SSブログ

大学仲間の新年会 2024 [ぶつぶつ]

大学時代のサークル仲間との新年会に行ってきました。

去年もこの時期(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2023-01-17)でしたので、ちょうど1年ぶり。会場は高田馬場駅近の居酒屋「游鶏生」。幹事役のHB君が予約してくれました。さすが学生街、3時間の飲み放題付きで4,000円のコースでした。横浜は雨で、開始時刻の18時近くには雪も交じって寒い夜でしたが、8名が集まりました。最後の方に出張帰りのUS君が飛び入りしてくれて9名。皆サラリーマンでしたがすでに退職し、まだ社員で仕事をしているのは私のみ。それでも4人は「個人事業主」として仕事をしているとのこと。コンサルティングとして、自分の経験を踏まえてアドバイスするような人や、地方の自治体から観光促進の業務委託を受けたり、学童保育のスタッフをしたりと、色々で、皆さん、節税に余念がないようでした。こうしたことは文系のメンバーが得意みたいで、理系の3人は「ふーん」と聞き役でしたが、参考になりました。

ちょっと心配なのは不摂生を絵にかいたような生活をしていたOH君。HB君が何度電話しても出ず、しばらくしてから奥様から返信があり、入院中とのことでした。ハウスメーカーの営業で、多忙に加えてタバコにお酒、そして運動せずの40年間。さすがに無理がたたり、数年前に心臓の手術をして、その後は元気にしていたのですが、コロナをきっかけに体調が悪化した模様。スマホにも出れないとなると、結構重症かも。何とか元気になってほしいものです。

Lineのグループにも入れてもらったので、今後は頻繁にお誘いが来そう(誰に聞いても、どうやって新規メンバーを登録するのは分からず。YG君がネットで調べて、やっと分かりました)。

会社の同期も、退職したメンバーがちらほら出てきましたが、飲み会のお誘いはまだありません。大学時代の友人のほうが、若かりし頃の記憶が強いのか、卒業以来あまり会えなかった反動なのか、懐かしさが背中を押しています。

鶏1.jpg

鶏2.jpg

スキー新年会.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

MO家と新年会 [ぶつぶつ]

昨年夏に十ノ原にご招待したのに急遽キャンセルとなったMO家とのパーティー(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2023-08-18)。延期に延期となっていましたが、新年会として連休中日の7日にご招待しました。

13時に駅まで迎えに行きましたが、帰りはタクシーにしてもらい、大人4人でしっかりと料理にワインを楽しみました。乾杯はカクヤスのNo.1スパークリングという「ベガクリスティーナブルー」。綺麗な青色で甘めの軽い味。それでも500円とは思えないパフォーマンスでした。続いての白は「ファンキーシャトー」のChardoney。カチッとした味ながらとんがったところがなく、香り高い白でした。そして赤は、夏にMO君が持ってきてくれたZinfandelで、米国ソノマの「The Federalist」。2016年なので7年経っていて、重厚ながらフルーティ、さすがワインエキスパートの資格を持つMO君のチョイスでした。

料理は春菊を使ったサラダに、ミニトマトやモッツァレラチーズ、オリーブ、生ハム、クリームチーズなどのオードブルに、メインは前日から仕込んだビーフシチュー。これは私の担当で、ハインツのデミグラスソースを使ったお手軽料理ですが、玉ねぎを倍量にしてみじん切りにし、焦がさないようにじっくり加熱することと、赤ワインの量を倍にして水を減らすことで、旨味の強いソースになりました。圧力なべで作りますが、すね肉でも30分ほど煮込むとかなり柔らかくなるので、一旦取り出しておかないと、崩れて形がなくなってしまうので注意が必要です。盛り付けてからサワークリームと色どりにブロッコリーを乗せて完成です。野菜嫌いのMMちゃんも美味しいと食べてくれました。

MMちゃんはTVアニメの「パウパトロール」(https://pawpatrol.jp/)が大好きだそうで、食後は持参したDVDをずっとみていました。生まれてすぐに英語に触れてきているので、TVを見ながら英語でつぶやくこともあって、なんとも末恐ろしい。

16時過ぎにはお開きと思っていましたが、結局18時近くまで、楽しい時間を過ごしました。次回は、また夏に十ノ原になりそうです。

新年会1.jpg

MO新年会.jpg

新年会2.jpg

新年会4.jpg

新年会3.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

またまた、おもちがやってきた! [ぶつぶつ]

豆柴のおもちがやってきました。

年末に1泊しましたが(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2023-12-30)、年明け早々の再来襲です。というのも、次男夫婦は航空関係の仕事で、羽田空港での航空機事故の影響で緊急招集がかかり、2泊ほど我が家で預かることになったためです。

去年の10月にも長逗留したので(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2023-10-19)、おもちもそれほど緊張することもなく、2日間を過ごせました。時々ゆずに自分のベッドを取られていましたが、喧嘩するでもなく、仲良しです。体重が6kgを超えているようで、ちょっと豆柴らしくないけど、元気一杯。朝の散歩はおよそ2kmを30分ほど。途中の広い公園ではドッグランのように猛ダッシュするので、ついていくのが大変でした。

それでも夜寝る時は、しばらくすると布団の中に入ってきて体をスリスリして添い寝するので、可愛い。自宅以外だとご飯を食べないことが多く、誰も見てない夜中にこっそり起きて食べているようでしたが、2日目は目の前で食べてくれました。

でも次男夫婦が迎えに来ると、玄関の扉が開く前から玄関まで飛んでいくので、悔しい限り。やっぱりご主人様が誰かは分かるようでした。

ゆずとおもち.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

2024年 走り初め [ぶつぶつ]

1月2日に走り初めに行ってきました。

箱根駅伝の3区が始まったあたりでスタート。いつもの12kmコースを走ってきました。快調に飛ばせて、ペースは今までで最速の5'37"/kmでした。箱根駅伝の選手の勇姿を見たことで、パワーをもらった感じ。不思議と足が動きました。

TVでも駅伝監督が伴走車から声掛けをすると力水のように走りが戻ることも多いようで、やっぱりランニングはメンタルなスポーツなのかも。

毎年1月は60から70kmと、目標の100kmに届かないことが多いですが、まずは上々のスタートです。

走り初め1.jpg

走り初め2.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

新年のご挨拶 [ぶつぶつ]

2024年になりました。明けましておめでとうございます。

2022年を最後に、新年のご挨拶はメールに切り替えましたが、文章ベタ打ちでは味気ないですし、葉書の年賀状スタイルを継続しています。画面を拡大して見ていただけるので文字の大きさを気にせずに詰め込めますし、印刷の手間もないので楽ちんですが、その分年末ギリギリまで手付かずで、バタバタするのは例年通りでした。ご笑覧ください。

このブログ開設が2011年。今年で13年目になりました。記事アップが停滞することもありますが、気楽にお付き合いいただければ幸いです。

2024年年賀状本文2.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

2023年のランニング記録 [ぶつぶつ]

2023年も大晦日になりました。

昨日のランニングが今年最後で、12月の記録は、3日に8.3km、5日に12.2km、8日に16.3km、10日に13.6km、14日に12.3km、17日に15.5km、21日に12.2km、24日に10.0km、そして30日に10.0kmで、合計110.5kmでした。平均ペースは6'04"/km。最速だった10月(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2023-11-02)に次ぐ高記録でした。24日の10kmを走ったところで目標の月間100kmに到達していましたが、飲み食いが多い年末年始に丸っと1週間走らないのも健康管理上良くないですし、時間のあった30日に走り納めをしてきました。

2023年のランニング回数は105回、総走行距離は1,321kmでした。記録が残っている2021年が1,184kmだったので(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2022-01-01)、まあ順調に走れています。

道具や場所も要らないで、お金もかからず、マイペースででき、心肺機能に適当な負荷を与えられて、足腰の衰えも防ぎ、骨粗鬆症も防ぎ、そしてボーっと単調なリズムを繰り返すことで脳内のストレスも開放されて気分転換ができるなど、ランニング(ジョギング)はスポーツの王道です。

年齢を重ねると、怪我がきっかけで走れなくなることもありますし、あまりペースや距離を気にするのも良くないかもしれません。2024年も同じような報告ができるように、気を付けて、頑張ります。

12月走行.jpg2023年間走行.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

ファミリー年越しパーティ [ぶつぶつ]

16日に家内の誕生日会(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2023-12-17)で会ったばかりですが、長男次男の家族を呼んで、年末の年越しパーティを29日の金曜日に開きました。

今回はゆっくり飲み食いしようと、お泊り会にしました。リフォームの際に積み上げた段ボールがまだ残っている和室や次男の部屋に布団が引けるよう、前週末から片付けを続け、年末の大掃除の水回りや外回りも合わせて、なんとか当日昼前に掃除は完了、午後から家内は料理の準備です。

最初の到着は次男夫婦。15時半過ぎに豆柴の「おもち」を連れて車で到着しました。長男は大阪勤めですが、年末の休暇で長男嫁のMMちゃんが住んでいる高輪台に来ていて、一緒に16時過ぎに電車でやってきました。

メニューは、前菜がアボカドとトマト、サラダ玉ねぎにパクチーのサラダ、生ハムやサラミ、クリームチーズのバタール乗せ、蒲鉾と数の子、メインは米沢牛のすき焼きでした。お酒は、CAVAのスパークリングで乾杯の後、ファンキーシャトーの白(Strate Cassee)と赤(50&50)、ビールを挟んで、次男嫁のMZちゃんのオーストラリア出張お土産のトーマスワインズの赤(シラー)と続きました。デザートはバニラアイスにラム酒のロンサカパとコーヒーです。

18時から21時まで、6人+2匹でワイワイ楽しく過ごしました。ゆずは相変わらずのマイペース、おもちも10月に長逗留したので(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2023-10-19)、この家にも慣れてるようでした。

次男夫婦は、共に航空関係の仕事で年末年始は忙しいので、1泊で自宅に戻り、長男夫婦は年明け2日まで滞在です。元旦にはこちらで婚姻届を提出し、4日にはMMちゃんの家を引き払って、大阪へ引っ越しです。実家のある大府(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2023-11-06)に寄ってから、長男の住んでいる大阪に行くそうですが、年明け早々、引っ越し荷物を片付けたり、新生活の準備で忙しくなりそう。

今までは何かにつけて横浜に戻ってきていた長男も、大阪に根を張って生活していくでしょうから、横浜でファミリー皆が集まる機会も減りそうですが、年に1、2度はこうしたパーティーを開きたいものです。

自宅パーティ.jpg

パーティワイン.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

スポーツタイツの購入 [ぶつぶつ]

ランニングの時に履くスポーツタイツを買いました。

最初に買ったのが、12年前(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2013-08-25-1)で、買い替えたのが2017年(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2017-11-21)、ちょうど6年間隔ですね。ずいぶん使い込んで、転んでひざが破れたりしながらも使ってきましたが、さすがに老朽化で今年の春に処分したのでした。夏は暑いのでサポーターなしで走ってきましたが、ここにきてぐっと寒くなってきたので、久しぶりにポチりました。

今までの2枚ともワコールのCW-Xだったので、今回も同じものをAmazonで購入。13,000円でした。

木曜日にさっそく履いて、12kmを走ってみました。するとペースが5'41"/kmとすこぶる速い(平均心拍数156bpmというのはApple Watchのエラー)。寒いながら日差しもあったし、風向きも南西で、後半の上りが追い風になったのが功を奏したとは言え、今年一番速かったのが10月29日の10kmを5'48"/kmでしたから、それをだいぶ超えるペースで走れました。膝もテーピングしたようにサポートしてくれて安心感があるし、やっぱりランナーには必須アイテムかも。

サポートパンツ.jpg

ラン記録.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

家内の誕生日パーティー [ぶつぶつ]

土曜日は家内の誕生日パーティーでした。

元々は3年前の還暦の時に立派なお祝いをする予定でしたが、コロナ禍で流れ、今年の誕生日になりました。長男に適当なお店を探してもらい、横浜駅近くのイタリアン「da TAKASHIMA」さんを予約してもらいました。

プレゼントは好きなものにしたいと家内自身に選んでもらい、TOD’sのお財布になりました。火曜日にSOGOに行って購入してもらう予定でしたが、ちょっと革にキズがあったそうで、当日までにキズのないものを取り寄せておいてもらいました。SOGOからパーティー会場までは5分ほどなので、お店に向かう前に立ち寄って受け取りました。実は火曜日後に新作が届いたとのことで、悩んだ末に結局そちらを購入。写真の下のものがもう10年以上使ってきた、同じTOD’sの長財布ですが、今回のものはTのマークがアクセントになった一品で、中は今までのものと同じ仕様で、使いやすそう。

会場の「da TAKASHIMA」さんはパン屋さんの2Fですが、個室は1Fのパン屋さんの中にありました。料理に出てきたパンもとても美味だったので、こちらのパン屋さんも「De TAKASHIMA」さんがやっているのかもしれません。

予約しておいたのは飲み放題のついたお任せコースで、前菜6品盛り合わせ、お好みパスタ(渡り蟹とパルミジャーノチーズの濃厚トマトクリームリングイネ)とその日のパスタ(サルシッチャと横浜野菜のパスタ)に続いて、選べるメインが「はこだて大沼牛のビステッカ」にしました。写真は3人分ですが、パンやデザートにホットコーヒーもついていて、かなりボリュームがあるコースでした。飲み物は、スパークリングワインの他、赤白ワインをいただきました。

6人が揃っての外食は初めてでしたが、美味しい料理とお酒で時間を過ごすことができ、楽しいひと時でした。

TOD’sのお財布は子供たちにもカンパしてもらい、皆からのプレゼントですが、長男夫婦からはリース、次男夫婦からはいつもの花束も貰って、盛大にお祝いすることができました。

財布.jpg

タカシマ入口.jpg

イタリアン2.jpg

イタリアン1.jpg

リース.jpg

還暦パーティ.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

Illustratorのサブスク更新 [ぶつぶつ]

この記事は昨年のもの(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2022-12-22)の焼き直しです。

Illustratorを購入したのは2022年4月ですから、2年弱が経ちました。今回の年間契約期限は12月15日。放っておくと自動解約で28,766円が引き落とされてしまいます。昨年同様、毎日使っているわけでもないので、無理して継続にする必要もなく、どこかで安く出ていないかと探し始めたところ、Amazonがありました。

ご存じAmazonの「Black Friday」セールが12月4日まであって、そこにAdobe Illustrator1年間のサブスクが出てました。お値段は19,958円! 昨年のAmazonの値引きでも22,176円でしたから、これは安い。さっそく購入しました。

すぐにダウンロードしてインストールすると、2週間くらい無駄になってしまいますが、Amazonでオンラインコード版のアプリの使い方を見てみたところ、購入後1か月以内にダウンロードしてインストールすれば良いとあります。なので12月15日までこのまま待って、そこで現状のIllustratorを一旦解約してから、再インストールすれば良いはずです。このアプリ購入からダウンロードまで1か月の猶予というのは使えますね。毎回契約日ちょうどに安売りがあるとは限らず、少し前に安く購入できれば、期日がきたらインストールというのが1年契約の無駄がなくて、助かります。おそらく来年のBlack FridayにAmazonで安く買えるはずなので、これを繰り返せば、法外な高値の「アドビ税」を払わなくて済むはずです。


イラレ継続.jpg

イラレ購入.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

11月のランニング記録 [ぶつぶつ]

11月の記録です。今月は4回の週末のうち、3回が旅行(名古屋、佐賀、十ノ原)で走れなかったため、回数が7回、距離は100km未達でした。2日に12.3km、5日に12.3km、10日に13.6km、11日に12.3km、16日に18.9km、21日に12.3km、30日に12.2kmで、合計93.6kmでした。平均ペースは先月よりも少し落ちて、6'11"/km。

それでも今年の総走行距離は1,210kmで、目標の1,200kmを超えました。残りの12月はのんびり走ります。

11月ラン.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

34年ぶりのMac(5)アプリ [ぶつぶつ]

システム設定に続いて、各種アプリの導入です。

ブラウザはGoogle Chrome。使い慣れてるし、ブックマークやサイトごとのパスワードも記憶してくれているので、インストールすれば、そのままMacでも使えるので便利。

無料アプリは、動画を見るための「VLC Media Player」と「Leawo Blue-ray Player」をインストール。前者はDVD、後者はBD用です。ショートカットキーが違うので、ちょっと戸惑いますが、まあ慣れれば大丈夫。

続いてはMicrosoftのOffice。仕事は会社のPCで事足りますし、最近は情報漏洩のリスクから自宅のPCで会社の仕事はできないルール(そもそも資料は会社のPC以外にはダウンロードできず)です。自宅PCでは、せいぜいExcelくらいしか使わないのですが、WordやPowerPointは使い慣れたアプリで、文章を打ったり資料を作るには持っておきたいアプリです。こちらも最近のはやりでサブスクがメインで、毎年一定額を支払うスタイルで、Amazonでは「Microsft Personal」が1年間で1万円以上します。常に最新版にアップデートできるといっても、毎年この金額を払うのは、ちともったいない。色々探して、ちょっと古いですが、2021年Office永続版を39,582円を見つけました。機能面でそれほど凝ったものは必要ないので、この先4年以上は使うつもりでポチりました。

あと良く使うのがAdobeの写真レタッチソフトの「Photoshop」。こちらはもう20年来のユーザーなので外せません。ブログに載せる写真は、すべてこのアプリでトリミングしたり解像度を合せてアップしています。Windowsで使ってるPhotoshop2018はDVD版で購入してあり、その中にMac用のインストールディスクも入っていたので、PowerBook Proにインストールしようとしましたが、なんとMacの最新OS14 Sonomaは適用外であることが判明。まともにAdobeのサブスクを新規に購入すると月2,728円ととんでもない値段になるので、こちらも買取版を探しました。Amazonで2023年版のPhotoshopと動画編集のPremiere両方で24,800円を見つけました。

ということで、有料でインストールしたアプリは、Microsoft Office 2021(Word, Excel, PowerPoint)、Adobe Photoshop&Premiere 2023、Illustrator(サブスク)となりました。

Mac用Office.jpg

Mac用Photoshop.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

34年ぶりのMac(4)ガシェット [ぶつぶつ]

このところ、北九州ツアーや十ノ原行などが続き、MacBookのネタが中断していました。再開です。

-----------------------------------------------------------------

システム設定に続いては、アプリ導入の前に、電源やケーブルなどのガシェット購入です。

まずは充電器。付属してくるものは140Wの大型で、およそ10x8x3cmと、とても持ち運びできるサイズではありません。モニターが16インチで、CPUをフル稼働させる時の消費電力は省エネM2でも大きいのかもしれませんが、140Wはすごいです。普通のモバイルノートだと45Wくらい、大き目のノートでも65W程度ですから、倍以上。100Wを超えるパワーは高速充電には必要なのかもしれませんが、今のところは無用の長物。実際のところ、16インチMacBookだと内蔵する電池も大きいので、フツーに使う分には電源につながなくても、ほとんど電池は減りません。

充電器は信頼のおける「Anker」から選びました。USB-Aが1つ、USB-Cが2つの出力端子で、容量は65W。持ち運びしやすいサイズです。小さなケースに詰め込んだのか、ずっしりと思い躯体です。

そして最近のPCで採用が進むUSB-C端子への対応。今までのUSB機器は、ほとんどがUSB-Aですが、MacBookにはUSB-A端子はありません。厚さの問題からでしょうかね。マウスやBDプレーヤーなどの接続には、USB-AをUSB-C(MacではThunderbolt 4と呼んでいます)に変換するコネクターが必要です。あと、MacBookではUSB-C端子から充電することも可能です。マグネットでくっつく電源ケーブルは自宅専用にして、持ち運びする際にはUSB-Cケーブルで充電することにして、USB-C⇔USB-Cケーブルも購入。こちらもAnker製にしました。そしてiPhoneを接続するために必要なUSB-C⇔Lightningケーブルも調達、Anker製は長さが1mのものがなかったのでUGREEN製にしました。このブランドも評判良いです。

そして最後にケース。MacBookは2.2kgあるので、ひょいひょいと持ち運びするのは大変ですが、車なら問題なし。十ノ原などにももちろん持参するので、ケースは必須です。普段使いしていて、会社のPCも入れて持ち運びしている「吉田かばん PORTER」のバックパック(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2019-09-26)にも入りますが、それでも電車の中で床に置いたり、ぶつけることもあるので保護は必須。ちょうどブラックフライデーでお安かったのでAmazonでポチりました。tomtoc社の結構しっかりしたケースで、サイズは専用ケースみたいにぴったり。特に角に入ったクッション材が良さげで、これで¥2,233はお値打ちでした。MacBookをケースにいれてもバックパックに入るので、ばっちりです。

ひとまずこれでガシェットは揃いました。続いてアプリです。

アンカー電源.jpg

ガジェット.jpg

MacBookケース.jpg

クッション.jpg

MacBookかばん.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

884研ツアー第六弾 北九州編 了 ⑥吉野ヶ里遺跡→福岡空港 [ぶつぶつ]

最後の訪問地、吉野ヶ里遺跡までは50km。高速道路で1時間ほどで到着しました。

吉野ヶ里遺跡は弥生時代の集落遺跡で、数km四方の広大なエリアが史跡に指定され、当時の建物などが再現されています。入口のある「吉野ヶ里歴史公園センター」の駐車場に車を止め、入口で入場券を買ってゲートをくぐると橋があり、田手川を渡った先が遺跡群。右に進むと遺跡展示室があり、その先に「南内郭」、「北内郭」、そして「北墳丘墓」と続いていきます。往復で1.2kmくらい、暑いくらいの好天の中を歩き、二千年前の古代人の生活に思いをはせました。かなり立派な建物もあって、当時の技術でよく作れたものだと感心しきり。一方で平民の住まいは、地面を掘り下げて屋根を葺いた竪穴式住居で、雨風をしのぐだけの簡単なもの。雨も吹き込むでしょうし、平均寿命が30歳台だった当時の生活の厳しさが分かります。一番奥の北墳丘墓には発掘現場を覆う展示館が建っていて、中には埋葬された「甕棺」がいくつもありました。副葬品などから、このあたりを支配していた身分の高い一族の墓と考えられているそうです。

およそ1時間の見学を終え、最後に歴史公園センターで反省会。話題はもちろん次回どこにするかですが、以前から候補の「出雲」に加え、四国の西側(宇和島から土佐清水、四万十)、鹿児島、熊野古道、伊勢志摩、北東北、北海道などなど、簡単には決まりそうもありません。次回ツアーをネタに飲み会集合がかかりそうです。

ここから福岡空港までは50分ほど。予定より少し早く16時に解散となりました。

私のフライトAN264便は使用機材の到着遅れから30分遅延で、羽田着は20時、自宅着は21時でした。

1泊2日、なかなかの強行軍でしたが、昔の友人たちとの楽しい旅行でした。

吉野ヶ里地図.jpg

吉野ヶ里入口.jpg

吉野ヶ里1.jpg

吉野ヶ里2.jpg

吉野ヶ里3.jpg

吉野ヶ里4.jpg

反省会.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

884研ツアー第六弾 北九州編 ⑤九十九島→佐世保バーガー [ぶつぶつ]

二日目です。宿泊した佐世保ワシントンホテルは素泊で予約しましたが、部屋のパンフレットには、ホテルの「THE FUJITA MEMBERS」というサイトに登録すると朝食券が貰えるとありました。さっそく登録して無料で朝食券をいただきました。通常なら1,100円するので、ラッキーでした。和食から洋食までのバイキングで、美味でした。

ホテルを9時にチェックアウトし、近くの別のホテルに滞在したメンバーを乗せて、まずは九十九島観光から。ほんの5分ほどで遊覧船ターミナルに到着しました。10時からの大型船観光ツアーのチケットは1,800円、1時間ほどの遊覧です。出発の5分前にゲートが開き、「パールクイーン号」に乗り込み、一番高い後方の甲板へ。少し風が冷たかったですが、常緑の松に彩られた島々の間を巡って遊覧してきました。岩礁が多く、浅いところもあるので操船は大変だそうですが、狭いところをすり抜けたり、その場でUターンしたり、お見事でした。また、陸地の奥には富士山のような綺麗な「相浦富士」も望めました。乗客の半分くらいは海外、特に韓国や中国の方が多かったようでした。

降船したあと、少し早めのランチへ移動。近くにある「バーガーミュージアム」さんに入りました。お店の入口には「佐世保バーガー本店」の文字があり、老舗のよう。佐世保バーガーは1950年代に佐世保に駐留していた米国海軍の人が持ち込んだものだそうで、佐世保のソウルフードとして、沢山の個性的なお店があるそうです。こちらも本店と名乗るだけのことはあって、とても美味しかったです。オーダーしたのは、もちろん全部載せのスペシャルのラージ。それをセットにして、ポテトとドクターペッパー付きで1,800円。値段もすごいですが、ボリュームはそれ以上。ビッグマックの3倍くらいありました。もちろん手で持って食べることは出来ず、ナイフとフォークで切り刻みながら、完食しました。ベーコンとトマト、マヨネーズにトマトソースが良く効いていました。

お腹一杯になって、いよいよ最後の訪問地、吉野ヶ里遺跡へ出発です。

二日目朝食.jpg

遊覧船ターミナル.jpg

パールクイーン.jpg

船3.jpg

船4.jpg

船1.jpg

船2.jpg

相浦富士.jpg

遊覧船集合.jpg

佐世保バーガー一口.jpg

佐世保バーガーメニュー.jpg

バーガー.jpg

nice!(0)  コメント(0)