SSブログ

GW十ノ原行(1) [十ノ原]

今年のGWは丸っと十ノ原で過ごすことにしました。

29日は、前半実家で過ごす家内を7時30分に駅に下ろし、そのまま十ノ原へ向かいました。ベリーも一緒です。長後街道から圏央道に入って、関越道の上里SAに到着したのが9時過ぎ。リア荷物スペースに押し込まれたベリーを外に出して休憩させ、スタバでショートラテを買って再スタートです。ダブルショットにバニラのラテですが、スマイリーマークはどんな意味ですかね。

上田菅平ICを下りたのが10時30分、ツルヤさんで食材を買い込んで十ノ原到着は11時半です。連休初日で混むことを覚悟してきましたが、高速は順調で、ほぼ120kmで飛ばせました。

昼はカップラーメンで済ませ、その後、撮りためてきた4月からの新ドラマをつらつらと見て過ごしました。

15時には、4月に修理した給湯器のチェックに業者さんが来て、循環ポンプの動作を確認しました。冬期の水抜きは水抜き栓の開放だけでは不十分なことがあって、完全にするにはエアブロワーでブローするほうが良いそうで、次の冬までに考えることにしました。

夕食はチンジャオロースとホタルイカ、イカリングに納豆です。この時期、ツルヤさんではぷりぷりのホタルイカが入荷しています。妙な取り合わせのイカリングはランチ用に買ってきたのを忘れていて、かぶってしまいました。

夜は石田さんちの大家族を見て、ベリーも横浜よりリラックスできるようで、22時には静かになりました。

家内が名古屋から長野にやってくるのは2日の午後、それまで4日間は一人と一匹です。

天気も良さそうですし、ベリーが脱走しないよう気を付けながら、のんびり過ごします。

 

スタバ.jpg

チンジャオロース.jpg


都会の昼食(201)庄屋 煮魚定食 [都会の昼食]

このところ頻度の高い大手町ビルヂング。太鼓判をしたトンカツのお店「まるや」さんの向いにあるニュー・トウキョウ系のお店です。

和食ランチの王道、唐揚げ定食に天丼、焼魚定食に生姜焼定食などが並んでいます。チャンスがあればお魚を選ぶようにしていますが、今日は「煮魚定食」にしてみました。

煮魚はカレイで、茄子と牛蒡も付け合わせて煮込んであり、白髪ねぎが添えられています。小鉢は豆腐と豚肉の煮物、あとはご飯にお味噌汁とお新香です。

カレイは大きくて肉厚の切り身で、良く味も染み込んでいました。エンガワのトロットした身も丁寧にしごいて頂きました。

ほとんど待たずに料理が出てきましたし、忙しいサラリーマンには入り易いお店でした。

 

煮魚定食.jpg

庄屋.jpg


植栽の手入れ [ぶつぶつ]

このところ週末の天気が悪く、春の植栽の手入れが遅れていました。

先週はレッドロビンの剪定を行い、今週は上田の「おぎはら植物園」で買ってきた「ヒューケラ」などを植えました。

駐車場わきの幅10cm程のスペースに植えていた「オカメヅタ」を全部抜き、そこにクリスマスローズを移植して、空いた道路脇の花壇にヒューケラなどを植える計画です。雑草との区別が付かない私は花壇に手を出すことは禁止で、ひたすら太くて深いオカメヅタの根っこと格闘しました。

ヒューケラは寒さにも強く、またあまり日差しの差し込まない北向きの場所でも大丈夫な草花です。葉が緑、紫、赤と色々な色があって、すっと伸びた先にかわいらしい花が咲きます。

3時間半ほどで作業終了です。綺麗に仕上がりました。

以前ここに植えた小さな草花を株ごと掘り返して盗まれたことがあります。

噂では、どうやら年配の人で、他人の植栽を盗んでいく人がいるらしいのですが、売り物になるわけでもなく、そんな盗ってきた草花を愛でて、何が嬉しいのか分かりません。

今度はそうしたことがないことを祈るばかりです。

 

ヒューケラ.jpg

花の植え替え.jpg


浴室の混合水栓交換 [ぶつぶつ]

家を購入して15年。色々と不具合が出てきました。

先日の壁スイッチ交換で懲りたにも関わらず、今度は浴室の混合水栓(シャワーと吐水口が付いていて、湯水の温度調節ができるタイプ)を交換することにしました。サーモスタットが壊れ、お湯を流しながらノブを回転させないと適温になりません。シャワーヘッドも一度交換しましたが、そろそろ寿命です。

家内は水漏れなどのトラブルを心配して業者に頼みたかったようですが、出張手数料だけでも1万円近く請求されますし、部品代も定価だと4万円くらいしますから、合わせて5万円。自分でやれば部品代だけで2万円もかかりません。

水栓の裏側を見てみると、漏水したら大変な壁を触る必要はないことが分かりました。ユニットバスの壁からはフレキホースが水栓の裏まで伸びていて、しかも水栓本体が接続されている管ネジの間隔は100mmでネジ径も規格化されています。これなら取りつけ部の水栓を締めるだけで交換でき、元水栓を締める必要もありません。

Amazonで調べ、KVKのサーモスタット式シャワーKF800を選びました。シャワーヘッドもついて15,980円。プライム会員のお試し期間中なので、即日出荷で送料は無料です。朝11時までに注文すればその日に届くので、急ぎの場合でも大丈夫。便利になりました。しかもAmazonだと近くのコンビニで受け取ることもできます。これ便利ですね。土日で出かける予定がある場合など、荷物を待つ必要がありません。

土曜日の夜に注文し、日曜日の夕方には届いたので、さっそく古い水栓を外して、新しいものと付け替えました。工事は5分で終了です。従来はハンドルで水量をコントロールしにくかったので、出過ぎないように元栓を絞っていましたが、今回のものはハンドルの開度で少量から大量までスムースに制御できます。もちろんサーモスタットもちゃんと効いて、湯温もばっちりです。

次は、3年ほど前に一度壊れて修理した屋外給湯器でしょうか。当時そろそろ寿命と言われましたが、熱電対の交換だけで今のところは生きています。

十ノ原といい、どうも給湯器に関わることが多い、この頃です。

 

旧水栓.jpg

水栓外し.jpg

新水栓.jpg


884同期会 [ぶつぶつ]

20日の月曜日に、大学時代の研究室の同期で集まりました。

場所はFK君のチョイスで、神田にある「一乃谷」という鯨料理のお店です。しばらく前にランチで訪れた「キッチン・ジローさん:都会の昼食(191)」の並びにあります。

当日は春の嵐で、強い雨風の中、9人が集まりました。同期は15人で、東京近辺にいるのは12人ですから、なかなか良い出席率です。誰一人大病もせず健康なのは、泊り込みで実験をさせられた教育的指導のおかげでしょうか。知力はそこそこながら、体力と要領を身につけ、無事に世間の荒波を渡ってきた面々です。

19時スタートの2時間コースで、乾杯に続いて最初に出てきたのは赤身の握りです。それほど臭みはなく、普通に噛み切れる柔らかさです。次は大きな鉢に盛られた刺身が8種。今日はミンククジラだそうです。食道、ベーコン、赤身、本皮、小腸、胃袋、さえずり、尾の身と説明を受け、生姜醤油で頂きました。コリコリしている部位、さっぱりとしている部位、脂の乗った部位など、色々な味と食感が楽しめました。さすが大きな体で無駄にするところがない鯨ならではです。

あとはステーキ、竜田揚げ、肉じゃが、くじら汁と出てきました。「なぜ鯨料理に肉じゃがなのか」という声に応え、肉じゃがの中の本皮を指さしているのはAD君です。一巡すると、もう一回だけオーダーすることができるそうで、お刺身と握りにくじら汁を追加して時間となりました。

鯨というと、小学生の給食で食べた「鯨ベーコン」が、硬くて噛み切れなかったことしか覚えていませんが、こうしてコースで頂くと、随分とバラエティに富んでいて、お酒にも良くあう料理でした。コルステロールや血圧も下げるヘルシー食だそうです。1人1,500円の飲み放題を付け、一人7,000円ちょっとでした。それなりのお値段ですが、稀少価値の鯨をお腹一杯頂きましたから、大満足です。

帰りの神田駅の前では、いつもの通りの記念撮影です。シャッターをお願いしたティッシュ配りのお姉さんが困っていると、代わりに、ちょっと怖そうなおじさんが出てきて、パチパチと写真を撮ってくれました。

こうしてみると、こっちもちょっと危ない感じの人が増えてきました。両手をポケットに突っ込んだEG、ダブルのスーツの前を開けたAD、短髪に後退した生え際を光らせたFK、ちょっとにらみを効かせたIU。

額の光加減も見事なメンバーが増えてきた、ただの酔っぱらい集団でした。

 

くじら一乃谷.jpg

くじら説明.jpg

くじら料理1.jpg

クジラ刺身.jpg

884同期会.jpg


久しぶりのナナちゃん人形 [ぺらぺら]

名古屋駅名鉄百貨店メンズ館前に大きなマネキン人形のナナちゃんがいます。

通学・通勤ではこの前を通らなかったのですが、待ち合わせには使ったことがありました。最近は、帰省の折、お昼くらいに名古屋駅に着くようにして名古屋の友人とよくご飯を食べるので、たいていは駅コンコースの大きな銀時計の前で待ち合わせますが、前回は友人のH美ちゃんが車だったから久しぶりにナナちゃんのところにしました。

このナナちゃん、マネキンですから、季節に合わせて夏には水着をきたり、百貨店のセールの法被、時には交通安全のたすき掛けをしたりと、お衣装が変わります。この時は、Panasonicリフォームの広告で、バスタオルを巻いた湯上りナナちゃんでした。周囲にもオレンジのちらしがこれでもかと元気色で、その下に立っている間 、「Panasonic、元気になってきたんだなあ~、景気がよくなってきたのかなあ~」などと思っていました。

いつもながら名古屋駅に降り立つと、横浜駅のような混雑でパワーを感じます。

ちなみに今はLoftカラーのクリーム色ナナちゃんみたいですよ。

 

Panasonic.jpg


ダイアちゃん [ぺらぺら]

長年ご近所さんとしてお付き合いをしてくださったMC子さんが、この春、娘さんがおられる世田谷にお引っ越しされました。ダイア君は、MC子さんの愛犬です。朝8時半から家財の搬出ということで、この子を預かりました。

私にはベリーが初めての飼い犬で、もちろんよそのワンコのお預かりは初めて! 普段、お客様があるとずーっと吠えているダイア君、あいにくの雨でお散歩して時間をつぶすこともできず、初めての家で不安そうにしていました。抱っこをして一緒にテレビを見たり、家の中を歩かせたり、おやつにボーロをあげるとちゃんとおすわり・おてをしてから食べました。そわそわするのでオシッコかな、外に出そうかなと思っていたら、なんとベリーのトイレシートにきちんと済ませたのには驚き!そういえば散歩で会うと、ベリーのお尻を嗅ぐのがやめられないダイア君でした。(この間ベリーは2階でお昼寝です)

予定よりトラックを1台追加、1時間超過の積み込みになりましたが、ダイア君に慣れてきたら3時間でも情が湧き、ちょっとせつなくなりました。

ダイ君、ママはまだまだお忙しいんだから、いい子にしててね。 

 

ダイアちゃん.jpg


都会の昼食(200) Farm Kitchen 然 生姜焼き定食 [都会の昼食]

とうとう「都会の朝食」も200回目になりました。

見直してみると、最初と本社移動の時は記事だけでお店の紹介はなく、あと2軒ほどダブって紹介しているお店もあるので、登場したお店は196軒となりました。

記念すべき200軒目は、東京サンケイビルの裏手になるOtemachi Financial CityのB1にある「Farm Kitchen 然」さんです。

色々とこだわりのある食材を使っているようですが、ランチは、ステーキランチ1,100円、しらす丼、大山地鶏のジャンボカツ、鶏天定食、焼き魚定食、生姜焼き定食が950円、日替わり定食が850円でした。

オーダーしたのは生姜焼き。カウンター席の目の前の厨房で真っ黒のフライパンに切り身を並べて強火で一気に焼きあげます。最後に生姜のタレを絡めて出来上がり。なかなか手早いです。

たっぷりのキャベツの千切りとレタスの脇にドンドンと大きな切り身が4つ。あとは小鉢に高野豆腐と鶏そぼろ、大きな大根の入ったお味噌汁はお替り自由です。ご飯は白米と玄米が選べるので、もちろん玄米を選択。少なめにしていただきました。カウンターにはつぼ漬も置いてありました。

ご馳走さまでした。

 

生姜焼き.jpg

然.jpg


Oh! Giulietta [ジュリエッタ]

久しぶりにジュリエッタネタです。

最初の話題は「タイヤ交換」。

やっと雪の心配もなくなったので、スタッドレスタイヤをサマータイヤに交換しました。ちょうど3シーズン走ったことになりますが、まだタイヤの溝はたっぷり残っています。スタッドレスタイヤの命はゴムの材質なので、溝があっても3シーズンで交換するのが良いと言われますが、ちょっともったいない感じで、ひとまず、もう1シーズンは使ってみるつもりです。

それにしても、2階のバスコートに保管している4本のタイヤを玄関先まで下ろし、外したタイヤを上げるのは、しんどいです。ジャッキアップやボルト締めも、以前は何ともありませんでしたが、息が切れるようになってきました。タイヤ保管サービスも考えましたが、年2回の交換費用と保管費用で2万円くらいと聞き、交換に出かける手間も考えると、なかなか踏ん切りがつきません。そろそろ性能の良いオールシーズンタイヤが出てきてくれれば嬉しいのですけど。

次の話題は「しずく幼稚園」。

これで何の事だか分かった人は、なかなかのドロドロ系のテレビ好き。先週の火曜日から始まったテレビドラマ「マザー・ゲーム 彼女たちの階級」で奥様方のバトルの舞台となる幼稚園です。ここにセレブな奥様が愛車で乗りつけてくる中、安達祐実が乗ってきたのがジュリエッタでした。色が渋いグレーで、なかなかおしゃれでした。

実はこのドラマ、BMWがスポンサーになっていることもあり、カーストトップの壇れいも、No.2の長谷川京子もBMWに乗っていました。そこにジュリエッタが食い込んだのは偉い! 主役は木村文乃と美人揃いで、話の展開も面白そうです。

ということで、以上、ジュリエッタネタでした。

我が家のジュリエッタ嬢も、走行距離が29,346kmになりました。GWは十ノ原に籠る予定なので、3万kmの大台越えは長野で迎えそうです。

 

ジュリエッタ.jpg


寮飯し [ぶつぶつ]

大阪で寮生活を始めた次男から寮ご飯の写真が届きました。

数十人の男子のみの独身寮ですから、まかないの食堂の様子も目に浮かびます。

ある日の夕食でしょうか、メインは串揚げ。もともと5本で一人前なのか、バイキング形式で好きなだけ選んだのか分かりませんが、かなりのガッツリ料理です。野菜やお味噌汁もちゃんと取れていますから、栄養価の点では心配ありませんが、ご飯が大盛りだし、ペンネもついていて、炭水化物オンパレードではあります。体力勝負の若い人達にはこのくらいのボリュームは必要なのでしょう。

ただ、業務シフトによっては朝食前にタクシーで出社することもあるそうで、夕食たっぷり、飲み過ぎで朝食抜きという事がないようにして欲しいものです。学生時代の体育会中心の生活と比べ、あっという間に体形に変化が現れるはずですし、何より業務に差し支えます。

連休明けには本社研修で一時帰宅できるそうですが、どんな社会人になっているか、楽しみです。

寮めし.jpg


目黒川 桜祭り [ぺらぺら]

友人のY子さん、Y原さんと学芸大駅のステラでランチをした後、目黒川の桜祭りに行ってきました。

この頃有名になってきましたから、平日でもかなりの人出、川沿い両側満開の桜と美味しい屋台、そぞろ歩いていると、おしゃれなグラスを片手にした人とすれ違います。プラのグラスに桜色のスパークリングワインでした。Y子さんにはゴメンネして、やっぱりY原さんと私はいただくことに。お花見の気分が上がりましたよ。

老若男女、花につられてブラブラ。この冬はかなり寒かったからか、花の便りを聞いて皆さん飛び出してきたという感じです。若者や、平日時間のある主婦の私たち、このために時間を作った人たちのあいだにシルバーカーや杖を頼りに花見をされるお年寄りを見かけて、「町のねずみと田舎のねずみ」を思い出してしまいました。イソップでしたでしょうか。子どもとよく読みました。町のお年寄りは、人混みがお好きというわけではないでしょうが、「桜と聞けば黙ってられない、やっぱ見に行かなきゃあね~」と足がお悪くともお出かけされるのかな。

田舎(実家)の母は、シルバーカーを押して人前に出るのを嫌がり、飾り物になっています。楽しみ方を知らないのかな~大事なことがちがうのかなあ~などと、考えながら80歳になった私はお花見に出かけるだろうか? と考えながら歩いていました。

 

目黒川.jpg

目黒川シャンパン.jpg


都会の昼食(199) Dexee Deli サラダランチ弁当 [都会の昼食]

大手町駅に隣接するOOTEMORIに入っているケータリングのお店です。

新丸ビルB1のお弁当街にも同じお店がありますが、そちらは出来上がったお弁当のみの販売です。こちらは大皿に盛られた主菜1つと副菜を2つ、好きなものを選んでオリジナル弁当が作れるのが特徴で、壁際にはイートイン用のテーブルと椅子もあって便利です。

ご飯は五穀米も選べますが、サラダに置きかえることも可能。選んだのは、豚の生姜焼きにシェフのお勧めキノコ、ブロッコリーで、あとはご飯のスペースにたっぷりと旬野菜のサラダです。これで750円。ちょっと量は物足りませんでしたが、追加料金で主菜を2つにすれば大丈夫そうです。

このところ揚げ物フライ系が多いので、週に一度はこうしたサラダ系を挟むようにしています。

 

Deliサラダランチ.jpg

Deli.jpg


エキスパート珈琲のフルーツパン [十ノ原]

十ノ原へ行くと良く立ち寄るのが真田町にある「エキスパート珈琲」さんです。真田町の自治センターから少し上田市街に下りたあたりにあります。

日曜日が定休日なので、帰り道に寄ることは難しく、土曜日もあまり早い時間だと開店していません。今回は昼に上田に下りたので、久しぶりに立ち寄ることができました。

名前のとおり、珈琲豆のお店ですが、店内で煎れたてのコーヒーを頂くこともできます。ちょっとした雑貨とともに、いつの頃からか自家製のパンが置いてあり、試しに買ってみたところ、これがなかなか絶品でした。家内によると小麦が違うのだそうで、確かにもっちりとか、しっとりという違いではなく、噛んだときのパンの味が美味で、癖になる味です。

家内のお気に入りは「フルーツパン」で、今回も一斤購入しました。中にはレーズンやドライフルーツがたっぷり入っています。

こちらで買ったコーヒー豆「ボリビア・コパカパーナ」を挽き、大笹街道の湧水で煎れたコーヒーとともに、美味しい朝食を頂きました。

 

フルーツパン.jpg

フルーツパン2.jpg


都会の昼食(198) 嶋村 ほっけ塩焼定食 [都会の昼食]

八重洲にある割烹のお店「嶋村」さんです。

ランチメニューといっても、日替わり定食以外は大台越えで、鳥一口カツ揚重が1,000円、金ぷら重が1,200円、お刺身定食が1,300円とかなり値が張りますが、運ばれている料理を見ると、それもうなずける立派なものです。

でも、オーダーしたのは日替定食900円。今日はほっけの塩焼です。

肉厚のほっけは、塩辛くなく、中はふわっと身が柔らかく、焼きの表面はパリッと上手に焼けています。背骨を外して、表面に残る身もしっかりとほぐして頂きました。小鉢は時期のレンコンに鶏のそぼろ、お漬物とご飯にお味噌汁でした。栄養バランスも良さそうなランチでした。

ご馳走様でした。

 

ほっけ塩焼.jpg

嶋村.jpg


久しぶりに十ノ原 [十ノ原]

久しぶりの十ノ原です。

1月17日に給湯器の修理立会に来て以来です。修理後に次男が訪れましたが、修理したはずの風呂が再び使えず、雪が融けるのを待って、給湯器の業者さんに見てもらうことになっていました。

朝9時半に待ち合わせとしたので、横浜を出発したのは5時45分です。県道22号線は藤沢市の用田交差点近傍でのバイパス工事が終了し、圏央道の海老名ICまで30分で来れるようになりました。圏央道、関越道と渋滞もなく、8時半に上田菅平ICを降り、9時には十ノ原に到着しました。

時間通り、水回りの工事をしてくれたNK商会さんと給湯器のノーリツのサービスさんが到着しました。さっそく本体の中を開けてみると、給湯器の内部の循環ポンプが壊れて水漏れしていることが分かりました。循環ポンプを動かすと内部に水が漏れて、ブレーカーが落ちていたそうです。前回は配管からの水漏れでしたが、配管水漏れとポンプ破損には何か関連がありそうです。詳細は不明だそうですが、配管内の水は機器の水抜き操作で行われるのですが、ポンプが不調で抜けきれずに凍結した可能性もあるようです。本体ポンプの修理はかなり大変らしく、部品と人出を手配してGWまでに直しておいてもらうことになりました。

10時過ぎには立会も終了し、ベリーを置いて上田市に下りました。まだ風呂が使えませんから、温泉に寄り、ランチを食べてから夕食の買い出しの予定です。

カインズホームでベリーのおやつを買い入れ、11時半に「びんぐしの湯」に到着しました。土曜日の昼前でさすがに空いています。源泉かけ流しの五右衛門風呂とサウナも貸切状態で、1時間近く、ゆっくりと過ごせました。

その後、こちらも半年ぶりの「イルボスキーノ」さんでランチにしました。チキンのシザーズサラダとニョッキにしましたが、どちらもLサイズにしたところ、写真のとおり食べきれないくらいのボリュームになりました。でも美味しかったです。糖質たっぷりのニョッキですが、さすがに食べちゃいました。

その後TSURUYAさんで夕食ネタを、エキスパート珈琲でコーヒー豆とフルーツパンを買い込んで、十ノ原へ戻りました。

さすがに昼に食べ過ぎたので、夕食はホタルイカにお漬物に乾き物と、軽めにしてのんびり飲みながら過ごしました。まだまだ寒く、夜はストーブを焚いたままです。

翌日は庭に沢山生えてきた「ふきのとう」を摘んで横浜に戻りました。沢山見えているのはすでに花が膨らみ始めていて、食べるには遅く、タケノコのように先端が落葉松の葉の下からのぞいているくらいの蕾のものを探して沢山摘み取りました。

土曜日にも刻んでごま油で炒めて春の味を頂きましたが、横浜ではオリーブオイルで浸け込むそうです。

楽しみです。

 

給湯器.jpg

シザーサラダ.jpg

ニョッキ.jpg

ふきのとう.jpg