SSブログ

メルセデス購入の算段 [メルセデス]

今回購入したC220dは、メルセデスの中では中間ランクの汎用セダンですが、大変お高い車です。

車両本体は639万円ですが、本革シートや360°カメラ、エアサスなどのメーカーオプションが90万円、フロアマットやETC、ドライブレコーダーにコーティングなどのディーラーオプションが35万円で、合計は764万円! よほどの車好き、メルセデスフリークなら別ですが、フツーのサラリーマンが手を出すのは難しい価格レンジで、当初から、買うとすればまとまったお金の「退職金」を充てにするしかないと思っていました。

退職金が入るのはまだ2年半先で、なぜメルセデス購入に至ったのか?そこには、ジュリエッタを乗り続けた場合の費用、2年半後に買うであろう新型Cクラスの値段、そして現行モデルを売り切りたいディーラーの値引きがありました。

まずジュリエッタに乗り続けたとしてかかる費用ですが、すぐにやってくる12月の1年点検が2回と9年目の車検が1回。これらの合計が65万円と考えていました。特に車検では、前回9万円かかったエンジンのタイミングベルトの交換が必須で、それら以外にも色々と手を入れることになるだろうと考えていました。そして燃料代。ディーゼルにした場合の燃料費ダウンが年間8万円と見積りました。ジュリエッタはハイオクで年間1.2万キロの走行でおよそ16万円のガソリン代がかかっていました。ディーゼルになると燃費が3割良化し、軽油はハイオクより3割安いので、合計で燃料費は半分になるとし、2年半で20万円と見積りました。合計でジュリエッタに乗り続けた場合と新車に買い替えた場合のランニングコストの差額は85万円となりました。

続いて、2年半後に購入する新型C220dの価格ですが、今までのメルセデスの価格設定から推察すると、おそらく30万円くらいアップするというのがディーラーさんの話です。技術革新で新たな機能が付与されたり、高性能化する中でモデルチェンジの度に価格アップがこのところの傾向です。安全運転支援系はほぼ完成域で、レベル3の自動運転については、法的な規制(事故責任をどこまで車が負うかなど)の問題もあって、すぐに実用的なレベルに進むとは思えません。現行の「高速道路で60km以下」という範疇で手放し運転ができる程度なら必須とも思えませんし、ハンドルから手を離すかどうかだけの違いで、現行のレベル2のメルセデスの運転支援でも十分に楽チンで安全な運転ができると考えました。またモデル末期になってくると、色々なオプションが標準装備になっていることも加味すると、モデルチェンジしたての車は、実質的には50万円以上高いと推定できます。値引きについては難しいですが、発売直後だとゼロ、1年経っても30-40万円と見込むと、今回の提示額とは80-100万円の違いがあり、合せて130-150万円もの違いになります。

そしてジュリエッタの下取り価格ですが、前回9年間で10万km走ったオデッセイが20万円だったことをふまえ、外車とはいえ10年越えの13万kmのイタ車がそれを超えるとは思えず20万円と見込みました。実際の下取り価格は40万円だったので、その差額は20万円です。

一方、メルセデスをローンで購入した場合の金利負担ですが、600万円借入れるとすると、金利1.9%でざっと年間12万円、2.5年で30万円かかることになります。

すなわち、ジュリエッタを乗り続けて2年半後に新型Cクラスセダンを買うとしたら、今より85+140+20-30=215万円高い買い物になるということです。現行モデルでも満足できる車であれば、今買った方がお得と判断しました。

問題は退職金が出るまでの2年半のローンが払えるかどうかですが、頭金の50万円と、月5万円にボーナス20万円加算の年間100万円、2.5年間で250万円のローン費用の合計300万円をひねりださなければなりません。ジュリエッタに乗り続けた場合の上記ランニングコスト85万円を充てるにしても、215万円は持ち出しです。いままで海外旅行費用として積み立ててきたお金が100万円、冷蔵庫の買い替え費用の30万円があったので、あとの85万円は月2.5万円をひねり出せば良いので、何とかなると判断しました。

あとは冷蔵庫が壊れないことを祈るばかりです。


センター.jpg

入庫.jpg

nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

FK

忘れてならないのが、タイヤ交換です。
私は今年、定期点検時に交換を勧められ、4本で20万超えの見積もりを渡されました。あまりに高いのでネットで探し、タイヤ購入と交換を提供している専門店を探して、14万ほどでできました。走行距離は36000kmあまり。首都高のカーブの継ぎ目で雨の日などは後輪が滑る感じがしてたので、山はまだ残ってたけど交換時期と判断。moeタイヤなので、選択肢は広くないが純正のブリジストンのポテンザからピレリ に履き替えた。冬用のタイヤ、ホイールも購入するとなると結構な出費を覚悟しないとね。

by FK (2020-11-03 11:00) 

ベリーブー

FK様
そうですよね。タイヤはお金がかかりますね。
実は今回は納車時にオールシーズンタイヤに換えてもらいました。年2回のタイヤ交換を自分でするのは大変なので。ディーラーだと、やはり高いので、自分でミシュランのクロスクライメートプラスを13万円で購入し、付け替えてもらいました。新品ポテンザは、もったいないけど廃棄です。前後で幅が違うのでローテーションできないし、おそらく3年毎にタイヤ交換ですね。予算化しないと。
by ベリーブー (2020-11-04 12:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント