SSブログ

格安SIM選び [ぶつぶつ]

auから格安SIM(MVNO: Movile Vertual Network Operator、仮想移動体通信事業者)に乗り換える際、まず考えたことは、今使っているiPhone5Sがそのまま使えないかということです。機能面でも今のiPhoneには不満がありませんし、そのまま使えれば端末代も節約できて、一番です。

そこで問題となるのがそれぞれの格安SIM会社が、大手3社のdocomo、au、Softbankのどこから回線を借りているかということです。 基本的には同じ系列のMVNOを選べば、SIMロックがあっても、今までのスマホがそのまま使えます。スマホのSIMロック(他社のネットワークに繋がらなくする仕組み)はdocomoなら3,000円で解除してもらえますし、解除しなくても使える格安SIM会社もあるようですが、auはそうはいきません。auから回線を借りてるMVNOは「UQ mobile」と「mineo」の2社なので、まずこの2社を検討しました。するとiPhone5Sが使えると正式にアナウンスしているのは「mineo」社のみで、mineoでもiPhoneのOSによっては使えない場合があることが分かりました。うーん、結局自己責任でチャレンジしなければなりません。 

さらに困ったことに、auのiPhoneではMVNOに切り替えると「テザリング」ができないことが分かりました。テザリングとはスマホを通してパソコンやタブレットなどをネットワークに接続させることで、たとえばWi-Fi環境がない十の原でパソコンを使うには必要な機能です。これはどうしても欲しい機能だったので、この時点で持っていたiPhoneを使って端末代を節約するプランは消えました。

端末は買うことにして、MVNOをいろいろと比較すると、やはり数ではdocomo系が多く、全国ネットワークの点でもdocomo系から選択することにしました。いろいろなMVNOがありますが、ほとんど毎月の支払額に差はありません。どれを選ぶか、巷で話に上がっているのは、どのMVNOが安定してスピードが出ているかという点です。特に多くの人が一斉にスマホをつかう昼休みの時間帯での速度が高いかどうかでMVNOを選ぶことが推奨されています。

下の表は今年の1月25日の各社のダウンロード速度を調べたサイトから転記したものですが、 確かに、ずいぶんと数字に違いがあるようです。速い速度が出ている会社は太い回線を確保していて余裕があるからで、当然docomoさんが一番出ています(格安SIM MVNOの通信速度比較から;http://androidlover.net/mvno-speed-test)。安くサービスを提供しようとすれば確保する回線をぎりぎりにするので、そこに皆が一斉にアクセスすればつながりにくくなるということです。

ただ、この数字は日々変わるそうですし、ランクの落ちたMVNOが顧客を獲得するために借り受ける回線を増やすので、順位は入れ替わります。また速いと選んだ会社が、その後たくさん顧客を集めて、結果として将来下位に沈むこともありそうです。

また、動画やゲームで使う人にとっては通信速度が最も重要なのでしょうが、ふつうにメールやweb閲覧程度の人にとっては1Mbpsも出ていれば体感としては速度の差はほとんど分からないそうです。今回使ってみた感じでも、速度制限がかかる0.2Mbpsの時でも、動画以外はほとんどストレスは感じることはありませんでした。

ということで、それなりのメジャーなMVNOで、使い方がメールやWeb検索程度なら、あまり速度は気にしなくて良いと思います。 

結局、どこのMVNOにしたのかは、次回です。下の表の中にあります。 

 

MVNO12時台速度.jpg


都会の昼食(260) 京橋 興和軒 八宝菜 [都会の昼食]

京橋のアパホテルの並びにある中華料理のお店です。

入口にあった本日日替わり「八宝菜」680円に釣られて入ってみました。

このあたりでこの値段はなかなかお目にかかれません。しかも、席について待つこと5分で出てきた料理は、しっかりと八宝菜のネタも入っていて、とろみスープにザーサイ、杏仁豆腐までついています。味付けも醤油辛くなく、上手です。野菜はシャキッと炒めてあり、イカは肉厚で、フクロダケやきくらげもたっぷり。

これはお値打ちのランチでした。 

さて、260回を迎えた「都会の昼食」ですが1月下旬の転勤で東京を離れ、ひとまずこれが最後になります。1食200円の工場食をアップしろとの声もありましたが、さすがにそれはちょっと恥ずかしく、今後は出張で都会へ出た際に新しいお店に立ち寄れればアップします。 

立春にちょうどの区切りとなりました。 

 

八宝菜.jpg

興和軒.jpg 


格安SIMの仕組み [ぶつぶつ]

そんな偉そうに書けるほどの知識はありませんが、全く素人の方に分かる程度で説明すると、

日本で一般人向けに携帯電話サービスを提供しているキャリアは、docomo、au、Softbankの3社です。それぞれが日本中に無線アンテナを立ててネットワークを作り、サービスを提供しています。この3社はTVコマーシャルやってますからご存じですね。

一方、これらの3社の料金はかなり高額です。たとえば私が入っていたauのLTEプランだと、通話分の基本プランが934円、インターネット接続のデータ通信料のLTEフラットが5,700円、インターネット接続サービス料が300円で、毎月およそ7,000円です。実は自宅にau光を引いているので、2年間は1,410円割り引かれていたので毎月5,524円になりますが、2年経つと7,000円に戻ります。家内はiPhone5Sに買い替える際に2年間の分割払いにしましたから、毎月9,000円程度。2年間で本体の分割払いが終わると同時に1,400円の割引が終了して、結局7,000円/月を払い続けることになります。

これに対して、世の中の格安SIMと呼ばれるものは毎月1,000円から2,000円でインターネットサービスが提供されます。これらの格安SIM会社は、大手3社から余分の回線を借り受けて、安価にサービスを提供しているのです。もちろん前述のauのLTEフラットの5,700円に対して随分と安いので、使える通信量に制限があったり、ある量を超えるとスピードが遅くなったりしますが、使い方によっては問題ありません。you Tubeを毎日見て、毎月10GBというような大量のデータを使う人は別ですが、ごく普通の使い方ならまず安くなります。ただし通話については1分間で40円と高額なので、良く通話する人は注意が必要ですが、こちらも色々と手があって、たとえばLine電話を使えば通話料金ゼロで話をすることが出来ます。

あまり携帯電話で通話しない人、あるいはLine電話でも良い人、毎月のネット通信料が5GB以下の人、自宅で光やADSLなどのインターネットサービスを契約している人なら、ほとんどのケースで通信費を安くすることが出来ます。

もうひとつ大切なのが携帯電話本体です。

実は、大手3社の携帯電話にはSIMロックというものがかかっていて、そのまま格安SIMを差し込んでも使うことができません。他社には転用できないようになっているのです。

特にauさんのiPhoneは問題が多く、今回の格安SIM検討では、一番頭の痛いところでした。

 

格安SIM.jpg

(日経トレンディネット; 2014年03月18日)


都会の昼食(259) 有楽町 かよひ路 日替定食 [都会の昼食]

有楽町のガード下にある和食のお店です。

入口を入ると細い通路が左奥まで通じていて、結構な大きさのお店です。 注文したのは日替定食650円。ハンバーグと白身魚のフライで付け合わせはキャベツ千切りとトマト、パスタ、お新香にご飯とおみそ汁です。

有楽町でこのお値段ですから、あまり期待していませんでしたが、なかなかどうして、十分なランチでした。

近くの工事現場のお兄さんたちが一杯訪れていました。そのお兄さんが皆オーダーしていたのがカツカレー大盛り。きっと1,200kcalは越えていると思えるボリュームでした。それをパクパク、話をしながら、あっという間に平らげていました。

さすがです。 

 

かよひ ハンバーグ魚フライ.jpg

銀座 かよひ路.jpg