SSブログ

簡単春巻き [ぶつぶつ]

このところ、料理ネタが続いているが、大失敗のスパゲティに続いて、日曜日の夕食は春巻きにした。

何となく食べたくなったのだ。

iPhoneのCOOKPADで検索してみると、あるはあるは、簡単レシピが並んでいる。これなら初挑戦でも作れそうだ。

材料:モランボンのチャプチェの素、合挽のひき肉200g、ピーマン2個、春巻きの皮、片栗粉少々

これだけ。要は、チャプチェを春巻きの皮で包んで揚げるだけだ。これなら味付けのリスクもないし、具材を揃える手間もない。

さっそく近所のスーパーに行って、上の材料を調達し、調理開始。

まずはチャプチェを作る。

下ごしらえはピーマンのみ。へたと種を取って、1/4にしてから細切りにしておく。あと、モランボンの袋に入っている春雨を半分の長さに切っておく。

フライパンでひき肉を大さじ1杯の油で炒める。できればごま油が良かったが、なかったのでサラダ油で代替。炒まったところで中火にし、水150cc、春雨、モランボンの具材を加え、3-4分炒める。最後にピーマンを加えて、水分が少なくなったら完成。少し冷ましておく。

次に、春巻きの皮の準備。実はこれが一番面倒くさかった。10枚の生の皮がくっついているので、慎重に剥さないと破れてしまう。COOKPADのレシピによると、半分づつに剥いでいくのがポイント。1枚だけ剥そうとすると1枚対9枚で、弱い1枚が引っ張られて破れてしまう。5枚と5枚にすれば左右均等でうまく剥せる。5枚の次は2枚と3枚に分ける。最後は2枚を1枚づつに。

なるほど、料理もサイエンスだねぇ。

剥した春巻きの皮を大き目のお皿の上に上下に角がくるように置き、 下1/3くらいのところに横長にチャプチェを載せる。後は普通に具を包むように、下の角を皮の真ん中に持ち上げて折り、左右も折って、上にくるくると回して巻く。最後に残った三角の部分に水で溶いた片栗粉を指で塗って、糊代わりにしてくっつければ完成だ。

具の量はチャプチェを10分割すれば良かったのだが、最初の2個は以前食べたイメージの量を載せて、失敗。大きすぎて残りの分が足らなくなりそうで、かつ、油で揚げた時に皮の端が広がって油が中に入ってしまった。

10個巻いて準備完了。味噌汁やサラダを準備し、食べる直前に油で揚げて、熱々を食した。

結構な味だ。しっかりと具材に味が着いているので、酢醤油に浸けなくとも、そのままで美味しい。 

後から考えると、中の具材は火が通っているし、油で揚げなくても、フライパンの上に油を敷いて皮を焼けば良かったが、それは次回の宿題で良いだろう。

これで、一つレパートリーが増えました。 

 

モランボン チャプチェ.jpg

COOKPAD.jpg