SSブログ

2018年5月の十ノ原(8)了 [十ノ原]

GWも8日目、十ノ原最終日です。土曜日から土曜日まで、7泊8日の長逗留でした。

朝からチコちゃんの再放送を見ながら掃除をし、10時過ぎには準備完了です。おととい植えたハナミズキの葉も萎れることなく、大丈夫そうです。

帰り道は、久しぶりに「福田」のお蕎麦を食べていくことにしました。福田は水木金とお休みで土曜日はいつも以上に混雑するかと10時45分に到着しましたが、予想に反して駐車場はガラガラ。開店後暫くして1人入ってきて、帰るときに3人の来店でした。お気に入りのお蕎麦屋さんなので、混雑しないのはありがたいですが、連休後半の土曜日としては珍しいです。

今回のお蕎麦は「くろつぼ」「茶飯事」「つくし」と3軒を訪れ、最後に「福田」で締めとなりました。いつも通りのおいしいお蕎麦で安心しました。今回の付け合わせはワサビ菜のお漬物でした。

帰路は上信越道、関越道は流れていましたが、圏央道の日の出ICの前のトンネル内にトラックが故障していて、1時間ののろのろ運転となりました。自宅到着は16時。まあ、GWの帰路としては合格です。

日曜日は28度の予報で、いよいよ横浜では蒸し暑い季節が始まります。涼しかった十ノ原を思い出しつつ、仕事に励みます。


福田.jpg

福田そば.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

2018年5月の十ノ原(7) [十ノ原]

GWも7日目になりました。曜日の感覚がなくなってきましたが、金曜日です。明日の土曜日には横浜へ戻るので、十ノ原で過ごすのは最終日です。

今日は、まず高山村のマツモトファームさんに寄って自宅用のアスパラガスを分けてもらいました。いつもの特大2Lサイズを2kgお願いしていましたが、春先の寒さから1kgしか収穫できなかったそうです。でも立派な採れたてのアスパラガスが15本で1,400円、横浜まで待てず、さっそく夕食で茹でていただきました。

その後小布施のお蕎麦屋さん「つくし」に向かいました。開店の11時の少し前に到着し、開店と同時に入ってお蕎麦を頂きました。こちらのお蕎麦はコシのある細目のお蕎麦で、汁が良く絡み美味しかったです。

再び高山村へ戻って「子安温泉」に浸かり、須坂のコモリ餅店でおやつに団子を買い、TSURUYAさんで夕食を買い出しして十ノ原へ戻りました。今夜は持ってきたメナージュの白を飲むので、お刺身にしました。初日に食べたホタルイカにキハダマグロ。マグロは2パックで800円ほどとお安いマグロでしたが、解凍ではない生で中トロに近くて美味でした。あとはコシアブラとシイタケの天ぷら、新玉ねぎをレンジでチンしてオリーブオイル、トマト、冷奴など。最後は茶飯事さんで買ってきたおやきで〆ました。

明日は朝から掃除をして横浜へ戻ります。


アスパラ.jpg

小布施つくし.jpg

つくしそば.jpg

最終日夕食.jpg

おやき.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

2018年5月の十ノ原(6) [十ノ原]

GWも6日目になりました。元々は富山へ行ってお鮨を食べてくるつもりでしたが、天気が荒れるとの予報で近場に変更し、雑誌KURAに載っていた上田の美味しいお店をめぐることにしました。

まずはお蕎麦として有名な西上田の「そばや 日賀志」。上田から坂城に抜ける上田坂城バイパスから少し入ったところでしたが、開店から30分ほどした12時に行ってみると、すでに駐車場に入れないほどの混雑で諦めました。駐車していた車は他県ナンバーが多かったので、そば通には知られたお店なのかもしれません。次回は開店より早めに訪れることにします。

続いてはケーキの美味しいお店として乗っていた上田菅平ICから南に1kmほど行った古里にある「パティシエ ヴァールマタン」。モンブランとカシスのケーキを買いました。十ノ原へ戻ってから頂きましたが、なかなかしっかりとした味で紅茶と良く合いました。

すでに14時になっていましたが、昼食は帰り道の「茶飯事」さんでもりそば。こちらは2回目ですが(http://sugadaira2011.blog.so-net.ne.jp/2017-07-16)、相変わらずつけ汁が鰹出汁たっぷりで、蕎麦も田舎蕎麦で蕎麦の香りが楽しめました。付け合せはポテトサラダみたいですが、実はリンゴのおから和え。リンゴの爽やかな甘味とおからの食感が良くマッチして美味でした。なかなか気が利いています。

十ノ原へもどってから、カインズで購入したハナミズキを植えました。ちょうどウッドデッキの近く、リビングから見える位置にしました。毎年この時期に花が咲くと楽しめそうです。花は白にしましたが、うまく根付くようならピンクも買い足したいと思います。敷地内の落葉松を伐採したので、少し花木も増やしたいところです。

夜には寒気が入るとのことだったので、周囲をビニールシートで囲い、寒さ対策をしてあげました。風でシートが飛ばされないよう、中に脚立を立てて支柱替わりにし、結構大変な作業になりました。


ヴェルマタン.jpg

ヴァルマチンケーキ.jpg

茶飯事そば.jpg

ハナミズキ.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

2018年5月の十ノ原(5) [十ノ原]

GW5日目は何もしない一日。一日のんびりと過ごしました。

そうは言っても滞在の中日なので、掃除に洗濯など細々したことを済ませ、夏場に向けてコオロギとハチ対策を済ませました。

コオロギは家の外側をぐるっと見回して、唯一残っていた玄関のドア周りの隙間を塞ぎました。Cainzで買ってきた「モヘアシール」を貼り付け、これでもう隙間はないはずです。少しドアが閉まりにくくなりましたが、暫くすれば馴染んで大丈夫だと思います。あと、去年スズメバチが中に巣を作っていたコンプレッサーの容器の蓋の隙間もスポンジテープで塞ぎました。

さらに、ぐるっと建屋を見まわして、冬に問題となったウッドデッキの床のせり上がりの原因を探りました。ウッドデッキは16本のコンクリ支柱の上に載せてありますが、この支柱の埋め込みが浅いと地面の凍結により浮き上がってしまい、基礎がずれてしまいます。今回のせり上がりが基礎の問題だとやっかいですが、調べてみると16本の基礎の面は揃っていて問題ありません。良く見ると以前の基礎の開口部を塞いだ木板にウッドデッキの支柱が固定されていて、この木板が地面の凍結でせり上がり、ウッドデッキを持ち上げたようです。ウッドデッキの支柱は両端部でコンクリの基礎に固定されていますから、中央部で木板に固定する必要はないように思い、冬までに業者さんに直してもらうことにしました。

夕食はイオンで買ってきたレトルトカレーにしましたが、これが今までにないほど辛くて美味しいカレーでした。名前は「ヤマモリのプリックタイカレー」。食べながら汗が出るほどの辛さですが、カレー以外に香辛料が色々入っていて、しかもチキンがゴロゴロ、美味しかったです。ただ食後暫くしても舌がひりひりし、水を飲みに立ったのは記憶にありません。横浜に戻ったらイオンで探してみることにします。


玄関ドアシール.jpg

コンプレッサー箱シール.jpg

ウッドデッキ下.jpg

タマモリカレー.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

2018年5月の十ノ原(4) [十ノ原]

GW4日目は松本に出かけました。松本市美術館で開催中の「草間彌生 ALL ABOUT MY LOVE」展を見るためです。

今回もゆずはお留守番。朝8時に出発し、大屋から三才山トンネルを抜けて松本市内に入りました。平日ということもあり道路も空いていて、10時前に美術館に到着できました。ちょうど駐車場もラスト3台というタイミングで、すぐあとからは満車で近くの有料駐車場に回されていましたから、ラッキーでした。

前衛芸術家の「草間彌生」は1929年に松本市で生まれ、水玉や網目模様の繰り返しの画風で知られています。絵画だけでなく造形作家として御歳89歳でもまだ制作活動を続ける、そのエネルギッシュな姿には驚かされました。美術館全体が草間彌生の作品で埋め尽くされたようで、屋外から屋内のジュースの自動販売機まで水玉で覆われていました。

昼食は館内にあるレストラン「サンチーム」で頂きました。Aランチのキッシュとサラダにパン1,080円。キッシュは「カボチャ」と「桜えびと春キャベツ」の2種類でした。ランチメニュースタートの11時30分に入ったので、出来立て熱々で、とても美味でした。

帰りは三才山トンネルではなく青木村を抜けるコースで戻り、途中の「道の駅 あおき」で山菜やアスパラガスを買って戻りました。敷地内のタラの芽もちょうど食べ頃で、鶏のささみなどと一緒に天ぷらにして夕食にいただきました。


草間やよい展.jpg

草間やよい3.jpg

草間やよい展2.jpg

サンチーム.jpg

桜えびキッシュ.jpg

カボチャキッシュ.jpg

カフェラテ.jpg

たらのめ.jpg

タラの芽天ぷら.jpg

ささみ天ぷら.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

2018年5月の十ノ原(3) [十ノ原]

GW3日目は上田市内で過ごしました。

まずはCAINZで雑貨の買い出しです。コオロギ侵入にいろいろと対策を打ってきましたが、どうやら玄関の扉の枠にあるパッキンが弱くなって隙間があるようで、そこを埋めるための「モヘアシール」というスポンジテープのようなものを買ってきました。あとは押入れの衣装ケースを乗せるラックや除湿剤や殺虫剤を買い込みました。11時半前になったところで、昼食はお蕎麦に。上田で一番おいしい蕎麦と評判の「くろつぼ」に行くことにしました。

ナビが古いため、以前の店舗がある国分寺に案内されたため20分ほど遅れてしまい、屋外で30分、建屋に入ってから40分と1時間以上も待たされてしまいました。でも出てきた「もりそば(二八蕎麦)」は、そんな待ちを忘れさせるほど素晴らしく美味しかったです。つけ汁もちょうどの濃さで、久しぶりに「美味しい!!」と声を出しながら、お蕎麦を頂きました。家内は十割蕎麦で、こちらも美味でした。一緒に頼んだ「馬刺し」は臭みもなく、ネギとニンニク味噌をつけてポン酢で頂きました。

その後、夕食用のお肉や野菜をイオンで買い込み、さらに荻原植物園でヒューケラなどを買ってから、十ノ原へ戻りました。

夕食は久しぶりにバーベキューです。この時期は日も長く、また、まだ虫も出ていないので、ウッドデッキへの出入り口を開け放しても虫が室内に入ることもなく、快適です。ウッドデッキにキャンプ用にテーブルを出し、BBQセットや炭、着火剤などを用意して火を起こしました。去年の7月以来ですが(http://sugadaira2011.blog.so-net.ne.jp/2017-07-18)、楽ちんで火を起こすことができました。

イオンでは先日訪れたNamurの名前のついた無濾過ビール「Blanche de Namur」と、3種類のホップを使った9%の濃ーいビール「HOUBLON CHOUFFE」を見つけ、買ってきました。どちらもしっかりとした味でベルギービールらしい味でした。

野菜を焼いた後は、厚めのステーキ肉を焼いていただきました。蓋をして蒸し焼きになったので、見た目以上に火が通り、ウェルダンになってしまいましたが、それでも柔らかくて、さすが炭火で焼いたBBQ。屋外で食べたのも味アップに繋がりました。

ゆずも落ち着いてきて、穏やかな表情を見せることが多くなってきました。


くろつぼ.jpg

くろつぼ二八.jpg

馬刺し.jpg

ヒューケラ.jpg

バーベキュー.jpg

ベルギービール.jpg

バーベキュー2.jpg

ステーキ.jpg

ゆず.jpg

nice!(0)  コメント(0)