SSブログ

東北風土マラソン 当日 [ぶつぶつ]

当日は朝4時半に起き、5時半にホテルを出発しました。

駐車場のある登米市祝祭劇場まで、およそ70kmで1時間半かかりました。到着後に車内でおにぎりを2つを食べ、靴を履きかえて準備完了。駐車場からは貸切の大型バスに乗り、15分ほどで会場に到着しました。

到着したのは7時半。まずはスタート地点近くへ行き、7時から先着1,500人に配られる「もち・ローティング」で、ずんだもちを頂きました。昨日のフードフェスティバルでも5つ500円で購入しましたが、出発前に食べ残した分をホテルで食べてきたので合わせて2つローディングしました。おにぎり2個と合わせて、炭水化物をたっぷりと体に入れて準備完了です。

8時過ぎからは「サンプラザ中野くん」がステージに上がり、準備体操に合わせて「Runner」を熱唱してくれました。今回の大会は仮装大賞もあるため、ルパン三世やアントマンの衣装で参加している人もいました。その後、来賓の挨拶など続きましたが、選手はスタート地点へ。9時のスタートと同時に少しずつ前に進み、Dゾーンは9時3分のスタートとなりました。

今回のマラソンでは、エイドにご当地名産品がふるまわれているのが特徴です。およそ2km毎に水やアミノバリューと並んで小分けした器に入って提供されていました。せっかくですから、すべて1回は食べてきました。まず1週目は順番に、

金のさんま、シャキシャキめかぶ、はっと汁、焼ホタテとあかもく、ソーセージ、ふかひれスープ、山ぶどうゼリー、きゅうりと味噌、と続きました。固形物なのでちゃんと食べて飲み込むため、エイドステーション毎に30秒から1分は時間をロスしましたが、それでも1週目は快調にクリアーできました。スタート地点に戻ってきたラップは2:06:33と、ほぼ今までのハーフマラソンと同等のタイムです。写真でも家内に笑いかける余裕がありました。

ところが2週目に入ったとたんにペースが落ち始めました。それでもエイドステーションでは1週目と違うものは全部食べて行きました。

サイコロステーキ、飲むヨーグルト、あんかけ油麩丼、いちご、城下漬、蒸しホヤ、お山のマドレーヌ、笹かまぼこ、わかめ餃子 

です。何とかペースは落ちても走っていましたが、30km過ぎからは相当きつくなってきて、とうとう35kmあたりの登り坂で歩きが入ってしまいました。その後は少し走っては少し歩きを繰り返し、走ると言っても足が上がらず、なかなか残りの距離が減りません。最後の3kmあたりから、やっとゴールが感じられ力が戻ってきましたが、ゴール直前の写真を見ると、歯も見えず、足も上がらず、疲労の色が相当濃く映っています。

なんとか完走したものの、ゴールタイムは4:45:49でした。2週目は1週目よりも30分以上も遅く、2:39:16もかかってしまいました。総合順位は591位でした。フルマラソンの出走者は1686人で完走が994人、優勝者のタイムは2:25:56で、最後に完走した人のタイムは6:16:18でした。皆さん、それぞれの思いをもって走ったのでしょうから、結果はどうあれ、ご苦労様でした。

ゴールでは家内が待ち時間に作ってくれたオリーブのティアラを頭に載せてもらい、完走証を持って記念写真。完走賞は利き酒チケットに完走おにぎり、完走味噌汁、完走はっと汁でした。

戻ってきたのが14時前で、ランチにフードフェスティバルのグルメを食べてから帰ろうと考えていましたが、とてもとても、そんな気にはなりません。アイスクリームを少し口にし、家内が買ってきた焼き牡蠣と焼きウニを少しだけ分けてもらい、あとは落ち着いてから食べようと焼きそばを調達して帰路につきました。

駐車場までバスで送ってもらい、着替えてジュリエッタで登米市を後にしたのがちょうど15時。東北道の築館ICの近くでちょっとしたお土産やセブンイレブンのコーヒーなどを調達し、横浜へ向かいました。もちろん前半の運転は家内にお任せです。

途中は大きな渋滞もなく、那須高原SAで運転を交替し、そのまま往路と同じルートで都心を抜けて戻ってきました。

自宅到着は21時30分、無事の帰還です。

やはりフルマラソンは簡単ではありません。当日からすでに3日経ちますが、まだ足がむくんでいるのか、靴がきつく感じています。酷くはないものの、足の指先を曲げると痛みも残っています。どんよりと体が重く、42kmのダメージが体全体に残っている感じです。

実は、走る前は4時間半を切る「サブ4.5」を狙っていたのですが、とんでもなく難しいことが良く分かりました。前半は抑えたつもりでしたが、蓋を開けてみると普段のハーフマラソンと同じスピードで走ってしまったので、後半のスタミナ切れは当然だったのかもしれません。ものの本では、フルマラソンをちゃんと走りきる走力をつけるには、毎月150kmをコンスタントに走ることが必要で、そうなると週末だけではなく、最低でも週に2日は走らなければなりません。また普段から30km越えを走る練習をしておかないといけないということが良く分かりました。

さて、次回はどうするか、ランナーズハイになったこともなく、毎週末4時間も走るのは難しいのでしょうが、少し頑張れば4時間30分の壁は越えられそうです。しばらく休んで体力が戻ってきたら、もう一度走っても良いと思うかもしれません。 

まあ、最初にしては、とても充実して楽しめたフルマラソン参戦でした。

 

ゴール.jpg

サンプラザ中野君.jpg

ランニング.jpg  

ゴール間近.jpg 

風土マラソンFinisher.jpg

風土マラソン完走賞.jpg

焼きウニ焼きカキ.jpg 


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

まあさん

宮城在住のまあさんと申します。

この度は東北風土マラソン完走おめでとうございます。

以前に、「小さな山小屋」をキーワードに検索したところこちらのブログを見つけ、それ以来拝見させていただいておりました。

当方も宮城県の青根に小さな山小屋を数年前に中古で購入し
週末のセカンドハウスライフを楽しんでいます。

また、ベルギーのルーベンに知人がおりますので
出張の際のベルギー情報も興味深く読ませていただいておりました。

今回宮城にお越しになるのを知った際にコメントを差し上げようと思いましたが、遅くなってしまいました。

また、ぜひ宮城や東北にお出かけいただき復興の進捗にも
関心を向けていただけましたら幸いに存じます。
by まあさん (2016-04-29 09:01) 

ベリーブー

まあさん様

コメントありがとうございます。

東北風土マラソンは、初めてのフルマラソンで疲れましたが、楽しく参加させていただきました。たくさんの郷土料理も食べられ、地元の皆さんの元気な声に励まされました。

またチャンスがありましたら、石巻や南三陸にもお邪魔させていただきたいと思います。

復興の直接のお手伝いはなかなか出来ませんが、せめて現地を訪れることで、繋がりが持てればと思います。

最近は業務が変わり、ベルギーへの出張機会も減ってしまいましたが、チャンスがあればぜひまた訪れたい国です。

これから東北は良い季節になると思います。ぜひセカンドライフを満喫されてください。

今後とも時々覗いていただければ幸甚です。

by ベリーブー (2016-04-29 19:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0