SSブログ

東北縦貫線 [ぶつぶつ]

「東北縦貫線」は、上野駅と東京駅の間に宇都宮・高崎線を延伸して、東海道線に接続する路線のことだ。

この計画は古くて戦前からあったらしいが、山手線や京浜東北線が完成し、上野駅が北の玄関口として発展する中で、棚上げにされてしまった。その後、東北新幹線が東京駅まで伸びて縦貫線の用地がなくなり、現在に至っている。関東の北部から都心へ通勤する人は上野駅で山手線や京浜東北線に乗り換えるから、両線の上野駅から東京駅までのラッシュ時の乗車率は200%を超え、日本一の混雑になっている。JRにとって、縦貫線の建設は、乗り換えの混雑緩和と同時に、東京駅を跨ぐ直行運行による集客も見込める。そして、この東北縦貫線が完成することで、東京の北部にある尾久車両センターが東海道線でも活用できるようになり、前回書いた「シナソウ」に留置する車両を大きく減らすことが出来る。すなわち、あの東京サウスゲート構想が実現するには必須の計画なのだ。

この話、混雑緩和、集客増大、東京南北の利便性改善と、良いこと尽くめに聞こえるのだが、実は僕にとっては大きな問題がある。 

それは何か。 

東北縦貫線が出来ると、東海道線で東京駅に着いた電車は、そのまま東北縦貫線で北へ行くことになる。逆に、夕方のラッシュ時の下り電車は、上り電車の東京駅折り返しではなく、大宮方面からの南行電車がそのまま東京駅に入って来ることを意味している。

うーん、それは困るのだ。

なぜって、 東京駅始発電車がなくなると、一本待って席に座って帰ることができなくなる。東京駅に入って来る電車は大宮や上野で通勤帰宅者をわんさと載せて来るから、東京駅で乗っても席は空いていない。

これは一大事なのだ。

東京駅の東海道線ホームには、毎日夕方から夜の混雑時に、一本あるいは二本の列車を待ってでも、着席して帰ろうとしている人達が一杯いるのだ。それなのに来る電車、来る電車空席がなかったら。

縦貫線の完成は2013年度と言われているから、何とかそれまでに解決策を見出してほしい。東京の南北を繋ぐといっても、すでに湘南新宿ラインがあるから、東海道線をわざわざ北へ走らせなくたって良いでしょう。宇都宮線や高崎線の車両が東京駅まで来れれば、乗り換えなしで混雑緩和ができるから、それで良しとして、直行運転なんて、せいぜい1時間に1本くらいにし、ほとんどの電車は東京駅で南北に折り返しにしたらどうだろう。また、現在4本あるホームも東海道線で使えるのは2本に減ってしまうから、東京始発の湘南ライナーなどのホームが足りないかもしれないが、それは上野始発にすれば良い。全席指定だから、切符さえ買っておけば始発が上野駅でもクレームは出ないはずだ。

ともかく、これは東京駅から東海道線に乗車する人にとって、死活問題なのだ。

JRさん、何とかしてちょーだいな。

安易に直行運転を始めたら、暴動になっちゃうぜぇ。 

 

東北縦貫線.jpg 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0