SSブログ

十ノ原 2021 8月(7) [十ノ原]

十ノ原へやってきて7日目、先週の木曜日から、もう一週間が経ちました。

こちらに来ると、毎朝の卵は目玉焼きが多いので、今日はゆで卵にしてみました。ヨーグルトに入っているのはメロン。横浜でご近所さんから頂いたものが、ちょうど食べごろになりました。

朝食後には昨日買ってきたモモ肉でローストビーフ作りです。塩コショウしてからローストし、ジップロックに入れて湯煎の低温調理です。低温調理器を買った(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2021-03-02)ので、横浜で使っていた温度計を持参すれば良かったのですが忘れてしまい、急遽アマゾンで注文しました。電池を入れる表示部が測温部と一体型のものはお湯に落としてしまうことが多かったので、測温部と表示部が離れたタイプを購入。鍋の脇に固定した金属板は工具箱の中にあったものを流用しました。ちょうど温度計の先端を差し込むのにちょうど良い孔が開いていて、片側を鍋にガムテープで固定しました。設定は59℃で、IHコンロの保温では少し弱く、目盛り1を押したり切ったりしながら、11時半ごろまで台所で過ごしました。ちょうど高校野球が二日目で、神奈川代表の横浜高校や長野代表の松商学園が登場ます。午前は智弁学園が勝ち、横浜の試合の途中で2時間の加熱が終わりました。

明日からは天気が崩れる予報だったので、昼食前にジョギングに出発。いつもの峰の原までの10kmコースのつもりで出発しましたが、爽やかな天気に誘われて、別荘入り口まで戻ってきた9kmのところで鳥居峠方面まで延長し、合計16.6km走りました。

カップヌードルの昼食後は、読書とトンイ。トンイは佳境に入り、トンイが側室になり、宿敵のチャンオクチョンが失脚するところまできました。

夕食は、もちろんローストビーフ。二人で400gは多いので、100gほど残して切り分けました。バルサミコソースは、低温調理した際のジップロック内に出た肉汁を煮詰め、赤ワインとバルサミコ酢、ハチミツとスパイスを加えて作りました。肉汁を煮詰める際のアク取り加減が難しく、量が減ってしまいました。付け合わせは新鮮サニーレタスと、アスパラとマッシュルームのソテー、チンしたコーンとジャガイモです。さすがにお高いお肉だけあって、美味なローストビーフでした。


7日目朝食.jpg

もも肉.jpg

湯煎.jpg

7日目ランニング.jpg

7日目夕食.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2021 8月(6) [十ノ原]

6日目は須坂に下りての買い出しです。

このところウッドデッキで読書が進み、持ってきた2冊が読み終わってしまいそうなため、須坂IC近くの蔦屋さんで、京極さんの「今昔百鬼拾遺ー月」を購入してきました。文庫本ですが、1,000ページを超える大作です。京極さんの本は久しぶりで、楽しみです。

続いて精肉の「肉工房 ふくだや」さんでローストビーフ用に400gのもも肉を購入。800円/100gで、刺しもはいっていて、なかなか良さそうなお肉です。その後はTSURUYAさんで3日分の食材を購入。マグロの柵など、お刺身は買い出しに下りた日の夕食になることが多いです。

午後は「白鳥とコウモリ」を読み進み、15時頃から別荘地内をお散歩。さすがに3日連続で走ったので、今日は散策です。シャワーで体を洗ったゆずも一緒です。十ノ原になるとすこぶる元気になり、上り坂になると抱っこしましたが、下り坂だと元気に走ってくれました。途中のレタス畑からは綺麗な青空と雲が綺麗でした。

夕食は、炙りマグロ(BBQの炭着火用のバーナーで簡単に炙れました)と茹でイカ、練物と冷奴、コーンとアボカド巻きでした。


6日目朝食.jpg

ふくだや.jpg

もも肉.jpg

レタス畑.jpg

6日目夕食.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2021 8月(5) [十ノ原]

5日目、月曜日です。台風の影響で、天気予報も朝から昼過ぎまで雨でした。かなりの大粒の雨が降る中で陽ざしも出て、山らしい天気でした。

TVも面白そうなものがなく、BSPで「屋久島 伝説の超巨大杉」を見てから、天気の回復したウッドデッキに出て、本を読んで過ごしました。読み終わった「実力も運のうち」に続いて読み始めたのは、東野圭吾さんの「白鳥とコウモリ」。名作の「白夜行」を超えるという謳い文句に購入してきました。相変わらず面白いスタートです。

午後は再び6kmのジョギングで汗を流し、一日のルーティンは終了。オリンピックも終わり、持参したBDも、トンイは少しずつ見ていますが、7月開始のTVドラマ「漂流者」「プロミス・シンデレラ」「ハコヅメ」「TOKYO MER」は見ていません。屋外のほうが断然気持ち良く、デッキでの読書は至福の時間です。おっと、至福と言えば、チャン・イーモウ監督の映画「至福のとき」を思い出しました。大好きな「初恋のきた道」に続く作品だったような。

夕食は冷蔵庫にあるもので、餃子、オクラとピーマンの炒め物、冷ややっこ、漬物などでした。餃子はちょっと焦げましたが、大丈夫。明日は買い出しに行かなければなりません。


五日目朝食.jpg

デッキの空.jpg

白鳥とコウモリ.jpg

月曜日ランニング2.jpg

五日目夕食.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2021 8月(4) [十ノ原]

4日目になりました。オリンピックの最終日です。

もちろん朝から男子マラソンを見てました。大迫選手の6位入賞、お見事でした。他の日本人選手の成績を見ても、相当厳しい条件だったのでしょうし、その中で抜け出したキプチョゲ選手はすごかったです。まるでロボットみたいにスイスイと走って笑いながらのゴールに驚きました。

そのあとはウッドデッキで読書。メルセデス契約時の景品、ルートゥースのポータブルスピーカー Beosound A1 2nd Genで久石譲さんの音楽を流しながら、読み進めました。本はマイケル・サンデル著の「実力も運のうち」。先日BSPの「白熱教室」でのリモート討論を見て、この本を購入しました。

前半は政治や哲学の話で少し難しいですが、6章や7章の後半は読みやすく、なかなか考えさせられる本でした。自分が当然と思ってきた能力主義の別の面を見せられた感じです。米国大統領のケネディがそんな考えで政治をしていたのかと驚かされます。能力主義は古くからあるものではなく、この50年で世界の価値観に大きく影響したとは知りませんでした。ちょうど私が中学受験を始めた頃ですね。今後更なる技術革新で通信や物流が発達してグローバル化はもっと進みます。核廃絶や温暖化対策など、その解決に世界協調が求められる中、価値観の共有の中で能力主義をどうとらえるか、とても重要な問題と思います。

2時過ぎからは、前日に続いて6km走り、戻ってきたところで、おやつに菅平の街中にある「屋台村」さんソフトクリームを食べに出かけました。途中、関西ナンバーの車が多く、大学ラグビーの合宿でしょうか、試合観戦のグラウンドがありました。

夕食はステーキ。TSURUYAさんはステーキ肉の品揃えがちょっと少ないのが残念。霜降りの和牛は好みではないので、オーストラリア産のロース肉にしましたが、肉厚にばらつきがあり、低温調理ではなくフライパンで焼いたこともあって、ちょっと硬めで残念な焼き加減になってしまいました。


四日目朝食.jpg

Beoスピーカー2.jpg

実力も運.jpg

屋台村.jpg

ソフトクリーム.jpg

ステーキ.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2021 8月(3) [十ノ原]

3日目の土曜日は、6時からの女子マラソン、女子ゴルフの最終日を見て、10時に上田市内に下りて買い出しです。カインズでゆずのおやつや洗剤などを買い込み、その後TSURUYAさんで食材です。2つの台風が日本に上陸する予報で、ひとまず月曜日までの食材を買い込み、昼までには十ノ原へ戻りました。

昼食はオートミールで済ませ、ゴルフで稲見選手の銀メダルが決まったところでジョギングに出かけました。前回同様に熊出没注意の看板が出ているため、車の通行が多い道沿いに峰の原の入り口まで往復し、1時間9分で10kmを走って来ました。湿度が低かったものの東風が強くて、タイムはあまり伸びませんでした。でも久しぶりに体を動かして快適です。

夕食はホタテのソテーと枝豆、ナスときくらげにオクラのお浸し、アボカドとナスの漬物に、ラタトゥイユパスタです。アボカド漬けはちょっと柔らかく、食べ頃よりは硬めのものを使ったほうが良かったかも。

野球や女子レスリングなど、金メダルラッシュで、凄いです。


3日目朝食.jpg

3日目ジョグ.jpg

帆立ソテー.jpg

パスタ.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2021 8月(2) [十ノ原]

金曜日、十ノ原2日目です。

今日は草刈りから。9時過ぎにエンジンカッターを取り出して、2時間かけて敷地内の草を刈りました。今年2回目のせいか、それほどの密度になっていなく、半分ほど入れたガソリンを使い切らずに終了できました。門柱近くに植えた植栽も元気で、アメリカハナノキは電線近くまで大きくなりました。今年こそは真っ赤な紅葉を見にきたいです。

午後は本を読んだり、昼寝をしたり。別荘生活の醍醐味で過ごし、夕方には峰の原のサンセットテラスに行き、夕焼けを見てきました。峰の原の日の入りは18時47分で、18時15分から19時前までカメラを三脚に立てて、夕日を追いかけました。前日のような雲全体がピンクに染まる夕日は拝めませんでしたが、雲の先端が山脈の峰のように光る光景など、刻々と変わる美しい夕日に癒されました。

夕食はラタトゥイユにレタスとアボカドのチキンサラダ。カレーライスは義妹が送ってくれた「糸島どりカレー」を頂きました。骨付き手羽元がごろっと入っていて、辛さもしっかりあり、美味でした。


二日目朝食.jpg

芝刈り前.jpg

芝刈り後.jpg

夕日3.jpg

夕日6.jpg

夕日4.jpg

二日目夕食.jpg

糸島カレー2.jpg

糸島カレー.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

十ノ原 2021 8月(1) [十ノ原]

5日、木曜日から十ノ原へやってきました。

日本中がとんでもない猛暑ですし、湿度も高い横浜では耐えられないと、コロナ禍を抜け出してきました。ちょうど東京の新規感染者は5,000人を超え、神奈川も1,846人、一都三県とも過去最高を更新した中での県境を越えての移動には気が引けましたが、逆に言えば、正に別荘を活かす時です。私は2回、家内も1回のワクチン接種が済んでますし、移動は車でSAにも寄らず、お店での買い出しも一人にするなど、気を付けて行動すれば、地元の方の感染リスクを高めることもないと考えました。

出発は朝8時前。準備や荷物の積み込みに1時間ほどかかりました。緊急事態宣言のおかげで、会社は原則出社禁止になり、今回は2週間の長丁場を予定しています。前日には室内に置いていた観葉植物も、日の当たらない庭の隅に移動させて散水ノズルを増設しておきました。録画しているドラマ「トンイ」も全60話中52話まで来たので、全部BDに焼いて持参です。まあ、ネット環境もありますし、必要なものはオンラインで注文もできるますから、荷物の総量はいつもと変わりません。

横浜市内は渋滞があり、圏央道に乗るまでに1時間かかりましたが、高速は順調に流れ、途中休憩もなく11時には上田菅平ICを下りました。そのままTSURUYAさんに行き、家内に買い出ししてきてもらいました。気温は34℃でしたし、ゆずを乗せているので、エンジンを掛けたまま車中待機です。30分ほどして、家内からのメールでカウンターまで行き、荷物をピックアップして車に戻りました。

ランチは「茶飯事」さんのもりそば。いつも通りの美味しいお蕎麦を頂き、十ノ原へ上がってきました。到着時の気温は27℃。上田市内より6℃も低く、さすがに快適です。到着後は、コーヒー用の岩清水を汲みに行き、あとは家内は昼寝、私は金曜日朝のWeb会議の準備をして過ごしました。

夕食は麻婆豆腐と餃子に、タコ刺しと年初から続けている漬物。もちろんぬか床(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2021-01-27)持参です。餃子はTSURUYAオリジナルのチルド大粒餃子で、国内豚肉と野菜を使い、化学調味料を使っていないものだそうですが、普通の2倍の大きさで、皮はパリっと中はジューシーでした。これは癖になりそうです。

ゆずも元気で、到着直後の散歩でも、さっそく走り回っていました。

さあ、のんびりとなるか、しっかりとなるか、長い十ノ原生活の開始です。


茶飯事そば.jpg

十ノ原到着1.jpg

麻婆.jpg

餃子.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

メルセデス 1万km点検 [メルセデス]

8月3日にメルセデス嬢の最初の点検を受けてきました。

メルセデスが提供する通常の点検は1年毎ですが、ディーゼル車では1万kmか1年の早いほうとなり、年間13,000km走る我が家のメルセデス嬢では、およそ9か月毎に点検を受けることになります。ディーゼルエンジンでは排気ガス浄化のための尿素を補充する必要があるからですかね。

9,500kmあたりから、エンジン起動のたびにメンテナンスアラームが出てきて、持ち込んだのは9,782kmとなりました。5日からは十ノ原へ行くので、その前にチェックを受けられて良かったです。

特に気になることはありませんでしたが、気温が高くなってから、たまにエンジンストップ後の再起動の音と振動が大きなことがあったので、チェックしてもらいました。

タイヤの溝やブレーキパッドなどの消耗もほとんどなく、安心しました。エンジン再起動も特に問題なしでしたが、ちょうど新しいエンジンコントロールプログラムが出たところで、さっそくアップデートしてもらいました。

こうした点検が3年間無償で得られるメルセデスケアですが、5年ではおそらく8万kmを超えるので、ブレーキパッドなど無償交換してもらえるよう、2年延長の予算は確保済みです。


メルセデス点検11.jpg

メルセデス点検22.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

コロナワクチン2回目接種 [ぶつぶつ]

土曜日にコロナワクチンの2回目接種を受けてきました。

前回同様、10時からの受付で、11時過ぎには自宅に戻って来ました。2回目は副反応が強いと聞かされていましたが、特に違いはなく、翌日の朝には接種部位に筋肉痛のような痛みがありましたが、腕は上がるし、熱や倦怠感もありません。

大学時代の仲間でも、2回目は強めの副反応で38℃近い熱が出た人がいたりしたので、日曜日は終日ゆっくり過ごしました。午後からはオリンピックのゴルフで、松山選手の金メダルを応援しました。惜しいパットが3つもあり、あれが入っていれば金メダルかも思いますが、それがゴルフ。大変な重圧の中、十分に楽しませてくれました。TVにかじりついたおかげで熱が出ることもなく、夜には腕の痛みも和らいできました。ちょっと拍子抜けの感じです。やっぱり歳のせいで、免疫反応が弱いのかしらん。

それにしても、デルタ株だとワクチン接種を受けても感染の恐れがあるとのことで、何とも困ったものです。

普通の生活に戻れるのか、今が普通になるのか、神のみぞ知るというところでしょうか。


コロナ2回目.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

鰻のかば焼き [ぶつぶつ]

土曜日には、去年に引き続き(https://sugadaira2011.blog.ss-blog.jp/2020-07-17)、寒川の「安藤養鰻場」さんでかば焼きを購入してきました。今回も子供たちの都合を確認し、次男夫婦と長男にそれぞれ配達です。

近くの動物病院の午後の診察開始の15時に合わせて14時半に出発し、ゆずのメディカルチェックを受けてから15時半には安藤養鰻場に到着。事前予約しておいたものをピックアップし、圏央道と新湘南バイパスから1号線、横浜新道、首都高横羽線と進み、東神奈川ICで下りて、次男宅到着は16時半。このご時世なのでマンションの入り口で手渡しです。それでもお散歩帰りなのか、元気になった「おもち」がはしゃいでお出迎えしてくれました。飛び跳ねてくれて、本当にかわいい。その後、日ノ出町の長男にも一人分を手渡し、自宅に戻ってきたのは17時過ぎでした。

土曜日はちょうど午前中にコロナワクチンの2回目の接種だったので、美味しいかば焼きを前にノンアルコールでしたが、フライパンにアルミ箔を敷き、日本酒を少し掛けて加熱すると、ふんわり焼きたてのように温まりました。ゴーヤのお浸しと一緒にいただきました。

この大きさで税込み2,000円はお値打ちです。

先週に引き続き、オリンピックを観ながら美味しい食事です。サッカーはPK戦までもつれましたが、無事にベスト4進出で良かったです。

日曜日の午後は、ずっとゴルフ松山選手の応援です。


かば焼き.jpg

安藤養鰻.jpg

nice!(0)  コメント(0)