した時に、久しぶりに会った旧友のMH子さんから、チケットを頂いたのです。最近はこうした社販会のチケットを頂くことが多く、今回もレナウン、オンワード、SANYOと3つも社販会のチケットを頂きました。ありがたいことです。

もちろん、毎週行っていると破産してしまうので、今回は、あまり行ったことのないレナウンの社販会にしてみました。

長男に連絡すると行きたいというので、9時半に近くの駅で待ち合わせ、そこからジュリエッタで会場のある平和島の東京流通センターへ向かいました。

地図を見ると首都高速の平和島ICのすぐ脇にあるので、良く調べずに行ったのですが、立体交差の側道に入って遠回りさせられたり、駐車場の入口が見つからず、10分近くもうろうろしてしまいました。

車を停めて会場に入ると、中は思ったより空いていました。男性用、女性用と会場が分かれているので、ひとまず別行動とし、後で携帯で連絡を取りあうことにしました。

東京会場は最終日ということもあって、サイズのあう服はあまり多く見つけられませんでしたが、5,600円で涼しげなストライプの柄のカジュアルなパンツを見つけました。後はKENT&CURWENでベルトと肩掛けバッグを買いました。ベルトは半値の7,000円、肩掛けバッグは定価3万円が1万円で、どちらも質の良い牛革製、作りも丁寧で気に入りました。

家内は靴が目当てで、ドイツ製のBARの靴が気に入ったようです。つま先が幅広で履きやすく、バックスキンですが夏に履いても良さそうです。

長男は、しっかりとシャツとネクタイだけにして、散財しなかったようです。感心、感心。

それぞれ会計を済ませ、パンツの裾上げをお願いしてから、1階の雑貨売り場へ行くと、デパ地下の様なにぎわいで、たくさんのご当地名産グルメやらお弁当、食材などの店が並んでいます。最終日の昼過ぎで、どの店も割引価格よりもさらに値下げして売り切ろうと破格になっていたのはラッキーでした。

ぐるっと回って、インスタントみそ汁、ソース、ミニトマトを買いました。さらに、甲乙つけがたい山形牛の牛肉弁当1,000円と、今半のすき焼き弁当1,500円を迷い、両方買って夕食で食べ比べることにしました。

夕食は、ワインの試飲会でKさんからプレゼントしてもらった生ハムを、新玉ねぎときゅうりの上に載せ、甘いミニトマトも添えたサラダから頂きました。ドレッシング替わりにしたのは、家内の友人、H美さんから頂いたDAUROのオリーブオイル。スペイン産で、普通の量の半分しか抽出しない、究極のオリーブオイルと言われています。確かに脂っこくなく、鼻から抜けるようなすっきりとした香りで、まるでオイルの感じがしません。ノーベル賞のパーティーでも使われているそうです。美味でした。

で、食べ比べた山形牛と今半、どちらが美味しかったか?

やっぱり甲乙つけがたく、引き分けの美味しさでした。

山形牛は柔らかい肉ながら小さく切って味をしみ込ませてあって、特にご飯との相性が抜群でした。今半は、さすがに名の通った名店だけあって、上品な味。お弁当用に、冷めても柔らかいお肉は、半熟玉子とからめてちょうどの味付けでした。

頂き物オンパレードのおかげで、ワイン、ショッピング、グルメと、ひんしゅくを買いそうな、贅沢な週末を過ごしました。

 

レナウン社販.jpg 

生ハムサラダ.jpg

山形牛.jpg

今半.jpg


ビーフ ・ ビーフ ・ ビーフ [ぶつぶつ]

今週末は、牛肉づくしでした。

土曜日は、半年ぶりのピーロートのワイン試飲会で、大さん橋へ行ってきました。

招待券で5人まで入れるので、ご近所のKご夫婦もお誘いし、13時に待ち合わせました。受付を済ませて中に入ると、いつも通り、100円で口直しのスティックスナックを購入し、国別に8つの島に分かれたワインを飲み比べて行きます。

今回は白とスパークリング狙いです。すでにセラーは一杯なので、早目に飲めるよう、夏向きのセレクションにしました。会場内で一緒に試食販売されているチーズや生ハムを味見しながら、新顔のオリーブも味見してみましたが、塩加減が絶妙で、ワインのおつまみに良さそうです。一瓶お買い上げです。生ハムはお誘いしたKさんにプレゼントしていただきました。ラッキー!

会計を済ませたのが14時半近く。Kさんご夫婦はそのまま中華街へ遅めのランチに行かれたようでしたが、こちらは赤レンガ倉庫とワールドポーターズ、横浜高島屋を、16時過ぎまでブラブラしました。夕食は久しぶりに焼肉にしようと、店がオープンする17時まで時間を潰すことにしたのです。

最初は、ご近所のIさんお勧め、戸塚と東戸塚の間、かもめ橋の近くにある、「味楽苑」さんを狙っていたのですが、バス乗り場も良く分からないし、空模様もちょっと怪しくなってきたので、駅の近くで済ませることにしました。

携帯からネットで調べて、最初にヒットした「鼓 つづみ」さんに行くことにしました。駅から繋るコンコースを出てすぐにある、KFCさんの斜め向かいの2階です。

店に上がる階段の横には居酒屋さんもあって、すでに人が入っていますが、「つづみ」さんはオープン直後で、他のお客さんはいませんでした。

テーブル席に座って生ビールを注文してメニューをチェックし、キムチ450円、上カルビ780円、壺漬けスーパーはらみ1,000円、焼き野菜600円、追加で普通のカルビ580円を注文しました。

ちょっと変わったマカロニのお通しを摘んでいるうちに上カルビが出てきて、焼肉スタートです。久しぶりの焼肉の匂いに誘われて箸が進みます。特に壺漬けスーパーはらみは250gもあってすごい大きさです。ぶっといお肉をお姉さんが鉄板の上に広げて軽く焼き、それから料理挟みでちょきちょきと切り分けてくれます。塩だれに絡めながら良く焼いて食しました。

上カルビはきれいなさしも入っていて厚肉で美味しかったですが、普通のカルビでも十分な美味しさでした。

久しぶりの焼肉とビールを堪能して二人で5,000円ちょっとで済んだので、大満足でした。

お腹一杯で帰路についた時は、翌日も牛肉づくしになるなんて思っていもなかったのですけど。

 

つづみ入口.jpg

上カルビ.jpg

塩壺はらみ.jpg

かるび.jpg